【久弥直樹】 sola−オダヤカナヒ−【七尾奈留】
出会いが思い出を紡ぎ、思い出が運命を変えていく…
叶えられぬ願い事1つ…
この想い届け!
久弥直樹 X 七尾奈留 コラボレーション作品
◆公式HP
ttp://www.sola-project.com/index.html
◆前スレ
【久弥直樹】 sola−ミアゲルアオ−【七尾奈留】
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198832035/
◆過去スレ
【久弥直樹】sola【七尾奈留】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1166713032/
【久弥直樹】 sola−ソライロノカサ−【七尾奈留】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1181641479/
詳細その他は>2以降
凄いけどもう久弥直樹名義でシナリオライターに戻ることはなさそうで寂しくはある >>587
ハヤシナオキ(1976年・大阪府出身)
久弥直樹(本名:林直樹・大阪府出身)
「久弥直樹=ハヤシナオキ」はほぼ確定しました。 まあ本名の読みでナガッチョと繋がってて元ゲームライターのハヤシナオキが、
久弥じゃなかったら驚くわよ 出来れば久弥直樹の名前で活動して欲しい
カタカナだとなんか軽く感じるみたいな 昔からtouhouクラスタのスレッドには
所属不詳の半コテが粘着し、スレを焼き払って来ました。
故にKeyLeaf板の繁栄があるワケです
ス レ ッ ド 全 部 焼 き 払 え 新番組『ウルトラマンデッカー』にウルトラマントリガー=マナカ ケンゴこと
寺坂頼我さんのゲスト出演が決定!
新アイテム「ウルトラデュアルソード」の秘密も公開!
https://m-78.jp/news/post-6384
ケンゴがゲスト登場する話が監督・坂本浩一、脚本・ハヤシナオキだったら
最高に嬉しいです。 >>596
『ウルトラマントリガー』を視聴して、メイン監督・坂本浩一とシリーズ構成・ハヤシナオキの二人は
相性が良いと感じたので、再びTVシリーズ『ウルトラマン』作品のシリーズ構成を務める事になったら、
メイン監督・坂本浩一、シリーズ構成・ハヤシナオキの組み合わせの作品が見たいです。 インフィニットやばいな
冗談じゃなく潰れちゃうかも セキュリティコードまで漏洩って
決済部分を丸ごと乗っ取られたのか? うちは結構な高額やられてたから、保障されなかったら辛い 「全ウルトラマン大投票」本日より投票受付スタート!
中間発表は7月30日(土)OA「歴史秘話 ウルトラマンヒストリア」、
最終結果は9月10日(土)OA「発表!全ウルトラマン大投票」で発表!
https://m-78.jp/news/post-6407
「全ウルトラマン大投票」特設サイト
https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/
自分はハヤシナオキがシリーズ構成を務めた『ウルトラマントリガー』の
ヒーロー・怪獣・メカに投票します。 TVアニメ『英雄教室』公式サイト
https://eiyukyoushitsu-anime.com/
シリーズ構成・脚本をハヤシナオキが務めます。
永谷敬之(ナガッチョ)が関わらないTVアニメ作品の
シリーズ構成・脚本を担当するのは初めてです。
今後も更に活躍の場が広がっていきそうで楽しみです。 ……あれ?
なんか3、4くらい前にアニメ化言ってたのにソレまだアニメ化してなかったの? キタワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚ ひぐらしで一緒にお仕事した川口監督の繋がりかもね
誰かに注目して追って行ったことないから知らなかったけど、
こういう繋がりで仕事する場が広がってくものなのかな >>605
TVアニメ『英雄教室』を機会に永谷敬之(ナガッチョ)以外のアニメの
プロデューサーとも繋がりが生まれるのは大きいと思います。 『ウルトラマンデッカー』スレより
『ウルトラマンデッカー』
8月27日放送予定
第7話「希望の光、赤き星より」
監督:坂本浩一
脚本:ハヤシナオキ
放送日が待ち遠しいです。 8月2日(火)夜8時57分より
「マツコの知らない世界」アニメ聖地巡礼の世界にて
「天体のメソッド」を紹介いただけるとのことです。
https://twitter.com/sora_no_method/status/1554034779892240384
録画します。 >>608
アニメ聖地メシA【レストラン望羊蹄】
北海道 JR「洞爺駅」よりバスで約20分
・オムライス(ミニサラダ・カップスープ付)1300円
「天体のメソッド」の聖地
アニメ効果で売り上げが
なんと10倍以上になったオムライス
https://twitter.com/tbsmatsukosekai/status/1554829443440340994 >>607
『ウルトラマンデッカー』スレより
『ウルトラマンデッカー』
9月3日放送予定
第8話「光と闇、ふたたび」
監督:坂本浩一
脚本:ハヤシナオキ 英雄教室の漫画読んだけど、マジでつまんねえ…
このアニメ、どうやっても駄作にしかならない気がする >>612
序盤は確かに、ん?とは思ったが
読み進めていくと漫画家が上達したのか光るところもあったような
ダレた部分をアニメ版でどう調理するかだな 『ウルトラマンデッカー』
第7話「希望の光、赤き星より」
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
『ウルトラマントリガー』と変わらない物語の展開の勢いと迫力のある戦闘、
そしてケンゴを初めとした先代のGUTS-SELECTのメンバーやカルミラの登場
に懐かしさを覚えたと同時に嬉しくなりました。
カルミラを笑顔に出来なかったとケンゴの口から語られましたが、
復活したカルミラを笑顔にする事が出来るのか楽しみです。 トリガーとか普通に糞だったんでとチュで投げた記憶があるんじゃが YouTube円谷ウルトラマン公式チャンネル
『ウルトラマンデッカー』第7話「希望の光、赤き星より」
2週間限定無料-公式配信-
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
https://www.youtube.com/watch?v=XWTFzFmHzzc
視聴回数が100万回を突破しました。
おめでとうございます。
『ウルトラマントリガー』が大勢から愛されている事がファンとして喜ばしいです。 『ウルトラマンデッカー』
第8話「光と闇、ふたたび」
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
特に良いと感じた所
・ケンゴが植物学者として持っている知識を発揮した所
・ケンゴとユナが初代GUTS-SELECTの隊員服を身に着け、
新生GUTS-SELECTの超古代植物ギジェラン殲滅作戦に参加した所
・ケンゴがカルミラを笑顔にする事が出来た所
・カルミラが味方に付き、ウルトラマントリガー、ウルトラマンデッカーと共に
スフィアメガロゾーアと戦う場面
第7話、第8話の『ウルトラマントリガー』真の完結編と謳える内容に満足しました。
両話、共に大変面白かったです。
監督・坂本浩一と脚本・ハヤシナオキのコンビは素晴らしいと再認識し、
自分は『ウルトラマントリガー』が大好きだと改めて実感しました。
ありがとうございました。 YouTube円谷ウルトラマン公式チャンネル
『ウルトラマンデッカー』第8話「光と闇、ふたたび」
2週間限定無料-公式配信-
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
https://www.youtube.com/watch?v=T32eVRuyPIk
視聴回数が第7話よりも速いペースで伸び、100万回を突破しました。
おめでとうございます。
マナカ ケンゴ、ウルトラマントリガー、ありがとう! 「全ウルトラマン大投票」最終結果発表
https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/
「ウルトラヒーロー」部門
20位:ウルトラマントリガー
「ウルトラ怪獣」部門
43位:トリガーダーク
46位:カルミラ
65位:イグニス
71位:ダーゴン
73位:イーヴィルトリガー
130位:メトロン星人 マルゥル
195位:メカムサシン
「ウルトラメカ」部門
9位:ナースデッセイ号
18位:GUTSファルコン 放送終了したばかりのシリーズで20位はちょっと低いね >>620
ウルトラマントリガーとカルミラは『ウルトラマンデッカー』第8話「光と闇、ふたたび」
の影響で人気が更に上昇しているかもしれません。 >>616
『ウルトラマンデッカー』第7話「希望の光、赤き星より」
最終の視聴回数は116万回でした。
改めて、おめでとうございます。 >>618
『ウルトラマンデッカー』第8話「光と闇、ふたたび」
最終の視聴回数は126万回でした。
改めて、おめでとうございます。 『ウルトラマンデッカー』スレより
『ウルトラマンデッカー』
11月19日放送予定
第18話「異次元からのいざない」
監督:坂本浩一
脚本:ハヤシナオキ
11月26日放送予定
第19話「月面の戦士たち」
監督:坂本浩一
脚本:ハヤシナオキ
監督・坂本浩一、脚本・ハヤシナオキのコンビが描く物語を
作品の後半にも見ることが出来るのは幸せです。 情報乙
久弥頑張れ
久弥にしか書けないシナリオに期待 『ウルトラマンデッカー』
第18話「異次元からのいざない」
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
ハヤシナオキが初めて書いた『ウルトラマントリガー』のキャラクターが登場しない(回想は除く)話は、
『ウルトラマンデッカー』第7話、第8話(共に監督・坂本浩一、脚本・ハヤシナオキ)と同様に物語の展開する
テンポが良く、戦闘の場面に重きを置いた構成で、ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ、ストロングタイプ、
ミラクルタイプ、ダイナミックタイプと全ての形態に見せ場(特にミラクルタイプが二体に分身してテラフェイザー
&超獣アリブンタと戦う場面が良かった)があり、ウルトラデュアルソードとデッカーシールドカリバー(シールド
モード&カリバーモード)の二刀流による超獣アリブンタの撃破などの見所が満載の大変面白い回でした。
監督・坂本浩一と脚本・ハヤシナオキのコンビの相性は非常に良いと確信しました。 『ウルトラマンデッカー』
第19話「月面の戦士たち」
監督:坂本浩一 脚本:ハヤシナオキ
特に良いと感じた所
・TPU月面基地を調査するケンゴとカナタの会話の話題となったアキトのウザいという
口癖を地球にいるHANE2(ハネジロー)が言って場面が切り替わり物語が進行した所
・ケンゴがゾンボーグ兵を相手にバック宙やキックなどのアクションをしながら等身大の
ウルトラマントリガーに変身する場面
・等身大のウルトラマンデッカーとウルトラマントリガーが共にゾンボーグ兵&スフィア&
ヤプールと戦う場面
・ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプと共に戦うグリッタートリガーエタニティが
グリッターブレードとウルトラデュアルソードの二刀流でギャラクトロンMK2に攻撃する場面
・ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプのデッカーシールドカリバー(カリバーモード)と
グリッタートリガーエタニティのウルトラデュアルソードの同時攻撃でギャラクトロンMK2を撃破する場面
地球にカナタがいないという事実を必死に隠し通そうとするHANE2(ハネジロー)と
GUTS-SELECTの隊員たちのやり取りが面白かったです。
ハヤシナオキはアニメよりも特撮ドラマ(『ウルトラマン』作品)の脚本家に向いていると思います。
ハヤシナオキが描くウルトラマンの物語をまた見たいです。 久弥は今後どういう方向性をとるようになるんだろう
まあ何でもやってみるみたいな感じがするけど ガバい、あと一歩と思うことはままあるが
くるものは拒まない久弥のスタンスは好きだぜ?まさに仕事人て感じ
久弥の文脈に触れられるだけでも嬉しいものよ。 金がないからしょうがなく特撮の脚本やってるように見えて仕方ないよ トリガーの商業的成功、ソシャゲ界隈での泣きゲーの再評価、クライスタの続編的作品と
今や引っ張りだこなんじゃないか? 若い頃ならまだしも年取って美少女ものの作品作るって死にたくなったりしそうだよなあ 【2023年4月放送開始!】私の百合はお仕事です!PV第1弾
https://www.youtube.com/watch?v=8Xro0ctTkqM
シリーズ構成をハヤシナオキが務めます。
STAFF/CAST TVアニメ『私の百合はお仕事です!』公式サイト
https://watayuri-anime.com/staffcast/
公式サイトのSTAFF欄には掲載されていませんが、PV第1弾のSTAFF欄より
ハヤシナオキの名前を確認できます。 百合アニメ・・・
まあアクションや普通の男女の恋愛ものより
ちょっとクセのある日常もの的な方が
久弥にとって扱いやすいジャンルかもしれないね なんか今まで関わった業界人からリピ頼まれてることが多いな
一緒に仕事しやすい温和な人格者タイプなのだろうね ハヤシナオキの繋がり
特撮ドラマ『ウルトラマントリガー』『ウルトラマンデッカー』
坂本浩一(『BLACKFOX: Age of the Ninja』監督)
アニメ『私の百合はお仕事です!』
永谷敬之(infinite代表取締役、アニメプロデューサー)
アニメ『英雄教室』
川口敬一郎(『ひぐらしのなく頃に業/卒』監督) アニメの脚本→ゲーム化でシナリオ担当
という流れになると嬉しいかも いまだにマナカケンゴォがトレンド入りする久弥のキャラ立て能力はさすがだと思う solaのプロデューサーが永谷だっけ
長い付き合いだよや トリガー見てないけど、YOUTUBEでマナカケンゴォ!の動画を見た
なんか暑苦しかったw トリガーの脚本家の人が亡くなったんだな
久弥は長生きしてくれよ ゲーム『クライマキナ/CRYMACHINA』公式サイト
https://www.cs.furyu.jp/crymachina/
シナリオ監修を久弥直樹が務めます。
『CRYSTAR -クライスタ-』のシナリオなどの評判の良さが
新作の制作に繫がったことが嬉しいです。 『クライマキナ/CRYMACHINA』の久弥直樹の担当がシナリオ監修になった事により、今年の
新作のTVシリーズ『ウルトラマン(仮題)』にも参加している可能性が高まった気がします。 >>648
若干3Dキャラの表情が固いような印象は受けるが
本編でもプロモASMRの解像度を維持できるなら普通に売れると思う フリューの林はクライスタの時点でジェネリック久弥みたいなテキストを書いてたからな
今回は多忙な久弥に監修してもらって自分で全部書くという
日本のゲーム会社の社員としては気概のあるタイプだな YouTubeで頻繁に広告流れてくるな
売れて欲しい 今年の『ウルトラマンブレーザー』にもハヤシナオキが参加して欲しいという願いは
実現しませんでしたが、坂本浩一も参加していない事から、来年以降のTVシリーズ
『ウルトラマン(仮題)』のメイン監督を坂本浩一、シリーズ構成をハヤシナオキが
務める可能性が生まれたと前向きに考えます。 ウルトラマンから抜けた割に
かなり忙しそうだけど何の仕事してるんだろう、気になる 私の百合はお仕事です! Blu-ray第1巻
大好評予約受付中!
https://twitter.com/frontier_works/status/1666822407758413825
特典には、シリーズ構成/脚本・ハヤシナオキ書き下ろしの
オリジナルシナリオのドラマCDが
試聴動画も公開中です
商品詳細・試聴動画はこちら
https://watayuri-anime.com/bd/
各巻に付属する特典のオリジナルドラマCDの脚本も書かれている様です。 >>658
とりあえず脚本をやったゲームの続編の脚本の監修をやってるみたいだ 英雄教室の懐かしいノリってシティーハンターとか意識してんのかな?
ギャグからのシリアスシーンでバチッと決めるにはそれなりの技量が求められるから声優さんは大変だろうね。 原作者に批判された作品まとめみたいなの見たらフリフラが出てた
Twitter発言しか見ないとそうなるのか…って というか、フリップフラッパーズの原作者ってなんのことだろう
オリジナルアニメだろ、あれ あの騒動は何を言われても最後まで大人の対応で沈黙を貫いたハヤシナオキが株を上げたというオチがついてたな
多田確かに件の女史の書いた前半部分の方がストーリーは面白かったからフリフラをハヤシ作品と表記するのは違うと思うわ オリジナルアニメは誰が原作かという一般的な話じゃなくて、
フリフラに限った話で言ったら、まあ監督だよなぁ カバネリとネタが被ってゾンビ話がポシャったんだっけ?
そっちの方も普通に観てみたかったが
ピンチヒッターで担ぎ出されて(一部の)オタクに逆恨みされるのがなんともナオキらしい infiniteがプロデュースするTVアニメ『恋は双子で割り切れない』のシリーズ構成は
ハヤシナオキが務めるだろうと思っていましたが、横手美智子でしたので、ますます
何の作品に関わっているのか気になります。 新作のTVシリーズ『ウルトラマン(仮題)』に関わっていたり、原案・脚本をハヤシナオキが
務めるオリジナルアニメの企画が動いていたりしていたら嬉しいです。 >>671
同じこと考えてたわ
せっかくだから観るけども >>674
シリーズ構成を務める横手美智子が全話の脚本を担当していない場合、『フリップフラッパーズ』の様に
ハヤシナオキが一部の話の脚本を書いている可能性も否定できません。 サイゲのソシャゲって最近ちょくちょく泣きゲーっぽいシナリオが供給されるけど
久弥が秘密裏に協力してたりしないんだろうか?
ライターがフォロワーなだけかもしれんけど 今年の『ウルトラマンアーク』にもハヤシナオキと坂本浩一が不参加な事に驚きました。
彼ら二人の描くウルトラマンの物語をまだ見たいです。 小林監督がサマポケ参戦
solaにうたわれTtTに、もはやミスター葉鍵みたいな監督になってるな 久弥がサマポケアニメの脚本家だったら面白かったのにね やっぱり久弥脚本て密度が高い気がする
短い話数に落とし込むために頑張ってるんだな ハヤシナオキはTVアニメ『恋は双子で割り切れない』の
第6、7、8、10話の脚本を務めました。
TVアニメ「恋は双子で割り切れない」公式サイト
https://futakire.com/