麻枝准スレッド116 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今思えば民安ともえって麻枝の曲を歌う声優として逸材だったと思う 好き嫌いなんて個人の主観だからな
売れたものが正義よ >>615
歌が下手、煽りじゃなく割りとマジでこれだけ。 声優としては人気なのかもしらんけど歌はダメだったよ
声量もないし化粧で誤魔化して音源にしただけって感じ 今後、曲提供とかプロデュースとかする気なら、
あんまうまくない声優に歌わせる技術も必要になっていくんじゃない
個人的にはシナリオに戻って来て欲しいけど 麻枝の曲はシナリオあってのものだと思ってるから曲単体で出し続けるならいずれ買わなくなっちゃうかも
まあそれもそれで仕方のないことだけどさ 声優に曲提供するようなクリエイターにはなれないと思うぞ
曲のメッセージ性が強すぎる
やるならアイドル丸ごとプロデュースとかだな ハロハロはおれも駄目だったなぁ
唯一と言っても良いくらいあれだけ駄目だった
殺伐の路線が一番求めてたものかもしれん まぁハロハロに関しては写真集もDVDもCDも集めるくらい好きな声優が自分の歌を歌ってくれたっていう記念みたいなもんだから... >>614
吉田とかな。俺は吉田の声けっこう気に入ってる なんかきてた。
『アルカテイル [PC流通版]』
発売日:3月28日
価格:1,000円+税
全年齢PCゲーム「Summer Pockets」主題歌収録。
Summer Pockets OPテーマ 01.「アルカテイル」
Vocal:鈴木このみ 作詞:魁 / 作曲:折戸伸治 / 編曲:中山真斗 鈴木このみか
ノーゲームノーライフの主題歌とかわたモテとか好きだった 魁作詞かよ
アイツRewrite原作に関わってないのにも関わらずアニメのED作詞してたけど案の定理解出来てなかったからなぁ 折戸作曲は最近流石に古臭さが強いと思うけどどうなんだろ
むしろ懐古的に悪くないといえばそうなんだけど支持層は選びそうな気がするが >>636
開発末期にしまこの立ち絵発注させたりしてるしまったく関わってないわけじゃない
そんな状況で殿が退場した以上社内でリライト動かせるやつ魁くらいしかいない 魁先生の歌詞はtorchとかは結構良かったかな
折戸はもうBGMだけでいいんじゃないかなって思うけど麻枝が歌もの全部やるとなると負担が大きすぎるしね 夏ゲーなんだから作曲折戸、作詞麻枝、編曲高瀬、ボーカルliaのカルテット以外あり得ないだろ
昔からのファン云々言ってるくせに肝心なところを理解していない 魁の作詞個人的にはRewriteで数少ない良いところだと思ったけどねぇ
だから魁で良いとは断言できないけどまあ聞いてみなきゃ分からないんじゃない かいはファイブでも作詞やってるしvaの便利屋って印象
退社されたら回らなくなるんじゃね ただの懐古厨なのかマジで何も知らないくせに文句を言ってる奴なのか知らんが最近の魁の仕事はかなり出来がいい
作詞に関しても不安要素なんざ一ミリもねえよ >>644
毎日ゆりっぺに煽られながらsatsubastuの垢で大喜利の宣伝してるよ
Hikikomori Songsもようやく通販が決まったからそれも宣伝してるよ 藤林姉妹、クドわふ、ゲーム版AB、アニメrewrite
他所じゃ知らんけど鍵じゃやらかし過ぎてヘイト集めるのも仕方ない > 夏ゲーなんだから(キリッ
そんなの理由にならない ゲームABとか魁がやらかした印象全く無いけどね
ここでも割と褒められてない? >>650
仕事の有能さとか人間性は褒められるべき点だろう。
けど作家としては疑問符がつくところ。シナリオ1つでも麻枝より優れていた事もあったか?殿はいつもこういう評価と戦っていたぞ 人柄が良さそうなのは確かに分かる
現場で信頼されるタイプの人間なんだろう うんまあ琴線に響く物を書くかと言ったら正直なぁ、やらかすとか
そういう事では無いよね 魁はアニメRewriteに監修でクレジットされてるのにぶん投げたのは許せないわ
オリジナル√になってからTwitterで触れもしなくなるのは露骨すぎる
殿河の代わりで仕方ないのは分かるんだけど仕事引き受けたならやり遂げようよ >>626
同意だな
やなぎなぎの無駄使いとまで言われた事へのリベンジもまだ果たしていないし
これからだね 麻雀で魁先生仕事しろって言われて、VAで一番してるわ!って半切れしてたのワロタ ひきこもり、メンヘラ、出社拒否
人間性に問題だらけのかつての鍵に最も必要な中和剤だったのかもしれない
正直作家として評価したことはないけど、むしろそんな人材が中核に入り込んで現役なのが凄い
確かに魁先生抜けたら鍵どころかVAが瓦解しそうな気配すらある 麻雀配信と言えば丁度裏でRewrite1期の最終回が放送してて2期決定コメント見てだーまえがへ〜2期やるんだ〜とか流してたのは笑ったな
その後の魁のえ?2期?あーやりますよ?wwwwwみたいな言い方にも笑った
あれほんとにkeyVAは企画に入ってたのか疑うわ 最近の魁の仕事なんかToneとかのだろ?
どれもまあ、そこそこって以上のもん何もないし期待する方が無理がある
そこそこでいいならそれこそ別にkeyじゃなくったっていいし ハルモニアは魁がディレクターやってるけど近年で一番良かった まさかだがお前らまだ鍵は他のブランドよりダントツに素晴らしいとか考えてるの?
結局その幻想が麻枝を苦しめてるんだからいい加減やめてやれよ
クオリティ的にはtoneの作品ぐらいありゃ十分だ クオリティ競争みたいなもんからはさっさと降りて
また適当なミニゲーム仕組んで5時間くらい黙々やり込めそうな感じなの入れてくれ
シナリオはその合間に読むから。んで評判よさそうならそのミニゲームのDLC売ればいい
どうせしばらくはスマホ専用ゲーで勝てる見通しなんて立たないんだし、ソシャチームPCに引き戻せ
それを実現するのが最悪鍵じゃなくてもいいから、智アフリトバスあたりの「ちょっと遊べる読むADV」の火を消すな
リライトIMもそうだったけど、ソシャRPGじゃシナリオ展開するたびに無理繰りバトル入れなきゃいけないから読んでて疲れるんだよ 昔と違って今はインディーズの面白いゲームがいっぱいあるしちゃんとしたものでないとミニゲームなんて通用しないと思う >>661
keyは美少女ゲームのある種の雛形を作り上げた先駆者としてリスペクトされてるだけ
新作に求められてるのはベテランブランドらしい手堅い安定感だと思うぞ ゆりっぺの大喜利ブックは面白いっちゃあ面白いけど
高いな。お布施だわ 麻枝はこの手のゲームおいて既に泣きゲー確立という偉業を達成してるからな
今や枯れてしまっているのに、これから無理にシナリオ書いて麻枝の精神に更なる異常をきたす、ていうことだけはやらないでほしい よく枯れたって言われるけどゲームならまだ全然出来ると思うけどな
麻枝のシナリオが魅力的なのは主人公のモノローグ部分が抜群に良いからだと思う
アニメだとそれが上手く表現されないからもどかしい ABのゲームは面白かったしね
どこまで麻枝かしらんが 全盛期の麻枝がアニメ脚本やっても悲惨な出来だったってのは想像できる >>669
設定と世界観を作り込むの苦手なんだろうな
確かにそれだとラノベは書けない 作り込むのが苦手というか詰め込みすぎなんでしょ
一クールでギャグやりたい日常やりたい最後のつかみのために序盤をしっかり描きたいってやってるせいで一番大事な最後が駆け足になってろくにかけてないし ギャグ云々は監督の意向もあるだろ
少なくともcharlotteは確実にあった もう10年くらい言ってるけど涼元の後釜が出て来ない限り全盛期は超えられないと思うわ
rewriteは相当練り込んでたし設定ロミオシナリオ麻枝とか悪くないと思うんだけどな 「ロミオの企画はロミオ以外が書くと面白くならない」という呪いがあるからそれもどうかな
実際リライトスレじゃ、ロミオも参画してたガーディアンの内部派閥周りを
さも竜騎士が勝手に作った設定みたいにして叩きまくってたからな というかRewriteは完全にロミオの書きぶりだったし、Keyだなーっていう感じはしなかったのがアレ
作品としては普通に面白いと感じたけどね ロミオも原案だけの作品は微妙で自分で書かないと駄目なタイプだからKanon形式がいいと思う
最強の布陣とやらのソシャゲではRewriteで叶わなかったロミオ×麻枝が実現しないかなと淡い期待を抱いてるけど 涼元ポジションでロミオなら、ロミオの企画を麻枝が書くんじゃなくて
麻枝の企画でAIRのsummer編みたいなオーラスとはまた別の特別なシナリオをロミオが担当して説明全部やることで全体を補足するみたいなのならイケると思う 涼元「それいただきました。ジャスミンで使いたいと思います」 プラネのときの異様なくらいセルフ解説してたけど、結構後付もありそうだけどああいうのチラつかされると作品に対して舐めた態度取れなくなるんだよなぁ
どうせ海外のプロ笑とかなんも考えてない都合の良いコマでしょ?みたいなやつ
ホント遅筆と人間性以外さえなんとかなってればね…
まぁジャスミンが潰えたとはいえ葉ではうまくやってるみたいだし本人的には楽しそうだけど >>683
はやくしろ。あと何回夏が来たら出るんだよ!!!!! 別に設定があればいいってわけじゃねえけどな
設定に目がいきすぎて本当に強調したいとこを強調できなかったらただの紙束 >>682
智代アフターは本当に最高で
事実は小説より奇なりかぁ この奥さんはインターネットで布教活動していきそうだ 冬コミの人気商品の事後通販ってどのくらいの日にちで売り切れるか分かる人いますか? あれって売り切れるの?
まあ始まってすぐ終わる印象はないな どうでもいいけどmoon.ってwin10だとセーブ出来ないよね 今Kanonやってる
いたるの作画崩壊はなぜか安心感があるんだよなコレ >>694
そりゃkanonは複合建築だから
すべてのパーツが組み上がって初めてあの完成度なんだよ
あの6人チームの誰が欠けてもkanonはない 大昔のゲームって目で見るから懐かしさも混じって寛容な気持ちになるのはある アフィチルは不勉強だからこういう空気読めないリンク張りしちゃうんだよな
このスレで貼っていいまとめブログはVAもコラム提供してるアキバblogの親会社リアジューの傘下であるオタコムだけだから
http://reajyu.com/ ヴァイオレット最新話の泣き作画がCLANNADアフターの渚と同じ描き方だった 京アニ作品久々に見たけど相変わらず原画5人第二原画無しとかいう頭おかしいことしてたな
CLANNAD時代からいるスタッフっていうと秋竹くらいか
まあサマポケは京アニで見れると俺は信じてるし信じたいな ABで成功したのにCでお前等が色々言ってきたから
「じゃあどうすればいいんだよ!」ってなったみたい
次第3弾があればやる気はまんまんだからリベンジしたいとも ABCは基本肯定派だけどもし次何かやるなら特殊な世界観は避けたほうがいいと思う
moon.があるにせよ日常の中の非日常がkeyにはあってる
それに非日常をテーマにすると舞台設定に力を入れて肝心の物語が疎かになる 設定のセンスの良さと物語のセンスの無さはどこぞの山田悠介を思い出すな あと、降りかかる悲劇がどんどん過激になってる感じあるけど
多分前と同じかそれ以下だったら駄目って思ってそうなってるんだと思うけど
麻枝が書いたらありふれた悲劇でもだいたいありふれなくなるから
そこ頑張って捻り出さなくてもいいよって思う まあ正直サマポケでその辺をどう考えてるかわかるかなとは思う
今のところ出てる情報だとその辺を考えてくれてそうだから期待してるけど 別にメインで具体的な話考えてるわけでもなさそうだしサマポケに麻枝分を期待するのはどうかと思うよ 声優が脚本に文句言って降板したというニュース見たけどシャーロットの友利役の声優ってかなりギリギリのとこ渡ってたんだなと思った ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています