【220】篝スレコーヒー二杯目【284】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そもそもせっかく無垢なる者の姿で出てきたのに最初から服を着ていたのは痛恨である 恥という概念はあったのか
それとも知的生命体とは服を着る生き物という表れなのか 人間としての知識は何も知らない篝が
人間として生活できるように手取り足取り教えるのか はい脱ぎ脱ぎしましょーねーとか
はいごしごししましょーねーとか
篝以外あんま興味ないな
時折見せる頬を染めた斜めの立ち絵だけでご飯三杯いける >>270
Moonのシミュ話で、鍵は現地人に似た容姿で現れるとあったけど、その容姿は誰かが指示してるんじゃないだろうか。
地球が勝手に容姿を決めるのは変だから、ドルイドが決めてそう。
ドルイドの姿をそのままコピーとか、ドルイドが願う容姿になるとか。服もそのときに選んでるんじゃね。 >>279
moonであの姿だったんだからベースはあの姿なんじゃね? 認識を撹乱する能力があるんだろ?…実は肉塊で最後に唄を歌うんだよ >>280
シミュ話では原始人みたいな鍵も出てきた。
現地の支配的生物と同じ容姿になる必要があるから、ベースが何にせよ作り直すことになる。
moonの姿は瑚太朗が生み出したのかもしれない。他のオカ研メンバーも召喚してたし >>285
ドルイドの契約をしたときに、容姿データを自動送信してるとか 新芽の時は確かに裸だったはずだ
あの服もリボンと同じで篝の一部なんだろう 弱った篝ちゃんが転けて上に被さっておっぱいイベントとかあっても良かった 「鍵」の容姿は“生まれて最初に出会った知的生命体が決める”案。
>>284 と似た考え。
ふしだらNGな小鳥が最初に出会ったなら服着ているのも当然。
けれど、小鳥が最初じゃない月かがりんまで同じ容姿というのは変。
つまり、あれはコタさんの趣味性癖。 >>291
今のところ"人間"の世代で終わるからじゃないか? シミュでは崩壊しても前回の記憶をもってて、それ使って時間短縮してる話があった。
最初は前回使った容姿で現れて、正式に契約したら相手の姿に似せるとか テラの篝が言うには「良い記憶の供給が滞ったとき、篝が生まれ、滅びは起きる」らしいから、
生まれる前に良い記憶が供給されなくなったと把握している、つまりある程度は事前に調査対象の種族のことを
把握しているみたいな感じだったから、良い記憶が供給されていない時にその時の知的生命体の特性を
まねて現れるんじゃないかな。 調査するやつが普段から多数いるのか。滅びを起こすタイプが篝
その調査するだけのは、本編に出てきてたりして? 調査しているんじゃなくて地球が一つの生命みたいな感じで超自然的に感知するんじゃねww
で、限界を超えると篝がオギャーと地の穴から生まれてくる、とか? >>291
だから鍵も小鳥より先に瑚太朗にあってると考えるのが普通じゃないかね オーロラが宇宙(他の星)に広がることが良い記憶なのだから
知的生命体が誕生してもオーロラが他の惑星に飛び立たなければ出てくるんじゃね >>297
むしろテラ篝は瑚太朗に最初に会ったからコンタクト取ってるんだしな
個別篝は埋め込まれたリボンに反応してるだけで >>296
超自然的とか偶然とかに頼るのはシナリオ的に弱いし
調査してるやつ候補としては井上が怪しいな。篝の仲間だったりしてな 篝自身がクトゥルフみたいなモノで眠っているだけ
漠然とした情報は逐次流入していてイライラがMAXに達すると本人が諸国漫遊しに行くんだお 篝の容姿がしまこと似てるからなんか関連あるんじゃないかとオモタのは俺だけ? いや、俺もだ
1ルートだけのキャラに立ち絵用意してあって、しかもショートロリと来たから・・・ しまこはいたるが考えたデザインじゃないんだよな
つか月と地球の篝の容姿が違ったらこたろうはどうしたんだろうな。まぁ物語が進まないわけだけど
良かったな同じ姿で、っていつも思う Moonの記憶はTerraには持っていけないはずだから、
違う姿でも同じ姿でもコタさん的には関係なかろ
プレイヤーの混乱を避けるためには、必要だけど >>306
そうなんだけど、ぶっちゃけ地球の篝と月の篝は人格はじめ別人なんだから
容姿まで違ったら完全な浮気状態だよなこたろうさん… 双子だっけ?
プレイしてから結構立ってるからいろいろ忘れてるわ
FDくる前にもう一周しとくか >>303-304
朱音の私服の黒ドレスも篝に似てるから、聖女候補は信仰対象の鍵と似た格好する決まりになってると推測。 >>307
月篝のお相手は月コタ&ポチ
地球篝のお相手が地球コタさんでいいんじゃないかな
テラのコタさんも頑張ったんだから浮気とか言ったら可哀想だ >>310
なるほどそう解釈するなら納得できる。
二回生まれ変わって再び月かがりんに巡り会ったと。運命的じゃないか 『いつかまた君と会いたい』って何だったんだろうな
月篝が地球で瑚太郎が生まれたら地球篝に会うことを運命づけたみたいな感じだけど >>301
うお、自分と似たような考えの人いたw
ただこっちは大地母神とドルイド信仰からシュブ=ニグラスか、
知的生命体に姿を変える事からニャルラトホテプかと思ってたけど。
そう言う感じのssは頭の中で出来てるから書きたい。
>>312
瑚太朗の残したメッセージから可能性が広がるため、
篝がその可能性、Terra√にプログラム(篝火)を残したんじゃないの?
で、それはいわばアウロラの履歴となるから、それに沿って行われる。
瑚太朗も「まるで呪いだ」とまで言ってたし。
まあニュアンスは間違ってないけど。
>>310
その解釈は良いね。確かにその方がどっちの瑚太朗にとっても報われるかも。
篝の姿は知的生命体に合わせるのだから、やはりアウロラ、地球の履歴を参照したのでは?
服を着ていたのは人間の文化として履歴を参照、或いは前出してるけど篝の一部か。
気になったからレスしたけど、長文スマソ。 >>312
月こたがポチに生まれ変わって月かがりんに再会できるって意味だと思ってたけど。 >>313
いあいあww窓にwwww窓にwwwwwww このところ沙耶の唄ネタがブームだな、人外が歌って滅んで宇宙に拡散するんだから似てるっちゃ似てる
ああ、歌ってやるわよ、歌ってやるわよ、あーはっはっはっはきょげきょげって歌ってやろうじゃない!
リトバス沙耶の中の人の歌も、まあ、冒涜的だったよねww なんかあれだな。ドMスレになってるな。
誰か親和数を超える篝セクハライベント考えてくれ。 親和数イベントはほんと秀逸だったなぁ
あれで篝ちゃんに惚れたと言っても過言じゃない 親和数って発想自体はちょっとチープだったけどロミオだからゆるす もう地球帰るッ!
渡りの詩の歌詞って公式のあったっけ? >>331
サントラに渡りの詩の歌詞載ってるのかな?
持ってないからわからないが。
多田さんはどんな歌詞をもらってあの曲を歌ったんだろ
フリガナでもついてたんかな >>336
そうか。
ググッても完全に解読してる所はないなあ。
日本語、英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語らしいが、
地球の言語をごちゃ混ぜにしたつもりなら、人類の約5人に1人が話者の中国語も入れたらと思った。
あ、あと「あれは篝という楽器が鳴っているようなイメージで、特に意味は無いと思って欲しい」とかも言ってたような >>338
偶然かも知れないが、その国ってみんな海を渡って植民地を築いたことがある国だな ttp://imepic.jp/20120127/462310
き、キター >>342
結局この方法でしか篝の出番は増やせないか…ちょっと残念 残念だねえ。
まあ、ファンディスクってんだから仕方ないか。。。 >>338
「渡りの歌 歌詞」でググったらある意味完璧なのがあってワラタ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565275.jpg アンソロ含む二次創作でも篝を持て余してる作家は多い
公式が篝を使いこなしてる様を提示しないといかん 星野篝って言うのは本当かね?ついにゆめみにも姉妹が… G'sより篝シナリオ冒頭部分
収穫祭が近づいたある日、奇妙な少女が転入してくる。
謎が多い少女で、学園の新聞部でさえその正体をつかむことができずにいた。
彼女は常識にも疎く、扱いに困った学園側は瑚太朗に世話役を押し付けて…
それは世にも不思議な出来事の幕開け…
篝の転入・・・コタさんの腕のリボンを求めてやってきたのか
多分篝自身は諸国漫遊のノリだと思うけど 篝ちゃんとの学園生活だと…
世話役ってアレか?
おトイレとか着替えの手伝いとかか? 篝ちゃんが中二病患者と思われていじめられ元中二病のコタさんが助けるストーリー。 魔法少女で売るなら、無職より学生の方が良い、と判断したんだよかがりん。 >>356
でも地球かがりんと月かがりんじゃ違う性格だろ?
月じゃないとムッツリで明るくないんじゃないの
地球のは最初から流暢だし コタさんと2神合体したテラのかがりさんの意識はどうなったのかねぇ。
エンディングみるかぎり、主人格はコタさんっぽいけどいきなり先祖がえり
して崩壊ー!とか叫んじゃったりするのかしら。 篝ちゃんからのバレンタインチョコ全裸待機!!!!! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています