麻枝准スレッド104 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp
■前スレ
前スレ
麻枝准スレッド103 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1469529709/ >>496
でも誰かをフォローしたってことはだーまえがログインしたってことだし、大丈夫だよね? twitterで1人フォローしてる。生きてるようだ。 @jun_tenhou: ご心配おかけしました。必殺・高速退院をキめてきました。早く退院したいよぅと主治医に泣きつく技です。にしても元気になったものです。
こんな感じで優雅に仕事する余裕もありました。前回なら体力なくて体を起こしていることすらしんどかったのに。 http://p.twipple.jp/2IgHZ 退院早すぎてなんか訳ありなんじゃないのかと勘ぐってしまうぞ だーまえがフォローしてる歩未ってだーまえの裏垢?
作られてから6年くらい経ってるし鍵かかってるし 端から見たら気にしなくても良いのに、みたいな些細なことも、劣等感まみれの人間からすると恥晒して歩くみたいに感じるもんだからなぁ… どんだけハゲてるんだろな、あんなに気にして。
バンダナしないとハゲ隠し出来ないってくらいだから
岡崎くらいにはスカスカなんだろか CD渡してすぐ感想がない…はせっかち過ぎるw
まだ1週間経ってないのに
せめて1ヶ月は待たないと やっとVAの人フォローしたと思ったら誤フォローか
フォロワー見てたってことはフォロワー数とか気にしてんのかな 看護士「なに、この変な歌…CDの話題は出さないようにしよう」
keyを知らない人が聴いたらこんなものだよ
麻枝、お前の曲はヲタクにしか受け入れられていない
シナリオ補正があって聴かれているということを忘れるな そうとは言わんがキープラリアは割とアニソン感強いのは間違い無いからなぁ
やっぱlove song渡しとけば良かったんじゃ >>519
なるほど…シビアだがそれも一理あるな
俺らは確かにコンテンツ補正がかかっているかもしれん
しかし美人看護婦が好みそうな曲調というと
どうしても西野カナしか思い浮かばないw Love songのほうがよっぽどアニソン感ある気が 馬場「退院おめでとう。よーし AB!のシナリオ書け」 だーまえ、おかえり! 退院直後だし、無理するなよー。 lovesongは別の人に恋してた時のアルバムだしそんなの贈れないだろ love songはなんかこう、個性的を拗らせたインディーズバンド感というか…一般的な「音楽」では無いか
しかしCD渡してたらいつかは検索のひとつもするんじゃないか
wiki見たらぱっと見引くかも知れんが、内容的には大したもんだしちゃんと読んでくれたらびっくりするかもね 今は麻枝歌うのもドクターストップかかってるかな?
大丈夫なら今後アルバム一枚すべて麻枝がギター持って歌うのもアリだな
完全にコンテンツ補正を外したやつ
欲しいな〜 人々の思う「(keyの)麻枝准」の代表作と言えばキープラスリアだろうし正解だろ Keyの麻枝としてCDを渡したのならそれでいいんだけど
恋する男まえじゅんとしてCDを渡したのなら…
という話だな、これは 少し前に歌うのは無理だからひきこもりの唄が最後になりそうって言ってなかったか >>495
看護婦さんに聞いてほしくない曲を消したんじゃないか。 しかし、あの看護婦さん実在するのかなと思ってる。
CD渡した時点で、芸名がばれてるし情弱でもTwitterアカウント
まで辿り着けると思うのですよ。看護婦さんに読まれる事を想定
してツイートしてるとは思えない内容。あれはツイッター民への
サービスツイートなのでは。。 >>535
つまり恋する男まえじゅんはフィクションだと…
絶望した〜! 別にガチで恋仲狙ってるわけでもないだろうし、ネタにも美味しいプライベートでも話題になって美味しいってくらいじゃないの >>526
シナリオは書き終わってるんじゃなかった?
またVAVAが止めてた気がする だーまえご自愛ください
サントラを渡すのがよかったのではないだろうか?
歌も好きだが その人の好みによるけど、インストのアルバム好んで聴く人は一般的には少数派だろうし(一時期ヒーリングミュージックとか流行りはしたが知らんゲームのサントラ聴く人なんてもっと少ないんじゃないだろうか
Key+LiaやLOVE SONGが駄目なら、やっぱガルデモじゃないかな
普通にロキノン系のバンドに抵抗感ない人ならすんなり聴けるだろう ジャケに美少女絵はないほうが俺も好きだんだが
ゲームパッケージはともかく音楽CDで美少女絵がジャケになってるとコンテンツ補正ありきって感が否めない
Kanonの最初のマキシとかジャケが本当にセンス良かったのにさ 他のKeyのCDジャケならRockstar Busters!がとても良かったな CD聞く環境あるのかな
最近の人はPCもコンポ(死後)も持ってないからCD聞けないんだよな 愛する貴女にに贈るlove bestアルバムを作ればええんや >>541
> Kanonの最初のマキシとかジャケが本当にセンス良かったのにさ
あれパクリだけどね >>535
夜勤中にRewriteアニメ見てるかもね
関西じゃ深夜2時台なんだっけ わざわざVAから離れた場所に住まないだろうね
北区周辺じゃないかな ちょっと前にTwitterで北区って出てなかったっけ >>547
Keep the beats!ジャケのBon Joviオマージュみたいなもんかな >>543
死にそうなのと結婚するやつなんて到底まともじゃないぞ
結婚なんてしなくていい いまさらだがABの漫画を買おうと思う
買う価値あるかな? 君名の冒頭の主人公が都会から長周期彗星見上げるシーンがシャーロット1話冒頭を思い出す
まえじゅんRAD好きなら絶対見たほうがいいぞ 実はシャーロット観る前は、君の名は。みたいな話になるものだと勘違いしていた
映像綺麗だったけど泣かせるストーリーとしてはどうしても麻枝准の方が上手なんだよなぁ… マジかよ
BD待とうと思ってたけど見たくなってきたじゃないか >>544
盲点でしたわ
まあPCくらいはあるんじゃないか PC無いのは高卒
大卒なら論文書くのにPC持ってる 583 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2016/09/01(木) 20:29:04.08 ID:hYpfvrxea
新海は成長している
麻枝とはえらい違いや
彗星=シャーロットみたいにやっぱり比較されるんだな 大卒でもPC持ってないやついたぞ
大学のPCで卒論書いてたわ >>557
シャーロットより君の名は。 のほうがほうき星リローデッドなんだよな このスレッドで「君の名は」の名前を聴くとは……
気になっているし、比較されるような内容なら見てみようかな
ただ、新海作品は登場人物があまりに女々しくて受け付けないところがあるんだよな
雲のむこう、約束の場所の小説版は出色の出来栄えだったけれど…… 「君の名は。」は本当に脚本新海誠か? って感じに明るい作品だった。良い意味で「秒速〜」とは正反対の映画。 むしろ麻枝好きには新海好き多いと思ってた
前作2つで迷走と共に学んで行った万人受け路線を、トゲの強い持ち味に絶妙なバランスでブレンドしたハイブリッド新海誠だよね
個人的には今回のは絶対の壁だったほしのこえと秒速を超えそうな勢い、まじで最高だった
数字も過去の新海からは考えられないほどの勢いだし、間違いなくひとつの壁を超えたんだと思うよ
成長の仕方が、路線変更に成功した麻枝に被るんだよね
飲み込みやすさを意識した最近の麻枝は、本来であればこういったハイブリッドな進化を遂げて欲しかった 麻枝と新海は資質が違う気もする
麻枝はもっと荒涼としてるんだよ…感動の後ろに冷やかな視点がある
麻枝はそういう意味では押井守的だな 新海が恋愛を主軸に置いているのに対して、だーまえは家族愛的なものに主軸を置いている気がするから、確かに違うちゃ違うな
新海が既婚者で娘持ちなのに対し、だーまえが独身であることも何となく関係してそうだけど 新海は今回宣伝のされ方も今までとは違うんだよな
芸能プロダクションや広告代理店とガッチリ組んだのも初めてだし そりゃまぁ根っこのとこは違うだろうさ
外見だけみればセカイ系特有の触感は似通ったとこがあるとは思うけど
極端に言えば新海はボーイミーツガール、麻枝は説教麻枝のがメッセージ性が強い 麻枝の方が自己言及が物凄く強いよね
奈須きのこや西尾維新とかとはそこも全然違う あたしは男だけど、女だったら、だーまえにストーカーするわwww >>569
だーまえの精神分析してみようか・・・・・・
だーまえは、1度、ふられている・・・ほんと、死にたくなって自殺サイトを閲覧する日々。
恋愛? なにそれ? そんな日々が続いて、精神科にかかる。そしてデパスを処方される。
そのときにだーまえを支えてくれたのは家族。(俺にはそんな家族も仲間もいなかったが・・・)
恋愛は悪くないが、ありふれて、コンビニの向かいの別系列のコンビニのようなものだし。 LOVE SONGなんてタイトルのCD渡されたらん?ってなりそう ただの社交辞令を真に受けてCD渡しちゃう所がもう…残念な大人すぎて ミュージシャンとか映画監督とか、名刺代わりにCDやらDVDやら渡すようだから別にいいんじゃない >>566-567
このスレッドの方にとっても好感触であったようなので、ぜひ観てみたいと思います
寸評ありがとう >>582
確かにちょっぴり痛々しい
だがそれがいい >>580
きもくないもん!
人生で一度も恋愛感情抱いたことのないお前に何がわかるのか!? だーまえが死んでないのになぜ死ぬ必要があるのか?
だーまえとKEYスタッフは天皇陛下を除いて最も神に近い存在。
この穢れている世界の中で純粋性を保っている鍵っ子はある意味選民。
神であるだーまえは鍵作品で世の中の困難に抗って力強く生きていこう
というメッセージを示している。
彼らには過酷な日々を。僕らには始まりを melt bananaって古w
90年代全盛のバンドだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています