実際の所、司令官は本来は佐祐理さんなのだが「舞〜舞〜」と個人の世話焼きに
忙しく、実務レベルでは香里が指揮権を掌握している形だった。

香里は名雪と親友になって以来、顔も知らない祐一という従兄弟の事をちょくちょく
聞かされていた。 その時の名雪は本当に嬉しそうな顔をしていたモノだったのだ。
そしてひときわ満面の笑顔で「今度、祐一がこっちに来るんだよ〜」と話す名雪を見た
ばかりだった。

5人のヒロインに不公平なくしなければならない立場では有るのだが、香里にしては
珍しく私情が入ってしまっていた。 「名雪には幸せな結末であってもらいたい」。

理由を探せば、栞へ対しての態度の贖罪を妹の様な名雪でしようとしているのか?
と自問もする。 しかし大きいのは北川の態度だった・・・・・

認めたくないが、自分に一辺倒だったあの北川が秋子さんには他の娘には見せない
表情で惚けている事があったのだ。 香里としては屈辱である。
どんな可愛らしい娘が側に来たとしても、北川だけは一途だった。 その子に愛想を
ふったりするくらいはしたにしても。 ところが先日、秋子さんが名雪の制服を
着てイタズラに学校に顔を出すと他の男子に混じって、北川が自分の事を一番に
見ていない顔をしていたのだ・・・モチロン自分がそう思っただけかも知れない。

香里の中で「別にいいじゃない」と思う自分がいるそばから名雪に問うた言葉その
ままに「本当にそれでいいの?」と思っている自分がいたのだ。

嫉妬・・・・・自分よりもふた回りも年上のハズなのに時に名雪よりも可愛らし
かったりする、それでありながら大人としての威厳は内包しているのだ。
香里だって周りからは「大人びている」と評される事は多いけれど、格が違う。

名雪との友情と秋子さんへの対抗心。 これが今の香里のスタンスになっていた。


・・・尚、奇跡の恩恵が得られていない為、栞はちょっと実戦は難しい体調
により「お姉ちゃんの意に任せます」との気持ちを伝えて、休戦していた。