海外葉鍵事情 拾壱ヶ国目
だらだら雑談しながらたまに海外における葉鍵関連の話題を扱うスレッドです。
見聞談、報告談、海外在住の方の光臨求む。深刻な政治的対立を生むような話は他板で。
スレ住人解説と彼らのサイト
Sydney ◆hx94SGL2cM:豪州人の元エロゲ翻訳者(スクイズ英語版の公式スタッフ)で同人サークル「今朝の恋話」絵師担当、2014年夏まで日本に転勤中
ttp://mikanya.meidokon.net/ (ツイッター ttps://twitter.com/astcd2)
Stanford ◆wings.7DqM:最近行方不明のシドニーの友達→大学卒業後シンガポールに移住?ツイッターで元気にしてました
ttps://twitter.com/zalas3
Chris:新嘉坡人の美少女(死語)、ロボットオタ、現在日本に転勤中
ttp://00tn.blogspot.com/ (ツイッター ttp://twitter.com/#!/Weisskaiser)
海外葉鍵事情 十ヶ国目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1348789905/ リトルバスターズと智代アフターも英語版が出るらしいね
ttps://www.facebook.com/VisualArtsUSA/posts/1507390016245822 鍵は昔台湾だったかで「海外展開しないの?」と聞かれて「割れが多い海外には売らね」と言って反感を買ったことがあったけどようやく方針転換か 最近気づいたんだけどDMMのお花で自分の持ってるキャラの絵師がオーストラリア人だったよ
オーストラリア人初のエロゲ絵師ということになるんだろうか 最後に、ご報告。
http://ameblo.jp/tomoe-tamiyasu/entry-12098422151.html
わたくし事ではございますが、
本日11月20日、世間的には「良い夫婦」の日。
恥ずかしながら民安ともえ、無事入籍をさせて戴きました。 発売日補正とはいえクラナドがSteamで大作洋ゲーといっしょに売上上位に並んでて笑った うたわれるものシリーズ最新作「うたわれるもの 二人の白皇」が発表。発売日は2016年9月21日 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/326/G032606/20151128006/
「思ってたよりは」早かった TtT2がアレだったからうたわれ2には全然期待してなかったのに普通に前作と同レベルだったから次はめっちゃ期待してる
>クランチロール社
余談だが、CRって今ファフナーの字幕をやってるが、聞いた話ではかなり酷いとのこと
暉と死んだ難民の少女の話がごちゃまぜになったとか、最新話だと広登が女になったとか 多分だが全ての作品を同じ翻訳者がやっているわけじゃないんじゃないかな
そうすると当たり外れも出てくるはず 言葉わからなくても調べれば分かるレベルの翻訳ミスを連発しているのなら流石にたくさんクレームが来てクビにされそう、というのは甘い考えだろうか・・・ 暴落したらヒロインが首吊ったりするだろうか
http://koifro.com/ 新しい大河ドラマかと思ったら信長の野望が始まったりガロードと同じ15歳のはずなのにどっから見てもおっさんの高木渉が出てきたりなかなか笑える1話だった
http://i.imgur.com/2qu6Lob.jpg
http://i.imgur.com/VfOEjwg.jpg 海外からのアクセスが想定外の多さだったらしい
http://gatebox.ai/en/ 真4Fラスボスは海外で削除だなこれ
なんかラスダンそのものが無くても話的にはそんなに問題ないように作ってるし 原作レイプという言葉を久しぶりに使いたくなったぞ・・・
偽りの仮面アニメ クールジャパンの助成金がまだ出るならまたやるかもしれんが
そうでもなきゃharmonia爆死で相当熱落としただろ
所詮アニメのファングッズとしての原作があって、原作を直接海外にセールスかけても売れないのでは
あとはアニメのプロに任せるしかないやん あの時適当にシドニーにしようぜと言ったことを後悔した
すげぇ長生きだな かつては出迎える側であり
今は探しに行く側になった
そんな変化を楽しみたいね