海外葉鍵事情 拾壱ヶ国目
だらだら雑談しながらたまに海外における葉鍵関連の話題を扱うスレッドです。
見聞談、報告談、海外在住の方の光臨求む。深刻な政治的対立を生むような話は他板で。
スレ住人解説と彼らのサイト
Sydney ◆hx94SGL2cM:豪州人の元エロゲ翻訳者(スクイズ英語版の公式スタッフ)で同人サークル「今朝の恋話」絵師担当、2014年夏まで日本に転勤中
ttp://mikanya.meidokon.net/ (ツイッター ttps://twitter.com/astcd2)
Stanford ◆wings.7DqM:最近行方不明のシドニーの友達→大学卒業後シンガポールに移住?ツイッターで元気にしてました
ttps://twitter.com/zalas3
Chris:新嘉坡人の美少女(死語)、ロボットオタ、現在日本に転勤中
ttp://00tn.blogspot.com/ (ツイッター ttp://twitter.com/#!/Weisskaiser)
海外葉鍵事情 十ヶ国目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1348789905/ 上手い上手い言ってる奴の何割が、上手下手を判断できるほど英語が出来るのかが気になるな
(まあでも一応、比較的にマシだったのは確か。比較的に、だけど) ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/282/71/N000/000/040/139108141643480942226_b-14-1-30-19.jpg 「キャプテンハーロック」国際3D協会で外国アニメーション映画最優秀賞 フランス興収8億円突破
フランスでは12月25日に237のスクリーンで公開、初日の動員数はフランスで公開された
日本映画では歴代1位のオープニング記録となった。1月31日まで速報値で、
興行成績は約8.4億円、動員数70万人を超えた。
イタリアでは1月1日に260スクリーン規模で公開、こちらも速報値で興収約7億円、
動員数も61万人を超えている。同国の日本映画歴代第1位となる。
東映アニメーションによれば、『キャプテンハーロック』は
現在80を越える国と地域からオファーを受け、交渉・配給の準備を進めているという。
http://animeanime.jp/article/2014/01/31/17294.html ttp://dengekionline.com/elem/000/000/795/795721/ ttp://pbs.twimg.com/media/BcDwaN1CAAA9WQi.jpg >>18
正直凄いと思う。
これからはアルペジオみたいなCGアニメが増えるのかな。 「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」 3月15日から全米20都市で劇場上映決定
ttp://www.animeanime.biz/archives/19382 ハリポタ作者が後悔?「ハーマイオニーはハリーと結婚するべきだった」
ttp://www.afpbb.com/articles/3007729 どーもくん15周年記念アニメ「どーもハリウッドへ行く!」、3月28日に放送! 米クリエーター制作によるロックなロードムービー
http://akiba-souken.com/article/anime/19096/ 「DQMスーパーライト」の返金騒動が飛び火 「黒猫のウィズ」「ガンダムコンクエスト」でも返金求める動き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000113-it_nlab-sci
いっそ確率表記の法整備までいけー ttps://www.youtube.com/watch?v=k7n5kRRHDpw 「カリオストロの城」のスパゲティーが食べられる! アニメの食事を再現する「アニ飯屋」始動
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/07/news152.html Child attempts suicide after being bullied at school for being a fan of My Little Pony
http://abclocal.go.com/wtvd/story?section=news/local&id=9418200
海外じゃ隠れオタという選択肢はないの? 海外版と日本版ではどうして表現や内容が違うのか。今,あえてCEROに聞く「レーティング制度」の現状について
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20140129081/ 「バットマン」がアニメ映画化!ゲーム「アーカム・アサイラム」が原案
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0060364 バットマンといえば、90年代のテレビアニメを思い出すな。
日本のアニメのスタイルも取り入れて結構評判良かった。
サンライズもちょっとだけ関わったっけ。 青野武がジョーカーの吹き替えやってたやつな
と思って探してみたら何故か日本語吹き替えに英語字幕がついてるものが
別にオリジナル音声でいいじゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17511807 AR置くだけなら多分金がかからないし作品に縁のある場所ならどこでも真似出来そう
http://www.chuosen-rr.com/aniwalk.html 『逆転裁判』新プロジェクトが始動! ディレクターは巧舟氏!【Nintendo Direct】
ttp://www.famitsu.com/news/201402/14048142.html >>34
たしかにこれじゃちょっと判り難いよな。
ttp://images.smh.com.au/2014/01/30/5116591/1391040563901.jpg-620x349.jpg 何年か前に在日オーストリア大使館が
「オーストラリアと間違えられまくって悲しいから、これからはオーストリーと呼んでください」という運動をしたが
全く普及せずにもう諦めてしまったようだ オリジナルTVアニメプロジェクト「アルドノア・ゼロ」のストーリーを、弊社ライター“虚淵玄”が担当させていただいております!
監督は、TVアニメ「Fate/Zero」でも“虚淵玄”とタッグ組んだ“あおきえい”氏、アニメーションはA-1 Pictures×TROYCAによる共同制作。
第一弾キービジュアルが本日より渋谷Q's wallにて、2月18日(火)からは全国アニメイトで公開となるほか、3月22日(土)「AnimeJapane 2014」では
ステージイベントの開催も決定しております! これから続々と情報が解禁されていきますので、最新情報は公式サイトで是非チェックを!
ttp://www.nitroplus.co.jp/news/2014/02/140216_3934.php 小4女児連れ去り図る=容疑で足立区職員逮捕−刃物で脅し手足に手錠・警視庁
逮捕容疑は2013年7月中旬の正午ごろ、江戸川区のマンション敷地内に侵入し、帰宅した女児に果物ナイフのようなものを突き付けて両手足に手錠を掛け、
「黙っていろ。おとなしくすればすぐに帰す」などと脅迫。大型のバッグに入れて連れ去ろうとした疑い。
女児は擦り傷を負ったが、大声を上げて抵抗したため、牧野容疑者は現場に手錠2組を残して逃走した。
同課は同じ手錠をインターネットを通じて購入した約6000人のうち、複数購入した約560人を特定。その中に牧野容疑者がおり、
DNA型が12年9月に足立区で起きた女児連れ去り未遂事件の遺留物と一致したため、今月1日に住居侵入容疑で逮捕した。
牧野容疑者は逮捕後の調べに、江戸川区の事件への関与を認め、「わいせつ目的でかばんに入れて連れ去ろうとした」などと供述。
自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が押収されたという。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014021700340
>自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が押収されたという。
>自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が押収されたという。
>自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が押収されたという。
>自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が押収されたという。 はいはいオタクは犯罪オタクは犯罪
本当に魔女裁判と大して変わらんな 今出張してるんだっけ?
タイミング良かったな、関東は大雪で流通が止まったりしてる(た)らしいぞ
西日本のうちの地域にもジャンプが月曜日に売ってないとか先週注文したものが未だに届かないとか影響が出ている てか本当にギリギリだったわ、成田に着いてから雪が降ってきて除雪で離陸が遅れたしw
しかしまあ、凄いことになってますな >原田:マインドは非常に近いと思います。本の中では「ヤンキー135人徹底調査」も実施していて、趣味を見ると男女とも多いのが飲酒、カラオケ。
>男性に限るとギャンブル、ドライブ、クルマいじりなど。女性は買い物やライブに行くこと、ゲームセンターやディズニーランドに行くことなどです。
>また、男女双方とも、一見ヤンキーのイメージとは異なるアニメへの関心も高いことが分かります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140218/259926/?P=5
最近有名になったマーケティング理論を提唱した人のインタビューなんだが
この人の書いた本によると化物語とか進撃とかのやたら売れるアニメは従来のオタクとかけ離れたこのへんの層が入ってきているかららしい ttp://home.hi-ho.ne.jp/haganai-tab/ シドニーが真終章クリアしたいみたいだから聞きたいんだが
北米版からサブタイトルが削られているのは英語圏の人間だと序盤に虫の名前を聞いた瞬間にすぐバレるから?
http://www.amazon.com/gp/product/B00GV4V8XC/
あとラスボス戦のBGMのドイツ語のコーラスの歌詞を聞き取れた人とか海外にいないかな(探してるんだが見当たらない)
オリジナルサントラにも作中BGMのボーカライズ版のコンサートDVDにも該当部分の歌詞が載ってないし(サンホラファンによるとコンサートDVDには普段はコーラスの歌詞も載ってるのに今回だけはなかった)、
聞き取れた人もいないので日本国内じゃ未だに不明扱いなんだよ >>47
俺は最後まで全然気づいてなかったよ。
英語版なら気づいたかもしれないが、日本語版だと名前の英語の綴りが分からないもんな。 よく考えたら、削除の理由は単に子供っぽくてカッコ悪いからかもしれないな。
日本発売の時は海外でかなりネタにされてたし。 >>48
>>49
やっぱり綴りで気付くか
一応ゲーム内のタイトル画面にはクリアした後の仕掛けのためにサブタイトル残ってるらしいけど
ネタにされてたのは俺も当時英語のコミュニティ見てたから知ってるw
というかネーミングセンスが全体的にネタに走ってるからそのへんはわざとなんだろうけど
あとゲーム自体が気に入ったのなら、「シリーズを(外伝を含めて)年に1本出したいからアイディア募集」とディレクターが言ってたから
配信目当てでスクエニメンバーズに登録したのならそのうち来るはずのアンケートメールに書いとくといいよ、ギャルゲでもアリらしい
まあ俺はよそで見かけた他人のアイディア(エタルニア公国の建国までの革命の流れをFFTみたいなシステムで出せ)をそのままパクって出したけどね >>50
壮絶でストーリー的にも重要な設定なのに、テキストばかりで回想シーンが一つもなかったのは残念だったよな。
ギャルゲーか…スクエニにそんなの期待していいのか分からないが、ヒロインは二人共好きだからペルソナみたいな軽いギャルゲー要素なら大歓迎。 ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/u-car/special/lovelive/ もうちょっと何とかならなかったのかな・・・
ttp://www.gundam-unicorn.net/ms/03.html#19 日本で漫画・アニメを学びたい!中国人留学生の夢、実現可能に―中国メディア
>人民網は、日本ではこのほかにマンガ・アニメ関連の多くの専門学校があり、
>大学本科の場合で留学費用は1年間、学費、生活費込みで10万元(約170万円)ほどだと紹介。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/374022/
http://i.imgur.com/6xj9TFN.jpg
http://i.imgur.com/XpX058u.jpg ttp://www.nicovideo.jp/watch/1393017763 久弥直樹×岸田メル『サクラカグラ』 新作にしてデビュー長編小説、出版決定!
ttp://sai-zen-sen.jp/editors/blog/sekaizatsuwa/sakurak.html 『CROSS†CHANNEL 〜For all people〜』傑作アドベンチャーゲームがHDクオリティーで蘇る
http://www.famitsu.com/news/201402/27048929.html ttps://pbs.twimg.com/media/BXgDGmWCUAAiJdY.jpg:large アスカの声がもう……
ttp://www.youtube.com/watch?v=OGLv6yM6O9U >>59
これは面白味がない方の棒だな。
オーストラリアに住んでて日本語を疎かにしてしまったのか… 元々スパロボでエヴァ2号機はあまり使ってこなかったが
もし使ってたら今回使うのを躊躇しそう 人気声優の田村ゆかりさんのコンサートを妨害したとして、大阪府警天満署は2日、福井県高浜町、
会社員久冨拓也容疑者(34)を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕した。
調べに対し「ファンだったが、気持ちを断ち切るためにやった」などと供述しているという。
発表によると、久冨容疑者は2日午後6時20分頃、大阪市北区中之島の「グランキューブ大阪」でのコンサート中、
ステージに携帯ラジオ1台(縦9センチ、横5・5センチ、幅2センチ)を投げつけ、約30分にわたりコンサートを中断させた疑い。
久冨容疑者は1人で来場、コンサート開始直後に観客席後方からステージに走り寄り、投げつけたという。
田村さんや約2600人の観客にけがはなかった。
田村さんはテレビアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズなどに出演。コンサートも各地で開いている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000028-yom-soci >また、ボブ・バーカーがケーブルを切断し、船体を保護するために小型のボート2隻を降ろしたところ、船員に向かって竹やりが投げ付けられたという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3009639
敗戦直前の国民義勇隊かよ! キャラデザがどう見ても同じ人のエロゲ体験版公開
ttp://www.adlib-software.com/dokodona/ ロックマンゼ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Wm8-DsVqHE アイカツ! : 売り上げ140億円に急成長 大ブームの裏側 (1/2)
>なお、“アイカツおじさん”という言葉が話題だが、同社によると、ユーザーは
>コアターゲットの小学1〜3年生女児が8割以上で「大人の男性は1割以下」という。
http://mantan-web.jp/2014/03/09/20140308dog00m200003000c.html イシダP@twit_chu
(おおっぴらにPRされてないだけで、エロゲオタの弁護士さんは相当程度いると思う)
https://twitter.com/twit_chu/status/442675652798316544
イシダP@twit_chu
(大体、うちがお世話になってる法律事務所の弁護士さんもアニメ系詳しかったりカードゲームオタだったりするしな…コミケスタッフにも弁護士さんいるしな…)
https://twitter.com/twit_chu/status/442675841906921472 室伏選手・秋元康さんら東京五輪組織委理事に
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3D35ZCG3DUTQP00D.html
>アイドルグループAKB48の総合プロデューサーで作詞家の秋元康さん(55)を起用する方針が固まった。17日の組織委評議員会で正式に決まる。 まじで勘弁してよ
どうせ笑いものになるならアニメにしとこうぜ
日本史の名場面を予算300億かけた神作画で再現とかそういう方向で アニメなら適当にジブリになんかやらせとけば絶対ウケると思うぜ
そういやこれ、こっちに貼られたっけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=R94Q6NhuS3A >>73
このスレだったかは覚えてないが俺は見たな
ジブリはなあ
パヤオ抜きのジブリとかゲド戦記の可能性があるし >>69
そう言えば、うちの事務所の新人歓迎会にも「進撃の巨人が好きです!」とか言ってた女性があったな。
エロゲーに関してはさすがに真偽を確かめる術はないが。 東京五輪の開会式は酷いことになるのが確定してしまった 女子児童の上履きを盗む目的で石川県金沢市の小学校に侵入したとして、建造物侵入の疑いで、高岡市内の大学生の男が警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、高岡市の私立大学4年生、南谷京佑容疑者(21)です。
警察の調べによりますと、南谷容疑者は14日の夕方、金沢市内の小学校の建物に侵入した疑いが持たれています。
学校の職員が見つけて取り押さえ、警察官に引き渡しました。
調べに対し、南谷容疑者は「上履きの臭いを嗅ぎたかった」と供述しているということです。
金沢西警察署によりますと、金沢市の11の小学校から靴ひもがなく主に低学年の児童が使う24足の靴がなくなっているということです。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2834
(同一人物なら)葉っぱオタだった模様
https://ja-jp.facebook.com/kyosuke.minamitani 米国人バイヤーが選んだ、アメリカでブレイクしそうな日本のマンガ ベスト5
ttp://ddnavi.com/news/184700/
日本で大ヒットも…、米国で苦戦中の4つのマンガ
ttp://ddnavi.com/news/187309/ >>79
ジョジョはまぁわかるが、スラムダンクは意外だな。 あっちはバスケの本場だから、と言いたいところだが
キャプテン翼の例があるから他の理由だろうさ
それか、キャプテン翼やテニヌみたいにはっちゃけて無かったからかね 人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が
8年ぶりに手がけるガンダムシリーズの最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」が今年秋に
公開されることが20日、明らかになった。
また、安彦良和さんのマンガが原作のアニメ版「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」、アニメ
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」シリーズの最終章「機動戦士ガンダムUC episodoe7
『虹の彼方に』」も同じくガンダム35周年記念作品となり、アニメ版「THE ORIGIN」は全4話からなり
順次イベント上映。第1作「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1 青い瞳のキャスバル」は
15年春に上映。「ガンダムUC episodoe7〜」は5月17日からイベント上映予定。
ttp://mantan-web.jp/2014/03/20/20140320dog00m200040000c.html 「インターネットは無法の荒野」ネットでぶん投げられる罵倒からクリエイターが生き延びるには?【GDC 2014】
http://www.famitsu.com/news/201403/21050337.html
だーまえといい何でやったかどうかわからん奴の意見を見るのかな ‘Pacific Rim 2′ Discussions Are Still Happening
http://screenrant.com/pacific-rim-2-details/
アメリカと日本で微妙で中国で大ヒットしたから
それを反映した内容にになるんだなきっと アニメジャパン : テレビアニメ制作分数3年連続増 配信と劇場版が好調
ttp://mantan-web.jp/2014/03/22/20140322dog00m200048000c.html
2013年のテレビアニメの制作分数が11万1794分と3年連続で増加していることが22日、アニメ展示会「アニメジャパン2014」に出展している日本動画協会の速報で明らかになった。
2000年以降では3位の高い水準で、同協会によるとパッケージビジネスの売り上げは減少しているが、配信売り上げの増大、深夜アニメ発の劇場版が好調に推移した結果と分析している。 ttp://www.super-groupies.com/feature/detail.php?id=54 まぁ、米国のNPRは左寄りで有名だから、
真に受けない方がいいさ。 20年に一度の式年遷宮を終え、まだまだ来訪者が途切れることなく訪れている
伊勢神宮の公式サイトに、伊勢神宮を紹介するイントロダクションムービーが公開されている。
この音楽を『ファイナルファンタジー』シリーズの作曲でおなじみの植松伸夫氏が担当している
ことが明らかとなったのだ。
これは植松氏が主宰するドッグイヤー・レコーズの2012年9月19日のブログで
予告されており、そのなかで、「宮司さん達が『私もFFの音楽のファンでして...』と口々に
言うその光景にはなんだか不思議な感じがいたしました。」との記述が見られる。
これが1年半の時間を経て、一般に公開されたのだ。
サイトの右下隅にあるムービースタッフの項目をクリックすると、植松氏をはじめ、
植松氏の元同僚にあたるデザイナー皆葉英夫氏の名前なども確認できる。
流れる曲のタイトルは、「いせの いすずの もりのみや」。植松氏の音楽に慣れ親しんだ
ゲームファンならきっとシンパシーを感じるメロディーラインが流れるのだ。
ttp://www.famitsu.com/news/201403/25050501.html
ttp://www.isejingu.or.jp/ 富野由悠季監督が語る「アニメの専門化とリアリティの喪失」、そして『ガンダム Gのレコンギスタ』 (1) 「アニメーションに未来なんてねえよ!」それを突破する方法はひとつ
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/03/24/greco/ 開業100年目を迎える東京駅を舞台として
A-1 Picturesが制作、さかいゆうが主題歌を務める
短編アニメーション「時季(とき)は巡る〜TOKYO STATION〜」の
予告映像30秒版。
※本編フルバージョンは後日公開予定。
http://www.youtube.com/watch?v=W2znMGuvhiw 赤松健 ?@KenAkamatsu
スクエニ マンガの海外同時配信4月からスタート 米国マンガ出版Yen Pressと協業
http://animeanime.jp/article/2014/03/26/18039.html … @AnimeAnime_jpさんから
赤松健 ?@KenAkamatsu
「マンガ雑誌(日本)の発売当日に、WEB上でも英語版を公開する」というのは、海賊版対策の奥の手と考えられており、
もう少年マガジンがクランチロール社と組んでやってます。・・・しかし海賊版は、雑誌が出る5日前には無料でWEB上に流れてしまうため、なかなか勝てません(^^;)。>RT
赤松健 ?@KenAkamatsu
う〜ん、「出版社→印刷所→流通→書店」は長いですからねぇ。今まで「運送会社の人」が逮捕された例ならあります。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3201 RT @babilom 発売前の流出って流出元特定とかやはり難しいんですか? 日本アニメの海外配信の未来は? 国内外の主要企業がビジネストーク
>クランチロールは有料会員と広告という二つのビジネスモデルが柱となっている。日本のアニメで収益を挙げているのは広告の方であり、
>ゲーム、清涼飲料水などのスポンサーが広告を掲載しているそうだ。現在は1000万のユニークビューワー、有料会員数は20万以上と急激な成長を記録しており、
>それらの数の強みから広告ビジネスで収益を上げている。
>最後に今後のアニメの海外配信ビジネスの行方と共に各サービスの抱負が述べられた。クランチロールのギャオ氏は、100万人の有料会員を目指すという。
>また動画配信だけではなく、新しいライフスタイルを海外に提供したいという。具体的には日本のマンガ、キャラクターグッズを提供するそうで、いわば日本の文化の伝道師を担っていくそうだ。
>ドワンゴの太田氏は、今後はサブスクリプションモデルが間違いなく本命のビジネスになると指摘。動画配信のプラットフォームが手がけるだけではなく、
>アニメ制作会社が自前でサブスクリプションサービスを手がける可能性までも示唆した。 「ユーザーとクリエイターの距離は一層近くなるべき」、
>「自分たちのファン向けに作品を作るということが可能になる」と話す太田氏の意見は、昨今、ゲーム業界で浸透しつつあるクラウドファンディングのシステムにも似た発想を感じる。
>ワニカムTVのセルバンテス氏は、次の4年でデジタルマーケットは拡大して、今後はDVDとBlu-ray市場に加えて、同時配信サービスが拡大するだろうと予想。
>Huluのキム氏は、質の高いアニメ作品を配信することで、Huluというサービスのプレミア感を高め、これまでアニメを見なかったユーザーにもその魅力を伝えていくと展望を述べた。
ttp://www.animeanime.biz/archives/19666 アニメ銀魂の脚本家所有の馬が
アホみたいな元ネタの名前に似合わないような羽ばたきっぷり
http://www.youtube.com/watch?v=0kCAWXQ54nc Keyブランドの最新作となるPC「Angel Beats! 1st beat」の発売日が未定に
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201403310055/ カップヌードルに「トムヤムクン」「ミーゴレン」が登場 -日清食品
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/019/
以前クリスが言ってたのが逆上陸か Ninja Slayer ?@NJSLYR
◇◆◇ニンジャスレイヤー、アニメ化決定◇◆◇
Ninja Slayer ?@NJSLYR
◇更なる続報を11日に予定している。あと、12日に発売される書籍新刊「ピストルカラテ決死拳」の帯とか……なんかそういうのを……
書店で見たりとか、とにかくすれば制作会社がわかる◇ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4047293628/ … ◇ pic.twitter.com/vFhvbZbo3T
Ninja Slayer ?@NJSLYR
◇アニメイション……それは大きく、強い製作体制だ!我々はこれまでのオーディオドラマやコミカライズのように、一丸となって進めております。まずは続報をおたのしみに◇
ttps://twitter.com/NJSLYR
エ・・・エイプリルフールはもう終わってますよ・・・? ドラマCD聞いた事ないけど、あの台詞回しを音声で再現するのは大変そうだな 体感型推理ゲーム“逆転裁判〜逆転への挑戦inジョイポリス〜”の再演決定! クリア率15%だったあの難事件が再び
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/828/828959/
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9
ttp://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20140409/index.html >>108
列がそんなに長くないなら行ってみたいね。 ttp://imas-cinderella.com/ シドニーはFE覚醒始めたみたいだが
マイユニ女にするとマイユニの結婚の確定で見られる一枚絵が男だけになるぞw
余計なお世話かもしれんが