トップページleaf,key掲示板
1002コメント289KB
麻枝准スレッド112 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2017/07/26(水) 21:43:12.77ID:Bz3tqKkF0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド111
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1497868020/
0002名無しさんだよもん2017/07/26(水) 21:47:06.40ID:Bz3tqKkF0
なかったから立てた
人それぞれだから別に否定はしないけど俺は物語があった方が好きだからこれでいいと思う
そういうのは熊木さんじゃなくてガルデモとかでやるべきかと
0003名無しさんだよもん2017/07/26(水) 21:53:20.15ID:hZHXMBHt0
なんかいつも以上にkonozama報告を見るけど出荷絞ってる関係なんかな
店にないってのも見るし
0005名無しさんだよもん2017/07/26(水) 22:13:18.97ID:N/qOKB3g0
過度な状況説明はアレだけど、別に物語調の歌詞まで否定はしたくないな
karmaとかsoldiersはとても良いと思うし

恋心とかbirthdaysong辺りまで遡ると物語の要素はかなり薄まるし、実際あの辺も好きだけど
そういう意味では無印と惑星を経由して中間地点を目指して、結果的にkarma辺りの頃まで戻って来たとも取れる気がする
0006名無しさんだよもん2017/07/26(水) 22:26:12.54ID:JHS6Lpo80
製作日記の闘病生活が壮絶すぎて泣いた
「辛すぎていっそ飛び降りて死にたかったが、窓まで辿り着けそうになかった」とか、さすがに物書き。心に刺さるわ

そして、魁先生のカンニングの下りはクソ笑った
0007名無しさんだよもん2017/07/26(水) 22:36:49.40ID:edtIqrC30
Rain Danceのセミ、イントロだけじゃなくアウトロにまで入ってんのはワロタ
もう大好き
0011名無しさんだよもん2017/07/26(水) 23:52:29.63ID:zYT9hVMy0
製作日記気軽に特典にしてよかったのかこれ
まぁ気軽かは知らんけど
0012名無しさんだよもん2017/07/26(水) 23:54:10.46ID:65TCRNNM0
CDは2周だけ聴き終わった
制作日誌読み終わった

cd前半くらいはbus stop以外はあんまり良くない、明る過ぎる
cd後半のきみだけがいてくれた街からどんどん盛り返してくる
この後半からはもっと聴き込みたいね

制作日誌は涙が止まらない。比喩じゃない。涙が止まらん
麻枝ファンなら分かるだろう
0013名無しさんだよもん2017/07/27(木) 00:28:18.18ID:PSbWdouq0
今のところ1stぽさを感じるのは
busstopぐらいだなあ
この曲につられて購入したのを少し後悔
0014名無しさんだよもん2017/07/27(木) 00:34:09.78ID:pBu/4Sn50
むしろ1っぽい曲のが多く感じたわ
bus stopとtale of the treeの2強かな
後者はもとから好きなだけなんだけど
0015名無しさんだよもん2017/07/27(木) 01:13:43.29ID:ztr7ayje0
リトバス10周年について何か一言
0018名無しさんだよもん2017/07/27(木) 03:27:01.65ID:azuNuLJ00
制作日誌はまず曲を聴いてから読もうと思って先に曲を聴いてみたけれど 個人的には「きみだけがいてくれた街」は悪い意味で印象に残る 良かったのは「光の行方」かな
制作日誌読んでから聴いたらまた違って聴けるのかな
やっぱり無印のlove songが一番好きだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況