トップページleaf,key掲示板
1002コメント262KB
麻枝准スレッド111 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2017/06/19(月) 19:27:00.56ID:Cg23gWFo0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド110
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1492176736/
0002名無しさんだよもん2017/06/19(月) 20:06:12.19ID:ZE9kODDg0
         ∧_∧ 
        ( ´Д`) <Long Long Ago Anime
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| | 
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
0005名無しさんだよもん2017/06/19(月) 20:40:11.38ID:Y9+d9Oh10
僕らだけの星ってお前らが最も恐れてた終わりの惑星の状況説明ソングじゃねこれ
0006名無しさんだよもん2017/06/19(月) 20:44:00.06ID:/ee3MvDL0
>>5
被害がこの曲だけにとどまれば良しとしよう
結局こういうのが好きな層もいるんだろうから1曲くらいならくれてやる
あとそこまで悪くない
0007名無しさんだよもん2017/06/19(月) 20:53:59.36ID:fmA/2hpH0
具体的ではあるけどそこまで説明的ではないよ
結局何があったのかとかは想像にまかせてるし
0008名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:01:58.07ID:ggHr/atX0
僕らだけの星はPVがイマイチかなあ
流石に具体的な絵を出し過ぎ
想像の余地がなくなってる
ここまでやっちゃうと歌詞が完全な状況説明になってる
0009名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:05:31.91ID:pXD8zlag0
状況説明曲に状況説明絵つけてどうすんだって話
イラスト自体はきれいでさすがZENさんって感じなんだけどさ
0010名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:16:06.82ID:8838V9DE0
僕らだけの星は、終わりの世界からみたいなオープニング兼信者以外への求心力というか売るための曲的な位置づけなんだと思うけど、キャッチーさでは今一歩な気がする
0012名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:27:50.99ID:pPy2oKDl0
歌詞に魅力は感じないけど、それこそ音だけ聞いていたら聴ける曲ではあると思う>僕らだけの星
0013名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:31:57.62ID:Cg23gWFo0
セリフなんかも入れて一から十まで説明するようになっちゃったんだよな
Hanabiとかの歌詞は説明するにしろ重要なところは断片的で曖昧なのが魅力に繋がってた
0014名無しさんだよもん2017/06/19(月) 21:41:10.30ID:N6k39+hV0
ニコ生でどんな曲が求められているのかbus stop公開してからわかったみたいだし次があるなら楽しみだ
0016名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:13:42.12ID:L+O342sV0
僕らだけの星はガルデモ路線やろ
熊木さんとは相性悪いけど、ハマる人が歌うとすごい化けると思う
サウンドは麻枝らしさを残しつつびっくりするくらいキャッチーだし
0017名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:13:45.02ID:HmeYV7J20
僕らだけの星は、何かどこにでもあるようなJ-POPだな
0021名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:22:55.78ID:Cg23gWFo0
Rain Danceと銀色世界と光の行方と汐のための子守歌とsupernovaとLove Songの作り方もいいぞ
Rain Danceの「きみの隣歩いてると暑いからって」のフレーズなんて清涼飲料水のCMで流れてそうな麻枝らしからぬ爽やかメロディで秀逸
0022名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:24:39.18ID:8vZA2axs0
おじいちゃん
きみだけがいてくれた街はもうフルで流れたでしょ
0023名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:31:18.81ID:YqNnnNUO0
一曲目はほんと不正解
ボツにした方が良かったよ…
0024名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:41:57.42ID:/ee3MvDL0
きみだけがいてくれた街は何回聞いても7分超えに聴こえなくて驚く
0025名無しさんだよもん2017/06/19(月) 22:59:00.99ID:lHaIoIdf0
最近だとmillion starめっちゃ好きだわ
あれはメロも歌詞もよかった
0026名無しさんだよもん2017/06/19(月) 23:01:19.72ID:mSi/Fdmz0
>>22
なんだって…体感時間短すぎて気付かなかったけど言われてみると全部聴いたわ
0027名無しさんだよもん2017/06/19(月) 23:02:58.17ID:ggHr/atX0
君だけがいてくれた街はこの不協和音具合が良いね
ただ一回聞いただけでは脳が認識できないので
かなり聞きこむ必要がありそう
0028名無しさんだよもん2017/06/19(月) 23:37:11.77ID:lHaIoIdf0
お前ら歌詞ばっかり文句つけるけど
再生数断トツの終わりの世界からも割と説明的な歌詞なんだよな
だから幻想的な詞のほうがほうがだーまえっぽさがあるけど
結局はメロの良し悪しじゃね?と思った
0030名無しさんだよもん2017/06/19(月) 23:59:03.88ID:Esv7+8fL0
終わりの世界からは恥ずかしい中二臭さがなかったのも大きな要素だと思う
たぶん状況説明+意識が低い中二臭さ+麻枝に合わない編曲が古参にはきつかったのかと
0031名無しさんだよもん2017/06/19(月) 23:59:46.45ID:gJFjgLvR0
削除したインタールードはなんとか聴かせてほしい
EOWは浮きそうと思ってたけど試聴したら寧ろ聴いていて心地よさそうに変わった
それと光の行方を選曲の候補に渋ってたようだけどあの位置に入れたのは正解だと思う
0032名無しさんだよもん2017/06/20(火) 01:16:44.59ID:pX0F0cv60
ひょん殺伐キッズのアルバムのが楽しみだからこっちはノータッチだったけどさっきニコ生見た
EOWでも思ったけどやっぱこの人曲によっちゃかなり下手じゃないか...?
0033名無しさんだよもん2017/06/20(火) 02:04:29.28ID:39NwTSM+0
だーまえによるとBPM140越えると歌うのむずかしくなるらしい
0034名無しさんだよもん2017/06/20(火) 02:38:17.72ID:Fas50+FE0
>>25
俺もAB以降だとMillion Starが一番好きだわ
不思議と救われる気分になりつつ気分を高ぶらせてくれる
0035名無しさんだよもん2017/06/20(火) 03:14:32.79ID:JH0FUqKv0
僕らだけの星は熊木さん歌えてないよなぁ。
なぎさんに歌って欲しかった
0036名無しさんだよもん2017/06/20(火) 03:17:14.32ID:lc4tmYyJ0
supernova一番好きだわ
こういう曲はもう書かないって言ってた気がするけどイケるじゃん
0037名無しさんだよもん2017/06/20(火) 11:02:22.75ID:ADdD8mFk0
僕らだけの星は正解か不正解でいうならやっぱ不正解
でもアルバムに1曲くらいこういう曲があっても良いと思う
でもでもこの曲にPVを付けたのは微妙
0038名無しさんだよもん2017/06/20(火) 11:40:07.73ID:UVn2C04n0
終わりの世界からの再生数あれは何なんだろう
ちょっと異常過ぎて引くわ
いまだにコメントついてるし
0039名無しさんだよもん2017/06/20(火) 11:56:47.71ID:nV5/GuvW0
状況説明ソングってだけで何だかアレルギーみたいな拒否反応になってるけど
あの曲みたいにバトル要素やファンタジー要素が無い、痛々しくないストーリーで
単純にポピュラー性のある聴きやすい良い曲ならあれだけウケるってことでしょ
麻枝からしたら、作り手的に中途半端な曲なんだろうけど、あれは極端に振り切れてない丁度良いバランスの曲だよ
これが受けたからこの路線でもっと振り切ればもっと受けるってのは、思いがちだけどそんなことは無い
0040名無しさんだよもん2017/06/20(火) 12:14:34.34ID:oYAJXK+Y0
状況説明したいんならやっぱkarmaやsoldiersあたりがベストな塩梅

君の文字の為にサントラ買ったけど、2番で出て来る僕のおかしな妹と云々は許されない
0041名無しさんだよもん2017/06/20(火) 12:27:57.11ID:ot3slqLd0
もうあのPVのシナリオと絵でゲーム一本作れよ
カオスチャイルドのヒロインみたいな子可愛いし
0042名無しさんだよもん2017/06/20(火) 12:35:13.44ID:9ZlQPWXK0
何年か前から口語的な心情描写メインになって「あたし」視点が増えたりと歌詞が軽くなっちゃったんだよ
詩的な風景や情景描写がほとんどなくなった
だからBus stopは「壊れた常夜灯と〜」とか「寂れたモール街と〜」のくだりで古参ほど脳汁ガンガン出たと思う
0043名無しさんだよもん2017/06/20(火) 12:59:39.85ID:5jsD9E3s0
想像の余地がほとんどないのがよくない一因
僕らだけの星だと空を見上げた、隣にきみが立ってた、声をあげた、星を探そうと言った
って人物の行動や見たことを特徴のない言葉で並べ立ててるだけになってるから
フックになる単語をどこかに入れてても聴いてて長く感じるしつまらない
逆にきみだけがいてくれた街はいい具合に曖昧でいろいろ想像ができるから短く感じるんだよ
僕らだけの星みたいな作詞がうまく嵌るのはひきこもりの唄とかエイプリルフールのmonolithとかコンプ大爆発な男性ボーカル曲だよ
0044名無しさんだよもん2017/06/20(火) 13:23:28.87ID:9ZlQPWXK0
Bus stopで「麻枝はまだ進化しやがる」って書かれてたみたいなこと言ってたけど
あの詞は本当に麻枝ハイブリッド准だったわ
昔に戻ったというか昔の麻枝をうまく取り込んで進化していた
0048名無しさんだよもん2017/06/20(火) 15:42:24.18ID:J57udlNM0
バンドサウンドで状況説明はマジでダサいな
zeppのライブのSoldiersみたいな感じだったらめちゃ好みなんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況