リーフの新親会社とらのあな(ユメノソラ)スレ
 ハートフルパーティーはかなり儲けてるんじゃないかなぁ。重課金してる人はけっこういる。自分も相当絞り取られてる。  今でしょな感じで売っちゃったんだろうなぁ 
 儲けが出てるうちじゃないと買い叩かれるし 
 今よりも年商増えたらトラの勝ち。 
 減ったら下川の勝ち。  ゲーム制作をメインにしている会社を買収したのだから 
 そりゃゲーム作りたいんだろうけど 
 多分、エロゲはもう作らないと思う  知らんうちに買収されてんのな。なんかショック・・・でもないという現実 
 結局コスト大のコンシューマ志向を修正できないのならいっそ 
 社内スタッフ限定して、エロ専門の新ブランドとか・・・  とらあなに買われるほど経営が傾いた理由はコンシューマー志向じゃなくてWA2に入れ込みすぎたからじゃないのかな 
 アニメへの出資を含めた派手な宣伝に売り上げが全くついてきてない  その件で検索したら7月の段階ですでにアクアプラスやばくね? 
 とか言われてるな   2000万じゃ破産しないし 
 しかもセガが買い取ったからその借金すら 
 償還されてるはず  セガの引き取りが本決まりしたのはつい最近のことだし、 
 インデックスがヤバいことは前々(破綻より前)から分かってただろうから 
 エロゲギャルゲの見通しの暗さも含めて、 
 いつ吹き飛んでもおかしくないよう身売り先を考えてたってのはありそうだけどな  まぁ身売りすら実際に吹き飛んでからじゃ遅いからなぁ  とりあえずすぐに潰れる状況じゃなかったのは確かだ 
 過去ログみればちょっと前の経営状況がわかる  すべてが順調なら身売りする必要がない 
 ベンチャーの売り逃げとかじゃあるまいし、車屋時代も含めれば結構長いこと一族経営だったわけで 
  
 今一気にガタがきたというよりは、 
 将来やべーかもなってことで発展的身売りを選んだんだと思うよ。結果下川も社長として残れた  まーそんな感じなんだろうね まさかここまで業界全体が 
 落ち込むとは予測できなかったし 
  
 で、この後の展開としてはどういうのがあるんだ? 
 もちろん虎から優先してグッズが出るとかはあるだろうけど  つーかあのSEGAですらパチンコ屋に買われる時代だぜ 
 長いものに巻かれるのは自明の理 
 今後ますます増えるだろう 
 商品価値の無いものは無くなるのみだが  企業価値が低くなる前に傘下に入るのは悪く無いと思うんだがね 
 体力がなくなってしまえば何も出来ずに版権だけ剥ぎ取られてバイバイだろうし 
 身売り先としても悪くない選択だと思うがねとらのあなは  > 結果下川も社長として残れた 
  
 これが一番の癌なんだけどなあ・・・w  普通はそこを真っ先に変えるよなw 
 吸収された会社の経営者が残留なんて聞いたことないわ  とらのあなが全ての株式を所有している意味、わかってる?  >>142 
 買収されたけど会社としてはまだ個別に存在してるわけだし 
 こういう時は引き継ぎもあるのでむしろい社長をすぐ替える方が少ないだろ 
  
 逆に言えば一年もすればお役ごめん  なお曲芸はブシロードに乗っ取られた際に団長が首になった模様  ブシロードってなんで曲芸乗っ取ったの? 
 メインスタッフはころころ変わるし、DCくらいしか使える版権ないと思うんだが… 
 借りた金返せなくなっただけ?  売却で得た資金で新会社設立とか期待したいなぁ ワクワク  言ってることは納得できるから、昨今のあまりにも自分たちがやりたいこと先行させすぎてファン置いてきぼりなところ改善できれば……  まあ、ますますコンシューマーどっぷりになりそうではある  やりたいことも何も、リメイクとか続編とかそんなのばかり 
 WA2も売り上げランキングに再浮上しないところを見ると、アニメ化ブーストも不発っぽいしな  雫リメイク 
 痕リメイク 
 東鳩2 
 WA2 
 ダントラ2 
 うたわれ2 
  
 というわけでこみパ2はよ  >>154 
 需要も考えないアホプッシュも当然含んでるよ 
 アクアパッツァで異常なTtT押しとかもうね  >>157 
 異常ってかTtTブランドを確立したいんでは? 続編も出るし。 
 それとメギドもそうなんだけど、やっぱりRPG作りたいんだろうな。世代的に。  XUSEみたいにRPG開発経験がある人材や企業と提携すればいいじゃん  昔フライトプランとやってよね 
 後はスティングとも関係なかったっけ?  葉的には葉のRPGより売れないところと組むのはメリットが無い>XUSEみたいにRPG開発経験がある人材や企業 
 エロゲメーカーだと組む価値が有るのは全盛期のアリスぐらい。  アリスとはメギドと闘神3でキャンペーン組んでたなぁ…  >>158 
 需要考えずゴリ押ししてうまくいくわけ無いだろ 
 TtT内だけでも女性陣の人気順まるで無視したキャラ選とかもう救えない  とらだ、とらだ、お前はとらになるのだ。 
 _ttp://www.youtube.com/watch?v=OdJVSFh6008 
 _ttp://www.youtube.com/watch?v=ipvmH7XTQmI 
 _ttp://www.youtube.com/watch?v=8b1yYkL5R7c 
 _ttp://www.youtube.com/watch?v=WaCCF0dHDXk  親会社のはずなのに、葉鍵板をみていてもなんの情報も入ってこない 
 どんな会社なんだろう…  現状だととらのあなにグッズコーナー出来ただけだな 
 他の商品のスペース減って小規模店舗ではむしろ邪魔なぐらいだけど  アクアプラスよりも、どこぞのうまのほねアニメのほうがよほど虎の宣伝になってる気がしてならない  梅田のとらのあながただでさえクッソ狭いのに 
 アクアプラスコーナーがあって意味がわからん 
  
 つかあそこいつまでたっても二つある片方のレジしかポイントカード使えないし 
 金曜の夜とか店舗受け取りで女が二桁近い荷物引き取って 
 その確認で10分以上レジふさぐ事あるしでマジゴミのような店  どうせならleafメンバーの同人作品も並べりゃいいのに  そーなん? 
 地元に虎ないから店舗の空気とかよーわからんな  とらは店舗により黒だけどね 
 ユメノソラは単体で見ると赤だね 
 出す企画が軒並みコケまくり  それはなんとなくわかる 
 オタク合コンとか絶対うまくいく見込み見えない  短くない期間アクアを守ってくれてありがとうという気持ちと 
 結局なんで買ったの?という困惑が蠢いている 
 10年考えてもとらのあながこの会社使って何をしたかったのかがわからない  否定してたけど結局とらは上場したかったんでしょエロの割合下げたかったアクア+も同じだから18禁辞めたんだし 
 結局両社共闘大失敗って事で、デバッグ会社に売られました  素性の知れない経営陣についていくつもりなんやろか 
 とらならともかく、半島企業やぞ?