Key総合雑談スレ Part24 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼公式サイト
Key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
Key Sounds Label
ttp://key.soundslabel.com/
最速VisualAntena!
ttp://www.product.co.jp/
▼過去ログ倉庫
http://log.clannad-tv.com/general/
▼前スレ
Key総合雑談スレ Part23
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1423498771/ >>152
「夢の中で過去の記憶を思い出す」を忘れているぞ ・身長159cmのヒロインがいる
Kanonの真琴・・・159cm
AIRの観鈴・・・159cm
CLANNADの椋・・・159cm
リトバスの小毬・・・159cm
Rewriteのちはや・・・159cm 利益を出す為に会社はある
いたるが利益を出せるなら当然必要とされる
必要とされていないと思うなら、それは利益を出せないいたるに原因がある
というか、その原因(ヘタクソ絵)を理解していながら、何も改善しないんじゃ
お荷物扱いされても仕方ない
普通の会社ならクビ
だからみんな必死に働いている
いたるがいつ必死になった?
必死になって改善しようと思っていたら、絵はもっと上達している
いたる、本気で絵の勉強をしろ
いつまで同人レベルの絵を描いているつもりだ
他所のエロゲ絵師みたいに、絵だけで売れると言われるくらい上手くなれ
そして新生いたる絵でKanonをリメイクしてくれ いたる窓際って、Na-Gaの台頭で仕事取られちゃったか? せやな。それがあったからサークル参加は見送ったんだろうな プラネや智アフやリトバスでいたる絵じゃなくても全然構わないんだって露呈しちゃったからな えええ、いたるが居なかったら今のkeyは無かったんじゃないの? 懐古のつもりはないけど
昔のほうが絵と塗りが合っててよかったような気がする
今は塗りが平均的に上達してきたせいか絵の下手さが浮き彫りに いたるのTwitter見たけどナンパされたとか呟いてて草
いたるナンパするやついるのかよww
ライブで見たけどくっそブスだぞw いたるって麻枝や折戸と変わらん歳くらいだろ
ナンパじゃなくてキャッチかなんかじゃないですかね 正直、リーダーというよりは功労者として後進の育成やサポートに力を注ぐ
いわば役員的な存在に行かねばならん立場じゃないのか? 西又御大もセルフプロデュース控えめにして鈴平を立てることに専念したらつり乙当てたもんなぁ
代表取締役であるあの人ほどの権限はないにしても、後続に仕事を譲ることで上げられる手柄もあるのかもしれんね
…というか、いたるにしてもそれ以外にしてもその視点が抜けてるから鍵は肝心の後続がなかなか定着しないんじゃないのか
清水退職、城桐失踪、都乃河沈黙…もっと大事にしてやれよ
丘野だって続けてたら才覚を見せるジャンルもあったんだからちょっと外したくらいで潰すな
松下シナリオでいい仕事した樫田まで潰したら俺絶対に鍵のこと許さんぞ ただビジュアルアーツってブランドいくつもあるから、わざわざKeyで従来面子以外を使う理由がないのは理解出来るんだよな
外部の人を使うならKeyじゃなく新ブランドでやればいいわけだし 宣伝戦略的には厳しいけど >>176
鍵でこぼした人材を鍵っぽく使うmanaブランドが失敗に終わったからなぁ
結局鍵っぽい話やりたいやつは鍵でやらせたほうがいいって結論になったのが各ブランドから人材引っ張ってきたゲームABだろ
そしてmana組にも鍵やtone、frillに合流できず窓際族になってそうな人は俺が想像できるだけでも数名いる
いたるだけがどん底さまよってるわけじゃないだろ。エロゲ業界自体が景気悪いからなかなか新しい企画動かせないんだろうけど
それにしても、ホリブレ2話やハルモニアが予定されてて今窓際ってどういうことなの?
ハルモニアの原画が早々に終わって(これはゲームAB延期のせいだから妥当だが)、
ホリブレ2話が遅延したかポシャったかしていたるの手がカラッポになっちゃったってこと?
ホリブレ潰れて新企画も通らん、となればやさぐれるのも理解できるが、
ホリブレ進んでるのに鍵ラインの仕事がなくなったから、ということでの愚痴なら正直ホリブレファンに対して配慮が無さ過ぎる
せめて前者であってほしい 鍵の仕事はシャーロット、ABのゲーム、ハルモニアでいっぱいいっぱいだね
いたるはさらに企画を通そうとしてるのか? このままシャーロットがこければ少しはいたるの発言力も回復するんじゃねーの シャーロットはABレベルの大成功はないと思うが普通レベルの成功して微妙な感じになるよ いたるが酒飲んでベロベロになるって
麻枝みたいなことしてるw いたるは今風の萌え絵に近づけて頑張っているのは分かるが、没個性になってしまって、独自の味が失われている。
CLANNADまでの柔らかく暖かなファンタジー世界を描いたシナリオには合ってた。
しかし、以降の、作風が変わった作品には合ってる気がしない。
いたるに仕事が来ない真の理由は麻枝が完全新作のシナリオを書いてゲーム出さないから。
絵師のイラストはシナリオとセットだから。HOLY BREAKERのシナリオって、樫田だっけ?
しかし、ネームバリューがなさ杉て麻枝信者が中心の鍵っ子の心を掴めないのは当然の結果だと思う。 まあイラストレイターって基本受け身な立場だからね
リライトはいたるが自分で企画したり
そっちをやっていくのかと思いきや
リライトの失敗で企画はやらない雰囲気だし
年齢的にも柔軟性なくなってるし
齢40になっても成長してる麻枝と違って詰んでるよね いたるが麻枝シナリオに絵描かないのが全ての原因でしょ
人気のないシナリオにしか絵を提供してないんだもの
そりゃいたるの地位も落ちるわ 会社内の不満をユーザーであるお客さん相手にいちいちベラベラ喋るの?
会社内の不満をツイッターで外部に出すというのは、まずいだろう。
それがお客さん相手ならばなおさら。
それともそんな常識もないくらい、この業界ってガキなの? いや、多分麻枝のほうがいたると組まない姿勢なんだと思う
東の質問でいたるのキャラデザとは切っても切れない関係だと思いますがって聞かれて、
CLANNAD以降組んでないのでそんなことないんじゃないかと思ってますと答えてる
ABの神谷のエピソードから察するに、犬猿の仲とかじゃなく、単にCLANNADで例のリテイク魔の件でぶつかってしまったから、同じことにならないようにしてるんだろうけど 外野のこのスレで、key/VAの社員でもない人間が2ちゃんで議論すること自体が異常
key/VA内の話は、key/VA内で給料もらってる連中が、企業内で話すべきことだろ
ここは部外者しかいないんだし、会社内のことなんてわれわれユーザーには
縁もないし、関係のないこと 企業内の話をツイッターで外部に出したら、普通の企業なら処罰モンだろうな リテイク嫌々言って麻枝に切られただけだよね
na-gaは耐えた
それを声がどうの言ってるのって本当に末期というか病気だよ 2chで何いってんだこいつ
ああ一応2chじゃないんだっけ? しばらく見ないうちに過疎板になりましたね。keyも終わりですかね。 >>179のスレ完走したな。この1スレで葉鍵板の何日分の書き込みに相当するんだろう。10日分くらい? あちらの住民かな?
@hinoueitaruさんのツイート
https://twitter.com/hinoueitaru/status/640754642729603074?s=09
すみませんでした… "@ahoyane1950 それが会社の方針ならそういうことだろ
こんなことTwitterに書くなよ。余計に立場が危うくなるぞ
まあお前のことなんて知ったことではないが" 窓際ツイート消したのね…手遅れだけど
8年前とかいう具体的な年数が出てきちゃったけどこれやっぱNa-Gaに食われたこと気にしてるのかな
俺もクラナド出たころには涼元とNa-Ga組ませて原画デビューさせろって散々言ってた側だけど、Na-Gaデビューでここまでパワーバランスが崩れるとは想定してなかったな
絵師二人で2ラインひゃっほーくらいにしか考えてなかった
それが今じゃ「麻枝ラインじゃなきゃ鍵じゃない」みたいな主張がまかり通ってる。こんな不幸な話はない 正直na-gaも出てきたときはそんなにうまいとは思わなかったけど
いたるの絵が時代に遅れてるとは思うわ
頭でかすぎ目でかすぎ Na-Gaがバランス崩したんじゃなくて、単に涼元が実力あるのに筆遅すぎて使いもんにならんし
代わりの都乃河はいまいちパッとせんしでライターの原因で2ライン化失敗しただけでしょ
麻枝じゃなきゃダメだってのは、裏を返せば麻枝といたるのペアとNa-Gaと都乃河のペアの2ラインだったとしても言われてたことで、原画家の問題じゃない
仮の話を続けても仕方ないけど、久弥も麻枝も辞めずにAIRくらいからNa-Ga起用するなどしめ2ライン続いてたとしたら多分いたるは相変わらず叩かれつつも第一線だったと思うよ
まあ、そうなるとシナリオ件企画者2人の2ラインで、いたるは企画やりたがっただろうから
AIRの後に麻枝が組む予定だった原画家とかもいるからNa-Gaとその人の2ラインでいたるがあまってRewrite→ホリブレコースだった可能性もありそうだけど まとめサイトも一気に取り上げだしたか
悲しいかな、ほとんどの意見がNa-Ga上げいたる下げだが >>197
最終的にはライター不足の一言で終わっちゃう話なんだよね。Na-Gaもピンでどこまでやれるかは怪しいところだし
だからいたるはロミオ連れてきたときみたいに、
業界の観測を怠らず、鍵に持ってきたら面白そうなライターに声かけていくしか道はないだろう
昔のエロゲ全盛期みたいにユーザー側にアンテナ塔が立ってるわけではないのだから、
業界人自身の手で面白い業界人を発掘することも必要な時期なんだろ
キネノベ大賞応募作から復活当選果たしたハルモニアはそういう企画だと思っていたんだが… 努力したものが全て報われるとは思わん
しかし!成功したものはみなすべからく努力しておる 鴨川会長のセリフだが、すべからくの使い方間違ってるからな 宝くじを買った者が皆当選するとは思わん
しかし!当選したものは皆すべからく買っておる 自分は窓際に追いやられて、正当な評価を受けてません
どんな企業でもこれを自分から言った奴の末路は悲惨なのは確定してる
精神がだんだん病んでんる証拠だろう
この気持ちを泣きゲーにしてくれ w ツイッターなんかやるのやめたほうがいいのに
”言いたいこと吐き出さずにはいられない病”にだんだんかかっていくのにね。
よほど自制心の効く奴以外は、せいぜい2ちゃん程度にしとくべき
1億総ネット依存になったのは、言いたいこと吐き出したい病も絡んでるだろうな 【泣きゲー】Key原作アニメの人気投票
https://akiba-souken.com/anime/vote/v_105/
今のところ、劇場版 CLANNADが1位… 劇場版CLANNADはキャラデザ以外は良く出来てたと思うが
CLANNADアフターと拮抗するのはわからなくは無い
そんでキャラデザ以外ダメだった劇場版AIRがそんななのも理解できる >>206
Kanonに7票入れて7位→2位にしたよ!w 今はAIRが1位で2位がCLANNAD A.S.3位が京アニ版Kanonか。葉鍵板にいる人だけしか投票してないようだな。
懐アニ平成板のkey三作品にはリンクが貼られてないから、鍵っ子的による鍵アニメの人気順位ということになる。 何がどう圧勝なんだ?
・・・・・
ああ、値段が他は1500円や2000円とかだが、Kanonは7000円近くだからか。 ラブライブや艦これやアイマスはおろか、
死に体だったFateにすら軽く抜かれるKeyって・・・orz Fateのことを言うなら鍵も一度は京アニにリブートかけてもらってるし、そのチャンスを生かせなかったんだから仕方なくね Fateどころかweb小説産の俺tueee物以下っす シャーロットでもリライトで使われた「過去の歴史の起源はすべて特殊能力によるものです」パターンがあって笑った
後半の展開は麻枝なりのリライトアニメ化に向けての援護射撃なのかもな もう麻枝は切っちゃってもいいと思うけど殿に逃げられて新人も入って来ない以上そうも行かん罠 >>223
確かにますますリライトみたいになってきたな いたるのアイデアをだーまえが使ったってこと?
すげーいたる そんなもん昔からよく使われるパターンだろ
押井守のビューティフルドリーマーにおいては過去の偉人の功績は夢邪鬼が関与してる設定だし
宮崎駿のカリオストロの城のゴート札も歴史に深く関与してるって設定だし今となっては使い古されてる abのホームページで高松 高城のコラボしとるな
やっぱ同一人物? 自分としては、変な設定はつけてほしくない
AB!とシャーロットは完全に別の物語として考えたい ファンが冗談で言ってたネタに公式が乗った感じなのかね?形月じゃないんだから、それぞれ別の世界の話だと思ってた。 いや、ファンが冗談で言ったとかじゃなく、同じ世界観とかでもなく
高城は書いてたら高松に似たから、差別化図ってた時期もあったけど最終的にまんま高松にしたって最初からネタにしてたでしょ
コラボも別に同じ世界の話ですって意味じゃない
まどかマギカの放送中にシュタインズゲートの公式でまどかマギカとコラボしてたのと似たようなもんだ シナリオは元々キネティックノベルの方で応募があったものをリファクタリングしたんだったかと PC版CLANNADの光の玉が13個揃ってる状態のタイトル画面を淡々と流し続けてる動画無いかな
やり直すのも面倒なんだけど しっかし、ここと違って葉の過疎化はヤバいね
あの大作?外したら潰れそう
興味も全く湧かないし皆もなんだろうね 鍵のクロスオーバー作品はちょっとほしい
葉のアクアパッツァみたいにストーリー性面白くなくてもいいから 野球ゲーム作って対戦させればクロスオーバーの完成や 鍵コレとかいうインデックスの最期っぺがあったこと忘れないであげてください ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています