Angel Beats! Part38 [転載禁止]©bbspink.com
>>77-78
直井や天使ルートにいくまでにこのあたりの加筆は必須だな 直井説得の唐突さが改善されると思っていたが何も変わっていなかった お前ら俺のために協力して
レコードの取り方全部おしえろよ ユイ√行くためにユイに会いまくってても釣りの日になると唐突にかなでーかなでーになるしな
もっと根幹からストーリー見直してほしかったね アニメはやりたいことを取り敢えずぶち込んで釈の中で継ぎ接ぎした感じだから展開が唐突になりすぎてた
ゲームなら本来のkeyの分野だしその継ぎ接ぎ部分を補完してくれると思ったんだがアニメでの展開がゲームの足を引っ張ってると感じた 伸びてるからみたらあれな奴らが喧嘩してるだけだった おいおいおい
お楽しみは最後にと思ってたらゆりっぺBADしかないの?バカなの?死ぬの?死んでるの? 1stは何が目玉っつーか、セールスポイントのつもりだったんだろな
ユイはアニメのまんま、岩沢は描写雑すぎ短すぎ
まさか五段だったのか麻枝 そもそも分割勧めたの馬場だしな
麻枝は「松下を入れることで1巻が面白くなるんです」とインタビューで答えてたけど、分割は嫌がってた
たしか差分抜きでもクラナドよりCG枚数多いってのもあったな… この個別ボリュームだと全3巻で1巻に9人攻略できるくらいじゃないと 3巻だと1巻6人か
発売までキャラ少ない分一人一人にボリュームあると皆思ってたと思う いつか全巻セット版がお得な値段で出たら、ボリュームも値段も満足出来るようになると思う このボリュームなら3000円ぐらいが妥当な気がするわ
特典付きで5000円 ボリューム少ないけどD&Tがあった智アフで定価6000円くらいだったかな
ABも1stは6000円で良かったな こっからどういう販売方法にするか本当に気になる
またでっかいパッケージとかだったらさすがに見送る可能性が トロ厨が発狂する未来しか見えんわ
1stの時点で息絶え絶えのユーザ多しだろうし 2巻以降で共通はそんな追加ないでしょ
アニメと丸っきり違った共通展開でしか攻略できないキャラとかあったら面白いけども 何となくだけど…これロック解放式になりそうな予感がする
アップデート版と差分入りの通常版な禿げのひぐねこの分割的な
てか攻略出来ないキャラは好感度が判定されず個別ルート入れないだけだったりして >>104
TKや大山、椎名辺りは選択肢もレコードもほとんどなかったのに今後ないと思うか? 途中送信してもうたけどネタレスだったのでもうやめる DL販売じゃオマケのラジオCDが付いて来ないので、結局パッケージで買う事になるのだ。
DL販売してんのかどうかわかってないすが。 正直、Liaさんの主題歌もコレジャナイ感が
Angel Beatsの「空気」に合ってないというか・・・
なんか違うんだよねー
アニメ版の主題歌が良すぎたってのはあるけど・・・ なんかヒロインが確定で消えるなら攻略する気起きなくなるんだが・・・
ユースティアのメインヒロインみたいな消失感しか残らないっていう >>112
確かに展開は似てるけど、あれほど喪失感酷くはない気もする かといって結ばれて永遠にキャッキャウフフENDもモヤッとする音無がああ言った限りは次の人生に進んで欲しいな
かなで√とか残らないか?でかなでがyesと言う√もありそう 岩沢さん以外のルートにたどり着けないフジツボです・・・
たすけてくれ 岩沢松下をクリアしたので最後のユイを進めていたらNTRれた
な、何を言っているのかわからないが竜騎士とかそんなもんじゃねぇ… やっとネクストにたどり着いたと思ったらまーたBAD
これレコードコンプか選択肢全部選ばないといけないの?良心が死んでるの? それで思ったけど、今後ひなチン×ユイ以外にも他カップリングの話とか普通にありそうだな
音無君の恋愛相談室ゲーと化してしまう ヒントがないのがよろしくないよな
世界観壊すからしたくないんだろうけど 日向ユイ以外に恋愛ネタ使えそうなのがいないからなー
強いて言うなら偽告白やらされて傷ついてる大山あたり? なんか野田が報われて欲しいって人は居るけど今のところ野田とゆりに限らず戦線メンバーは兄弟みたいな感じに見える
個人的にアリかナシかは野田がゆりっぺに心酔する理由は多分生前にもすこし絡められると思うからその理由次第かなぁ >>119
ゲーム設計者の良心は死んでる
ユーザーをデバッガーとしか思ってない 監獄学園のアニメ観てたら、神谷とざーさん出てきて、
音無とかなではまた再会できたんだなぁって、胸が熱くなった。 >>127
ひさ子なんかと麻雀やる方向で進行すんだろーね 野田は頭小学生でこっち来たような感じ
藤巻は1日ヤクザって何して死んだんだw >>97
俺もそう思った。
このボリュームでフルプライスは高すぎる
残りが無料でダウンロードできるならいいんだけどな 乞食かよボランティアで作ってるわけじゃねーんだから黙って貢いでろ このゲームは一本道のシナリオを楽しむゲームじゃなく無数に分岐する選択肢を楽しむためのもんだと思った方がいいかと
一応Rewriteよりテキスト量多いし >>132
記憶喪失っていってたしヤクザの話も作り話だったんじゃ? >>123
選択肢全部選んだのに60割しか埋まらない
これ特定の選択肢選んだ状態でクリアしろとか最初から始めないと駄目とかそういうの?
やり直す内にSSS世界は時間軸が違うのかな?
ゆりっぺとかバブル世代だよね?(家の構造的や高度成長期にしては知識が現代過ぎたり)
数十年にしては知識やミニスカニーソとかもろに現代っ子で
ベレッタやらストリートスイパーに最近の50口径対物ライフルとか
そもそもパソコン…いやいやいやなんでもないです >>135
リライトより多いってマジ?
とてもじゃないがそうは思えねぇ 1st単体でリライト超えはないでしょ
シリーズ全体なら余裕でそのうち超えるだろうけど Rewriteとか40〜50時間普通に超えるレベルじゃなかったっけ
無数に分岐っても細かい部分が変わるだけが大半だし >>138
60割て、もう全巻制覇したのか。
それはさておき、レコード埋めるのは自力はかなり厳しいからそのレコードだけでも確認しておいた方がいいよ。
書いてる通り、特定の選択肢を選んだ状態で数日経過とかもあるから。 >>143
スクリプトはコマンドも含むからテキストを抽出して比べないと
少なくない誤差になる。コマンド山盛りだと結構変わってくるし とくに今作はエフェクトが従来とは桁違いですものねぇ
てか松下五段の通常とヤセみたいなのでテキスト多いよ!とか納得しかねる… 公式インタビューだとクラナドの学園編くらいのシナリオ量だってさ
リライトより多いとかどっから出てきたんだか まあ差分も声優にしゃべらせる労力はクラナドより大変だっただろう
全然むくわれてないけど 差分水増し含めてクラナド学園編と同じだから声優の労力は変わらんだろ おそらく声優の労力の話じゃなくて開発側の労力の話だと思うよ
ホモだったりホモじゃなかったりってのを声優にディレクションしながらあれ作ってると思うと関心する
でも多分、多くの人はそんなこだわりは求めてなかったんだよね いやいや、そういうこだわりだって日の目を見る可能性はあったと思うよ
AB1stがダメだったのはそのあたりをレコードという雑なコンプ要素に丸投げしたこと
UI工夫して少しでもそのこだわりをユーザー全体に届けようとする努力はするべきだった 岩沢ルートのライター誰だよ
シナリオ雑過ぎるだろコレ… まじこいが掛け合いイベントをレコードする仕様なのはすごく評価できるな
いつでも好きな会話を愉しめる レコードが細かいのは制作側の0721だけど、俺はかなり気に入ってる 全編の渡って選択肢を無駄にこだわって大作と嘯いてるのは、和製RPGの辿った滅亡の道って感じ。
意味不明な選択肢の分岐でしか追えないんじゃなくて、ホモはバッド直行とかで整理して欲しい。
個々のネタは面白かった。 今時のユーザーに配慮してプレイ時間が膨大な作品よりコンパクトなほうが良いから分割したってことらしいから
全巻ならともかく一巻だけで大作とは謳ってないんじゃね 6分割がひどすぎるんだよな メジャーメーカーのやることじゃねぇよ
せめて3分割だったな ユーザーに配慮した結果だからしょうない
価格も配慮してくれれば有り難かったんだが すべては馬場の思想
麻枝は分割叩かれそうだと何かのインタビューで答えてたしな
馬場は馬場で責任はわしが持つなんて答えてたし せめて1発目は5800円だったな
そういえばまほよも高かった あっちなんか続編作られるかんじもないし なんか蛭田のゲームみたいだったな
まぁだーまえの原点でもあるけどさ コンスタントに出せるなら高かろうが分割だろうが俺は構わんけど現状不安しかない ボリュームあるから6分割しないとって話が実際はボリュームないのに分割だったという 音無がSSS入らない速攻バッドのやつで思ったんだが、野球部に入ったとして何目標に頑張るんだ?
ほかの学校がないなら身内で紅白戦ぐらいしかないから、すぐに張り合いなくなると思う そこは他校という設定のNPCが乗り込んでくるのかもしれぬ 共通√の選択肢と差分の会話減らして3〜4000円で出すだろ流石に
毎回フルプライスはキツイぞ 値段、ボリュームの前にまず2巻がいつ出るかだな
もし1年空いたら、その時点でもう最終巻まで追いかけるモチベが持てん アペンド方式だから2巻以降は安くなるってインタビューで言ってる >>168
戦線メンバーの半分以上はもうシナリオ完成してるらしいそんなに空かないと思いたいがね 今回レベルのシナリオなら今後も叩かれる可能性が高い ここまで選択肢分岐させるならフロートチャート見られるようにしてください死んでしまいます フローチャートなんて作られたら今度は地獄のフローチャート埋めが始まってしまう
マジで死んでしまうのでやめてください 可視化してないだけでCLANNADもリトバスも似た感じでわけ分からんくらい分岐あったんだがな
レコードっていうコンプリート要素を用意した途端に「コンプしたいからコンプしやすくしろ」か いやいや、クラナドはともかくリトバスは一直線だから。選択肢ネタはあったけど筋肉と沙耶以外は単発で終わる。
クラナドはそもそも本編が長大なんだし。 リトバスが選択肢単発で終わるとか正気か?
全ルートで通常謙吾と馬鹿謙吾やクドのルームメイトの差分あるし、姉御ルート未クリアかつクドルートクリア状態の葉留佳ルートのBADエンドにテキスト差分とかもあるし
バトルランキング関連だって斉藤初登場時のイベントに理樹と恭介以外全員分用意されてるし、そのときに斉藤が負けたとき引き分けたときの差分も全員分あるし
CLANNADも同じ AFTER STORYの汐エンドを見る前の1周目限定で渚シナリオ道中で風子からヒトデを貰ってるかどうかで幻想世界に差分あったり早苗編芳野編のフラグを立ててるかどうかのテキスト差分がある
それに比べればAngelBeatsは「特定のレコードを持ってない状態」しか見られないテキスト差分がNEXT BEATにしか入ってないんだからまだ楽な方 >>173
ジャンプ機能あれば少なくとも今よりはラクだろ…なんで2015年にもなってこんな原始的なスキップ作業しなきゃならんのだ >>176
結局ドラクエがイベント毎にころころ変わるNPCのセリフに既読判定明かしたりしないのと同じ理屈なんだよなぁ
読み逃したことを知りさえしなければ客はそこに不満を抱かないものよ。知らせちゃうから脱落者になり妥協者になり敗北者になる