麻枝准スレッド102 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 
 http://charlotte-anime.jp 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド101  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1461981956/  急に出てきたと思ったら小説かよ 
 わけわかんねぇよ… 
 くそぉ…  殿主体のゲーム企画だったんだろうな 
 原点回帰的なもの作りたいとか言ってたし  数多くのKey作品のシナリオを手掛けたキ乃河勇人先生ですか  死神のキョウに続け殿よ 
 涼元はナハトとりあえず完結させろ  実力あるならラノベ書いたほうが儲かるよな 
 あくまで実力あるならだけど  ラノベは食えないらしいぞ 
 月一冊くらい刊行しないと生活できないって知り合いのそこそこ売れてる作家が言ってたわ 
 副業ないと生きていけないからゲーム会社いながら出来るならコネもあるし恵まれてんじゃね  Rewrite+よりもpcのAIRフルボイス版出してくれよ 
 声はプロトタイプのやつそのまま使えばいいんだし  >>PS Vita 版では、『AIR』唯一の外伝小説“初空(はつぞら)の章”をビジュアルノベル化して収録。 
 http://dengekionline.com/elem/000/001/266/1266569/  数多くのKey作品のシナリオを手掛けた(過去形) 
 キ乃河勇人先生がついに小説家デビュー!  >>54 
 逆に言えば月1ペースで刊行しないと存在感競争で負けることを意味するんだよなぁ… 
 エロゲ片手間に年1刊行で売れてるやつなんてほとんどいない 
 死神のキョウだってアニメ化ワンチャンあったのに執筆ペースガタ落ちになって詰んだ 
 いかに平積みさせるかが勝負なんだから、売れない作品はとにかく新刊コーナーに居座り続けるしかない 
 年1刊行じゃ1年のうち11ヶ月はシリーズの立ち位置が棚差しで終わっちまう  そんなことないぞ俺芋の作者だって数百万部ウリアゲて 
 贅沢しなければ一生食って行ける額すでに稼いだしな 
 かなり早く出してる方だがそれでも数ヶ月〜半年はかかってた 
 はがないなんて一年待たされていたこともあった 
 どんな空想話だよ。それよりオマエラ81歳の老人が 
 ラノベの一次選考通過したそうだ。40や50もいるどうせひきこもり 
 が多いんだし頑張れよこのままウンコ製造機で終わるなよ!  そう思うと4年に一度ペースで出してた鍵は凄かったな(過去形)  >>59 
         '^Y゙` 
      <ゝ-‐:<>   
     「くソ(,y'リ'))ゝ  
     | |゙(l.|.゚△ノ○  <にゃんぱすー 
    _}}と)ニャ|/))  
 .      {_,r_}    >>62 
 葉鍵板の人口密度は過疎化が進んでる田舎並みだと言いたいのですね、わかります。  >>56 
 涼元ボロクソに叩いて来たけどたったこれだけのおまけなのに正直心揺れる 
 AIRってすげぇなぁ…  VAの社員がVA文庫以外から本だしてる時点でお察し  key側から全く反応ないって事はまぁそういう事なんだろうな  久弥のラノベがさっぱり売れねーし無理だろトノでは 
 いたるもそれに乗っかって脱KEY脱糞安豆腐生活を狙ってんだろうが甘えんなっていいたい  >>54 
 少なくともkeyでライターしてるよりは稼げるだろw  殿川は元々ラノベ向きだとは思ってたけど、まぁ厳しいだろうね  西又葵が結婚手記出したんだしいたるも豆腐生活手記でも出したらどうかね 
 俺は買わないけど  だーまえはそれこそADVと言う三行の文体と音楽を生かした演出が完全に合っていると言えたが 
 殿が他の文体で活躍できるかどうかはまあなんとも言えんが...  殿の小説はrewriteの大判SSで読んだのは間違いないんだけど全く思い出せない 
 毒にも薬にもならない系だったんだろうか…読み直してみるか  え、久弥のって売れてなかったの 
 とりあえず続き待ってるんだけど  サクラカグラって久弥ファンにしかその存在を知られてなさそう  というかあれ続き出るの? 
 出そうもないから買ってないんだが  言われるまでラノベデビューしてたこと忘れてたよ 
 麻枝のインタビュー記事と久弥のショートノベルが両方載った雑誌なら買った  久弥のオリジナルはHINATA好きだゾ 
 栞BADの補完みたいなのもあった気するけど手元にねーな 
  
 涼元はKanonやって踏み外す前までのやつはギリ小説やけど、KEYつかノベルゲーに関わってから出したラノベは上で「3行文体」と誰か言ってる通り小説のテキストではなくなってるな 
 短文構成なんだよね 
 読んだらすぐ消えていくことが前提の 
  
 リトバスでもリライトでも書き出してみるとすぐにわかるぞきっと  ラノベとは根本的ちがう 
  
 プラネタリアンたのしみやなー  SUMMER編 
 ことみ 
 planetarian 
  
 鍵での功績だけ見れば大したもんなのにね 
 才能が泣いてる  殿は人柄がよさそうな感じがするだけが取り柄で単なる一般人が 
 麻枝にひっぱられただけの無能。なに期待してるんだか  単なる一般人の無能がリライトみたいなくっそ面倒臭そうなゲーム完成させられるかよ 
 非凡な個性はないかもしれないけど、 
 集団作業においては作品を現実的なところに着地させられる力はあると思うよ(小説の適性があるとは言ってない) 
  
 いやしかし、ほんとなんでラノベなんだろうな…  何もしてないよりは何かしてた方がいいみたいな事思ったんじゃない 
 こんな仕事でも一応、物語作る練習とかにはなるし、鍵ブランドの生存報告とかにもなる 
 キ乃河って普段生きてんのかすら分かんないくらい何もしてないし  前に言ってた企画通らなくて小説用にリファインしたのかもしれん 
 涼元のKey退職後すぐに発表したナハトイェーガーも時期とその速度からして 
 CLANNADファンブックで涼元が触れてた次の企画は自分で、その前に小ネタ(プラネタリアン)があるって発言の 
 涼元企画だったんじゃないかと思う  まあゲーム制作向いてるっつってもそのゲームを発表する場所がないのが今をとりまく現状だしな… 
 トライアンソロジーのように招待でもあれば別だけど、自発的に動くにはラノベしかなかったというのが本音かもな 
  
 >>87 
 ナハトってギャルゲ作品としては即落第レベルのド百合作品だし無理じゃね? 
 まあラノベ畑でも落第判定の単巻打ち切りだったわけだが…面白いことは面白いけど、あれどうやって売り込めば評価されたんだろう  いたるがイラストで参加してるから一応宣伝したってだけで殿の方はもう辞めてるだろ 
 じゃなきゃリライトのノータッチ、ノーコメントっぷりは説明付かんわ  >>88 
 まああくまで妄想の範疇でしかないんだけど 
 なんか主人公が、ギャルゲーの男主人公の性別をただ女性に変えただけって感じがしたんだよね 
 まあ天メソもKanonの祐一を女にしただけ感あったから、作者の癖でしか無かったのかもしれないけど  >>91 
 女主人公の企画持ち込んだら「これ若い男の子に変えられませんか」って打診されるラノベ業界でなんでそんな二度手間を… 
 久弥も天メソにサクラカグラに綴じる世界にと女主人公作品続けてるけど、かなり編集やエラい人とバトってると思うぞ  Rewrite試写会いってきたけど 
 これは凄い本当に面白かった 
 今季覇権確定だな  Rewriteはアニメ受けする話だとは思うがなぁ 
 いかんせん話が盛り上がるのが遅すぎる  >>92 
 ラノベは知らんが、天メソはむしろ今の流行に合わせて女主人公にしたみたいな感じを受けた 
 女の子だけの話みたいなジャンルが既に確立されてるし 
 エロゲーとかでもアニメ化した際男主人公だけ削除されるとかよくある  なんか戦闘シーンがあったらしいな 
 moonをちょっとやる感じなら盛り上がりも大丈夫そう 
 しかも第六ルートらしいし  またリトバスみたく誰も話題にしない空気アニメにならないことを祈ろう  rewrite自体悪くはないけど、特に序盤は可もなく不可もなくだし、1話で覇権とか盛られても困る  2クールでmoon/terraもやるのかな? 
 だーまえの曲は楽しみにしてる  死神のキョウって6巻も出てたんだな 
 アニメ化とか普通にできたんじゃないのか?  アニメのBDに竜騎士07のPCゲームが特典として付くらしいやん  Rewriteはmoonで切る人多そうだな 
 あれは難解すぎる 
 terraはわかりやすくてしかも面白いからmoonさえ乗り切ってくれれば と視聴者に祈るのみだ  moon編いっちゃん好きなんだが、ああいう難解系というかいわゆるコテコテのセカイ系ってもう噛み砕いてくれないんだよね… 
 かといって離乳食みたいにしたら今の麻枝の惨事だし、個人的にはそこら辺あまり歩み寄って欲しくないんだけど、サラリー的に難しいとこなんだよなぁ  その離乳食って結局誰も得しない気がするんだよな 
 中学生には「なんかすげー/キャラかわいい」高校生には「これは/やっぱKeyっていい」大学生には「深い」 
  
 最低でもこうじゃないと 
 若年層に貢がせるの得意なんだから  ちょっと切ない恋愛ものが一番ウケるよな 
 終わりの世界からみたいなやつ  大絶賛てツイッター見た感じ鍵っ子しか行ってないんだからそりゃ絶賛されなきゃダメだろ  逆に先行上演でダメそうってアニメ一つでもあるのか?w  某コメント動画サイトの日刊ランキングで、keyop集の動画が1位になってた 
 まだ需要はあるって事なんだろうか…  過去の遺産が評価されるのは嬉しいけど、流石にここんとこの墓荒らしっぷりは将来性の絶望感が拭いきれない 
 もう使えるものはカッコつかなくても全部使えの精神だもんなぁ 
  
 planetarianもrewriteも新展開は嬉しいけど、現状じゃ苦肉の策で絞り出したようにしか見えない…  しかしリメイクくらい出してもいいよないい加減 
 脱走兵に手を貸した人の絵は差し替えでKANONをリメイクしてほしい  リメイクも悪いとは思わないけど完全新作そっちのけで過去作リメイクとAB残り5巻もやっててもメーカーとしてはやっぱ将来性無いと思う  2ND出しても売り上げやばいのは目に見えてるしなぁ 
 しっかし完結させないで裏切るような真似はしないでほしい 
 3rdで完結しますっていやぁ買う人もふえるんじゃまいか  >>113 
 ABの時あれこれやばくねという意見もあったが 
 だーまえはスロースタートだからという意見にすぐに塗り替えられた  CrowSongも先行上映会組の感想ではいまいちって感じだったんだよな 
 それもスルメだからってことでフォローされてた 
 まあ、今ではめちゃくちゃ名曲だと思うからその通りだったんだが  麻枝の曲はスルメズライクティーン スピリットだよな  個人的にガルデモ路線は今でも複雑だなぁ 
 嫌いじゃないんだけど、ノンタイアップKSLや泣き所曲やlove songみたいなのしか知らなかったから、当時はそういうの期待してたらなんじゃこりゃって感じだった 
  
 そういやゆさのも結局買って何周かしたらもう聴いてないな…  作曲で今までのように苦労せずあんだけ売れたってのはでかいとおもう  逆に麻枝が歌うならガルデモというかバンド系の曲のほうがいいね  麻枝は歌が下手だった気がするんだが、作詞作曲だけにしたほうがいいと思う  世の中分業だよ。エロゲ会社の人間ならばそれがより分かってるはず 
 だから麻枝は歌わなくていいんだ  それはptで実数じゃないぞ 
 計算なら5万くらいだったような  10万は売れなかったけどそこそこ売れたはず 
 というか去年のpcゲーム一位じゃなかったか?  そもそも売り上げ数を明確に出してるメーカーの方が少ないと思うのだが 
 去年一位ってのもソフマップかどっかのランキングだった気がするし  10万って書いてあったがきな臭いわ 
 クドわふたーが9万って時点で信用ならん  >>139 
 クドわふ9万ってどこ情報よ。まさか馬場の「10万まであとちょっと届かない」のこと言ってるんじゃないだろうな  出荷本数だけならもしかして、って気はする。 
 パソゲーの本数は前回の出来に引っ張られた青田買いだからなぁ。リトバスが累計でアホほど売れたから。 
 でも10万ってFateとか蔵のピーク期の上限みたいな数字だし流石に盛り過ぎだろとは当時思った。 
  
 rewrite山積みはよく目にしたし、卸先が頭抱えてたんじゃないかな。  お客様が手にした数ではなく小売りに売りつけた本数だからなぁ  AIR見てたけどやっぱりアニメだと主人公の心境を表情とか身振り手振りで表現しないといけないからゲームより視聴者に伝わりにくいよな 
 ゲームだと主人公の心境を文字で長々と書いてもいいけど映像で長々喋らせるとあんまり理解してもらえないし 
 麻枝がアニメの脚本で苦しんでるのもその辺が問題なんじゃないかと思うわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています