Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 22©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
天いなってまともな人がケーキ屋のおっちゃんしかいないよね で結局3機種分けて考えるのか、合計で考えるのかどっちなん?どっちが正しいのか
これによってヒットかそうでないかが決まるわけだが 今後の売り込みで考えるなら合算10万突破という大台を超えた肩書きを得たのは大きいので当然アリ
粗利で考えたらインタビューで言ってるようにナシ。要するに考え方や次へのつなぎ方次第でアリにもナシにも出来る
下川だって赤字なりかけだったと言いつつツイッターで素早く合算発表したでしょうに 例えば他のゲームにも多機種で同時発売ってわりとあるじゃん
それらは合算で触れこんでるのかね
それに倣えばいいと思うが WA2のやつ以外に米澤円のLeafカバーアルバムとか出してくれんかなあ みつみ画集の画像が公開されてた
双子エロス(*´ω`*) 偽りのアニメがショートエピソードの選択ミスってコケそう
WA2ccもアニメ化して欲しいと米澤もブログに書いてたから望みあるのかと思ってたがやっぱまともに作れる所が少なくなったんかね… シュタインズゲートゼロが合算で10万越え発表しとるで
もう時代は合算で発表で良いんだろ >>102
色々おかしいって言うなら、それを具体的に書けよ
結局、こいつ一人が粘着しているだけなのがバレバレ ハード違うからってそれぞれ買う人なんて居たとしても極僅かでしょ
なら合算で何も問題なくね? シュタゲゼロもうたわれ偽も新古品が大量に出回ってるけどな >>103
アニメなかなか良いのにな
キャラの可愛さはゲームより出てるし
コメディ調の演出で見てて楽しい
戦記ものだけを期待している層は期待外れなんだろうけど
まぁ2クール目に入れば、そういう層の評価も覆るだろうし ホワルバ2はアプアプラス祭でアニメ二期決定とか密かに期待してたわ
去年の同好会のコミケ公開放送で厳しいと話してたから望みは薄いんだろうなあ 葉のアニメ(特にTVアニメ)は放映と同時期のゲーム側の新規展開が前提だけど
もう、ホワルバ2はゲームの新規展開は無理そうだしなあ。 >>110
個人的にPS4でミニアフターも含めて全部入りで出してほしい
最近PCのDL版買ったとこだからミニアフターやれなくて悔しいです ミニアフターの為だけに買う奴は少数だろうし値段的にもvita版に勝てないだろうからCCコンサートルート、曲追加とか新要素でも出さないと無理だろうね 来年はうたわれ2期のアニメがあるだろうからCCのアニメが無理なのはわかる
来年はともかく再来年にアニメ化出来なかったらもうチャンスはないだろうな 円盤売れなきゃ3期はない
それだけの事
今やってるのは十分販促の役目は果たした うたわれみたいな開発に金と時間の掛かるゲームにすがってるのがそもそもダメ
シュタゲみたいにレスポンスがよく若者にキャッチーですぐ作れる奴でガンガンいかんと潰れるで 0は正直蛇足だけども信者用なんで
とりあえずだしときゃ良いって感じでしょ
でもまぁ、うたわれとかティアーズみたいなのはここでしか作れないよね それより俺はダントラから入ったんで、
さっさと続編作って欲しいんだけどな 先日のファミ通で、ダントラチーム以外は全力でうたわれ白皇
と言ってたから、細々と開発を進めているみたいよ
再来年中には出るんじゃないかな 偽りの仮面はもうアニメのほうは敗戦処理としか あまりに日常ダラダラしすぎて呆れられてるし年明け2クール目には新番アニメ始まって埋もれるのがほぼ確実
まぁどうせ売れなかろうがゲームの宣伝にはなるから続編はやるだろうね
ホワルバ2はもう展開できないから売れなかったこと言い訳にして撤退したけど 次の大型タイトルは間違いなくToHeart3
そして、ネタ切れへ
非ナンバリングのタイトルを頑張ってください つか、仮面とかがらみでアクアパッツァの方でなんかやるかもな LeafというかAQUAPLUSってシナリオ書けるやつが足りないんだよな
イラストも音楽もまあ強いけどそれを支えるシナリオライターが今いない
だからこそ外注のWA2の次が出せてないわけだし
まあ偽りはシナリオも頑張ったけど未完だし個人的にはLeafを応援したい 単純にリーフ/アクアは期待本数を高く求めすぎるから落ち目のエロゲの市場規模では出したくないだけでしょ こんなコミケと公私混同の会社でやる気出すライターなんか居ないだろ ギャルゲの広告で社長がヨットで単身太平洋横断するノリの会社は果たして公か否か 経営判断としては至極真っ当だよ エロゲーださないのは
国内コンシューマー市場もけして良いとは言わんがエロゲーはもう同人に毛の生えた程度の市場でしかない
問題は開発スピード遅すぎるのと続編タイトル乱発で弾切れが時間の問題ってことか leafがシナリオ弱いってのは同意
逆に言うと音楽もイラストも最高水準だからシナリオさえ揃えば無双になる ジャスミンは一本道でいいからビジュアルノベルとして見たい。 涼元ねえ…エルサレムのノリで新作書けばスネーク難民少しは捕まえられるんじゃない?
どうせ小島は稲船と違ってプライドあるからスネークっぽいキャラは出せんよ 未だに涼元に給料くれて雇ってくれてるならむしろ超ホワイトだろ 発表から発売まで4年の偽りの仮面の損益分岐点が本当に12万だとしたら
二人の白皇の損益分岐点は3万とかなんだろうなあ。 天体のメソッドやガールフレンド()で凌辱やりたい。 >ホワルバ2はもう展開できないから売れなかったこと言い訳にして撤退したけど
理屈が異次元空間に入ってるぞ 正直うたわれはいいからダントラ2-2だしてくんねぇかな・・・
この調子じゃ来年か >>156
ダントラ2って結構面白かったよな
そういえば祭りの時に声優さんがネタでミルディンの杖が出ないって言ってて面白かったのに周りの人は無表情で寂しかったわ やってないとよく判らんネタ多かったからなあ
小山さんの孤独のグルメのネタも若い人はポカーンだったし
ドラマCDで声当ててるの知らないんだろうな ミルディン野生四天王の中でもかなり厄介なんだよな
何度も滅ぼされたわ 枕さんのシナリオ好きなんだがマジ何してるんだろうなぁ…… 懐古厨と言われるかもしれんが下川って社長としてはどうなん?
高橋&水無月コンビ切った意味が未だにわかってないんだが 退社してからも痕Rで使ってくれたし、その頃にはプレイムの立ち上げ準備してたわけで
高彦が下川川を見限ることはあっても高彦側が下川に切られたシーンなんて存在してないんだが
一体どこの平行世界の話だよ アクアプラスが今まで持ったということを考えたら社長としては良かったと思うけど
高橋&水無月コンビは自ら退社したと思うけど当時のこと覚えてないからよく判らん
2人が居たとしてノベルゲーの衰退考えるとあまり変わらんかったかと 水無月高橋は自ら脱退組だろ?
エルフも倒産してしまうくらい衰退したこの業界でこんだけ老舗として頑張ってるのは素直にすごいと思う >>164
切ったというか逃げられたんでしょ
東京開発室ができてこみパやらうたわれで葉の独自のカラーが失われつつあったし
世間的にはまだすごい人気だったので、葉のグラフィッカー数人連れて会社作って
一旗揚げようと思った 下川がF&Cからコアを抜き取り、馬場がLeafからコアを抜き取った 葉から離脱した高橋らがビジュアルアーツで作ったプレイムは
呆気無くコケたわけだが、世間ではすでにシナリオから絵寄りの
純愛ゲーに路線が変わっていたのが原因で、そのメインストリーム
を作ったのが画野郎率いるF&Cや、葉やF&Cの元グラフィッカーの
会社だったりするから面白い 高橋なんてもうアイマスの脚本の人であって、元ゲームのシナリオライターと知ってる奴の比率は低いよ >>168
正直水無月高橋の会社があそこまであんな転け方するとは思わなかった リアライズ、つまらなかったからな
まぁ作品を出せているだけ涼元よりかはマシだが 水無月の劣化が1番の問題点だった気がするな今となっては シナリオの問題もあるよ
高橋は企画力のあるライターじゃないし
テキスト力だけでは限界があった
だから、リアライズ時点で大方見限られて
レイナナなんてほとんど話題になってなかった >>166
アクアプラスが今まで持ったって、とらに身売りしてるやん 身売りしてても持ったとも言えなくもない
エルフみたいに社長しか残ってない様な状態でもないし 身売り(笑)
無職おっさんはまず働いてから文句言え でも実際買収して何がしたかったんだろうな虎は
今んとこそれらしいここの変化ってうたわれマルチ販売、スマホとの決別(?)、ジャスミンキャンセル、アニメで無駄な腐推し、他になんかあったっけ ああ、アクアプラス祭も変化の一つか
ずっとやってなかったのにいきなりライブでしかも古参曲もフォローだったし 大アクアプラスもうたわれの活発な活動化も老舗メーカーはどこも虫の息や空中分解の中こんだけコンスタントに前に前に活動してくれるのはすごいと思うしありがたいわ このスレって本当のことを指摘されるとすぐ人格攻撃するから分かりやすいな 普通イベントなんて開催で基本赤字物販と円盤で黒字にするもんだ
見て分かるだろ出演者からしてどう見ても赤字だよ 雫〜コミパまでのキャラのフィギュアを受注生産でもいいから作ってほしい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています