麻枝准スレッド109 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
そういやキャラ1はAB推しなんだな
ゲームABの展望は完全に詰んでるとしか思えない状況だが、なんでこんなタイミングでAB祭りなんだろう
いたるが抜けたことに対するグッズ回りのフォローが追いついてない故の苦肉の策なのか、それとも新作ワンチャンを期待していいのか
http://key.visualarts.gr.jp/event/character1_2017/ 単純にその後がことごとく死んでるからABしかないだけだろう >>850
天使より友利のほうが良いキャラだけどABのほうが面白いと思う 京兄蔵が顧客増やしてくれたからこそのABってことだろきっと そもそものKey3部作の出来が良かったって前提あってのことだと声を大にして言いたいけど
確かにハルヒなどを含めた京アニブームの大きな波に乗って、リトルバスターズも売れて最高のタイミングと
アニプレックスの戦略もあって麻枝准の名前とともにAngelBeatsは物凄く売れたんだと俺も思うけど
それでもアニメなんだから全く駄目ならそら売れんし、最高の流れに答えるだけの面白さはあったんだと思うよ ABは放送当時学生だったか否かで評価全然変わると思う
あそこまで学生に受ける要素を詰めこんだ作品は他に無いんじゃないかってくらい アキバの紙風船が閉店してた、メディオも移転したし、あの通りからエロゲ屋はゼロになって
しまった。エロゲ衰退がいよいよ本格的になってきたか。
昨日のTraderもあんまお客いなかったしな。 アキバもりユース、リサイクルの店と食物屋とチラシ配りの姉ちゃんと、外人観光客ばかり増えて
萌えキャラの宣伝露出が以前より激減してたな
らしんばん拡張はうれしいが、メイト移転だろ、メロンの新品エロゲコーナーなんていつ行っても
客いないし、あちこちにエロゲ衰退の兆候が見えてる、素人判断だから不明点も多いが、
見る人が見ればもっとエロゲ衰退はわかるんだろうな エロゲーあってのkeyの泣き鬱ゲーだよ
肝心のエロゲーが衰退すれば、ショップの置き場すら確保されなくなるんだろうな >>861
アダルトPCゲームというジャンル自体がもはや過去のもんだからな
今はあれだよ
そこから派生した同人音楽が細々と生き残っているのみという こう言いたか無いが麻枝のネームバリューで新規アニメなんて提げたら出来云々以前にゼロ時点で相当ブースト掛かってるだろ
麻枝の場合は売上と評価はもはや密接に直結してないと思う じゃあなんでシャーロットはABほど評価も売上も振るわないのよ 正直シャーロットの売り上げ8000枚は想像してなかった
ABよりは売れないだろうが2万前後は売れるもんだと思ってた VAは鍵なくてももう困らないだろ
今後そういう扱いになっていくと思うよ
だーまえも音楽に専念できるし 時代が違うからな
ABが何故か競わされることになったけいおんが3万とかだったけど
Charlotteと同時期で2期まで作られた響けユーフォニアムですら7000しかいってない
おそ松さんとかラブライブとかユーリオンアイスとか爆発的に売れたものがある一方で、平均的には売上1万すら高いハードルになってる シャーロットの時にはもう麻枝のネームバリューなんてそこまでなかったし
ABのときはクラナドのアニメから一年で麻枝ブランドもkeyブランドももっとあった というかアニメ自体全盛期でしたし
今はガルパンだのリゼロだのゴミしかない 今円盤売りたきゃイベチケかガチャチケ乗せないとなぁ
エロゲ円盤が売れないのにアニメ円盤が売れるわけもない >>869
悲しいのはシャーロットがゴミ以下になってることだよな
シャーロットで構成が課題点ってはっきりしたし、もう一回TVアニメの脚本やる機会があれば良いの出来そう
間違ってもアニメ映画の脚本はやっちゃいけない 流石にもう機会はないだろう
サマポケ出して鍵解散って流れだと予想 確かに、ABの時も思ったけどテレビアニメだと毎週毎週アンチコメントに対する考察合戦で疲弊していって純粋に楽しめなくなっていってたから
映画で一気に最後までみてしまったほうが良いかもしれないな
本来の麻枝シナリオの考察って矛盾だったりガバガバな部分ありきで最後までプレイし終わってから
そういうガバガバした部分をファンが考察で埋めていくような遊びだったのに
ABCharlotteは何故かひぐらしみたいな謎解きになって、当然ミステリーみたいに納得いく答えが明かされるような作風じゃないんだから
納得いく答えは得られずに不満点になってる
アニプレの煽り文句が緻密な設定やら伏線やら言ってるのも悪いけどさ TVアニメと映画だと脚本の書き方が変わってくるから
ABCでのノウハウをそこまで活かせない
あと映画脚本を担当したとしても「詰め込みすぎ。TVアニメで1クール使ってやるべきだった」とか言われそう 今からアニメ映画作ったとしても公開まで3年はかかる
そんな仕事任せるわけない だーまえは進撃の巨人。二期のOPの歌詞「心臓を捧げよ」って言葉を
嫌ってみて居る筈だと、始まったアニメを見て思った。 それ言い出したら安易にドナー登録ネタやったABが完全にブーメランだからな
ゲームAB続き出せなくなってるのもその辺が理由かもわからん
麻枝は天使ちゃんと向き合うことが出来るのだろうか そうか?
露伴も言ってたじゃないか
漫画に大切なのはリアリティだと
今の麻枝なら誰よりもリアルなシナリオが書ける
天使ちゃんの過去は今の間に仕上げて欲しい 何が安易なんだかさっぱりわからん
ABを見て一人でもドナー登録に関心持った人がいたならそれは普通に良いことじゃんって思うけどね 麻枝は芸術家ではないから好き勝手には作らないと言い、売り上げのため新規層に向けて制作する
古参ファンには楽しめないが新規層が食いつくわけでもなく売り上げが落ちる
そもそも麻枝が本当に作りたいものでもなく、売り上げにも結びつかないからしょげる
誰も得してないな 麻枝は脱オタしてロキノン系に行くっていう米津玄師ルートが正解やったのに変にもたついて全てのチャンスを棒に振ったイメージ 麻枝は米津ほど歌えないから厳しそう
似たようなことカゲプロのじんがしてるけど大して盛り上がってないし
俺はあまり表に出ずアニメ脚本にも関わらずエロゲ業界のカリスマとして4、5年に1本新作を出していくのが正解だったと思う
今より知名度は低いけど評価が高くより神格化もされて、固定ファンは増えてたと思う ABでやりたいこと全部やったって言ってて
あとはバンドかRPGってところまで成功したのに
アンチの声とか馬場の入れ知恵でほぼ誰も期待してないABのゲームなんかを何年もかけて作る羽目になってかわいそうなだーまえ ABのゲームは多分麻枝の負けず嫌いな所が災いした遠回りだったと思う てか前に発表されたまえじゅんが本当に描きたかったAB!新章ってあれなんだったの?もう終わったの? そのちょくちょく見るアニメやるべきでなかった、エロゲでやっていくべきだった、
って、今PCゲームの売り上げがどんな惨状か知ってて言ってるの?
麻枝が作ればPCゲームだろうがそこそこは売れると信じ込んでいる信者さんなの? >>893
葉みたいに上手くコンシューマに移行できれば良かったんだろうけど
資金力ないからこんなことに
ABをVitaで出せなかったのは痛い って、今VITAゲーの売り上げがどんな惨状か以下ループ >>893
エロゲ業界は衰退してきたが前から数字持ってたメーカーは制作形態変えない限り売り上げそこまで落としてない
10万は売れないだろうが、5〜8万は売れると売れると思うしそれだけ売れれば充分でしょ
それでVAはアニメに出資するよりコンシューマの方で仕掛けるべきだった
コンシューマが売れてないって言っても現状よりは未来があるように思う >5〜8万は売れると売れると思うし
売れてない。ゲームABも5万届いてない。他のメーカーもここ数年5万越え出してない
だから馬場は一応5万以上は売れたクドわふのアニメ化とか言い出してる >>897
まじか。俺がにわか知識だったのか、すまん
詳しいようだから聞くけどゆずソフトの新作はいくら売れたの?
