高橋龍也&水無月徹総合スレ 54コンビ目 [転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
Leaf公式サイト
ttp://leaf.aquaplus.jp/
BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/
高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/
Twitter
ttps://twitter.com/t_takahasi
ttps://twitter.com/minaduki_t
前スレ
ttp://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1241027970/ 原作ものに満足だったら原作のおかげ。
原作ものに不満だったらアニメスタッフのせい。
悪いのは脚本家。
よくある。 しまった…都合でBD/DVDの類をしばらくチェックしてなかったんだけど、
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」の2巻、
高橋オーディオコメンタリーで参加してるんだね
> 第3話オーディオコメンタリー [豊永利行、水瀬いのり、橋龍也(シリーズ構成)]
http://netogenoyome.com/goods/bddvd/02.html
高橋が直接参加してるなら買っておこうかなあ…
ネトゲの嫁は毎巻、特典として書き下ろし小説が付いてくるけど、
こちらは原作者の書き下ろしなので高橋の仕事はなさそう
ほか直近のものといえば
高橋も脚本で関わったグリザイアの果実のBD-BOXがでるそうで
> グリザイアの果実 Blu-ray BOX
> 2016年12月21日発売
> GNXA-1720/24,000円+税
http://www.grisaia-anime.com/kajitsu/bddvd/box.html
特典に「特製ブックレット」が付くそうだけど、
内容も解らないし、高橋が載ってるかどうかは不明
Rewriteは、
1巻・2巻に特典CDがついてるようだけど
> ゲストをお迎えした特別編のラジオCDも封入されます。
https://twitter.com/rewrite_tv/status/788679449042571265
ってことだから高橋が関わってるわけではなさそう、かな
少し遡って紅殻のパンドラ、
高橋・水無月脚本の「パンドラジオ」が各巻特典で着くのは既出だけど
https://twitter.com/t_takahasi/status/731801389085515776
http://www.k-pandora.com/index.html#bddvd
それとは別途、「パンドラジオCD」が4月に出てて…
原作のおまけマンガコーナーをベースにしたドラマCDだけど、
これも高橋なんだろうか、それとも共同で脚本してた森田だろうか?
悩んだまま買えてないけどどっちだろうな…
http://www.lantis.jp/release-item/LACA-15549.html >>980
ありがとう高彦大先生
前スレが2009/04/30 - 2015/05/28の6年1ヶ月、
このスレが2015/05/29 - 2016/10/末くらいまでとして1年5か月、
高橋・水無月の仕事が再び増えたことで、
かつてよりスレのペースが挙がった感じだけど、次はどうだろ
仕事と話題が増えるに越したことはないけど
出来れば来スレのうちに
高橋・水無月のオリジナル仕事とかどんどん発表された嬉しいなあ >>982
自己レスだけどごめん、普通にネトゲ嫁2巻のオーディオコメンタリー既出だった
高橋もtwitterで触れてるし、このスレだと>>863にも出てるし、
自分でwikipediaにも書きこんでた…紛らわしい事をごめん
うっかり買えてなかったまま日がたってたので明日必ず買ってこよう… >>980
オマエ、イベントにも行かないし、アニメも買ってないだろ
コテハンやめたら? 自己主張が激しいくせに金を落とさないただ乗りクズ野郎って笑えるわ そういう都民ファースト()気取ってるから滅びた業界があること忘れないでください 1スレに1年以上かかる過疎スレでいまどきコテハン叩きたぁ古風だ。
先生アニデレBD全巻買ったゆうから俺の100倍は金使っとるw イベントったって…大先生アクアプラス祭参加してレポ書いてくれたりしたし、
他は…ここ数年で高橋水無月が来る(と事前に解ってた)イベントなんて
主にはロフトの飲み系イベントくらいしかないからなあ…
そもそもコテだろうと名無しだろうと、
出費でスレ内格付けしてるわけでも、するものでもないし
そんなことより高橋水無月のオリジナル新作を早く 水無月がtwitterに絵をアップ
水無月が長らく遊んでるソシャゲ「スクールガールストライカーズ」の澄原サトカ
眠ためな表情とぼーっとした言動、小柄で大人しい
ただし大食いで、特にカレーパンは熱く語る、語尾が「-ですよ」な女の子
大人しくやや天然…かと思えば、実は裏ではやり手の探偵だったりする…というキャラ
その「スクールガールストライカーズ」が2017年1月からの放送で
アニメ化決定、というニュースが今日流れたことを受けて、
> 水無月徹 @minaduki_t
> スクストアニメ化→売れた→儲かる→カレーパン買えるという真理に気付くサトカ
https://twitter.com/minaduki_t/status/790583661334630400
画像:
https://pbs.twimg.com/media/Cvi3bm9UIAAAdp-.jpg:large ttps://twitter.com/oichanmusi/status/791298129442148352?s=09
エスカクロンの打ち合わせ。 >>996
> 水無月君と渡部さんの会話はキャラクターのクリエイションを
> 楽しんでる感じが伝わって終始笑顔でしたよ\(^-^)/
水無月がんばってるな…!とつい興奮してしまった
渡辺里美さんキャラデとしては初だと思うけど
水無月っぽさを活かす方向か、渡辺さんの絵になるのか、楽しみだ
7月の朗読イベントの後に急遽アニメ化が決まって、
今月の発表時に高橋が恐らく構成案と思われるプロットを提出してて(>>945)
それで今日キャラ打ちとなると、本当に急ピッチで動いてるんだな…
30分か15分か5分か、テレビかOVAか…詳細でないと作業量は読めないけど
当分は高橋も水無月も仕事忙しくなりそうでなにより 11/12から劇場公開の、高橋が脚本を担当した
「きんいろモザイク pretty days」、初日に舞台挨拶をやるようで、
今日10/29の午前11時 から 11/4 1午前11時まで先行抽選の申し込み期間、
11/5の午前10時からは一般販売開始
http://www.kinmosa.com/news/event_pd_stgr.html
…だけど、
> キャストによる舞台挨拶を行う事が決定いたしました!
とあるし、登壇予定者欄にも高橋の名前は無いので
舞台挨拶に高橋が出ることは、きっとない…はず
(高橋に限らず脚本家が登壇するってまずなさそう)
昨年末の「ろこどる」クリスマスオールナイト上映会では
事前告知にはキャストの名前しかなかったのに
http://www.tbs.co.jp/anime/locodol/news/news1511.html
終ってみれば監督らと共に高橋も登壇してた、ってことがあったけど
https://twitter.com/locodol_anime/status/680379297618477056
オールナイト上映と違って、映画の舞台挨拶は長時間やるもんでもないし
まあ、たぶん大丈夫かな…一応抽選申しこむかな…
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_ 以上、このスレッドは私が執筆した。
/旦/三/ /| 新しい新スレにも期待してくれたまえ。
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |
| 超1000res |/
life time: 518日 11時間 48分 7秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。