AQUAPLUS新作「ジャスミン」 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ジャスミン』ゲーム概要 (※涼元氏のインタビューより)
・カワタヒサシ氏と涼元悠一のコンビが作るアドベンチャーゲーム。
・イメージイラストには麦わら帽子をかぶった少女と、夏のひまわり畑の背景が。
キャッチコピーは“終わらない夏、あります。”
イラストにはキャッチコピーも含めて多くのキーワードを入れ込んでいる。
プレイし終わって見ると「ああ、そういうことなんだ」と気づくと思う。
・タイトルの由来は物語のネタばれになってしまうので、まだヒミツ。
・(イラストとキャッチコピーだけを見ると「夏の田舎を舞台にした時系列ループもの」と想像しますが)
そうイメージする人が多いと思いますが…実際にプレイした時のお楽しみに。
(イラストの女の子はヒロイン?)それも秘密。秘密なことも含めて情報になっている。
・ネタの仕込みにかつてないほどの時間を使っているので、今までで一番良い作品になると思う。
・ストーリーの方向性は、涼元氏が作ってきた作品の集大成的なものにしたいと考えている。
確実に長編、学園もの。そして、おそらく感動できるものになる。
・イラストはイメージ通りのものがバンバン仕上がっており、シナリオ側からダメ出しすることがない。
・ハードは未定だがPS3かPCになるかな。現状では「やりたいことをやれるハードになる」とだけ。 麻枝も、誰かが設定とあらすじを作ってくれないと駄目だというのが明らかになってきたけどな いやもうこの際働いてる人と働いてない人とは次元の違い程度の差があるだろ 涼元はもうクリエイターではなくそこら辺の雑用係と同じ実質ただの一般人だと思う おまえらここぞとばかりに罵るなぁ。1年くらい前には読めてたことだろうにw
ゆうちゃん艦これまだやってるのかな
艦これと誰彼足して大東亜戦争モノ書こう。萌えキャラどんどん殺してCSゲーマー泣かせようぜ 涼元のツィーター更新してないな
また逃避するつもりなのか… 逃避しない涼元なんて涼元じゃないだろ?
てへっしてからが本番だよ もう45ぐらいだろ?
一回も作品を完結させらないのはある意味すごいよな ちょっと障害が生まれただけで生産力がた落ちになるすずもっさんに連載形式とか無理無理かたつむりよ シナリオの使えそうな部分ををうたわれやダントラ2-2に流用すればいいよ
よくよく考えたら今の時代にあのイメージイラストで想起されるような内容の純粋なギャルゲーは正直きつい 涼元って本当に仕事してんの?Key時代は月に3日くらいしか出社しなかったみたいだけど シャーロットでの麻枝の様子を見ると、涼元のKEYでのことはちょっと弁護の余地があるのかもしれないと思えてくる
ちょっとでも批判されると「このシナリオがわからない人と仕事がしたくない」と言ってごねることを本人が勲章みたいに言ってるし 我ながらわかりづらい文章だった
麻枝が「このシナリオがわからない人と仕事がしたくない」とツイートして前もって監督からの批判を封じたことな 月に二日しか出社しない奴に弁護の余地なんてねーよハゲ まるでニートヒッキーが僕が働かないのは社会が悪いんだ!!僕を批判するな!!とかほざく戯れ言みたいだな あれは確か本人は辞めるつもりだったんだろ?
ちゃんと退社届け出さないのも悪いが、薬自慢でチンピラ気取りのメンヘラが上司だったら部下も精神を病んでもしかたない 葉といえばライターが辞めることで有名なところだろ
高橋・原田にとどまらず、丸戸さんにも距離をとられちゃったし 高橋といえばデレマスでその無能っぷりを 遺憾なく発揮してるなw >>329
ちゃんと働いてたそいつらとなにもしてない穀潰しを一緒にするなよ 自転車乗って豆腐買いに行ってから何もしてねーんじゃねーのコイツ 転職して7年間全く働かない&それでも雇用し続けるってノーベル平和賞レベルやわ さすがに鍵んときみたいな出社拒否はやらかさなかったんだろうよ…
会社でネットサーフィンしまくりレベルじゃないと解雇は出来んだろうし きっとお茶汲んだりコピー取ったりするのが無茶苦茶上手くて重宝されてんだよ 超先生はシナリオがアレなだけでそれ以外は全く問題なかったんだよなあ うたわれ偽クリアしたら、シナリオ担当に涼元の名が・・・。
でも本当に仕事してたのか疑いたくなる苦笑 マジで?シナリオ考証とかスペシャルサンクスじゃなくて普通のシナリオ執筆?
てっきり最終章からの参加だと思ってたわ 誤爆するってことはまだ見てる奴いたんだな
嬉しいジャスミンおやすみん 涼元って今なにしてんの?blog見ても豆腐買いにいってから音沙汰無しなんだけど このスレがなくなると青猫から読んでるような涼元ファン同士で語れるスレがなくなるなぁ 鍵と葉双方でプロジェクト放棄した戦犯にファンなんておるんかw 涼元企画、とか涼元メインライター、みたいなのはもう期待しないことにしたけど
スペシャルサンクス型サブライターとしてはまだまだ期待してるわ planetarianアニメ化だってよ
涼元息してる? むしろ息を吹き返すチャンス
便乗してジャスミン再開しよう、宣伝はKeyがしてくれる 涼元生きてた
原作シナリオ
涼元悠一
よもや映像化とは! それも色々びっくりの陣容&内容で! というのが偽らざる気持ちです。
ささやかに始まり、ややこしくも息長く続いてきた「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」、
きっかけを作った者としてまさに感無量です。
主人公なのに長らく容姿が不明だった屑屋、粗忽なヒロインほしのゆめみをはじめ、
止まない雨が降る世界に『生きる』ものたちがどう動くのか、今からそわそわ、わくわくしています。 このスレ死んでなかった
涼元ぉ、おまえは生きてんだぜぇ! 始まりさえしなければ終わることもないという哲学的なアレですかね ナハト2巻書いてせなせな小説版きちっと完結させてそのあとくらいじゃない? もっかい豆腐を買いに行くところから再スタートしよう うたわれ3作目のシナリオってとっくの昔に終わってんだろ?
今何してんだ 今発売中止を知った
オタクメディアのメインストリートから離れてしばらくたつけどこの作品だけは楽しみにしてた、遅筆癖は知ってたし逐一追ってたわけじゃないのにショックで吐きそう
というかジャスミンだけが、唯一の拠り所だったのに
もう涼元に期待することすら罪なのかねえ… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています