話は変わって。

昔は「原作モノならアニメ見る前に原作に触れておくことがオタクの端くれとしての使命なのではないか」と拘ってたけど
最近はアニメ見てから、面白い作品や、あるいは原作信者が口うるさい(褒め言葉)原作に当たることを覚えるようになった
アニメを答え合わせのようにして楽しむのは大変だよね
クラナドのときなんかも京アニの改変に批判を唱えた鍵っ子も多かったが
「メディアの違いを理解せよ」の言葉の重みをようやく噛み締められるようになってきた

ということで信者口うるさい枠で甘ブリ原作読み始めました
まだ1巻前半しか読んでないのにラティファ様が盲目キャラ(みさき先輩風の勝手知ったるで動けるタイプ)だったり
モッフルがハードボイルドだったりエレメンタリオの青い子がヒロイン扱いだったり、
そもそもエレメンタリオの他3人が存在してなかったという事実に驚愕です。青い子アニメ化でめっちゃ損してるな