5万以上売れてるって認識してたけど まあABが(例え一部キャラのみだったとしても)エロゲリリースだったとしたら確かに5〜8万は狙えたかもな 本当に書きたかったABの新章ってもうこの時点で2nd否定してて笑うんだが
てか今更漫画でやっても需要あるのか? >>898
ゆずはずっと3万安定のとこでしょ
毎度トップ候補とは言われても候補のなかで飛び抜けるほどでもないという団子のなかのトップ
まあそのポジションを安定させられるところがゆずの凄いところなんだが
http://game-headline.com/03_ranking30_1608.html
千恋は結構SNSうまく使えてるからそこそこリピートかかってると思うけど、それでも5万は依然として高い壁
今の業界5万超えたら偉業だから業界のほうからそれっぽい声が聞こえてくると思う >>896
すでに言われてるが5〜8万は夢見すぎ
同じVAだと鍵の次に売れてるサガプラの新作がなんとか1万越えという現状
もうPCでゲームをするという文化がない
コンシューマ移行だと唯一成功しているのがアクアプラスだけ >>901>>902
エロゲ売り上げスレでTGのポイント×30って見たからそれ馬鹿正直に信じてたわ…
それじゃいろいろ話はかわってくるな 本当に書きたかったABじゃなくて自分が心臓病になってから書きたくなったABだろうな オーガストとかみなとそふとあたりはまだ結構売れてるんじゃないの? >>900
あれG'sに勝手に書かれた煽りだからってだーまえが 本編って何年かけるつもりなんだろ
月刊ページ数30Pぐらいに上げられないもんなの
描くの遅いんだろうが流石に生産性低すぎる 5pbはシュタゲ以外ろくに売れてない印象しかないけどビルとかはでかいのが謎 千代丸の商売のやり方が上手いんでしょ
カドカワやドワンゴとも仲いいし 千代丸は会社立ち上がるときめっちゃ金かかるのがわかってくそ大変だったってインタビューで答えてたな
何年か前のテレビ番組で 奴も配信したり暇そうなんだし麻雀呼べばいいのに
まえじゅんは社長呼ぶの恐れ多いとか言ってたけど本人は来てくれんじゃないの 麻枝「はい殺伐わ。まえじゅんです。今日はこのスパゲッティを自動で巻いてくれるフォークを紹介しようと思います。」
麻枝「ちょっと回転がイマイチだね。」
麻枝「キュルルルル(ボイパ)トゥデイズまえじゅんズポイント...70点!」
麻枝「普通のフォークで食べるのがおいしいね!」 パソコンなんかで今時ゲームしないよなiPhoneで出せよ。。。 iPhoneでエロゲなんて出したらジョブズが心臓移植されて蘇るぞ 真面目な話、コンシューマ機でのパッケージ版商法をメインに
Windows、Android、iOSでストア経由やSteam経由でのダウンロード販売とか考えていかないとヤバいとは思うよ
Keyの場合、エロゲーじゃなくてもいいのが現状では救いだと思う 課金ゲーにするしかもう生き残る道はないだろ
課金ノベルゲー。課金するとストーリー変わってみすずちんが死なないルートとかできるようになる
炎上必至だなw 泣きゲーやりたいなあと思ってググってたら
まさかの心臓の病気に衝撃を受けた
急かせる状況じゃないかもだが新作作って欲しい
アニメはいらない エロゲ板では、「泣きゲーなんて、もう流行らないよw」なんて言われてるけど……
じゃあ、なんで、魔法バトルや戦闘はいつの時代も流行ってるんですかね。
はっきり言って、歳を食って感性が死んでしまった、あるいは推理小説を読むように
先に展開を読むとかするような考察系()ゲーマーと泣きゲー待望するファンとの
間には大きな溝があるように思う。
4年前だけど、「進撃の巨人」のリヴァイ班がリヴァイだけ残して全滅した回でも、
泣いた人がいるらしいからな。
現在、泣きゲーがあまり受けないのは、先の展開が読めてしまい、身構えてしまうから。
そして、現実にも泣きたいことが多いから、泣きゲーイラネ。って感じじゃないかな?
だがしかし。サマポケに期待している俺がいる。 泣きゲーというジャンルはあくまでもエロゲ、ギャルゲにおける1分野であってそもそも魔法や戦闘ものと比べる分類が違うでしょ
忘れがちだけどkeyはエロゲ、ギャルゲブランドであって必ずしも泣きゲーを作る必要性はないわけだし と言われましても……
文豪の、シェークスピアの「ロミオとジュリエット」や、
ゲーテでさえ、「若きウェテルの悩み」のような
泣きゲーっぽい話を書いて、それは名作として評価されてるし。
海外でも、「火垂るの墓」は地味に高い評価を受けている。
>必ずしも泣きゲーを作る必要性はないわけだし
そうだな。リライトは通来の鍵っ子からは、評価されなかった。
だがしかし。シナリオゲーとして秀逸だった。
鍵が生き残る道は……
・ロリキャラが主役の緩い日常系
・「下町ロケット」、「半沢直樹」のような社会ドラマ
・戦時下の庶民を描いた、「永遠のゼロ」のような愛国心溢れる物語
・社会風刺の「絶望先生」
・南京大虐殺は中国の政治的宣伝、チベット大虐殺を描いたストーリ
・テラフォーミングの火星の開拓物語 (ブラジル移民の日本人の話でもいい)
・「ご冗談でしょう?ファインマンさん」のような、だーまえ自身の回顧録。
この七つの話しか生き残れない気がする。 何で頭おかしいやつって妙にネットで騒がれてるようなことばっか信じちゃうんだろうな >>930
おい、頭のおかしい朝鮮人へのヘイトスピーチやめろw このスレもついにここまで落ちぶれたのか
今からエロゲ業界は金持ってる中韓台に向けて商売していくことになるのにネトウヨなんてやったってむなしいだけでしょう PCはxpでもおつむのアップデートはちゃんとしような ラノベやアニメが泣きを取り込んで当たり前になったからね
古いジャンルってこと 海賊版が普通に売られている中国や韓国がなんだって? ネトウヨだのネヨサヨだのそんなのをここまで持ってくるなよ
何で葉鍵板に来てまで政治の話しなきゃいけないのよ 荒れてる?のか 楽しんでるなら横からすまんな
いま現在2017年春で、たとえば十年前っていうと、えあかのでお世話になった京アニアニメだと、
ハルヒが2006春で2007春がらきすたやな
1995だとエヴァで96でナデシコとかスタチャとかPLC、あかほりとか全盛、
KanonのPCが99年でAIRが2000(これはPCゲーム)、CLANNADはけっこー遅れた覚えある
PCゲーというかあーゆーのの全盛ってどの辺になるんだろね
2000年代初頭、鍵で言うとAIRからCLANNAD出るまでの、麻枝さんがKSLとかがんばってた時代の、あのへんになるのかね
Piaキャロットでいうと3くらいかね
ちょっとききたかった 連投すまんがそういや当時好きだったちよれんちゃんねるとかあって(アージュやニトロプラスとかあのへんの)、
栗林みな実がちよれんらじおで歌ってた曲で歌詞に2002って入ってるからやっぱこのへんか
久弥がコミケでコルクボードしなくなったのいつやっけ 再び連投すまん
読み返してわけわからんかったので、
PCノベルゲーの全盛期に麻枝がなにやってたのかだけ知りたいとゆーか
ちゃんと戦えたってことになってんのかねこの板の理解的に
リトバスはもう遅いだろ CLANNAD遅れたというけど今の基準なら遅れたうちに入らん r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / CLANNAD発売で鍵が盛り返したようにAB1stとシャーロットが出れば盛り上がるって言ってたときが懐かしいな 完全新作の麻枝ゲーなら多少盛り上がりそうだけどな
それでもけものフレンズみたいな感じにはならない まどかの時もなにかと鍵に絡めてオナニー垂れ流してた奴いたけどけもフレまで出てくるのは笑うんだが
実際まえじゅんノータッチなだけで視聴済みなのかな レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。