トップページleaf,key掲示板
1002コメント256KB
麻枝准スレッド105 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2016/09/10(土) 21:24:51.27ID:j7BQNSYn0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

■前スレ
麻枝准スレッド103 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1469529709/
0624名無しさんだよもん2016/09/23(金) 22:41:00.28ID:qupGOmXZ0
麻枝准がCharlotteのハロハロの曲について公式サイトのインタビューでこう語ってるけど

>今回は学生のころに作ったできのいい曲を再利用しています。そういう意味では、そのバンドの曲は自分の「アーリー・ベスト」的な側面があるかもしれません。作曲ペースはかなり順調ですね。
>――ジャンルはどのようなものになるのでしょうか。
>麻枝:ロックですね。作曲時のコンセプトは「初期のB'z」でした。あくまで当初のものですので、完成した曲もそうなっているというわけではないですが。


これとかかなり似てる
https://www.youtube.com/watch?v=2orYNkzS2jw
https://www.youtube.com/watch?v=BuOfqLeV9bo
0626名無しさんだよもん2016/09/23(金) 23:26:29.94ID:qupGOmXZ0
Angel Beats!のアニメでTKがB'zのHURRY UPやEasy Come, Easy Go!の歌詞を口走っていたけど
だーまえは初期のB'zが好きなんだろうな
http://nicogachan.net/watch.php?v=sm17055595
0627名無しさんだよもん2016/09/23(金) 23:36:20.16ID:zp2wKwlv0
だーまえの音楽は好きなんだけど
影響受けてるビーズやTMNなんかはださいとしか思えないんだよなぁ正直
0629名無しさんだよもん2016/09/24(土) 00:08:13.35ID:ysPm2Vxj0
それはわかんだけどね
あ、ナンバーガールなんかは好きだよ
0632名無しさんだよもん2016/09/24(土) 00:51:58.35ID:t0eJT3AU0
>>627
今聞くとね
ただ当時は麻枝と同じでみんなカッコ良いと思って聞いてたんだよ
0635名無しさんだよもん2016/09/24(土) 03:29:56.49ID:PwlYViBD0
そういや千代丸はパンチラインで小室と仕事したってことになるのか
話し変わるけど今日配信だね
0637名無しさんだよもん2016/09/24(土) 11:10:21.51ID:BUGBlWng0
抗生剤とぼーっとする薬についてのツイートのテンションの落差が怖い
0638名無しさんだよもん2016/09/24(土) 11:26:28.03ID:PwlYViBD0
新アルバムのボーカル誰になるんだろ
熊木杏里なのかな
それともやなぎなぎかな
0639名無しさんだよもん2016/09/24(土) 11:38:20.61ID:pgsfZHSr0
今回は動画作って配信とかやらないのかな
前野が売れたのってあれのプロモーション効果が凄かったんだと思うんだけど
0641名無しさんだよもん2016/09/24(土) 11:53:32.79ID:sTWxZ2Az0
ひきこもりの唄にもつけたくらいだし今回も何かしら目を引く動画はやるんじゃない
またLOVE SONGや終わりの惑星みたいにストーリー性のあるコンセプトアルバムにしてるのかにもよるだろうけど
0642名無しさんだよもん2016/09/24(土) 12:26:44.43ID:CiswhlcK0
>>635
千代丸がCharlotteのオープニングアニメの為に作った曲いいよな
http://nicogachan.net/watch.php?v=sm26920192

圧倒的な作詞作曲センスだと思うよ
これは麻枝准を上回っている


カオチャのアニメで新曲が聴けるのかと思うと三か月が待ちきれない
0643名無しさんだよもん2016/09/24(土) 12:29:30.71ID:tncIXNPd0
前のが売れたのはAB効果じゃないのか
世界の終わりからが人気らしいから動画効果もあるだろうけえど
0644名無しさんだよもん2016/09/24(土) 13:05:37.69ID:g0fneCpY0
ABとやなぎなぎとプロモーション全部あると思う

少なくとも今回もニコ生はやりそうだな
前の麻雀配信でも言ってたけど
0645名無しさんだよもん2016/09/24(土) 13:12:08.01ID:KVn4nvB60
Life is like a Melodyとは全然思わなかった
へたくそな唄は歌う人によって色が変わりそうな曲だなあ
0647名無しさんだよもん2016/09/24(土) 13:42:57.50ID:b6pJ6XcF0
life isのプロトタイプと言われて尚更前の歌詞が気になるわ
今の歌詞は昔っぽさも残しつつ今風でもあるね
0649名無しさんだよもん2016/09/24(土) 17:37:45.87ID:pkq1Vd1b0
今日ニコ生で麻雀やるんだっけ
このタイミングだとまた言わなくてもいいようなことを喋りそうだな
0651名無しさんだよもん2016/09/24(土) 17:55:13.67ID:g0fneCpY0
大人数の知り合いとやるんでしょ?
雑談してる暇ないって言ってたような
0654名無しさんだよもん2016/09/24(土) 18:50:08.62ID:ddsmgp8e0
B'zかあ
リトバスexVerはb'zに負けず劣らずロックしてると思う
0655名無しさんだよもん2016/09/24(土) 18:55:24.78ID:Prs5bVWz0
コメント読む暇無さそうだしそれで良いよ
麻雀の解説しててくれ
0656名無しさんだよもん2016/09/24(土) 21:05:50.36ID:nEmVUqbQ0
お前らニコ生やってるって何故教えてくれなかった
0657名無しさんだよもん2016/09/24(土) 21:07:59.74ID:2OK3hwlL0
Cメロがlife is like a melodyだな
あと神話っぽさもある
0658名無しさんだよもん2016/09/24(土) 21:15:40.83ID:VqTOv7XI0
コメントの臭さ異常だろ
あと大会ってこれいつものメンバーなんだな
0661名無しさんだよもん2016/09/24(土) 22:11:15.42ID:4/ycgvhP0
色々復活とかいうならジャスミンも復活させろやオラァ
0665名無しさんだよもん2016/09/24(土) 22:57:22.31ID:t0eJT3AU0
うたわれの涼元担当ってどの辺なんだろ
ノーマークだったけどかなり関わってるみたいな感じだな
0666名無しさんだよもん2016/09/24(土) 23:50:02.49ID:9OYuZ0nJ0
担当がわからんが疑わしいとこはある

根拠はこれ間に合わなくてカットされてね?ってシーンがあるからなんだけどな
0667名無しさんだよもん2016/09/24(土) 23:56:04.21ID:wKEBdkAk0
遅れたけどだーまえおかえり。心臓じゃなくてよかった
0668名無しさんだよもん2016/09/25(日) 00:37:53.68ID:l00160ep0
星なる石、今までせいなるいしだと思ってたわ
0671名無しさんだよもん2016/09/25(日) 01:23:08.12ID:YHN9xP530
麻枝最後の方テンション下がってたけど大丈夫かよ
0675名無しさんだよもん2016/09/25(日) 01:53:11.01ID:bw9N179j0
おかえりまえじゅん……
おかえり涼元さん……
0676名無しさんだよもん2016/09/25(日) 01:58:16.36ID:bw9N179j0
話変わるが、だーまえの「聲の形」の感想が聞きたい
現実と向き合う辛さだったり、贖罪とかコミュニケーションの難しさとか、「君の名は。」よりも何となく、以前のkey作品に近い気がしたし……
0677名無しさんだよもん2016/09/25(日) 02:10:51.59ID:U87WimFS0
京アニだしな

いたるの件について、長いこと一緒にやってきたから寂しいけど
近くでずっと苦しんでる姿を知ってるからこれ以上引き止めることはできなかったらしい
0679名無しさんだよもん2016/09/25(日) 13:48:26.45ID:FDXTQjn+0
麻雀誰が勝った?
かい先生が飛んだところは見た
0680名無しさんだよもん2016/09/25(日) 14:30:04.63ID:H4QjUHsv0
へたくそな唄すごく好きなんだけど、ゲームのカード落としちゃった!ってやつをどうしても思い出してしまう
0681名無しさんだよもん2016/09/25(日) 17:50:25.72ID:xfrcx6DE0
聲の形は鍵三部作以来の京アニで久々に円盤買うアニメだ
もう二度と鍵に関わることは無いんだろうな京アニ
0683名無しさんだよもん2016/09/25(日) 23:18:54.21ID:548Jk0gh0
下手くそな歌これぞ麻枝節
でも最近出した曲で気に入ったのは昔書いた曲ばかりなのだ
アルバムでは良い曲多いらしいし
お気に入りの曲が見つかると良いな
0686名無しさんだよもん2016/09/26(月) 08:04:06.45ID:UBRpTXVQ0
聲の形は映画より原作の感想のが気になるな
良い出来だったけど随分マイルドになってたから、毒々しいで
0687名無しさんだよもん2016/09/26(月) 08:10:59.53ID:Df7Jd8cy0
魁先生キッツイなこれw
八半荘あるとはいえ焦るな

評論家嫌いだから早稲田組を引き摺りおろしてくれ
0688名無しさんだよもん2016/09/26(月) 09:33:18.32ID:qWMIjYdx0
相手は外で打ってた人で、
かいはva内だけだしレベル差があり過ぎる
0690名無しさんだよもん2016/09/26(月) 16:21:46.99ID:cpyaIRnn0
麻枝はイケメンなんだからいい女がいればアタックするべき
0693名無しさんだよもん2016/09/26(月) 21:57:56.27ID:CtgImDI20
山田尚子氏ってCLANNADの絵コンテを何回か描いてたんだな、今知った
まあ当たり前っちゃ当たり前か
0694名無しさんだよもん2016/09/26(月) 22:09:54.87ID:h5nQCCzG0
京アニ聲の形は原作の尖った部分を丸くしてマイルドにしてる所や
それでいてここはって盛り上がる部分は全力出して良い仕事するところ、
それから映画の尺に収めるのには仕方ないことなんだが、イベントそのものはほぼ原作通りだけど、それらをパズルみたいに繋ぎなおしてるから
一見原作通りなのに本質のほうが変わってしまってる部分とか
ああ、CLANNADをアニメ化した会社だわって感じだった
0695名無しさんだよもん2016/09/26(月) 22:41:01.93ID:v4qiKV3H0
メディアの違いを理解しろ
京アニのやることなすことすべてが完璧だなんて主張する気はないが、アニメは動いてなんぼだ
動きのためにシナリオを犠牲にすることも当然ある
0696名無しさんだよもん2016/09/26(月) 22:49:58.56ID:CtgImDI20
確かに映像にすることで本質は変わっているけど、その変わった部分が素晴らしければ問題はない
AIRに関しては原作のほうが完成度が高いけど、CLANNADとか今回の聲の形は、アニメ版も遜色ない出来映え。
Keyでも京アニでもないけど、ピンポンのアニメもそんな感じで素晴らしかった。
0697名無しさんだよもん2016/09/26(月) 22:54:43.51ID:2MrJRB3p0
>動きのためにシナリオを犠牲にすることも当然ある

京アニKanonの舞の屋上ダイブを思い出した
満身創痍なのに、空中でクルッと一回転してから魔物に切りかかるという
0698名無しさんだよもん2016/09/26(月) 23:07:48.42ID:y/+v4BEg0
>>694
京アニKEY3部作の場合は原作の尖った顎をマイルドにしてるってか
まぁな
0700名無しさんだよもん2016/09/26(月) 23:42:28.90ID:2SX/bMUq0
>>694
分かるな
原作を尊重するあまり足りない尺に無理に収めてダイジェスト化してる感じ

これなら2時間で伝えられる分かりやすい恋愛ものでよかった
予告はそんな感じだし
0702名無しさんだよもん2016/09/27(火) 00:43:20.04ID:WXz98ricO
生徒会の一存1話でCLANNADネタやってたなそういや
0703名無しさんだよもん2016/09/27(火) 00:48:01.61ID:tSAW8vaj0
スレチだが恋愛色強かったり掘り下げもしない存在意義のうっすいキャラが多かったりもうね
まとめ方がクソアフィレベル

ってそれ鍵オリアニにも言えたわ...
0704名無しさんだよもん2016/09/27(火) 00:49:59.14ID:WrL6PCcb0
クソアフィレベルのレス
クソアフィに帰ってください…
0705名無しさんだよもん2016/09/27(火) 01:05:41.15ID:pYzFHcmp0
CLANNADはむしろまとめ上げた上でブラッシュアップしてたくらいの気持ち
聲は良かったけど流石に2時間では圧縮の弊害を感じた

でもまぁ京都に全盛期三部作累計7クール手掛けて貰ったのは本当にありがたい話だと未だに思うよ
結局ABでのブレイクがあったにせよ、三部作自体の現在の認知度貢献は段違いだったと思う
0706名無しさんだよもん2016/09/27(火) 01:29:31.57ID:99NQ2OV/0
やり方がああ、やっぱ京アニだなってだけで、欠点もそりゃあるけど
聲の形の映画は京アニの方法論でよく出来てるほうに入ると思うし、硝子のあのシーンの衝撃は原作に負けず劣らずで痺れた
Keyのアニメにしても原作知ってるからオールOKとは言わないけど、麻枝のシナリオの空気感をアニメで再現することにかけては京アニが1番だったと思うよ
0707名無しさんだよもん2016/09/27(火) 01:33:37.99ID:KE28/HtF0
まぁ絵の力は大きいよな
なんだかんだで

PAとまたオリジナル作ってくれ〜
0708名無しさんだよもん2016/09/27(火) 01:39:43.82ID:NulnBBcG0
演出面やキャラの表情の作り込みは京アニが断トツで良かったから麻枝のシナリオと合って
京アニともう一度組んだ作品がみたいけど無理だろうし、もうPAと組む事もない気がする
とりあえずアニメ脚本でもう一度挑戦してほしい
0709名無しさんだよもん2016/09/27(火) 01:58:37.76ID:bOeuAtSn0
もうアニメの脚本はいいよ
アニメの尺だと感動させることは出来ても物語を上手く纏めて終わらせるのは麻枝には無理だと思う
0710名無しさんだよもん2016/09/27(火) 02:32:01.56ID:KE28/HtF0
今の不甲斐ないPA見てるとまただーまえとなんか作って欲しいなって思う
0711名無しさんだよもん2016/09/27(火) 04:45:50.23ID:fK0g9/iZ0
アニメの脚本書かせると娯楽性を優先させてじっくりヒロインとの関係を書かないから駄目。
1クールならヒロインとの絆が深まりもしない余計な野球とか入れないでほしい。
ONEの時から後半に急に物語が動くけど、中盤から動かしてほしいわ。
0712名無しさんだよもん2016/09/27(火) 06:17:22.74ID:5P5WyVo60
ZIPとかで最近米津玄師が特集されてるけどABがコケなくて心臓病にもなってなかったらバンド組んでだーまえもこんな風に若者のカリスマになってたのかなと思うとやるせない
0714名無しさんだよもん2016/09/27(火) 06:40:02.36ID:dNQTdJeN0
動画工房とは組まないの?ここ
未確認で進行形のアニメ版ラスト一枚絵とかAIRだったやん
0715名無しさんだよもん2016/09/27(火) 07:04:46.00ID:AQU0wpHD0
組まないの?で組めたら苦労はないんだよなぁ…
そもそも何映像化するんだ
0716名無しさんだよもん2016/09/27(火) 07:15:41.06ID:M7J5x3xh0
もうアニメ化されてない作品スピンオフしかねえな
0717名無しさんだよもん2016/09/27(火) 08:19:57.99ID:OyKRPZ4C0
>>712
米津もだーまえも身体でかいよな
でも歌はお世辞にも上手いとは言えない…
0718名無しさんだよもん2016/09/27(火) 08:26:57.24ID:t+G0KNmL0
YouTubeにあがってる麻枝のlast regretなんかは上手くはないが人を惹きつける声をしててすきです
0720名無しさんだよもん2016/09/27(火) 11:48:20.94ID:usTjoksG0
医療費って一定額以上になると還付対象になるんじゃなかったけ?
個室代は対象外?
0721名無しさんだよもん2016/09/27(火) 11:48:59.08ID:bT+EakGi0
関係ないけど終わりの星のlovesongを聴いてはじめに感じたのは海賊とか処刑人とか出てきてまだ世界終わってないやんけ!っていう違和感だった
なんていうか麻枝にとっての世界の終わりって自意識とか宗教的な終末みたいな神秘的なものだと思ってたから荒廃した世界とかのイメージなんだふーんって感じで冷めた
ぶっちゃけこう感じた人多いと思う
RPGとかは多分作ってもニーズないんじゃないかな
麻枝の原点であるゲームブック的なファンタジーは多分誰も求めてない笑
悪いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況