トップページleaf,key掲示板
1002コメント663KB
高橋龍也&水無月徹総合スレ 54コンビ目 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2015/05/29(金) 20:21:46.20ID:DjpKqziA0
Leaf公式サイト
ttp://leaf.aquaplus.jp/

BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/

高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/

Twitter
ttps://twitter.com/t_takahasi
ttps://twitter.com/minaduki_t

前スレ
ttp://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1241027970/
0160名無しさんだよもん2015/09/13(日) 20:33:41.02ID:8pVBO8/y0
>>147
あー確かに、本田に志保の姿をダブらせてしまうのは分かるわ
志保シナリオ書いてたのは超先生だったけど
0161高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/13(日) 23:02:40.53ID:oBGip5bN0
> 拙僧@sessoh

> あー、高橋龍也って、リーフの『痕』とかの鬼畜凌辱エロゲ書いてた野郎か。
> 変態エロ同人のノリでデレマスのシナリオ書いてるってわけね。糞が。ゴミめ。死ね。
> 鬼畜凌辱ものすべてを否定する気はないが、作品に合わせた話作りができない無能はプロの仕事受けんな。
> 斜陽のエロゲ業界に引っこんでろカス。


最新話まだ観てないんだけど、変態エロ同人のノリなの?w
むしろ楽しみなんだけど。
0162名無しさんだよもん2015/09/13(日) 23:12:21.86ID:xAwAIjq50
>>159
アケの頃からの765の面々ならね。
モバマスのゲームが『プロデューサーがアイドルと共に苦難を乗り越える話』という
つくりではないからな〜。
0163高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/14(月) 00:55:20.72ID:z7RjCmIc0
最新話観た。ラストに向けて楽しみになる話だった。
今までちょっとダレてる展開かな?って思ってたけど、ラストへのアプローチがなされたことでそれも解消されたので、
僕の中では今までの不満というか不安は解消された。
このまま最後まで高橋が全て脚本を書くと思う(信じたい)ので、卯月の失意からの復帰という一連の流れを綺麗に纏めてくれたらそれで満足。

いつも笑顔の卯月をただのアイドルとしてではなくもっと深く描こうとするなら、やっぱりこういう曇り展開になるのは必然だと思う。
高橋自身、島村卯月が一番好きなようだし、書きたかったのはやはりココなのかな。
常務の登場によりシンデレラプロジェクトやNGの間で距離ができて卯月にプレッシャーがかかって……というのを2、3話でやろうとしたら性急だと言われるだろし、
2期の中弛みのような展開も今となっては仕方のない構成だったのかなと自分の中で納得。
寧ろ2期を丸々卯月のためだけに使ったような構成とさえ思える。


とにかく、終わりよければ全てよしなので高橋にはラストをきっちり〆て欲しい。
正直2期のデレマスは個人的に微妙だったんだけど、今回で一気に楽しみになった。期待してる。
0164名無しさんだよもん2015/09/14(月) 03:34:44.40ID:eFt14NEd0
>>162
カードの特訓後の台詞やイベントで「折れそうになったけどプロデューサーのおかげで〜」的な展開はかなりあるよ


この展開は卯月の『s(mile)ing!!』に合わせたシナリオにしてるのかね?
ここから立ち直って「もうくじけない」とかに繋がりそう
0165名無しさんだよもん2015/09/14(月) 07:59:39.43ID:LPep29zX0
モバマスをガーキャラが楽しそうにしてるだけのアニメだと高彦大先生も長文のも残り高橋脚本オンリー期待してるけど
あっさり土屋・雑破脚本あたり来たりして
2期高橋が少ないし
0166名無しさんだよもん2015/09/14(月) 08:05:00.28ID:LPep29zX0
>>165
レス推敲してるうちに間違えてキメラ状態で送信しちゃった
原作キャラ多いから楽しい方に全振りすると薄くなりそうで苦悩や葛藤にアリかも?なのと
高橋でなく土屋や雑破が脚本持ってきそうだなーなのと
0167高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/15(火) 21:56:50.22ID:R2osWDZZ0
水無月のTwitter、卯月のフィギュアネタでめっちゃRTされてた。
上げられる画像はフィギュアばかりで自作絵はほぼうpされてないけど、それでいいんか……?


ネームバリューがあるからTwitterに絵を投稿して名前を売らなくてもいいのかも知れんけど、
現状そのネームバリューで十分な仕事を得てるとは言い難いしなぁ。
0168名無しさんだよもん2015/09/17(木) 20:47:03.69ID:LCRl6/8H0
イラスト作業は本業に費やす分で精一杯で、
twitterに趣味の絵をのせる余裕など無い! ・・・のだと信じたい

水無月氏みたいな中堅以下のイラストレーターさんって
どうやって生活してるのだろう。
どう考えたって、本業だけで暮らしてはいけないはず…。
きっとバイトでもしているのだろうけど
0169名無しさんだよもん2015/09/18(金) 03:21:31.98ID:GdRn0vQR0
>>157-159
自分は好きだけど、シンデレラガールズに閉塞感を感じる意見も解らないではなくて
キャラありきの物語というよりは、物語あってのキャラであること、
コメディ全振り回が無く、常に誰かの課題と克服の真面目な話が絡むこと、
各々の課題を解決するために、キャラとサブキャラ群に話が寄って、
全体の話が停滞している(かのように見える)こと、
対常務の話が勧善懲悪でないから、明確な勝利条件(これが出来れば話が進む!)を視聴者がもちづらいこと、
3話のライブ成功→認識を誤って6話で失敗や13話を受けての22話のように、
成功がのちの失敗につながる事があって、最終回まで安心して成功を喜べない?こと、

総じて、可愛い!楽しい!あるいは何らかの達成感のように、
気持ちを区切って発散できないことが不満の原因かな…

自分なんかは楽しんで観てるくらいなので、
是非は完全に個々人の好みということで置いといて、

高橋自身はアイマス15話やきんモザみたいにコメディ全振りでも書けるから、
現状は、高橋の性質というより、Pや高雄監督の意向を踏まえた
アニメのシンデレラガールズという作品の方針って部分が大きいんだろうなと…
そして、その方針の中で高橋は、かなりかなり良い仕事してると思う

もち、責が高橋だろうがPや監督だろうが、不満な人は不満なことに変わりないけど…
公式が、アニメよりライトでポップな世界観のデレステを始めたのは
当然アニメの内容を受けてだろうし、公式的にはそこは割り切りだろうか

そして毎度のことながら、もし監督とPのオーダーが前提だとしたら、
高橋オリジナルだったらどうしたろうってのは凄く気になる


ともあれ、前回のラスト5分、卯月を軸にして最後の話に突入するだろう引きで
全体の停滞感は払われた(といいな)というか…
もうラストに向けて進むしかないとこまで来たから期待したい
終わりよければ全てよしってんで、視聴者が満足いくラストだといいんだけど

というかそういうラストにしてくれ高橋がんばれ…!
0170名無しさんだよもん2015/09/18(金) 03:42:06.46ID:GdRn0vQR0
ともあれ今日最速のTokyoMXだと
 ・23:00- ウルトラスーパーアニメタイム、もというーさーのその日暮らし
 ・24:00- シンデレラガールズ 
高橋脚本が2本だて…になるかな?

シンデレラガールズは残り3話らしく、先週と併せてラスト4話、
ちょっと多いけど、どうか途中で誰か挟まることなく、全て高橋脚本ですように
雑破業を筆頭に、他の脚本家に特段不満があるではないけど、
高橋自身が幕引きしてくれないと、
この作品をどこまで高橋の仕事として見ていいのかボヤけてしまう…


>>167-168
仕事が少ないイラストレーターは、やっぱりバイトと掛け持ちってきくね
あるいは、名前を出せない仕事を伏せてるだけで、実は仕事が多いとか…
例えば長月みそかはauの携帯電話の取説の挿絵描いてたけど、
エロ漫画家という肩書を気にして仕事を伏せてたりしたし…

水無月、普段もtwitterでは人の絵をRTしてばっかりで
自分の絵をアップすることは殆どないし、
コミックガムの紙媒体休刊からこっち表立った仕事をみないから心配になる…

高橋と連名で脚本を担当したモノは、脚本の使用料的なのが水無月にも入るんだろうけど、
それだって食べてけるほどではないだろうしね
0172名無しさんだよもん2015/09/18(金) 23:28:24.74ID:YeEkwdWW0
どうせまた宇宙と一体化でもしてんでしょー?って軽さは面白かったよ
そんなつもりないだろけど世界へのコネクトと意識の拡散ってリアライズ思いだした
0173名無しさんだよもん2015/09/19(土) 00:55:33.31ID:nSejjQGy0
あかん、デレマススレが先週にも増して炎上しとる
0174名無しさんだよもん2015/09/19(土) 01:27:37.26ID:DjSQBYrR0
個人的にはシンデレラガールズ良かったと思うけどなあ…
高橋脚本でなく土屋理敬脚本だったことに無念さはあるけど

卯月が曇る展開そのものに不満がある人が炎上するのもわかるけど、
曇るってなら先週もう既に島村さんは折れてるわけで…
改めて今週炎上したってのは解決法が納得いかなかったのかな…?
それとも曇ること自体が嫌だったのかな…?

島村さんの挫折はもう前提条件だからそこを省くとして、
そこからの流れとしては凄く綺麗だったと思うけど…ダメなのか…

不安が充満して踏み出せなくなってしまったことを糊塗しようと
折れるんじゃなく前向きに頑張る、つもりでごまかして逃げ込んでしまう姿も島村さんらしいし
それに対して復活を待てる環境を作ることに専念する武内P、
本音で殴り合って弱音を引き出せるのも受け止められるのも、NGの2人だけだというのも、
武内Pがちゃんとそこを2人に任せられることも、
ついでに常務が常務の立場で振る舞ってたのも、

あの号泣に至る流れは本当に良かったと思うし、
曇るのが嫌だというなら、あんだけ不安を吐露できた時点でほぼ解決みたいなもんだと思ったけどな…


しかし高橋脚本で見たかった…
0175名無しさんだよもん2015/09/19(土) 01:35:27.21ID:DjSQBYrR0
個人的にはアリな流れだったけど、敢えていえば「それで、どうすんの!」って踏み出しは
次週に持ち越しになったので、そこでフラストレーション溜まるっちゃ溜まるのかな…?
まあ、賛否はわかれるものだろうし、デレマススレを後で覗いてみる…


で、次週持ち越しと言えば

https://twitter.com/imas_anime/status/644895783490220032
> 【特別編成のお知らせ】次回からの「アイドルマスターシンデレラガールズ」は
> 特別編成でご覧頂きます。アニメ第24話「Barefoot Girl.」は10月2日より、
> 第25話(最終話)は10月16日より放送!
>9月25日(金)よりOA  Special Program「Road to LIVE」
>10月2日(金)よりOA  第24話「Barefoot GIRL.」
>10月9日(金)よりOA  Special Program「Smile History」
>10月16日(金)よりOA  第25話(最終話)放送!

来週が特別篇、たぶん声優の実写番組?
で再来週に24話、その翌週がまた特別篇、更にその翌週にやっと最終話、らしい
待たされるな…
0176高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/19(土) 01:37:51.79ID:iyQdp/N90
僕も今週は凄く良かったと思う。
元々自分はストーリーが見たかったから停滞っぽく見える中盤に苛々してただけで、曇り展開には全く抵抗ないなー。
まぁ批判したい人間は一定数いるだろうし、それは仕方ない。
0177高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/19(土) 03:36:50.82ID:iyQdp/N90
うーさー高橋回見た。
自由にやれるっぽい作品なので、台詞をそのまま高橋の言葉と受け取れるのはアニメでは初めての感覚かも。
リアライズの頃に仏ネタで弄られてたけど、こういうの好きなんかねー。
やはりというか、動き・派手さのない室内劇だった。
ダスウサが視点キャラっぽくなってて場面転換もほぼ無い会話劇というのはギャルゲっぽくもあったかな。

アイマスやLeafの分かりやすいネタで来るかと思ってたけど、分かる人には「高橋っぽいな」と思わせる脚本で思いの外良かった。
雫・痕・リアライズも何かしら心をコネクトする部分があるし、やはりこの3作品が高橋色強いのね、と。
0178名無しさんだよもん2015/09/19(土) 21:45:20.12ID:DjSQBYrR0
やっぱ他者や世界とのコネクトが思い浮かぶよね、高橋うーさー
リアライズはもちろんとして、思えば雫からそういうテーマあるもんね

あと個人的には、高橋作品の、
超自然的な展開でも片足は決して日常から離さない、意図的に所帯じみたとこも好きだから、
そこらも感じて好きだった

とことん現実感のないシュールギャグに振ってもいい作品だけど、
全能感の発露が煎餅や服の乾燥から始まったり、
横でうーさーが世界そのものになってもあくまで女の子は
「なんか美味しいモノ食べよう」「和牛あるよ」「うーさーは?」「どうせまた宇宙と一体化でもしてるんじゃない?」
ってしてたりとか
日常から離れない感じ好き
0179名無しさんだよもん2015/09/20(日) 23:24:22.78ID:Xt4fQuRs0
モバマスが賛否両論なのはわかる。評価割れる展開にしてるしそりゃ批判も起きる。
でも箸にも棒にもかからないよりはよっぽどいいと思ったり。
初シリーズ構成なら上々じゃない?
0180名無しさんだよもん2015/09/21(月) 14:44:20.49ID:vQpxXuok0
むしろ今回が初めて納得できる展開だった。今までがイマイチすぎて。
批判層は自分が求めていたキャラ像とのギャップによるものでないかな。
今回の未央が言っていたしまむーはどんなときでも笑顔で頑張りますをいうキャラだと
思っていたというのが正にそれで。
0181名無しさんだよもん2015/09/23(水) 04:52:20.33ID:q3AAL9xG0
ここん所批判多いのは2クール目以降積りに積もった結果と言う面もある
卯月って2クール近く掛けてるのに、キャラが大して掘り下げられてないままあの回だからなあ

痕のトゥルーEDやマルチEDで涙し、アニマス脚本も好きだけど、デレマス後半クールは正直…
俺には贔屓の引き倒しレスはできねーわ
0182名無しさんだよもん2015/09/23(水) 04:56:15.58ID:wRV/vZnf0
アニオリ作品ならそこまでどうこう言うことも無いんだろうけど、
原作有りであの展開はちとアカンと思うよ
0183名無しさんだよもん2015/09/23(水) 10:32:45.69ID:z5sDsILn0
一番問題なのはシリアス云々というより
原作の人気三人組のキャラを貶める展開にしかなってないということだわな
この後どんな展開になってももう三人はリベンジできねえよ
0184名無しさんだよもん2015/09/23(水) 11:12:56.83ID:eNwHQfPn0
モバマスのアニメは一期は許容範囲だったけど二期はひどい
アニメのせいで本田のアンチが大量発生してんだよな
本田に関してはアニメ以前から問題はあったけどアニメを機にアンチ急増
アニメからモバマス、デレステはいった人もよくわからず本田ディスるようになるしアンチスレが11スレまで伸びてる異常事態

どうすんだよこれ
0185名無しさんだよもん2015/09/23(水) 16:33:54.15ID:cRs3xMbH0
アンチなんか何にだっているんだから
アンチがいるんですけど!アンチがいるんですけど!って恐々とすることに
意味があるとは思えんからどーーーーーでもいいかなあ
それなりにBDも売れてるようだし、
アンチが要るのと同じくらいファンもいるようでなにより
0186名無しさんだよもん2015/09/23(水) 16:38:09.83ID:cRs3xMbH0
原作っていっても大元のアイマスだってゲームじゃ千早が不条理な悪循環おこしてプレイヤーを追い込んでくるし…
元からアイマスってああいうゲームだよ
ついでにNG3人を貶める展開とも思えない
0187名無しさんだよもん2015/09/23(水) 23:31:02.29ID:FF3It4Xe0
>>183
2期中盤は退屈だったけどここ2週は最高におもろい派としてはニュージェネ3人のPがむしろ羨ましいぞ
うちの子と比べたらニュージェネ3人貶めるどころかイイ話に美味い役もらってザ・主役って感じでいいじゃんね
0188名無しさんだよもん2015/09/25(金) 10:32:05.80ID:nt7INpEj0
昨日の俺

そろそろクール終わりで最終話だろうし撮り溜めしてた4話くらいのデレマス見るかー

欝月やっべーわーこんな展開にリアルタイムで1ヶ月付き合った信者たちが怒るのも無理ないわーでも俺は明日最終話見れば解放されるやったー

今日の俺、最終話までの日程を知り悶絶
0189名無しさんだよもん2015/09/25(金) 23:51:41.87ID:K1YN4dZm0
初の構成として名前掲げて、こんだけ話題になって、不評はあっても好評もたくさんある。
パーフェクトじゃないけど悪くない実績なんじゃない?
誰が見てんのこれ?なアニメになるよりゃ賛否割れても話題になった方がいい。名前売れるし。
tt・いろは・あの花でヒット飛ばしてる岡田麿里も、嫌いな人は超嫌いだけど売れっ子だし。
0190名無しさんだよもん2015/09/26(土) 00:08:29.15ID:feCu4RW50
ならオリジナルでやれよ
何を批判されてるのか全く分かってないんだな
0191高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/26(土) 00:35:02.03ID:648p3Mnb0
シリーズ構成も連名だし、話の大筋や方針(本家との兼ね合い含め)は監督の責任が大きいと思うのだが……。功罪どちらもね。
高橋は与えられた裁量権の範囲内でやるだけでしょ。
0192名無しさんだよもん2015/09/26(土) 00:51:48.92ID:6H/RMgOV0
>>190
身も蓋もないこと言うけど、
「原作ありでなんでこの展開にしたの」ってのは、
高橋じゃなくて当の原作サイドが望んだ舵取りだと思うよ?

諸々のインタビュー読んでても、こういう話にしようって大枠の方向性を決めてるのは、
原作のアイマスを作ってるバンナムの石原章弘Pと、アニプレの鳥羽洋典P、
この2人の名前しか出てこない
その下に監督が居て
その更に下に高橋がいる

個人的には、実態はともかく、現実的には賛否共に高橋の肩に乗っかると思ってるので、
あまりこういう話をするのも不毛かとは思うけど、
敢えて誰が舵取りしたかって話をするなら、高橋じゃないはず

原作をつくってるバンナムとアニプレの意向があって、
それを踏まえた監督の意向があって、
それらを踏まえた高橋がシリーズ構成と脚本を書いてるから、
○話がつまらんとか、2期の中盤がダレてるとか、卯月の描写が少ないとか、
そういうのは高橋宛に批判するのもわかるけど、
「原作アリでシリアスやるな」とかはぶっちゃけ高橋にいわれても…
0193名無しさんだよもん2015/09/26(土) 09:09:05.04ID:hKU9VHnQ0
まぁ、ゼノマスよりひどい状況にはならないだろw
原作にここまでのシリアス要素ないのに、そんなものは求めていたわけではないのに、
と強く思っていた層が爆発しているんじゃないの。

個人的にはアニマス、劇場版に続いて、またこの展開かと思わせる流れだわ。
流石にうんざりで飽きてくる。
0194名無しさんだよもん2015/09/26(土) 11:12:58.71ID:Sd7oN8KG0
>>190
その論法なら世には批判の他にモバマス好評も絶讚もあるんだけど?
そのレスそのまま『何を絶讚されてるかわかってないようだな。』と言われたらどうすんの?黙るの?
俺は2期だりー回嫌いだし批判したいことも山積みだけどアンチがいるー!批判があるー!アンチスレが11もー!とか言ってるだけなのは意味わかんね。
具体性がゼロすぎてファンがいるー!絶讚があるー!アニメ本スレは11どころか314スレもー!と言われたら終わりじゃんか。
0195高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/26(土) 20:42:48.76ID:648p3Mnb0
うーさー最終回が虚淵脚本ってことでエンドイラストも中央東口だったけど、
なんで高橋の時はそういう繋がりじゃなかったんだろう。
GrapeBrainっていう人は正直全く知らなかったのだが、
他の回も脚本とエンドイラストには関係性があまりないし、虚淵回だけ特別だったんかなー。
でも高橋と水無月もワンセットみたいなところはあるし、水島精二とはニコニコの企画もやってたわけだから水無月が起用されてもおかしくなかったと思うんだが……。
0196名無しさんだよもん2015/09/26(土) 23:32:53.84ID:AG840UDY0
新しいことするってワクワクするじゃん?(NG感
0197名無しさんだよもん2015/09/26(土) 23:34:19.12ID:AG840UDY0
ていうかあの欝月のモデルって水無月だと思ってたんだけど、違うの?
0198名無しさんだよもん2015/09/27(日) 01:01:59.79ID:HAC8Yh+U0
>>195
パロディネタで高橋水無月に関係するなにかを仕込んでくるか
エンドイラストに水無月を呼ぶかすると思ってたのになあ…
少し寂しかった

こっちの帯コメントは水無月と一緒か

https://twitter.com/t_takahasi/status/647722624475230208
> 橋龍也 ‏@t_takahasi
> 電撃コミック『シンデレラガールズ劇場』3巻の帯コメントを
> 橋と水無月で担当させていただきました。
> 幸子、幸子、幸子…。カワイイ、カワイイ、カワイイ…。
0199名無しさんだよもん2015/09/27(日) 01:52:31.19ID:qeFxja8Q0
話を聞く限りバンナム(っていうか主にナムコ)のPがまた余計な横槍入れて台無しにしたパターンとしか
0200高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/09/27(日) 02:10:09.02ID:Ou8TWygI0
印象論なんでアレだけど、高橋のTwitterを見ててもあんまりデレマスに乗り気じゃない気がするんだよな……。
きんモザとかと比べると、事務的な宣伝しかしてない感じを受ける。
事務的なもの以外だと未央の回で弁明してたくらいしか記憶に無いんだけど、あの1件でまたネットに潰されたなんてことが起きてないといいね。
0201名無しさんだよもん2015/09/27(日) 02:34:38.99ID:7xU2MXEi0
Rewrite(リライト) / アニメ化告知
https://www.youtube.com/watch?v=ZyQI2aThJOE

天衝監督なら高橋脚本回もあるかもな。
>公表されている以外にも、最高のスタッフが結集してますので発表まで
もうしばらくお待ちください
0202名無しさんだよもん2015/09/27(日) 02:38:33.56ID:hhjzsYl30
たまには思い出してあげてほしい
プレイムがVAブランドであったことを
0203名無しさんだよもん2015/09/27(日) 05:04:11.56ID:0ym87luC0
>>201
自分も同じことを考えてた。

近頃、天衝と仕事を一緒にしてることが多い。
ゲームのアニメ化で何度かシナリオ書いてるし、もしかしたら参加してたりするのかな。
東京レイヴンズとグリザイアでシナリオ書いてたこともありエイトビットとも面識あり。


デレマスは噂話だけど監督も、かなり横槍を入れてきたとかきてないとか。
0204名無しさんだよもん2015/09/27(日) 08:23:37.47ID:J9s6zvi40
噂、聞いた話、高橋を守るのもしんどくないか?

下川にゴリ押しされないとToHeartみたいな万人向けのものを作れない
THという経営方針決めなかったらハイファンタジー作るつもりだった高橋

解き放たれるとプレイムになった過去を忘れたのか?
0205名無しさんだよもん2015/09/29(火) 18:10:45.57ID:xeMQ0mqx0
葉 鍵 どうもぱっとしない むしろダーマエ次はあるのか

*1 -- *,**6,287 *,**6,287 **1 Charlotte1(完全生産限定版)
*2 -- *,**5,595 *,**5,595 **1 四月は君の嘘 8(完全生産限定版)
*3 -- *,**4,321 *,**4,321 **1 アイドルマスター シンデレラガールズ 5(完全生産限定版)
0208名無しさんだよもん2015/09/30(水) 00:04:00.41ID:TrhkV2pP0
ライブチケもアイテムコードもつけなけりゃそうなるわな
0210名無しさんだよもん2015/09/30(水) 04:09:23.43ID:eLoIOcpv0
1巻からずっと言われてることで今更だけど
シンデレラガールズはG4Uパックと併売だから
ノーマルのBDの売上だけみても数を見誤るよ
0211名無しさんだよもん2015/09/30(水) 04:28:50.52ID:eLoIOcpv0
>>204
シンデレラガールズ問題があるとしたら2期からの滞留感であって
PLAYMで見せた迷走やハイファンタジーのニッチ性とは全く関係ない
むしろ高橋はバンナムの提示したプロットをかなり一般向けに脚本化できてるよ
問題はそこでなく2期半ばが各キャラのオムニバスになって全体の話が止まって見えたことだわ
0212名無しさんだよもん2015/10/01(木) 13:29:25.10ID:pE0ftAaZ0
>>204
203の言うスタッフの繋がりでrewriteに高橋参戦期待するの、そんな変な連想じゃなくない?
あと下川に指示されないとTHを作れなかった高橋ーな認識が100パーあってるとしたら
指示が適切ならあっさりTH作れたってことになるから
じゃアニモバは指示したバンナムと監督が悪かったってことになっちゃわない?
高橋批判のレスで誰よりの高橋擁護してるけど大丈夫?
0213名無しさんだよもん2015/10/01(木) 17:55:07.92ID:JaeW714l0
>>212
バンナム(特にナムコ側の)Pの横槍で台無しになるのはいつものことだからな……
0214高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/02(金) 01:22:01.62ID:rJAKHC8K0
アイカツが糞になったのもバンダイの仕業だったのか……。
0215名無しさんだよもん2015/10/02(金) 01:31:47.04ID:6MVT2xDG0
いいねぇ、病んできたねぇ
楽しいねぇ
0216名無しさんだよもん2015/10/02(金) 01:47:32.31ID:LlVmp+k60
もう高橋ってだけで「あぁ、あのデレマスの…」って言われるようになるんか
0217名無しさんだよもん2015/10/02(金) 02:18:52.87ID:nACsMT+B0
>>200
twitter上で一番高橋が話題に出してるのはろこどるで、次がきんモザかな
どっちもコミュニティが穏やかで触れやすい作品ではあるなあ…

でも、どうあれ初シリーズ構成として良くも悪くも
しばらくは高橋って人材の看板になるし、モバマスも堂々と語ってほしいなあ…


>>216
なるんか、というより、既に若い層にはアイマスの高橋なんじゃないの
中村博文の画集の帯に文書いた時も「THとアイドルマスターの高橋龍也」ってなってたし…

個人的には、今のとこそこまで不満はないし(ゼロとは言わないけどね)
バンナムやアニプレが決めたろう枠組みの中で十二分の仕事してると思ってるから
そこまで悪い印象ないけど、
もし「悪評になるのでは」ってことなら、今後沢山仕事すればいいだけだ

ヒット作を抱える花田十輝も岡田マリーも高橋ナツコも、
デレマスでいい仕事してる雑破業や土屋理敬も、縁ある綾奈ゆにこも、
高橋をアニメに引き込んだ黒田も倉田も、
ヒット作書いてる一方で評判悪い脚本も無かったわけじゃないし

沢山仕事すりゃ看板はその時々の最新作になるわけで、
是非とも沢山仕事してほしいし、オリジナル作品やってくれ頼む…

シンデレラガールズだって終わりよければ全てよしでしょ…
と思ってるのに最終回が未だに見れないってきつい
明日の晩にアニメ放送して、最終回はそっから2週後ってのは遠すぎる
ラスト2話は高橋書いてくれますように
0218名無しさんだよもん2015/10/02(金) 11:50:19.82ID:dptJy43Q0
シリアス展開はバンナムが決めたこととして
本家アニマスをなぞるのはバンナム・アニプレ・監督・高橋のどこで決めたの
アニマスなぞりつつ核になる問題は別物にしてあるのは巧いよ巧いけど
まずなんで本家アニマスとかぶせたのん?
0219名無しさんだよもん2015/10/03(土) 01:00:42.55ID:3m4GoOZA0
シンデレラガールズ24話、綾奈ゆにこらしい綾奈ゆにこ脚本だった…高橋ではなかった…

CPメンバーそれぞれがそれぞれのアプローチで卯月に接して
1話最初の階段や武内Pの笑顔やここまで23話を拾い返して
S(mile)ING!につなげる形で、自分を信じてみる、周りを信じてみる、
怖くても一歩踏み出して輝きを見つけにいって笑ってみる
このタイミングでの卯月の苦悩のまとめとしては、凄く綺麗なまとめだった


…なので、個人的に、話としてはホント無茶苦茶好きだったんだけど、
高橋じゃないのが残念だ…
決して、綾奈の仕事に不満はないけど、でも高橋脚本が見たかった

どうなるんだろう、せめて最終話は高橋にまとめてほしいけど
 20話 雑破業
 21話 永井千晶・ 土屋理敬
 22話 高橋龍也
 23話 土屋理敬
新人の永井千晶に最終回を任せることはないにしても、
スパン的には、最終話を雑破業が書くって可能性はあるんだよなあ
雑破業脚本、特に2期は物凄く良いから、視聴者としては不満はないけど
高橋好きとしては高橋の最終回が観たいわけで…

シンデレラ―ガルズでは、初シリーズ構成としての仕事を…
脚本家・文屋としての仕事より、
(脚本についての)ディレクター的な仕事を徹底した感じなんだろうか

まあ、ひとまず最終話の高橋脚本を楽しみにしておく…
最終回はまた特番挟んで2週後か
0220名無しさんだよもん2015/10/03(土) 01:03:03.06ID:3m4GoOZA0
今日のを書き忘れてた
 20話 雑破業
 21話 永井千晶・ 土屋理敬
 22話 高橋龍也
 23話 土屋理敬
 24話 綾奈ゆにこ
シンデレラガールズで脚本かいてるメンバーは一巡してるんだよね
最終回に雑破業がくるか、高橋がシメるか…どうだろ
0221名無しさんだよもん2015/10/03(土) 03:21:57.71ID:Vo4N9E9S0
今後高橋の名前がクレジットに出るだけで
駄作認定されるようになるのか…胸熱だな
目指せ花田十輝
0222名無しさんだよもん2015/10/03(土) 05:36:00.42ID:bqetdhNO0
レイナナ経験者に聞きたいんだけど、レイナナもこんな感じにファンそっちのけで青春ごっこしてたの?
ファンの存在を物語のボルテージ表現にしか使ってなかったの?
0223名無しさんだよもん2015/10/03(土) 08:28:30.03ID:hoBafTjh0
>>222
それはレイナナよりアニマスや他のアイマスと比べた方がいいんじゃないか
アニメ作るより高橋の意思よりバンナムの意思のが強いだろうし
元からアイマスはPと困難を乗り越えていく話でファンはあまり出てこない
0224名無しさんだよもん2015/10/03(土) 09:32:53.59ID:Vo4N9E9S0
ゲームは初代アイマスしか知らないけど、
ファンはアイドルのランク判定のための数値に過ぎず、
ファンとの交流は一切無かったな
0225高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/03(土) 11:25:45.48ID:QlzpW9k80
レイナナのファンは「 レ・イ・ナ・ナ! レ・イ・ナ・ナ !」と叫ぶためだけに存在してます。
0226名無しさんだよもん2015/10/03(土) 12:06:32.63ID:bqetdhNO0
聞きたいことを120%汲み取って返してくれる大先生すき
0228名無しさんだよもん2015/10/03(土) 14:50:08.75ID:3m4GoOZA0
次は高橋のシリーズ構成+全話脚本を期待して生きていきたい…
黒田もよくやってるし高橋頼むぞ…


>>221
煽るネタに使ってるけど花田先生ってあれ普通に凄い実績だよ
常に仕事が絶えずに大量の作品こなして
京アニ作品じゃ(女性向け除いて)看板作家
シリーズ構成+全話脚本も平気でこなす
0229名無しさんだよもん2015/10/03(土) 14:52:29.05ID:3m4GoOZA0
>>198で出てる高橋・水無月のシンデレラガールズ劇場の帯
写真をtwitterにアップしてる人も
ttps://twitter.com/mogeru/status/649262152138657792
0230名無しさんだよもん2015/10/03(土) 14:57:02.69ID:3m4GoOZA0
全然関係ないけどレイナナで高橋は楓ちゃんタイプ好きなんだなあ…と痛感したの思い出した
メインヒロインらよりよっぽど目立ってた気もする
水無月主導だけどさ
0231名無しさんだよもん2015/10/07(水) 19:38:22.78ID:hJF8ufae0
ちょっと考えた結果、やっぱ高橋水無月でゲーム作ってくんねえかなって思った
リーフが20周年?らしいけど呼ばれる気配は無いのな
0232名無しさんだよもん2015/10/07(水) 19:52:50.93ID:F7FNTb4O0
もうちょっと考えて、やめた方が良いと気付け
0233高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/07(水) 23:26:40.85ID:XJgXpHtI0
>>231
専務のTwitterが高橋の方はフォローしてるんだよね(水無月はしてない)。
ただ高橋側からはフォロー返してないので、今現在交流があるとは考えづらいかも知れん。
0234名無しさんだよもん2015/10/07(水) 23:57:30.64ID:TZop1L0m0
>>233
うはは、高橋側は返してないってのちょっと面白いな
関係性を物語る
0235名無しさんだよもん2015/10/08(木) 02:02:32.65ID:ymPsioiG0
>>233
高橋が下川のアカウントに気づいてない…ってことはないだろうしなあ…
うたわれ2に「リーフ/アクアプラス20周年記念作品」って冠をつけたから
少なくとも20周年に絡めて高橋が呼ばれることは無いか…
0237名無しさんだよもん2015/10/08(木) 05:36:52.49ID:k/7z3ENC0
>>223-224
ファンと具体的に交流するシーンは無いけど、ファンあってこそのアイドルって描写はあるし
ゲームでPは一人目のファンって位置付けとかもあるだろ
デレマスアニメみたいにファンを蔑ろにしていた訳じゃないぞ
0238名無しさんだよもん2015/10/08(木) 14:00:44.25ID:ymPsioiG0
アイマスのファン描写を良しとするならアニデレも良しの範疇だと思うがな
いつ蔑ろにしてたんだ
0239名無しさんだよもん2015/10/08(木) 14:05:13.90ID:QMFjG/3L0
高橋は2ステップくらいメジャーで地位を上げたので
下賤の民の相手など本気でしません
あくまで形だけです
0240名無しさんだよもん2015/10/08(木) 23:26:28.87ID:WaL5gpH20
煽りたいだけのレスがちょいちょいスレに混ざりだしたな
化石みたいな煽り方もあって懐かしい空気だは
スレに人が戻りつつあるのか?
0241名無しさんだよもん2015/10/09(金) 23:53:10.11ID:gACF6EZm0
アニメ脚本としての高橋は今後、もしかしたら葉と仕事があってもおかしくはないんだよなあ
万が一高橋がrewriteに参加したら、アニメ仕事では葉より先に鍵と縁ができることになるのか
0242名無しさんだよもん2015/10/10(土) 00:14:58.04ID:K9r8wYbQ0
東鳩3アニメ化、シリーズ構成黒田とかになればw
0243名無しさんだよもん2015/10/10(土) 19:51:15.59ID:IE7wKQwA0
>>144で中間発表されてた「ニュータイプアニメアワード2014-2015」
最終結果が発表された
http://webnewtype.com/news/article/66171/

高橋は脚本賞5位に入賞
http://webnewtype.com/news/article/66171/11/
 > 5位 高雄統子・橋龍也(アイドルマスターシンデレラガールズ)
1位から虚淵・深見、菅、ufotable、麻枝、高雄・高橋の順

ついでに、
直接は関係ないが、せっかくなので高橋の関わった作品を挙げれば…
…というかシンデレラガールズしか高橋関係は入賞してないのでシンデレラガールズを挙げると
 作品賞3位、キャラクター賞(女)9位、
 キャラクター賞(マスコット)3位、主題歌賞3位・8位、
 劇伴賞8位、監督賞4位、キャラクターデザイン賞1位
って具合


高橋は去年が劇場アイマスの脚本で中間1位→最終3位、
今年はアニメシンデレラガールズの脚本で中間1位→最終5位

うーん惜しいもんだ
0244名無しさんだよもん2015/10/10(土) 19:56:54.26ID:IE7wKQwA0
しかしなんだ、去年3位に入った劇場アイマスは、
脚本のクレジットが錦織監督と連名だし(前半が高橋・後半が錦織)
今年5位に入ったシンデレラガールズも
シリーズ構成のクレジットが高雄監督と連名だし

良かれ悪しかれ、次はやっぱり高橋ソロでの仕事を見たい

次と言えば、10月期の仕事の話がないけど、10月期は脚本やらないのかな
シンデレラガールズにかかりっきりだったのか、
あるいは次の大きな仕事にかかりっきりなのかな…と信じて待つが…
0246名無しさんだよもん2015/10/11(日) 19:47:06.00ID:m1zRxzAJ0
高橋がアニメで偉くなって自由にやりだしたら…
またプレイムの悲劇が起こるんだろうなぁ

一生使われる立場でいて欲しいわ

自分を曲げず、仲間を捨てない、出資者には汚物ぶっかけて逃げる
人としてどうなのかねぇ

シャーロットに馬場のクレジットついてるし
0247名無しさんだよもん2015/10/11(日) 20:57:42.85ID:iYyDXIpY0
>>245
ナナシスは完全にもう裏でアニメ化動いてそうな雰囲気だもんね
来年くらいにアニメ化するとしたら、もうシリーズ構成なりの仕事は動いてるだろうし
10月期の仕事を絞ってるというか無いのは、そっちで多忙なのかと期待するけど…

ともかくいつかオリジナルをやってほしいので
シリーズ構成何本かやって経験と実績つむのは期待したいし応援したい


オリジナル企画というと、
…これは既に終わった事案なのでヨタ話でしかないけど
夏色キセキの原形に関わってたのも少し気になってる

放送の3年以上前、高橋水無月が企画の初期案の検討に参加していて
一旦離れて、最終的には1脚本として後から参加する形になった、
という既存の情報だと、
恐らく放送された夏色キセキの完成形に高橋の色は残ってないんだろうけど
(事実、企画周りのクレジットには名前がないし)
実際どういう流れでどういう案をだしてたのか…

結果的にそこから2015年の今まで堅実に下積みを続けて登って来たわけだけど
そこらの縁からでもオリジナル企画の話来ないもんかな
0248高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/11(日) 23:38:20.61ID:2OrtZlmJ0
夏色キセキの監督水島と副監督木村がスタッフのアイカツは一度きりの参加で終わったね。
水島が離れた2期以降のアイカツはぬるい馴れ合い展開で特に三期は目も当てられなかったので、高橋の作風とは合わないだろうから結果的には良かったが……。

それにしてもオリジナル企画ってどういう流れで制作に投げられるんだろう?
シャーロットだと鳥羽Pが直接麻枝にオファーしてるけど、
麻枝と違ってアニメ脚本家のイメージがついちゃった高橋には作家性を期待してオリジナル企画を投げるっていう望みは薄いかもなぁ。
やはり地道にあと何本かシリーズ構成した後にようやく……かねぇ。長いなぁ。
0249名無しさんだよもん2015/10/12(月) 22:55:17.89ID:evjTPSoN0
久弥は高橋の対極だね
いつもはアニメ脚本一切やらずにsolaや天体のメソッドで7年に一度くらいポンとオリジナル企画脚本やる
たぶんあれもプロデューサーからのご指名かな
0250名無しさんだよもん2015/10/13(火) 00:00:10.90ID:KGilFftd0
高橋は付き合いのある黒田洋介・倉田英之がなんでもやる職業脚本家タイプだからかな…
倉田はシリーズ構成おおいけど
0251高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/13(火) 00:47:27.59ID:Ngc3dHm20
高橋を騙る人物に遭遇したという体験談がTwitterに。
リプを辿るとA社→K社→最近フリー という経歴を辿ったシナリオライターNという人物らしい。
誰だろ?

高橋が辞めた潜伏期間に騙ってることから、その辺り(00〜02年)で既に存在するA社となると
アージュ
アーベル
アイル
アトリエかぐや
ANIM

とか?有名ドコロ以外だとまだいくつもあるけど、
会社名がAでブランド名のイニシャルは違うだとか、本人のイニシャルも本名のものでP.Nは異なるとかになると流石に犯人探しは難しそうだw
0252名無しさんだよもん2015/10/13(火) 02:09:45.88ID:KGilFftd0
観て来た、誰だろうな…
複数人が偶然「会ったことある」「俺も」と話が合う程度には
手広く高橋龍也を騙ってたのかね…
今も活動してるうえにtwitterやってるようだけど、ある意味凄い胆力だ…図太いなー

そういやちょっと前…8月末あたりに高橋龍也を騙る
偽のtwitterアカウントがあったけどあれはさすがに無関係かな
流石に通報+ブロックされまくって数日でアカウント凍結されてたっけ
0253名無しさんだよもん2015/10/13(火) 13:32:32.81ID:re/wKq590
アリスはブランド名で会社名はチャンピオンソフトだけど、こう言うときは普通アリスの方を出すだろうしなぁ
0254名無しさんだよもん2015/10/13(火) 15:17:43.23ID:fICGRHKWO
アルケミストに在籍していたアニメ東鳩Rのライターじゃね?
思えばアニメ情報サイトの管理人がこいつを高橋かのように言っていたのも
こいつの狂言に見事騙されていたのかも
0255名無しさんだよもん2015/10/13(火) 15:32:00.06ID:WAuiSxLB0
そして唐突に投稿される具体的なレス
0256名無しさんだよもん2015/10/13(火) 15:38:01.21ID:azEm+o3p0
高橋の場合何度もメディア(雑誌、新聞)に顔出ししてるから
騙ってもバレるよねw
俺らだってもちろん似顔絵かけそうなくらい知ってるし
0258高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/13(火) 18:05:49.18ID:Ngc3dHm20
既に潰れた会社の可能性もあるし、まぁ無関係の人に迷惑が掛からない程度にアレコレ考えたいね。
それこそアリスレベルの有名どころのライターだったら騙る必要はないわけだし、判明しても「誰だよ」ってオチになるのが目に見えてるけど。
0259高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2015/10/13(火) 19:52:12.14ID:Ngc3dHm20
エロゲブランド一覧を載せてるサイトとエロゲ批評空間とを合わせてざっと見てみたけど、それらしい人物はいないかなぁ……。
A社(ブランドA)に在籍した過去があるNというシナリオライターは数人居たけど、その後の経歴が違うのばかりだ。
一応、ブランド名がA以外のA社もいくつか調べてみたけど、ちと追い切れない。
他の可能性として潰れた会社やブランドという線もあるけど、これらはサイトも取りこぼしが有るだろう。
僕が思い当たるのはActiveくらいしかなかったけど、それもハズレ。
流石にあの情報に合致する人間を探すのは無理っぽい。
0260名無しさんだよもん2015/10/13(火) 21:14:02.08ID:x8Yj9nBx0
>>254っぽいな
A社→K社→最近フリーってとこはドンピシャだし
高橋と同一人物説まで出てる
Nは本名なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況