Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 22©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲーム中のテキストもヘルプ頼んで間に合わせた感が凄いし そもそも、原作のゲームも完結してないんだから
しょうがないんじゃないの? >>761
ストーリーを変えるのは理解できるが
キャラ設定を変えるのは理解できん アニメは中身で勝負出来ないから
オッサン信者連中の財布を当てにしてボックス商法なわけですね ちょいと聞きたいんだがティアーズトゥティアラ2って面白いかね?
PSstoreで千円切ってるから面白いなら買うんだが
当時あまりの話題の無さとゲームシステムが不安で…… 自分で答え言ってるじゃん
話題にならないような中身と不安たっぷりなゲームシステムに1000円出せるなら出せ 6章までは面白いというシナリオと
巻き戻し前提の極端なバランスのストレスマッハの戦闘
で元が取れると思うならやっても良いんじゃね つい先日1・外伝+2を2000円で買ってきた自分がいるわ
まだ積んでる状態だけど2は空気だった記憶はある >>768
2はアップデートで敵が全く動かないベリーイージーモードが追加されたから大分マシにはなってるけど、
正直言って無理してまで買う必要はないと思う >>773
無理ではないけどねw
サクサク進めるなら買っても良さそうかなぁ
>>772
ディスク版でもずいぶん安いな ・イザベル関係でライターが燃え尽きたかのようなシナリオ
・敵とのスペック差が異常に開いてかつ、自軍は毎ターンダメージやら強制能力値低下のマゾ過ぎるバランス
・おまけにスキル関係はやたら失敗、または直ぐに敵が復帰して次のターンでフルボッコ
・ゲーム的に敵と戦う→会話劇→敵と戦うの繰り返しだけの前作より退化したやれる事の少なさ
・アイテム・武器合成などはゲーム本編では殆どさせないという、どこまでプレイヤーを追い込みたいのかというシステム
正直言ってTtT2やる時間があるなら他のRPGかSRPGのゲームやる方を勧める
マジで まぁ千円だし……ソシャゲーでガチャるより色んな意味でマシかなと
ってちょっと待てベリーイージーでもサクサク進めないのか? >>776
俺の場合はアップデート前に隠しダンジョンまでクリアして売ったからベリーイージーの方の知らない
アップデートの評判ではベリーイージは敵は殆ど動かない、クリア後の周回プレイの引継ぎの恩恵がないとかは聞いた程度
あと、説明してないゲームの仕様で
・ターン数制限及びクエスト中にキャラ死亡でクリア評価下がるのは勿論、敵よりレベルが高いと減点、回復アイテムの使用すら減点
・防御力が攻撃力の値を数値上1でも高かったらどんな攻撃でも防御する(協力攻撃だろうが最終奥義だろうが)
・現時点で最高の装備をしても雑魚側の方が2〜3倍ぐらいスペックが高いので上記の恩恵は殆どプレイヤー側にない
・とにかくプレイヤーサイドに対して不利なクエが多く、NPCも馬鹿な特攻ばかりしてストレスしか溜まらない
・一応抜け道で、敵よりLVが高いと減点はLV差よりそのユニット数で評価されるため、LV99のキャラを一人だし、それ以外はレベルが低いキャラで進める
・しかし、明らかに上記のような構成でないとクリア出来ないようなバランスのクエが後半殆ど
・アップデートで一応バグは減った物のフリーズするバグが結構ある。回避方法はメッセージスキップ(要は音声関係でバグが発生するから)
思い出しただけでイラついてきたわwwww とりあえずシステムが駄目くさいのは伝わった
まだ1しかプレイしてないから気が向いたらやろう
>>774
処分価格だったからね。普通の中古屋でも2は2000円位ちゃうんかと
アニメしか見てないから興味は前からあったんだけど、中々機会がなくて 聞けば聞くほどマゾゲーだな
まあ、それでもどっかのドクトリンとかよりはマシだけど TtTは根本的に前作はPC版の欠点を可能な限り改善し、ギャルゲと思ったら意外とシナリオが良くて適度な難易度もあってPS3の隠れた良作扱いだったのに、
その良かった所を2でことごとく駄目にしてるんだから始末におけない PC版はボーカル曲が最高だね
特にuntilはLeaf屈指の名曲だと思うわ そいや、先日のサンクリ
うたわれ2のホモ本が人気で列混乱おこしてたわ まぁ別にホモ要素はあっても構わないけど
しつこくなければな 同人は「このアニメが売れる!」という声の方になだれをうち、時に集団自殺の様相をていする 脚本とかマジグタグタだし
戦争シーンとかみても何年前だっけな前作以下だもんな…… なんつーか、キャラが使いこなせていないと言うか
軒並み、存在意義がないよな
特に剣士とか何なのアレ
後、キャラの思考がブレっぶれで整合性とか完全におかしい あの監督はデジモンtriと同時に監督やってるけどそっちもゴミだしなー
ふたつともゴミにできるのはなかなかできることじゃないよ
っていっても、うたわれの場合はあの未完成品に2クールとかどんな判断だって感じだが その判断をしたのは間違いなくしぇんむーだろうけどね
WA2に続いて同じ失敗をやってる 2があれだけ時間かけて未完成なんで三部作とか言い出す会社だし >>798
WA2はあれ以外のやりようがあるとしたら君望みたいに1クールでやりきるぐらいかと
あんな話に2クールとか初代の二の舞にしかならんかった 偽りは最低でも2クールないと厳しいだろ
ゲームとアニメを同時に出すというのは販促上では有効だけど
アニメを作る側には難しかったって感じじゃないの 今のアニメ見てると余分なとこ削ったりしてたら普通に13話で収まってたと思うけどね
原作からして水増しテキストが多いからなぁ偽りの仮面 今のアニメはゲームの重要部分を削って
オリジナル要素を入れてるから
参考にすらならんだろ ただ原作通り作ればいいってものでもないのがアニメの難しいところだ
特にテキストが主体の媒体原作になると お前ほんとにそれ必要か?っての入れてくるし、それ削ったらいかんでしょってのガシガシやるしなー
公式再生数もすっかり落ち込んでランキング一桁に載れないし円盤の予約推移も低空飛行
もうダメかもわからんね 石叩きも今となっては何のためにやらせたんだか
人寄せだったのかもしれないけど失敗だよあんなの新規なんか来るわけない >>809
新規は大分いるぞ
多分買ったやつの10%くらいはうたわれ知らん新規 あのやらかし具合で二人の白皇もアニメになったら笑えるけどどうだろうね
売れたら続きやります言ってやれなかったホワルバ2の再来かな ゲームが売れているんだから、ホワルバ2とは違うけどな ホワルバ2もゲームはアニメ効果で売れたんでしょ
アニメ自体は5000本まで届かなかったようで、何本売れたら二期やるつもりだったのかはしらないけど vitaの移植が6000本そこらで売れたと言えるんだろうか あれは ゲーム購入者にゲームの方が面白かったよと言わせてアニメ視聴者にゲームを買わせる
三作目に向けての知名度向上の為の広報の一環 戦闘メインの作品なのに全然動かないからアニメーションとして駄目だわこれ
戦闘シーンのつまらなさが半端ない >>818
ごめん割合じゃなくて個人的な見どころで言ったわ
流してくれ 年月の経過によるキャラデザと塗りの進歩以外はほとんど10年前の前作のアニメに見劣りしてるからなー偽りの仮面 >>814
あれでも消化率良かったそうだよ
問題は本来PS3版発売前後にアニメをやるべきだったんだけどね
アニメ放映中にPS3版やPC版の中古が店から消えたりと、PCの新品が売れ出したりと明らかにアニメ放映するタイミングが悪すぎた 今更なに言ってもホワルバ2は終わった企画だからもうどうでもいいが
うたわれのしくじり方はちょっとな BDの枚数出るまではしくじったどうか分からんだろ
演出の好き嫌いは分かるが最終話で逆転ホームランがあるやもしれん 逆転ホームラン……
白皇アニメ化決定特報とか?
逆転にはほど遠いな アニオタはアニメで完結しないアニメが大嫌いなのに大逆転もクソもあるか
大前提やぞ アニメで完結してるアニメなんて少ないだろ
大抵青田刈りで売れてる原作からアニメ作るんで完結してないものが多い
所詮原作の宣伝だし 偽りアニメの日常シーンの退屈ぶりがすさまじくて皆逃げ出したのがほんと残念
海外で前作のアニメの人気が結構高くて今作に期待してた視聴者も見事に去っていったからなあ
いっそ1クールで戦闘メインでやってたほうがマシだったろうに 海外で前作のアニメが人気あった?
極一部のアニメサイトの住民だろ というか
戦争始まってからの方が普通に酷くて
日常やってる方が良かったとか言われてるんですがソレは でんでんだな
もう見てる奴が日常好きな奴しか残っとらんのだろ ゲームは社員が発売後の初期誘導で心象操作をやってたがアニメはもう無理だろ このアニメスタッフは戦争よりも日常メインでやることに決めた
でも力を入れたはずの日常シーンが退屈で人がいなくなり、それでも残った人は戦争が始まればまだいけると
信じていたものの手抜き満載の散々な出来であり、全く救えないという現実
それなら1クールで戦争メインで行けばよかったという見方もあるが、あの3カメwwwセンスでは全く期待できないという事実
このアニメスタッフでは始まる前から詰んでいた 社員が心象操作する様なゲームはもうダメだろ終わってる
さっさと店たたんだほうが良い ソースもなしに社員社員とわめくアンチが残ってるような会社は基本大丈夫だよ まだダントラ2-2だしてないから潰れてもらっては困る
そのあとならまぁいいけど 偽りアニメは日常の方が面白かったよ
ギャグ描写は良くて、普通に笑えて楽しく見れたからな
ホモ描写過多とか、苦言を呈したい部分もあったけど、十分に及第点
シリアスになってからつまらなくなって切った アニメの内容は微妙だったけど不安定な神様はかなり好きだったよ
ボーカルコレクションかサントラはよ つか、その辺改めて考えてみても円盤の発売方式確実にミスってるよなぁ
前半時で出せばそれなりに売れてたろうに、感 前作のアニメもBOXでだしてそれなりに売れたから調子に乗っちゃったんでしょ
今時あのやり方で売れるのなんてFATEぐらいなもんだ ああ、本気で酷かったな
もうつっこみ所しかないわ
逃げ出したのに気付いてから動き出した兵士が先回りして包囲してるとか
なんで普通に兵士相手に無双出来る連中が延々逃げ回ってんだとか
都市が広範囲で焼き払われたのに住人一人も出ないで騒ぎすら起こらないとか
兎に角支離滅裂すぎて別のアニメ見てる気分だった
後、止め絵多すぎ とらで腐女子向けのうたわれ即売会やるらしいから
内容も口出しまくってグチャグチャにしたんだろうね ちなみに監督の放送前のコメント
――今回、アニメ化の手がかりとなったのは?
元永 まず、ゲームのシナリオを読ませてもらいました。これをアニメにするなら足りない部分があると思ったので、そこをどう補うか、ですね。
特にゲームよりも人間の感情面を積み重ねていこうと。大河ドラマのように一本の大きな流れをつくり、骨太なドラマを描きたいと思いました。 .
――原作ゲームの発売とアニメ初回放送は同じタイミングなので、平行して制作されていたのでしょうか?
元永 ええ。場面写真などゲームの素材も見せてもらいつつ、アニメはアニメでどうドラマチックにもっていこうか、練っていきました。 .
――原作ゲームをプレイされてから取りかかったのでしょうか?
元永 いえ、あえてプレイしないようにしています。自分の場合は視野が狭まり、他の面白い要素が見えなくなってしまう危険があるので。
これはゲームだけでなく、漫画やライトノベルも同じで、いつもある程度原作から距離を置くよう気をつけています。のめり込み過ぎてつくってしまった作品が以前あって、その反省もあり。 .
――先ほど大河ドラマ的構成というお話もありましたが、ポイントは?
元永 キャラの感情の流れです。どんな作品にも共通しますが、キャラが突然変なことを言い出すのは避けたい。最終的なゴールまで気持ちの流れを整理して導いていく。そういう作り方です。
ただし、この作品は回を追うごとにヒロインが増えていくので、大変でした(笑)。新キャラが登場したことで埋もれるキャラが出ないよう、
ライター陣には気をつけてもらっています。特にクオンはヒロインとしてちゃんと立たせてあげたいなと。 最低限、キャラの設定などを変えないよう
原作のリスペクトは欲しいものだけどなぁ
感情の流れうんぬんの為に性格変えたら元も子もない まだ最新話見てねえけどここまでボロクソいわれてるの見ると
オラわくわくしてきたぞ 糞アニメ作る奴に限ってインタビューでデカいこと言うよな 監督もアレなんだろうけど、かといってこのアニメの酷さは監督だけが原因でもないだろ
ヨルムンガンドとかと比べても明らかに予算足りてねえし 内容よりも動かないのをなんとかして欲しいわ
観ててすごい気になるわ ブブキとかもそうだが
事前特番とかあって偉いことぶってると倍々よね 予算とか以前のスタッフの力量のなさだろ
むしろ絵だけ見たら結構綺麗だぞ? 演出と脚本改変が致命的すぎる
同じ制作会社で同時期に放送してたご注文はうさぎですか??のほうが絵だけ見たら荒いぐらいだ。
売り上げは月とスッポンの差だろうけど ホモ描写の戦犯だれだって話
おそまつに財布取られててうたわれボックスを女が買うか????
買わないよな
買うのは30過ぎたジジイ信者だけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています