Key総合雑談スレ Part24 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼公式サイト
Key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
Key Sounds Label
ttp://key.soundslabel.com/
最速VisualAntena!
ttp://www.product.co.jp/
▼過去ログ倉庫
http://log.clannad-tv.com/general/
▼前スレ
Key総合雑談スレ Part23
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1423498771/ 配信してなかったら絶対言うこと聞かなかったと思うし
むしろ良かったのでは 友達からクラナドの1話だけ見せられて「これラブコメかと思ったらファンタジーなの?」って聞いたのは多分俺だけなはず 初っ端幻想世界流れるからなんとなく予兆は感じるだろう だって1話の終わりで「あなたを、お連れしましょうか?」って月明かりの下でヒロインに言われるとか完全に次の話から非現実に巻き込まれるやん あれは殴る方も人間離れしてると思う
あれ、蹴り技だっけ? クラナドのアニメ見て、クラナドのゲームおわらせて、やっとあの絵に慣れてきたと思っていたが、Kanonをやり始めてまだまだ全然修行が足りないことを実感した…じっと見てると妖怪にしか見えない… 最近、異世界冒険モノが人気じゃん?
川澄舞が異世界に召喚されても、剣士とヒーラーでやっていけるな。
この素晴らしいKanonに祝福を!
灰と幻想のEFZ Keyって括りだとわからんが、麻枝流異世界物がAngel Beats!だったんじゃないの エルフもゴブリンも魔法少女もドラゴンもいないABは異世界とは認められない。
公式発表は死後の世界だし。 <掲示板閉鎖のおしらせ>
平素はお絵かき掲示板@LeafKeyをご利用いただきありがとうございます。
長らく、多くの方にご利用いただいておりました当掲示板ですが、
本年4月30日 23:59をもって運営を終了させていただきます。
突然のお知らせになってしまい申し訳ございません。
(以下略
15年も続いたお絵かき掲示板@LeafKeyが終了するってよ! スマートフォン向けゲーム「Angel Beats! -Operation Wars-」2016年5月10日をもってサービス終了
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/10/news129.html Angel Beatsの次のゲームはじまるからそうなるんじゃないかとは思ってた KEYもガチャゲーメーカーに成り下がったか、
ガチャゲーやってないで
ABの続き出せよって書きに来たら終わってた 今年の4/1はRewriteのPV来るかもな
超個人的な主観だがkeyの創作能力はカノン蔵airリトバスで枯渇したと思ってるし
Rewriteはゲームとしてはいいのかもしれないけどテーマ性深いわけでもないからそこまで楽しみでもないが
なぜかkey作品というだけで見たくなってしまう
だーまえもいじけてないでかつての力見せてみろや Rewriteのテーマ性が深くないとか流石にそれは無いわ リトバスの時点でだーまえはもうおれに引き出しなんてないって本人が言ってるから
そこからABとシャーロット作って新作企画中なんだから少しは見守ってやれ
一人の人間にどこまで求めてるんだよ いたらいたで、意見がまとまらなくていつまでもゲームが完成しないんじゃないかっていう。 久弥も今となってはあんまり感動に重点置いてないから、遅かれ早かれ鍵からは抜けてただろう
久弥というライターにとって、感動はエロゲーという媒体でのギャップ狙いに過ぎなかった
泣けて当たり前というブランドで泣けるゲームを作ることって本当に苦しいと思うわ
ハードルが高過ぎる 殿が雲隠れしてるからだーまえが中心になって動くしかないんだが倒れたしな 中心に居た殿を押しのけてAB作り始めたのが今のgdgdの原因 牟憑がシャーロットの主人公の妹の絵をPIXIVに投稿してた件
ついでに、牟憑←この読み方未だに知らない件。なんて読むの? Kanon〜RewriteのドラマCDの出来ってどうですか? >>606
シナリオライターが違う以外に明確な違いあるの? あゆによってもたらされるものか、自身によって起こすものか リライトにドラマCDなんてあったのか
プラネタリアンのはお勧め >>641
いや、この業界自体がオワコン状態。
エルフが今月末でHP閉鎖・・・解散と言うこと。
現在のこの業界では、KEYが一番となっているが・・・
例えるなら現在のCDの売り上げといったところかな?(全盛期の数%しかない) どう考えても業界ナンバーワンは型月だろ
エロゲとしてならゆずがVAなんかより売れてるわ
abowのディレクターもツイッターでDQNと一部地域をディスってるしもう落目 HarmoniaはTwitterで春だと知ったがその後いたるのトークショー行った奴の情報で
なんかトラブルあってまた先延ばしになったみたいだぞ ハルモニアが遅れてるのはVAが悪いのかそれとも原作者が悪いのか・・・
そもそも去年のKSLには発売予定でopedはとっくの昔に発売されてるという事実 ハルモニアもAngelBeats続編も発売の目処立たず
相当苦しいね RewriteでもハルモニアでもABでもない奴だろ?
それがコケたらもうお終いよ 他社が必死になって1年あたりのラインのサイクル縮めてリクープ狙ってんのに
なんで鍵はロープラ作品でさえ延期しまくってんだろう
steam一発逆転狙いたいのは分かるけど、だからこそ開発期間はコンパクトにしないと意味ないし
しかも延期かましたあとに日本だけでなく肝心の英語圏ユーザーへの続報もない
redditではもうずっと話題にされてないし、steamコミュでもここ数ヶ月じゃコメントは数えるほどしかない
電撃的な海外先行発売というアピールが完全に溶けてしまってるよ >>669
もはや会社が別の何かでボロ儲けしててゲームつくらなくてよくなってるのでは 今のペースではABは完結するまで10数年かかる
麻枝と馬場の言い訳を聞きたい 馬場としてはこういう話題のない時期に場を持たせる息の長いコンテンツとして構想してたんだろうけど
2ndは出ないし、ソシャゲは1個目終了、2個目も周囲の支援射撃もなく宙ぶらりんで各個撃破されてるようにしか見えんわ 普通ならそれでも良いかもしれんが'特に麻枝には無理だよなw 二個目ってもう出てたの?
何か予約するサイトに登録してたけど何も連絡ないからまだ始まってないのかと思ってたんだけど >>681
ABOWに続く二個目のスマホゲー、ゆりっぺのギルド大降下大作戦のことと思われ >>679書いといてなんだけど、もう公開されてたのかよ…知らなかった。信じられんがマジで殺す気だな 馬場はRewriteの時に殿に進捗管理をしっかりやってくれってきつく言われてたらしいが
全然生かされてないねぇ 降下作戦始まってたのか…
今の今まで全く耳に入らなかったことに驚きを隠せない そしてちょっとやってみたけどわりと面白いじゃないか ソシャゲも最初は楽しいさ数日やれば作業&作業&作業だ 泥ストア5000DLわろたwww
これ責任者の首飛ぶわ。可哀想だから終わる前に俺もインスコしてあげよう… >>670
発信曲が鍵の曲になってるのかと思ったら、違った。
鉄道ヲタは死ね。 つかなんでソシャゲ終わらしたの
そんなに数字あかんかったんか >>649
亀だが
さゆりさんの怪我が治ったのと
真琴が最後復活したのは、あゆの奇跡じゃないの? 佐祐理さんは舞の力で治したと思われ
元々治癒能力だっただろ?
真琴の最後は復活と断定出来ないのだが、
復活だとするのであればエピローグもっかい読め
久弥はともかく麻枝シナリオではあゆはデウスエクスマキナじゃねぇw 復活とは明言してないだろ
麻枝はどちらでも取れるようにしたとはいっていたはずだが そんなことは言ってない
ユーザーが自由に解釈していいよ、と言っている
答えを押し付ける気は無いというだけ
ラストCGの意味は作品内の情報できちんと説明できる >>700
勿論麻枝の中には答えはあって、作品中にもそう解釈出来る情報は用意されてるとは思うが、断定出来るレベルではないと思うんだよなあ
俺も復活だと思ってるが、復活で合ってるって説明出来るレベルまで落とし込めてないから詳しく聞きたい
というか復活って表現がそもそも微妙だと思ってるんだがね
死んで生き返るのとは違うでしょ その辺が真琴が戻ってくるラストを示唆するものだとしても、真琴が人になった奇跡はキツネパワーで、ピロシキの正体とか公に明かさなかった設定とかもあるから、あゆの奇跡とは関係ないとは思う
というか麻枝自身がテストプレイの段階で久弥のシナリオはあゆの奇跡の話だと気付いて、
自分が描いたシナリオが壮大なおまけシナリオになってることに驚いてるから、あゆの奇跡と意図して書いてない 麻枝が久弥と打ち合わせしてたらもっと違うシナリオになっていただろう
そういう意味でも奇跡的な作品だね もし、真琴が復活していたなら、「真琴アフター」・・・
というか、再び祐一に会いに来たはずだから、却下 >>703-704
久弥シナリオはどれもあゆの奇跡
但し、あゆの奇蹟と秋子さんの回復は無関係 >>707
あれ、秋子さんの快復には関わってないんだっけ
じゃあ名雪ルートのあゆの奇跡ってなんだっけ… ヴェトナムにも鍵っ子いたwwwwすげえええ!
Youtubeで偶然発見wwwww 最近面白いノベルゲーがないよね
鍵は分割商法だし、ボリュームも薄い、
5pbはシュタゲだけの一発屋だった。ロボノもゼロもカオチャもやったけど
まるでゴミ。完全にステルスマーケティングだろ?あれ、特に最近の作品。
これも分売だがグリザイアとユースティアだけだったが
もう五年も前になるんだよな・・・・
瀬戸口のSWAN SONGというのをやったが、これは面白かったけど
たしか2007年くらいの作品だったはず。
面白いゲームがないねぇ、CLANNADで天にも昇るような気持ちになって
智代アフターでどん底まで叩き落されたのが懐かしい。
竜騎士とかロミオのは当然全部やってる、
どっかにいいゲームないかな? >>711
お前のいう面白さは単に目新しいかどうかしか見てないように感じるぞ
名前が広く知れ渡っている作品はノベルゲー人口の間口を広げるためによくも悪くも汎用的に作ってるんだからそこからお前の面白さはそうそう見つからないと思うが?
ニッチ向けの作品探したらどうよ >>713
いやあそんなこともないとおもうよ、ニッチ向け好みという実感はないなあ
アニメでいえば化物語とかあの花とか、まどかとか売れ筋が好きだから
なにかいい作品知ってたら教えてよ お願い。
瀬戸口もそんなに売れてないだけでニッチな作風ではなかった
三部作の中では一般にも一番売れそうなSWAN SONGが好きだし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています