『16bitセンセーション』、雫痕の出た1996年が舞台の最新刊vol.6が委託始まってた
…と思ったら売り切れてた、しまったな…
メロン https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=467437
とら https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030698964/
まあいずれ再版されるだろう(たぶん…)し、
とらのあなはまだ一部店頭在庫が残ってるようなので、
リンク先「店舗の在庫を確認」から表示される店舗に買いに行けるなら、そこで買うのもいいかも
若木民喜がブログで内容紹介してた
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312400
> という訳で、パソコンゲームのクリエイター達もDOSからWINDOWSに以降する訳ですけども…
> DOSへの愛着は捨てがたく…というお話です。今回は今までお話が聞けなくて触れられなかった
> ハードのお話も当時の制作者の方のお話を元に取り上げております。
> ボクはDOSゲーム時代がとにかく好きなので、今回のお話は力入りました。
> この頃のゲームやってほしいけど、今更9801を買ってしまうボクのような人はあんまり
> いないと思うんで、この本で体験してください。みつみさんの今更いつ使うんだよ!という
> 16色彩色講座も面白いですよ。
雫・痕の話がどれくらいあるかは…どうだろ