Key総合雑談スレ Part25 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼公式サイト
Key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
Key Sounds Label
ttp://key.soundslabel.com/
最速VisualAntena!
ttp://www.product.co.jp/
▼過去ログ倉庫
http://log.clannad-tv.com/general/
▼前スレ
Key総合雑談スレ Part24
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1434640832/ 紙芝居っていうけどこれだけの分量の物語を絵と音楽付きで楽しめる媒体なんて他にないんだよなぁ いたる…
己の技量からすれば超恵まれてるのに何が不満なんだろう
金持ちが借金地獄に陥るのがよくあるように
Airみたいな贅沢を味わうと戻れないって本当なんだな >>204
上のレスに書いてあったけど、結婚式に呼ばれなかったのが原因かもしれない つーか比較対象として西又が異星人過ぎるだけなんだよ
社員こき使って同人誌刷って、稼げそうな企画には必ず自分が原画して、
絵画ヤクザと組んで版画売って、地方自治体や政権与党とコネ作って、
Navel(オメガビジョン)設立した経緯とタイミングも含め、とにかく嗅覚と行動力と図太さがケタ違い
とはいえその分失敗も多くやらかしてるし、いたるちんもどんどん攻めりゃいいと思うよ
ただいたるちんも企画屋として動くなら、専属のグラフィックチーフくらいは確保しといたほうがいい
自分の絵の心臓になるんだから、ライン変わるごとにいちいちクオリティ上下してたら話にならない
代表権限で人材コントロールできる西又や、自分の塗りを自分の力で主張できるNa-Gaとそこで差がついてしまう >>207
なんという正論…
ライター切っても塗り切るな
のいぢは高みの見物 NaGaも最近は画風変だし塗りもおかしいようにしかみえんのだが ハルモニアはポケモンGOになれるのかなぁ
海外で大ヒットした注目作が今週末ついにアジア上陸!
っていう流れはVAが描いたであろう青写真そのものだけども
延期しまくった挙句ろくな告知もしないのでは、さすがの英語圏ユーザーも冷めるだろう 馬場はいたるのメンタルケアをしっかり頼むで
ほっとくとツイッターに色々やられるで
これもマーケティングの一環ってわかってるがなw ネットやスマホにはまると
言いたいことに抑えがきかなくなって言わないと我慢できなくなる
些細なことにも不満だらけの人間になる
怒りが深刻化する
メンタル病んだ人間からはネットやスマホ、ゲーム機とか
電子機器全部没収して自然相手に生活させる荒療治しかない
パソコンはオフライン原則だな いたるはそんなに弱くないと思うが
弱かったらkey設立どころじゃなかったろうし
人気減ってきたから「ちょっと弱ったふりして構ってちゃん演じたろ」って
軽い宣伝でしょう Rewrite+、バックログからロードできるようにするのか いたるん今は全然仕事ないとか鬱ツイートしないから次が動き始めてるんじゃね? 一時代築いたブランドがここまでgdgdになって終わっていく様は非常に面白い さっさと新作出せ
2017年4月1日に情報でなかったらkey終了 アンチの意見を聞いて泣きゲーやめてしまったからな。 ユーザーサイドの意見だが、ゆずは痒いとこに手が届くな
絵からシナリオからゲーム設定から何から何まで満点
どうしてkeyがゆずになれなかったか、不思議 アニメを連発するkey
一度もアニメにならず、今後も無理なゆず
アニメになるって事は金と信用があるってこった 老害の押し出し棒に持ってくるのがゆずじゃそりゃエロゲ業界も衰退するよなぁ 金と信用があるというより金と信用も含めた鍵のブランド価値を切り崩して
なんとか倒れないようにやり繰りしてるようにしか見えないんだがね
金儲けに走るならスマホ、質で勝負するならSteamか爆売れしてるPS4、あるいはその全て
いくらでもやりようはあったと思うんだけどね
本業のゲームがもうどうしようもない感じ アンチという金出さない奴らの意見なんか無視して、もう一回、家族愛に満ちたゲームを出すべき。
あと、いたるはイベントCGの枚数さぼるな。
泣きゲー路線止めるなら、せめて、黒髪ストレートロングな少女をヒロインに。。。
他社のだけど、その全裸絵だけで抜けて、買いたくなったわ。 ゆずはアニメ化を断っているやつだろ
グッズ含めた売り上げで回していけるからわざわざアニメ化する必要がない
アニメ化して肝心のゲームの方が不振になったという例は腐るほどあるしな エロゲで何をやってももうダメだろ
そもそもエロゲ業界にはもう物語に需要がない いたる絵で折戸麻枝音で殿シナリオでもいいから新作がやりたい症候群 >>223
>keyがゆずになれなかったか
ゆずがKeyに届いてないだろw エロゲはもう滅びゆく運命なんだから業界と一緒に心中するか他に活路を見出すかってことじゃないのか
本業のゲームで新作が出せない(エロゲも出さない、かといって全年齢でマルチプラットホームするわけでもない)
ってのは経営者が無能って言われても仕方がない
本業をアニメ制作に移すってんなら話は別だが、そんな力が鍵にあるのかね? ユーザがもう1本のゲームに何十時間も費やす世代じゃないからな 平日残業当たり前で休日になっても、何時間もエロゲーする気力が起きない。
寝てるかニコニコ見てるか2ch見てるか、受け身な生活。
ポケモンGOがアメリカで大流行するのはちゃんと5時に帰宅できるからだろう。 PCCS問わずパッケージはもうだめ。もはや無計画なマルチは傷口広げるだけ
かといって基本無料は紙芝居と相性悪過ぎるのでスマホも現状厳しい
折衷案のDL専ロープライスは人月ばかりかかって国内だけじゃ一発逆転がない(同人みたく一人で作れば別だが)
minoriのすぴぱらが今月いよいよ海外で再チャレンジになるけど、
あれが不死鳥の如く蘇れば業界もいくらか希望が沸くかもしれんな
その上で完全新作の我らがハルモニアは当然外せない もう人が残ってないんだろ、外部の魁がほとんどのライン仕切らにゃならんて異常だよ
麻枝も殿干して逃げられたんならてめーが殿がやってた分の仕事しろや ラノベとたいして変わらないんだからラノベとしても売り出せばと思うけど
今は電子書籍という便利な媒体があるし
PC主体ゆえに演出を頑張るする方向に進化しているから他に展開しにくいのが何とも 確定はしてないが今度の殿&いたるラノベのあとがきとかで判明するかもな >>231
グリザイア本スレみたけどVAとFWの金の違いなんかな
同じ会社であの差はおかしい、1話1時間だったのはともかく2、3話であれは酷い 昔はBonbeeとRAM、manaの印象が強かったけど、
それらが活動希薄になって今はtoneworksとkey、社外企画で動いてるんじゃないかな
AIRクラナドクドわふあたりはもちろん、ABもリライトもプラネも面倒みた経験あるしもはや魁なしじゃKey回らない つか今気付いたが、ハルモニア含めて今Keyで新展開が準備されてる作品全部魁関わってんな…
アンチKeyどころかミスターKeyやんけ 魁はもはやVAのあちこちで便利屋としてこき使われてる印象 だーまえ以外のライターが一人残らずkeyから去っていくのはこの辺に問題があるように思えるな 昔の雑誌のインタビューだと、シナリオライターになりたいとか言っている読者とかいたんだけど
そういう層は今、ラノベ書いているイメージ。 ゲーム業界は口すっぱく「コミュ障は来るな!ヒキニート予備軍が甘えで目指すとこじゃねーんだよ!」っつってワナビ蹴り飛ばし続けたけど
ラノベ業界は「今仕事してるならそれは辞めないで兼業してね」くらいしか制限ないからな
正直ラノベ業界のほうがよほど無責任な言い草だけど、夢追い人にはそっちのほうが魅力的なんだろう 実際ゲーム開発は作家業よりはるかに日常的な人の関わりが多いか仕方ない
作家業もコミュ力ある方が断然有利ではあるが https://twitter.com/gs_magazine/status/756867934153125889
電撃G'sコミック9月号の表紙を先行公開! 『Rewrite』企画原案・原画の樋上いたる先生描き下ろしイラストが登場です♪ -http://gs.dengeki.com/news/76793/
#rewrite_tv
Rewriteの新作コミック「SIDE-TERRA」が夏から連載か
誰が描くことになるか楽しみだな やっと寺のコミック出るんか
サイドB,Rの1巻がKindleで無料だと ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51528751.html
ラノベもキャラ絵が出たな なんだろうこの顔から下を竜騎士に描かせたような違和感
それよりも下のフラワーナイトおじの新作が気になる >「――秘密基地を作らないか」高校生の式部荘太郎は、中学の頃から疎遠だった幼馴染の湖美、
>樹希、遼平にそう話を持ちかける。ところが樹希と遼平に「そんな時間はない」と断られてしまった。
秘密基地は平成生まれには理解できないだろうな・・・ ぶっちゃけそのフレーズだけだとカントリーガアルに影響受けたかなって感じしかしないが、
わざわざいたる呼んだんだからすこしの不思議要素はありそう >>257-258
胴が短く足が長いせいで違和感を感じる 元keyのライターってのを前面に出して売りたいのは分かるけど…
いたるは流石に変えてやれよ ttp://key.visualarts.gr.jp/info/2016/07/farewellours.html
良いいたるに見える 二次元サマードレスは競争が激しくて
いかに薄く、いかに透けさせ、いかに肌色を強調し、いかに乳大きくするかってところまで来てるから
ノスタルジックな(小学生的感性も飛び交うであろう)テーマを扱う作品で着るにはやや不利な題材になってる印象はある
昔はそういう少女からの脱皮的テーマでサマードレスは鉄板だったんだけど、もはや少女性よりもグラビア女優のイメージのほうが先行しちゃってるな 駿河屋にあったKey 10th Memorial BOX、12800円やったのに売り切れたな Key 10th Memorial BOX じゃないけど・・・
Key全作品のVITA版+オリジナルデザイン本体出して欲しいわ
ついでにKanonのVITA版も単体で発売 Win7のサポートが切れたら、Win10対応Kanonを発売して欲しい
まあ今さらKanon〜CLANNADあたりを買う人は極少数だろうから
無駄を無くす為にも注文限定販売で プラネタのHD Edition的なのはその内出そうな気はしてる 3部作は10で動かんの?俺はPSP版だからあんま関係ないけど 動くか動かないかは至極どうでもよく、『公式が動作保証してくれるかどうか』が本質 Windows10に対応したKanonなら3万でも買う >>278
俺は10万でも買う
Win10対応版が最終verだったらの話だけど…
はぁ、死ぬまでKanonをプレイし続けたい Key終わったなこれ
ブランドの舵とりに完全に失敗してて死に体だったのに第二次麻枝神聖化騒動が勃発してしまった
麻枝が死んで文字通りの神になってしまったら残されたスタッフがかわいそうだ。生きてるうちに解散しろ 本人は音楽かアニメか知らんが新作作る気満々みたいだな >>282 AB・シャロで化けの皮が完全に剥がれてしまった。
もう麻枝を神格化してるのなんて一部の信者だけだよ。 >>281
そこまで深刻なのか…
ABどころの問題じゃなくなってる… 麻枝達がAIRの開発してた1999年の冬から、もう17年も経つんだな
いたる絵をアメリカやフランスに持って行って、いたるがスピーチしたり
シンガポールマレーシアまで行って、いたる折戸がサイン会やトークショー
するようなKeyになるなんて、夢にも思わなかったわ 正直神格化は誰も得しないしブランド食いつぶすからなぁ
たとえば林檎のジョブズとか任天堂の岩田とか現役時代は失敗も沢山あって評判悪い部分だってあったのに
今や現経営陣を腐すためならどんな神話もブチあげるからな、現場も疲弊する >>287
おいやめろ
やめてくださいお願いします
17年・・・ ジョブスはもう自分からワンマン経営にぶち進んだし
死後も林檎がわざわざジョブズの遺品アピールでメシ食ってる宗教団体として完成したからあれでいい
岩田はやっちまったと思うわ。組長もどちらかといえばキャラの強い人だったけど、それに対抗すべく自分色出し過ぎた
本人も周囲もあんなに早く退場するとは思ってなかったのが不幸だけど、
思想を徹底できたわけでもなく、かといって影響を排除しきれるわけでもなく、引き継ぎ失敗の影響は今後10年残る
Keyもここ10年くらいの流れでスタークリエイター作戦の功罪はきっちり叩き込まれたと思うし、
どっちに転ぶにしろうまくハンドル握ってほしいもんだけど、肝心のゲーム事業がエンストしちゃってるからどうにもな
身動き取れないまま海外戦略に賭けてるうちにこの騒動はもはや呪い 麻枝さんのために、適当に、プロットとか設定を考えた。
余命10年と宣言された心臓病のヒロインを救出するために、主人公は医大に入るが、
白い巨塔的なものを目撃して、いろいろな行く手が主人公を阻むとか。いろいろその手のドラマあるから
参考にして、社会派医療ドラマとしての側面を持たせたらいいかも。
医療が正確じゃないと受けないから取材もすれば、なお良い。
心臓移植したら性格が変わってしまったとか、そういうのもあるというから
グリザイアのみちるのようにヒロインを二重人格にもできる。
だから、人工移植するまえにはアホの子ヒロインだったのに、手術後、数学の天才になって、
なんちゃら方程式に関する論文を書き上げるとかしてギャップ萌えも狙える。
もう、ヒロインは一人でいい気がする。どうしても足すなら適当にナースを攻略対象にすればいい(笑) ちがうな。数学の天才じゃなくて、独裁的な医療関係者のトップに対して
知的戦略(ナッシュ均衡)に基づく心理戦や情報戦を展開し相手の悪事を暴くとか。 >>295
嫌儲は1,000レス消化してたぞ
此処が寂れただけ >>297
みきぽんさんなら明日、日本橋のソフマップでのイベントに出るらしい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています