渋谷ハロウィーン交通規制に「人を規制しろ」疑問噴出
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20161027/R25_00053505.html


クリスマス、バレンタインデー、そしてハロウィン…
その由来や、伝統的な過ごし方などとは関係なく楽しむ
それもまた日本人ならでは…なんでしょうかね?

「日本人は物静か」という海外分析があるのは事実ですし、
当の日本人もそれを意識しているように思います
でも、楽しそうな事をほっておけない、お祭り好きな面も
少なからずあるようですね

ハロウィンで騒いでいるのは若年層だけ、と思いがちですが
その若年層が壮年になるまで文化が廃れなかったら、それは
間違いなく伝統を備えていることになります

自らの利益の為に、何者かによって仕掛けられた潮流で
あるという見方をする人もいます
そんな仕掛けが見破られて、急速に廃れてしまう文化もあれば、
一部の利益を超えてしまうことも実際にありえます

ハロウィンが、サンタクロースの赤い服になるのかどうか、まぁ
ときどきは目線を送ってみるつもりです