HOLY BREAKER!(ホーリーブレイカー) [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中 転載ダメ©bbspink.com2014/11/01(土) 00:42:32.78ID:kDkJkfni0
機種:PC(15歳未満禁止)
発売日:12月28日>>30日(コミックマーケット87にて)
価格:3000円(税込)
ブランド:H.I.design office
ジャンル:ビジュアルノベル(フルボイス)

スタッフ
原画:樋上いたる
シナリオ:樫田レオ
サウンド:どんまる
主題歌:飛蘭

公式サイト
http://itaru-designoffice.product.co.jp/holy_breaker/index.html
0004名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/01(土) 01:11:24.43ID:kDkJkfni0
>>2のイラスト見てて分かるのは、ハルカみたいなキャラは鍵じゃ絶対に通らなかったなということだな
戦闘服の痴女っぷりは今さらだが、私服カットが爆乳飛び越えて魔乳過ぎるわw

>>3
背景は鳥のじゃなさそうね
ロープラゲーに関してはクオリティよりもアイディアで勝負してほしいねー
0008名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/01(土) 15:38:51.13ID:kDkJkfni0
なんのためにプラネでSteam参戦したと思ってんだよ
0015名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 09:48:27.24ID:mVQ0BkPE0
コミケ層はデジタルコンテンツ単品ってあんまり買おうとしないからな。先行発売でもまだ厳しい
単品の在庫は少なめに、Keyセット7000〜10000円くらいに同梱したほうがいいと思う
デザインオフィス単体の実力を知りたいみたいな態度でやったら確実にコケる
実体はそうでなくても、Keyのブランド内ブランドだって煽ったほうがいい
0016名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 10:51:16.59ID:mVQ0BkPE0
そしてツイッターの反応がすんげえ悪い
手垢付き過ぎの題材な上にプラットフォームが最悪。どのあたりが15禁なのかという解説もない
おもいっきりエログロや装備破壊にでも走ったら評価するけど、いたる樫田じゃどうせ下着くらいだろ?
PS3やVITAに慣れ親しんだ中高生にとってはソフ倫の15禁よりCERO:Dのほうがよほど過激だろうに、狙うところがスキマ過ぎるぞ
0017名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 10:53:01.89ID:mVQ0BkPE0
ソフ倫説得して15禁で乳首開放しつつ表声優使ったらワンチャンあるかもね
それくらいしないと15禁PCという半端過ぎるプラットフォームで勝つプランが思いつかない
0018名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 11:11:16.91ID:mVQ0BkPE0
一人で連レスしまくってすまんが、今調べたらソフ倫って3年くらい前に15禁廃止してたんだね
一般ソフトウェア・15歳以上推奨でやってるみたい
http://www.sofurin.org/htm/about/rating.htm

じゃあ今回の15禁って一体どこから来たんだろう
ソフ倫抜けてメディ倫あるいは独自審査なのか、ソフ倫が新15禁を制定したのか?
新体制に移ったらしいこの3年間で全年齢PCゲー市場が広まった気配もないし、新15禁はありえるかもしれない
0021名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 12:55:35.21ID:mVQ0BkPE0
コミケ販売=同人ってわけでもないからなぁ
企業ブースで社長と一緒に牛歩ライフを楽しんでくださいってことだろ
0023名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 20:01:14.43ID:mVQ0BkPE0
VAコラム見る限りいたる本人がというより丘野がゲーム化煽ったらしいね
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51457630.html

選択肢なしの一本道。それでいて鍵ではterraくらいしか使われなかった(よね?)ビジュアルノベル形式
どんなゲームに仕上がってるんだろうな
0025名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 20:04:52.50ID:mVQ0BkPE0
おっと、見逃してたが重要そうな一節

>かなり実験的な作品なので流通に乗せるを躊躇ったのか……。今のところ一般販売の予定は未定です。
実験作宣言上等だわ。ロープラに無難さなんて期待してないしな
一般流通に乗せないことで独自レーティングを組んだ可能性も十分あり得るようだし

あとはどんなところが実験的なのかをちゃんと宣伝して欲しい
0026名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 20:05:57.47ID:mVQ0BkPE0
>>24
マジか。もう6年以上EX触ってないから覚えてなかったよごめん
0027名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 20:22:01.38ID:mVQ0BkPE0
ぼうけんのしょの読みづらい部分書き写してみた。ライター参戦前の初期設定らしいが一応ネタバレ注意か?
自信ないところはカッコ付き。実物持ってる人いたら手直ししておくれ

 キャラ解説(格ゲー風に)

アベノハルカ
魔女。この世ならざる存在。体に巻かれた
チェーンは武器でもあり、彼女自身の力を
封じる封印でも(あ)る。通常時はチェーンの
リーチと射撃魔法を生かした遠距離攻撃を
得意とするが、一定の条件を満たすと封印
が(解除)。(圧倒的)なパワーとスピード、そし
て『(禁呪)』の使用が可能となる。ラスボス。

テンマ=ミナセ
退魔師。代々伝わる退魔の武器の継承者で
あり、魔女を倒しうる唯一の存在。実はこ
の武器自体が魔女により作られたものなの
だが、長い時間の中でその事実は埋もれて
しまっている。手数よりも一撃の重さで(勝
負)するタイプながら、移動速度は速く相手
に近づくのは(容易)な(部類)。いかにカウンタ
ーを(取)って大攻撃を当てていくかが使いこ
なしのポイント。
0029名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中2014/11/02(日) 22:28:52.95ID:mVQ0BkPE0
上で書いたような裏技じみたレーティングでもしない限り流通に乗せること自体は簡単だろうけど

アニメイトはどうかなぁ…極一部のギャルゲーも置くけど基本的には女向けのソフトしか扱わないぞあそこ
野郎の多いリトバスやリライトあたりならまだしも、トンデモおっぱいさんのいるホリブレを置く棚があるとも思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況