【WHITE ALBUM2】冬馬かずさスレ 砂糖61杯目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WHITE ALBUM2】冬馬かずさスレ 砂糖61杯目
孤高。そして、孤独。
冬馬 かずさ (とうま かずさ)
Personal Data
(introductory chapter)
峰城大付属3年E組。
誕生日、5月28日。
窓際の席で常に居眠りしている。遅刻・サボリの常習犯。
雪菜と対極にいる時代錯誤の不良娘。
裕福な家庭だが、親がほぼ不在。
長く艶やかな黒髪、モデル顔負けのスタイル、切れ長の瞳。
外見のイメージに反して、甘い物(プリン・ポートワインなど)好き。
どちらかと言えば緒方理奈派。
(closing chapter)
多分ピアニスト。きっとウィーン在住。その他の詳細不明。
母であり、欧州を中心に世界中で活動するピアニスト冬馬曜子は、
たびたび日本のメディアにもその活躍ぶりが紹介されているが、
その不良娘にして実績のない若手ピアニストのことは、
今現在でも日本ではまったく知られていない。
彼女がふたたび日本の地を踏むことは、果たしてあり得るのか…
【WHITE ALBUM2】冬馬かずさスレ 砂糖60杯目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1452740253/
※次スレは>>950頃に宣言してからスレ立てをして頂けますようお願い致します。
シナリオ担当・丸戸史明による冬馬かずさ評
「捨て犬に懐かれると、とんでもないことになるという見本。というわけであまりにも忠犬。
吠えても噛みついてもすねても常に尻尾は振ったまま。
さらにやっかいなのは、元捨て犬のくせにじつは血統書付きで毛並みが最高なこと。もふもふしてあげるとわかりにくく超喜びます。
でも放っておくと砂糖しか食べないので、厳しい管理が必要です。
というわけで彼女を幸せにできるのは、人生を犬に捧げたトップブリーダーだけです。みなさん頑張ってください」
ソース:【電撃PlayStation】『WHITE ALBUM2』シナリオ担当の丸戸史明氏自らヒロイン5人を紹介!
http://dengekionline.com/elem/000/000/573/573553/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>72
オレンジロードは丸戸が思い入れのある作品という程度に思い留めないと肩すかしを食うと思うよ
80年代の作品だし、主人公は超能力者だし、ギャグコメ色強いからね ちょっと古臭い絵柄でも大丈夫なら、そこそこ楽しめるんじゃないかな。
古本で安く買えるし、1巻と最終巻(18)だけでも買って読んでみればいいと思うよ。
ストーリー自体は途中の巻が抜けても問題ないし。 この会社のことだから、忘れかけた頃にひっそり告知されそう>かずさCD >>75-76
丸戸の言うオレンジロードってその中でも「あの日に帰りたい」に集中してるんじゃないかと、映画見てない俺が言ってみる >>79
あー確かに。4亀のインタビューで答えてるね
三角関係の清算プロセス、それも振り振られの描写を疎かにしないところは同じだわ
原作だと、小さいけど決定的な一点からドラマチックに詰むので、どうにもならない運命的な印象を受ける そう言えばあの映画って原作ファンはおろか原作者からすら評判悪かったんだよな 原作のラブコメ要素とはかけ離れてるからそこはマイナス要素だけど
映画単体でみれば面白いよ
三角関係の決着をちゃんとつけてるし都合よくヒロインが物わかり良かったりしないし容赦ないからWA2好きな人なら面白いと感じるはず >>77
野球のパーフェクトゲームやった日だからパフェの日って無理やり過ぎる
かずさにとっては理由付けて春希におねだりする意味で嬉しい日だろうが…… パーフェクトな演奏をしないかぎりパフェはおあずけのようだ 漫画のラブコメって楽しいけどいつ読んでもいいように、終わってもいいように
描かれるしな とらのあなが立ち飲み屋をはじめたんだが、どこにむかってるんだ? 一泊二日の凱旋での母娘の酒盛りは
良いシーンだったよな ミニアフターでも高い酒飲んでたがあれはどんな銘柄なんだ シャトー・オー・ブリオンの1989年ヴィンテージだよ >>105
ありがとう・・・確か生まれた年のワインだったよね
それがどんな意味を持つのか、みたいな 今日はビキニスタイルの日
かずさは海には行きたがらなそうだな 嫌がるけど春希さんがかずさの水着姿みたいとかいえばいくだろう
…家の中で水着着るだけかもしれんがw 小学校とかで水泳の授業とかはあったんじゃなかろうか 泳げようと泳げまいと春希の背にひっついているだけだろうに。。。。。。 結果周りの羨望と嫉妬の目を集めてしまい
居心地が悪くなる春希さん >>115
まあかずさに当ててんのよ攻撃して貰える税金みたいなものよ >>119
どこも更新なくなってたから有り難く読まさせてもらうよ 最近2年休載していたSSが再開したけど、
細長くてもいいので続いてほしい 簡単に書いたプロットだけはあるんだよ。
本当は夏だし、高校時代の夏休みネタの短編でもと思ったら、
学園祭まで続いてしまった。
ただ、・・・・・・まったく期待しないでください。 >>135
かずさも突っ込んでたが七夕をバレンタインデーに絡めるのはどうかと思う
何でもかんでも商売に利用しちゃいかんよ そんなふうに文句を言いつつ
ご主人からプレゼントされたスイーツをパクパク食べるかずさ犬 >>137
多分文句は言わず良いとこ取りしようとするだろう >>138
犬のぬいぐるみに裁縫の上達を祈る日だよ 小説版を買ってはいるものの、未だにラスト2巻読んでいないのだが、
評判からするとこのまま読まないで死蔵されてしまうようなw
誰得のノベライズ版だったのだろうか? 最終巻は短編でミニアフターの前日譚のってるからそこだけでも読んでおいて損はないと思うよ とらのあな特典は違う意味で驚いた
まさかのちゃぶ台返し 空港で春希さん待つ間その事を苦にしてないというのが衝撃というか忠犬っぷりに磨きが掛かってたな それでもご主人が現れたら分かりやすく甘えるかずさ犬! >>144
とらのあな特典読めてないんだけどどんな内容? 雪菜ルート後の話と見せかけて実は夢で、そういう選択もあったけど選ばなかったってオチだっけ? 結局どんなのかわかんないや
ちなみにいつ出たやつなの? かずさT後にそういう道もあったけど今を大切にみたいな話だったか
現実に戻ってからの描写がもっとあれば面白かったかもしれんが かずさルートの後なのか雪菜ルートの後なのかどっちなんだ 小説版ととらの特典は
浮気ルートをベースとしたオリジナルじゃなかったっけ もう手に入れられそうにないから軽くネタバレしてくれよ 雪菜エンドを文字にしたような内容。
最終ページで春希が夢から覚める。
なんで、実はかずさエンド?って話だ。
ネタバレもクソもない、薄い内容ですよ。 ありがとう
ミニアフターやったあとだと何のためにあるのか全くわかんない内容だな 雪菜エンドを書きたかった作者のささやかな願望なんじゃね 信者であるワイも一巻途中で投げたからの。
ファングッズとして、一応全巻買ったけど。 小春アフターがのってる4巻と、かずさアフターがのってる6巻しか買ってない 去年の年末に某古本屋で1〜4巻を先に読んで、
それからPS3版とPC版をプレイした >>168
おまおれ
そういやコミカライズも二年近く出てないよね
今はもう連載してないのかね?絵が好みだっただけに残念 一応作者のHPだとまだ連載中ってなってるが…同人でも作ってるのか? どっちのファンとか関係なく虎の穴はひでえやな
高い金払わせて夢オチなんて不快な思いさせんでも ぶっちゃけノベル版自体がなんなのこれってなもんだったしな
ただの浮気ルートならともかく、改変した上に結果は春希がより屑になっただけだし >>172
でもそのあとミニアフターで「これは現実です」だぜ?
尚更意味不明 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています