智代アフター 〜It`s a wonderful life〜総合スレ41
人生の宝物を探しにいこう――――
・シナリオ:麻枝准・樫田レオ(CS版+都乃河勇人)
・原画:フミオ
・音楽:折戸伸治・戸越まごめ・麻枝准
◆PC版からCS版への変更点(ネタバレ無い範囲で)
18禁部分変更の他、主にPC版で詳しく描かれず不明瞭だった部分や
唐突に感じられた部分が追加シナリオで補足、肉付けされている感じです。
大幅追加パートは、村編ラスト→アフター編の間に『村から帰って来た後の9/6〜18までの日々』が、
アフター7日目に回想として『○○直後の朋也と智代たちの様子』がそれぞれ書き下ろされてます。
ストーリーの本筋やエンディング自体はPC版から変更無し。
ただし、ED曲終了後に解釈が分かれそうな追加エピローグ有り。 (最近は無ければよかったのにとの声あり)
両方プレイした人の多くからは「最初からこのCS版の内容で出しておけば・・・!!」という声。
>>5以降にネタバレが含まれているので注意。
CS=コンシューマ。転じてPS2+PSPのこと。
◆前スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1259745900/
◆過去スレ一覧
ttp://www6.atwiki.jp/tomoyoafter/pages/11.html
◆次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
無理であれば、次に立てる人のレス番を指定してください。
重複厳禁。宣言無しのスレ立て厳禁。
◆テンプレは以下のページからコピペしてください。
ttp://www6.atwiki.jp/tomoyoafter/pages/12.html >>1
スレ建て乙!
ずっと建ってなかったから心配してたよ 時間をおいてみて心が感動するから
やっぱ名作だとおもう
これはエロゲじゃなくてギャルゲ
基本key作品にいえることだけど 鍵っ子でも賛否がはっきり分かれる智代アフターだが、俺はこれ駄作だと思うわ(PC版)
曲は神曲多いんだけど、朋也の記憶喪失あたりから、急展開過ぎてついていけんかったわ
あのテンポの良さが好きなのでPC版は大好きです
描写がないところは妄想でカバー余裕でした 智アフ6週目終了。
やっぱり智代は可愛い!!
ともよおおおおおおおおおおおおすきだあああああああああああ 今更だけど、18禁版のラストは納得だが、全年齢対象のラストはどう解釈してる?
最初は智代も死んで天国?での会話かと思ったんだけど、朋也がおまたせって言ってるからおかしい。
手術は失敗したけど記憶は戻ったから、そこでの会話の部分をラストにもってきたってことなのかな。
少なくとも朋也復活は話がおかしいことになるからありえないのだが・・・
>>31
全年齢版のラストは「各々勝手に想像しろ」だからなぁ。 全年齢対象の最後はホントに妙な気持ちになるよな
解釈がわかれてもそこには必ず何かしら矛盾が生まれるし
俺個人としては朋也復活ということで一応想像したわけだが、やっぱりモヤモヤしてる
18禁版のラストで智代が一人たたずむ後姿は何度見ても泣ける(´;ω;`)ブワッ 全年齢対象のラストは「なかったもの」として考えている人が多いし、オレもそう思ってる。
ありゃ、追加するべきではなかった。 やっと智代アフター出来るぜぇぇぇ!!
って、思ったらバイト始まったから忙しすぎる_| ̄|○ てか、PC版の智代アフターをPSPでやる方法無いかな
CLANNADとかは見つかるんだけど、智代アフターだけは見つからない…_| ̄|○ ネットのあるこの御時世、探せばどっかにあるんじゃ? CLANNADがフルボイス版のことなら、その方法の応用で行けるんじゃないの?
大幅にシステムいじってるってわけでもないんだろうし >>39-40
わかった
もう一回色々探してみる
ありがとう 探してるのはPSP版?
だとすれば普通にあまぞんどっこーんにあるぞ(PC版も) あ、ごめん
>>41の話w
でも、親切にありがとう Hシーン目当てでPC原作版やりたいんですけど、シナリオの細かい所はCS版の方が良いと聞きました。
どちらを買えばいいですか? ふと思ったんだがCS版のラストは智代も早く死んだのではないかと
一体お前はどれだけ私を待たせるんだ、ていうのは朋也がいなくなった世界を
生きてた時に感じた時間が異常に永く感じた、と
智代が後姿で待っているかのような情景だったのは
朋也がお前のところに行くと言ってたから迎えに来るのを待っていたと
おそらく智代は昏睡状態の中最期を遂げたとみた
考えうるラストで一番残酷な終わり方だなこれ・・・
ちょっと別世界に浸ってくる 去年発売したMemorial Edition版って朋也フルボイス化してる? それとも朋也フルボイスは10thBOXだけ?
来月買いたいんだがMemorial Edition買って朋也ボイス無し…の落ちは嫌だから。 >>49
自分で答え見つけました、フルボイスですね。 よくよく考えたら頭に衝撃を受けた結果腫瘍ができて1週間毎に記憶を失う病気にかかる
って無理やり過ぎないか?そんな病気があったら逆に興味があるわ
血管が破裂して血が溜まって記憶を失うが精一杯だろうに 記憶を失うだけでも無理矢理なのに毎回記憶が中学3年に戻るんだもんな 桑島から田中涼子に声優変わったのはなんでなんだぜ? 田中涼子はこの作品には出てないし
智代がボイス有になったのはこの作品が初なんだが >>55
一色ヒカル=田中涼子。声優さんがエロゲでは別の名前使うのは珍しくない。
智アフのコンシューマ版で、智代の声をしているのは、一色ヒカルであって、田中涼子ではない
どっちにしろ、智代ボイスは一色が先で、桑島のほうが後からだが ようやくプレイし終わったがかなり悲惨だな。
しかし智代もこだわりが強いな。アスペルガーかなんかかと勘違いされてもおかしくないレベル。
弟の元恋人が転がりこんできたり、弟が走り出すとかいうわけわからん展開になったんで放置してたよ。 今更だけど智アフクリア。
面白かった。
駄作と言われていたから今まで手を出さなかったけど、
俺としては今までプレイしたエロゲの中でかなり上位に来る。
ラストは久しぶりに泣いた。 俺もクリア。
シナリオが唐突といわれる18禁バージョンクリアしたけど、べつにストーリー理解できたけどな。
まぁ割とよかったからメモリアルエディション買ってもいいかなー 朋也が学校に改築した建物は、朋也たちが帰ったあと
学校として機能しているの? 現在、葉鍵板の通常削除は停止中です。
これは、笹森花梨スレのうんこAA削除に異議が出されて、削除議論スレで議論を
している間は、削除は停止との削除リーダーの指示のためです。
次のスレで削除議論は行われているのですが、なぜかそこでは「葉鍵板に
通常削除は不要」という声が多数です。
これが荒らし側の肩を持つ人が多いのか、それともIDを自由に変えることが
出来る荒らしが書き込んでいるためなのかは不明です。
もし、この書き込みを読まれた方で、「通常削除停止になったら荒らしが
はびこるだけじゃないか」と思われる方は、次のスレに意見を書き込んで
ください。
削除人の人達は、書き込まれた意見で判断せざるを得ないためです。
leaf:Leaf・key [削除議論]
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1177677711/
こちらのスレに書き込んだのは、以前貴スレにうんこAA連投荒らしが現れたときに、
荒らし報告をして規制に追い込んだという話を聞いたためです。 >>69
ハハハこやつめフライングしおって
智代誕生日おめでっとう! 朋也ってあの年でパンティコキとか素質あったのに
残念だったな 売っちまった智代アフター箱○版を買い戻すかな。
やっぱり智代がNo1だ。 >>74
高くても2000円ぐらいでオタ系ショップに中古で売ってるよ ともの可愛さは異常
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1952534 あの、成長したともは反則だろう。あの可愛さなら
十分、他の作品でも看板張れるだろう。というか
とものアフター見たい! 小生は一介のエロゲ初心者ですが
全年齢対象のクラナドのキャラで、エッチシーン多数の初回版も確かに捨てがたいが
シナリオは格段にそれ以降の全年齢版の方が優れていますね
ともや春原の登場といい、介護疲れか朋也を忘れようとした部分とか
よりシナリオに深みが増していました
そして、エッチの代わりのコスプレの素晴らしさときたら!
智代のコスプレだけでも買う意味はあるでせう あと5年Keyブランドとクラナド人気が持てば、あるいはともアフターもあるかな。 18禁未プレイで、春原、介護疲れのシーンは胸に響いたけど
ともの登場はあまりにも唐突で違和感あった
>>81
世話に疲れて朋也を忘れようとするシーンは追加されてよかったと思うな。
それも含めて智代は乗り越えてきたってことだし 改めて遊んで、本当にkeyはこの作品で終わりなんだなぁ…って思った。
keyってサナトリウム文学が下敷きとなっている所があったんだけど
(田舎・麦わら・夏・白ワンピ・病弱少女)
そして今作で、とうとうサナトリウム自体を登場させてしまったから、
もうネタを使い切ったんじゃないのかな 長期療養の為の療養所
元々は結核療養所を指していた サナトリウム文学と言えば、トマス・マンの魔の山を
思い出した、何か延々と観念的な話が続いていって、
訳が分からなかった。
智代アフターは、麻枝の一つの終着点と見るべきだな、
彼自身も、この作品で一区切りついたんじゃないかな、
あとは、今後どういった方向に物語を展開していくか
に注目だな、その答えはおそらく、今執筆中のエンジェルビーツ
が完成したら分かる事だろうな。 ABはラストの主人公の行動がみじめで見てらんなかった
CS版でEND迎えて号泣してきた。
てっきりまたkeyのお家芸でヒロイン死んで泣かせて終わりだろとか思ってたら、
後半に朋也が倒れて記憶が無くなってて驚いた。そこからもう泣きっぱなし。
はまる人はとことん泣ける話じゃないかと思う。 ラストの智代の回想は神がかっている、
麻枝の死生観の鋭さは一体何処から来た物なのだろうな。 プレイヤーである朋也が倒れるとは予想外でした
「おいおい俺かよ」といった意外性がありましたな
後半は智代が主人公ですね >>91
きっと弱い胃腸からだよ。
弱さの99%は負の方向に向かうけど、
1%はそれをバネにして100倍上に上がる。 これって既出?
http://queenslabel.product.co.jp/
タイトル 「IA/00」
仕様 NEW ALBUM(2DISCS) / IA/Lia
ボーナスディスクとして"IA"のヴォイスソースでもあるLiaがゲスト参加。
「智代アフター」でお馴染みの人気BGM曲「hope」のボーカル化を
Lia × 麻枝 准 × bermei.inazawaのコラボにて発表! 昔にさ、クラナドの智代が出てるとこだけ抽出した動画あったじゃん
あれ持ってる奴いる? hopeの歌詞の
「あの日の夕焼け空見てあなたも夕日に染まって
この世で一番悲しい言葉を そっと呟く 」
の一番悲しい言葉ってなんだっけ あれ、hopeってボーカル曲になってるのか
知らなかった
なんのCDに入ってるのか教えてくれ…… うわああああ
ビッグサイトでVAの列に並ばなかったことに4度目の後悔……
なんで俺は並ばなかったんだ…… >>102
セリフはなかったはずだが、たぶんさよならとかじゃね ありがとう
お前のおかげで
いい人生だったよ
>>102これじゃねえの それって悲しい言葉なのかね?
記憶が曖昧だが、「言ってくれた」みたいな感じじゃなかったか? けどあの場面はこれしかセリフがないし
そもそもhopeボーカル版は歌詞が全体的にネガティブすぎるから
これを悲しい言葉と言うぐらいはしそうなんだよな キーボードの演出のタイピングをしてる智代は本編が「遠い昔の物語」になってるからな
エンディングの文章を書いてる時は納得してるけど、
朋也が死んだ時はやっぱり受け入れるのに時間が掛かったんじゃないか
そこから立ち上がって、CS版のエピローグに繋がる曲だと思ってる、タイトル画面で流れるhopeっぽいなぁって