葉鍵の書籍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モバゲのゲーム自体はやってないからそっちは知らんが画集のSSは小椋正雪って人だった いつものキネノベ大賞の人か。薄々そうじゃないかとは思ったが、わざわざありがとう
順当に行けばあの人も鍵本編で書くことになるのかなぁ 鍵SS書きではかなり古参の人だね
兼業のはずだから書くとしてもサブライター止まりかな Art Works買ってきた小説は5ページ分小説のイラストはCLANNADのみさき樹里先生
ハロウィンクドとか予告ホームラン沙耶とか好みのイラストあったの知れて個人的にはよかった
108ページの描き下ろしレアカードか描き下ろしレアカートになってる誤植は2版があれば直るのだろうか 5/15にWHITE ALBUM2 雪が紡ぐ旋律 5
が発売されてたのを見過ごしてましたすみません 小椋正雪って鍵SS出身なの!?
SSあんまおもろないし、LBCMのは設定間違えてる有様だし
絶対リトバスやって無い人だと思ってた LBCMやったことなかったらわからんだろうけど
そっちのゲーム内でのキャラの台詞からして監督(プレイヤー)が存在してる設定だったりするから
そもそも本編とは違って違和感はあるけど「LBCMのSS」とするなら間違ってないんじゃね? LBCMやってたら監督=理樹って事ぐらいわかるはずなんだがなw
普段のイベントでも誰一人監督を先輩扱いしてないし
小椋の書いたSSだけが浮いてる
Artworksの方も、はるかな√やってりゃ佳奈多がカオス分類なのは疑う余地なんて無いのに
佳奈多が自分でそう主張してるだけなら美魚や小毬が突っ込まなあかんし
ようするに、やってない クラナドまでは熱烈な鍵信者だったけどリトバスより後は別にどうでもいいという排他的古参鍵っ子の親戚か >>360
佳奈多については同意だが>>359の言ってる監督については
先輩かどうかはともかくイベントの理樹はプレイヤー名呼んでたりするから監督=理樹はないだろ 【6/27】
Angel Beats!-Heaven's Door- 7
リトルバスターズ!End of Refrain 3
【7/26】
CLANNAD 5(完)
【夏頃】
Rewrite オカ研へようこそ!! 2(完) 電撃コミックスだからオカ研以外は全部616円ですオカ研は多分864円 後
・リトバスEoR
・リトバスEX4コマ
・リトバスばんどみっしょん(休載中)
・ABHD
・AB4コマ
・Rewrite Side:B
の6本か リトバスが多い分他のが少ないよなソフトの売り上げも関係あるんだろうけどRewriteのコメディっぽいのもほしかったな OKA☆KENぶろぐ出てたじゃん…
オカ研へようこそだって本編軸にしたコメディだし、アンソロだって3社くらい出してた
そのどれもが生き残れなかったのは残念ながらリライトにそういう需要がなかったからだ
クラナドのときみたくタイミングが悪かったわけでもない。出して負けただけ。俺は買ったけどな 俺は、リライトの書籍展開に必要なのはスピンオフ路線だったと思うんだよなぁ
ネタバレを恐れたのか、あるいは原作の解釈を誤って信者に叩かれるのを恐れたのか、
どこも踏み込んだ話を描けず横並びの内容になったのは痛かった
せめてVA文庫くらいはそういう路線を狙って欲しかった
リライト市場が冷え切り、CS移植も3000本と無残な結果になった今となっては儚い妄想だけどな マジキュー系の4コマが続かなかったのが痛いなアニメ化でもしたらもう少しなんか出るかもしれないが 調べたらRewriteだけでも30冊近く出てたんだなw充分だったわ >>371
ソフトの売上とアニメ化されていないことを考えれば
30冊でも多すぎるくらいだな >>369
ゲームでは描かれなかった枝(ルート)という事にしてたくさん作れそうだったのにな。
ひぐらしなんて未だにそういう設定で新作を出してるようだし。
ゲームじゃ避けてたみたいだけど、瑚太朗がヒロインの一人に肩入れしたせいで他のヒロインを殺すハメになった世界とか。
そういうのは公式ではなく二次創作で盛り上がってくれるのを期待してたのかな。 Harvest Festa名義の本がまだ一冊もでてないんだよな >>373
AIRんときの涼元もそうだけど、二次創作に最初から枠はめられたら、かえってやる気無くすよ…
二次とは言え創作なんだしさ
設定の中でどれだけ想像の幅を広げられるかとかさ
涼元のはやりやすいようにという善意だけど、特定のストーリーを二次創作に丸投げとか、さすがにちょっとねえ プレイムがまだ生きてた頃、VA内でシェアワールド構想を考えてた時期があったという話を馬場がしていた
リライトも地味に古い企画だからそのあたりも踏まえてたんじゃないかなぁと思う。ロミオもTRPG系出身だしね
でもまあ、ロミオの書くプロットと言えば「ロミオ以外が書くとつまらない」で有名だから、
他人が乗っかって面白いような遊園地には出来なかったのかもなぁとも思う。原案のいたるも企画素人だったし
その先陣を切るため、白羽の矢が立ったのがロミオと真逆の作風を持つ竜騎士07だったんだと思うが
まさかルッチールートがあそこまで叩かれるとはなぁ。二次創作側はあれで相当怯えちゃったと思うわ 合算とはいえ景気のいい数字だなぁ
リライトにも分けて欲しいもんだ どれだけ返本されようが、印刷して出荷すればカウント対象だしな…。
ウチの近所の本屋なんか、例の100万部の時に特設コーナー設けたのにさっぱり売れなかったもんだから
煽りでその後key関連の本然撤去されちまったよ
ほんと大迷惑 >>380
そういう事情なら7巻も出ないってw
その前に打ち切られる
ちゃんと売れてるから140万部って数字になった まあなんにせよ打ち切りとかも気にしないで済むくらいに売れてるならそれでいいな 2巻か3巻で終わる場合、最初からそのつもりで作られてたか打ち切りかのどっちか
一昔前は十中六、七くらいは打ち切りだったのだが
近年ははじめから短編のつもりで作ってる作品がかなりあるので判断に迷うところだw
どちらにしても既刊7巻というのはコンスタントに売れてる証拠 というか現連載陣的に最も売れてると思うし
話もまだあるし終わる理由は無いな >>380
ハルヒの驚愕もひどかったよな
普段値引きなんかしないアニメイトで半額で売ってたぐらいだし
あれで辛うじて価値が残っていたハルヒ株がだいぶ暴落してしまったような >>381
さっぱり売れなくてリトバスやRewriteにまで被害が出たつってんのにちゃんと売れてるとはこれ如何に あんさんの店の個別事情は知らんよ
でも
「返本されようが、印刷して出荷すればカウント対象」は、7巻も出てる作品でそんなネガティブな事情はないって
通常の返本率に収まってなければそこまで続刊を出すことはできないんだからね
ちゃんと利益が出てるから7冊、140万部なんて数字になる 140万部売れたなら売れたで、内訳を知りたいですわ
100万部の時だって何を積み上げたらそこまで行くんだと言われてたし
…あ、もしかして同人誌も込み!? コミカライズ7巻だけじゃなく四コマやムック含めた関連書籍全部で140万だからなー。
全部で20冊ぐらいとして、それにKeyのロイヤルカスタマー10万人で掛けたら、それぐらいの数字になるんじゃない? つか、Keyや漫画に限らず、どのジャンルでも、こういう公式が出した売れ行きの数字に対して、
大本営発表だ! 全然売れてないのに嘘を吐いている!
みたいな噛み付き方する人が沸くのってなんなんだろうね。
俺自身すぐ上でやっちゃってるから恐縮だけど、
素人がアレコレ数字を推測したって群盲象を撫でるってなもんで公式に対する何の反論にもならんでしょうに。
版元や取次の中の人で本当の数字知ってるってんなら別だけどさー。 鍵はクドわふのときに「10万本にはあとちょっと及ばないから頑張る」とか言って
実態は5〜6万前後じゃないかと言われているところをアフィチルに10万10万言わせてた過去があるから仕方ない
ABはまだ合算って公表してるだけ良心的だわ 合算で発行部数だろうしな
しかしゲーム出る頃になったらG'sはアニメの頃みたいにAB推してくれんのかな、最近はラブライブとかSAOとか艦これがすごいし >>391
>それにKeyのロイヤルカスタマー10万人で掛けたら
この前提が既におかしいわw
何で鍵っ子全員が糞ABの書籍買ってる前提なんだよ
逆に140万という数字がおかしいことの何よりの証拠じゃんか
だいたい、AB放送して3年経った去年の時点で100万部って言ってたのに、
何でたった一年で140万まで伸びてんだよw
ああ、粉飾決算って、こういう類の人間がやるんだろうなあ… >>395
いやまあ、ロイヤルカスタマー様が律儀にお布施している説が気に入らないなら、
ABの円盤買った何万人に加えて、円盤は買えないが漫画なら買える若年層・貧乏人が何倍かいて、そいつらが買ってるとか、
最近始まったソシャゲに事前登録した6万人が買ってるとか、
数字は色々と思いつくけどさ、どちらにしろ俺らには確かめようが無いわけで、
税務署に「本当にこんなに売れてるならKADOKAWAからもっと税金取れるかもしれませんよ」とでも電話してみるかい? まあKADOKAWAだし生徒会の一存とかR-15の例みたいに多少の誇張はあるだろうけど2014年になってもまだ数字が出せるシリーズがあるのはいいことだね
鍵系でこういうのってパラダイムから出てたKanon以来な気がするし 帯に書いて売れてますよ手に取ってみて下さいアピールするためのものだからね 【7/26】
CLANNAD 5(完)(616円)
【8/22】
Rewrite オカ研へようこそ!! 2(完)(864円) まあ作品の流れとしてはこの辺でシメになるとこでしょ
完が続くのは、始まるのが比較的同時期だからそうなるのも当然っちゃ当然
問題はむしろ、新作が品薄なことよ CLANNADはかなり長くやったし他ももう3年くらいやってるのばっかりだもんな
コミカライズとしてはどれも長寿な方か 【8/10】
WHITE ALBUM2 2(713円)
【8/22】
Rewrite オカ研へようこそ!! 2(完)(864円)
【9/13】
WHITE ALBUM2 雪が紡ぐ旋律 6(799円) 糞AB以来ずっと電撃に振り回されっぱなしだったのに、
うまみがないとみるや手のひら返したようにこの有様
一緒にコンテンツ育てようという気概が全く無い
コンプティークがKey担当だった頃はこんな事無かったのに
なんか決定的な証拠でもあれば、また株主総会でねじ込めるんだがなあ G'sコミックを(ラブライブの抱き合わせとはいえ)鍵コミック誌として扱ってるじゃない
これ以上を求めてどうするんだ まだ付き合ってくれてるだけでも
ありがたいと思えるわ ラブプラス(ラブライブ!ではない)なんかあっさり切り捨てられたしなあorz
Keyは天使ちゃんの成功体験があるからなんとか持っていると信じたい >>409
今の進捗じゃ、次の株主総会(来年6月だっけ)まで持たないかもよorz
最低でも、ABのソシャゲが再開していないと ABのゲームが出だしたらG'sがまた増刊ラッシュみたいなことしてくれるかもしれんね 時給860円の奴隷が作ったABのゲーム、楽しんでますか? 【9/13】
WHITE ALBUM2 雪が紡ぐ旋律 6(799円)
【10/27】
Angel Beats!The 4コマ 1 お空の死んだ世界から(918円) VA文庫もなごみ文庫も、
ラノベバブル終了とエロゲ業界の衰退のダブルパンチでKOされてしまったな 【10/27】
Angel Beats!The 4コマ 1 お空の死んだ世界から(918円)
【11/27】
Rewrite SiDE:B 7(616円) >>418
みのり文庫なんてそれよりも早くなくなったもんなあ LeafFight!はよく買ってたな
今もコモンカードだけが何故か残ってる リトバスEX4コマ今月終了
リトバスEoR来月終了 EoR途中までしかやらないのかよ…4コマも終わるとかいよいよ数が減ってきたなあ 残り
・リトバスばんどみっしょん(休載中)
・ABHD
・AB新4コマ
・Rewrite Side:B
ばんどみっしょんは休載扱いだがもう再開しないだろうから実質3本 リトバスはついに閉店か…7年間最前線でよく頑張ったな
リライトも新展開なければジリ貧だろうし、ホーリーブレイカーなりなんなりの展開に移行しないと厳しいな リトバスEoRは作者のツイッターによると日常編最終回
なのでまだ終わらない可能性もある つっても、続くならここから不人気の鈴編になるし
カードミッションやってた頃ならまだしも、今この状態では売上も厳しいし
無期休載じゃないかなあ カードミッションといえばあれの書籍、ナンバリングがあったが2はほんとに出す予定あるのかな 【1/27】
リトルバスターズ!EX The4コマ 4(994円)
リトルバスターズ! End of Refrain 4(616円) >>430
個別で無くいきなりReflainでは?
売上考えると。。個別は人気不人気激しいし…(一番の不人気は鈴だけど)
個人的にはもう原作トレーズはいいからさっさとリトバスゼロ出して欲しいわ
年明けからCSでガンダムWリマスター放送するし 【1/27】
リトルバスターズ!EX The4コマ 4(994円)
リトルバスターズ! End of Refrain 4(616円)
【2/27】
Angel Beats!-Heaven's Door- 8(616円) 【2/27】
Angel Beats!-Heaven's Door- 8(616円)
【3/27】
痕〜きずあと〜 4(616円) 【3/27】
痕〜きずあと〜 4(616円)
【4/27】
痕〜きずあと〜 5(616円) 【7/27】
Rewrite SIDE:B 7(616円) ミス8巻でした
【7/27】
Rewrite SIDE:B 8(616円) これガチやで
知らずに利用してるやつ多すぎw
今んとこ断トツでコスパ良いわ
0==2==2==i==t.n==e==t/1/608.jpg
=は削除 【8/27】
Angel Beats!-Heaven's Door- 9(616円)
Charlotte 1(616円)
【9/26】
Charlotte The4コマせーしゅんを駆け抜けろ! 1(842円)
8月忙しくてすっかり忘れてた Rewriteアニメ化決まったが新しいコミカライズやるのかな 電撃ってはやて×ブレードとかBLOOD ALONEとか
結構な作品が逃げてるんだよな
作家への待遇悪いんじゃなかろうか? |O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ |O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ |O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています