トップページleaf,key掲示板
1002コメント253KB
麻枝准スレッド117 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2018/02/15(木) 09:44:59.11ID:+kEirogE0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド116
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1514971828/
0084名無しさんだよもん2018/02/18(日) 01:37:03.83ID:Ph/pzrP30
>>74
リプライに状況説明こそが真骨頂とか言ってるやついて
はああああ?
ってなった
だーまえのテキスト、詞のいいところは
状況説明じゃないだろがよ…
0086名無しさんだよもん2018/02/18(日) 01:43:56.66ID:5eeErwpI0
状況説明というより物語系ソングが好きって話では?

むしろ解説に対してとはいえ、理解力足らんからわかりやすい方がありがたいってリプのが危ない
また惑星に立ち戻りかねん
0087名無しさんだよもん2018/02/18(日) 09:06:33.79ID:QUeJazQQ0
ラフメイカーみたいに絶え間なく歌詞を詰め込めば面白いけど、終わりの惑星は淡々と状況が説明され続けていたからいやもういいよってなる

それだけは間違いない。もう二度と状況説明の新曲は聞きたくない
0088名無しさんだよもん2018/02/18(日) 09:34:13.22ID:de4M70k20
確かに中京大学出身だから麻枝の後輩なのかw
しかもシャーロットが好きとは物凄い偶然だな
0089名無しさんだよもん2018/02/18(日) 09:35:40.91ID:ed69sysk0
tale of the treeとかめっちゃ好
0090名無しさんだよもん2018/02/18(日) 10:45:26.79ID:yodb83JE0
宇野Charlotteが好きなのか
かなりマニアックだな

麻枝がBus stopみたいな歌詞もまだ書けると知ってからはあまり心配してない
ただ人生への諦念感で溢れているのがちょっと
0091名無しさんだよもん2018/02/18(日) 10:46:36.93ID:lJT1gj8L0
なんだひょんのひきこもりの唄めっちゃいいじゃん!
ブリッジあけからが特にくるわ
だーまえのはなーらーすーのギターとリズムだけだったけど、こっちは他にもフレーズたくさんあるのもいい
時にはとても美しくて、とかのとこのギターがすごく気持ちいい
0092名無しさんだよもん2018/02/18(日) 14:22:18.64ID:cmWvptNk0
宇野選手、シャーロット大好きらしいね

351 名無しさん痛みに耐えられない sage 2018/02/18(日) 07:17:01 ID:HX5pmaOA0
昨日の文化放送 花江夏樹、日高里菜のラジオ
http://www.ni_covideo.jp/watch/sm32754988
メダルを取った羽生選手と宇野選手が電話で生出演

羽生
・花江と日高を以前から知ってた模様。花江に何度も「カネキくーん!」
・知ってる声優と喋れた事でテンパってカミカミ。「フリーの時より緊張してます・・・」
・東京グールが好き。グッズも持ってる
・モンハンの最新作(MHW)がまだやれてないから欲しいです!
 武器はチャージアックス使いです。あれにはロマンがある

宇野
・スマホゲーのベイングローリーにハマってる(花江と意気投合、ランクがガチ勢と判明)
・アニメはシュタインズゲートとシャーロットが大好きです!(得意気)
0093名無しさんだよもん2018/02/18(日) 14:57:24.14ID:APk5qLgZ0
ひょんアレンジだーまえボーカルのひきこもりの唄が最強という総意
0094名無しさんだよもん2018/02/18(日) 15:21:25.30ID:VG2sDO1c0
花江くんもシャーロットに出てたな
なんかねっとりしたホモっぽい役
0095名無しさんだよもん2018/02/18(日) 15:24:54.15ID:w6cQjeE90
状況説明ソングは曲だけだと確かにダメだと思うわ
終わりの惑星のときは動画と合わせて見てたからこそ良かったし話題にもなった
そういう付随するもんがないならああいうのはくどいだけだな
0096名無しさんだよもん2018/02/18(日) 15:53:38.15ID:de4M70k20
歌詞は具体的過ぎるし妙に生々しい後味悪い描写入れすぎなんだよ
ボカロとか好きなキッズ層はそれでいいかもしれないけど
終わりの惑星もLLLSも既存の曲と歌詞をほぼ流用した雪の降らない星とtale of the treeが一番良かった
0098名無しさんだよもん2018/02/18(日) 17:43:29.18ID:cMJMVtKb0
だーまえが歌ってると思って聞くLastSongもまたくるものがあるな
0099名無しさんだよもん2018/02/18(日) 17:44:11.97ID:3rJIDgrZ0
個人的には基本的にMV要らないかな…
無きゃ聴いてくれないってのはわかるんだけど

ただbus stopのMVは曲も相俟って神掛かった出来だった
ああいう控えめにイメージの補助をする程度なら大歓迎
0100名無しさんだよもん2018/02/18(日) 17:46:40.43ID:4jmfFvgE0
麻枝:みなさんも悩んでいること、コンプレックスがあれば、
自分はそういう人間なんだ!と開き直ってみたらどうでしょう?楽になれますよ


俺たちも開き直って斎藤さんネタをする時が来たんだ
0101名無しさんだよもん2018/02/18(日) 17:50:14.90ID:w6cQjeE90
>>97
曲を中心に見るんじゃなくてそもそも物語を見てたというか、短いアニメ的に見てたからむしろあれは良かったと思うよ
そういう意味で曲だけじゃ、って話してた
0102名無しさんだよもん2018/02/18(日) 18:07:33.16ID:4cLsC2/b0
> ・アニメはシュタインズゲートとシャーロットが大好きです!(得意気)

そりゃエロマンガ先生とごちうさが大好きですなんて流石に言えないだろw
0104名無しさんだよもん2018/02/18(日) 23:27:39.14ID:Ia7O1xtb0
オタクの入り口が何かわからないけど、
タイムリープものにたどり着くのは中々ガチっぽい
ギャルゲーだと比較的本数多いけど
0105名無しさんだよもん2018/02/18(日) 23:29:01.25ID:SG8aJfO20
流石にそのレスはキモイ
0106押し紙2018/02/19(月) 00:47:21.76ID:RQ8Ohk/J0
■ビートたけし
「テレビは無料。嫌なら見なきゃいいじゃねーかってだけだけどな、デモするのはおかしい。」

■ダウンタウン松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん。(笑)」

■ロンドンブーツ淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。ネチネチうるさいって言われない?」

■マツコデラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

■テリー伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

■ミッツマングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから!」

■江川紹子
ふかわの意見は「中身がない」「人を批判する時には、きちんとした裏付けが必要なのだにゃ」
0107名無しさんだよもん2018/02/19(月) 11:24:01.94ID:e4nTUsa+0
だーまえいいじゃん
一人でも友達いればさ
就職したら一人もいなくなったわ
0108名無しさんだよもん2018/02/19(月) 12:29:55.94ID:FGESBHuv0
病気で死にかけたけど頑張って今もなんとか生きてるって言って泣いてくれる人がたくさんいる時点で恵まれすぎ
孤独死確定の自分からしたら別世界の住人だな
0109名無しさんだよもん2018/02/19(月) 12:59:48.77ID:nElfBt9d0
俺が将来死んで何らかの理由でニュースになったとしても
死んでて草 とか言われて終わりそうだもんな
0110名無しさんだよもん2018/02/19(月) 13:38:04.93ID:W4jI6kRs0
ファンと友達は同列に考えられないんじゃね?
独身の孤独は歳取ったり病気したりすると大きくなるんだろうな
0114名無しさんだよもん2018/02/19(月) 19:06:34.58ID:FExwNF4V0
きみの記憶、麻枝の言葉で解説してほしかったな……
0116名無しさんだよもん2018/02/20(火) 01:32:10.09ID:Dq4LmJdN0
なんJのエロゲスレで宣伝しといたぞ
0117名無しさんだよもん2018/02/20(火) 02:38:23.42ID:ik5klNK70
「エロゲ出さないけど音楽CD出すわ買ってな」なんてエロゲスレで宣伝されたら
俺ならものすごくシラけた目でそのレスを見てしまいそうだが、なんJ民はやさしいな
0118名無しさんだよもん2018/02/20(火) 03:25:14.45ID:XKgcUXqb0
>>82
このスレに宇野くんが書き込んでたらと妄想
0119名無しさんだよもん2018/02/20(火) 10:25:42.36ID:iSgwjU+Y0
いつまでエロゲユーザに向けて音楽出してんだよ
VAにいたんじゃダメだな
いてもいいけどリリースはもっとメジャーにならんのか
0120名無しさんだよもん2018/02/20(火) 10:45:57.41ID:qk2rYQl+0
ひょんってバンド組んだわけじゃなくてゲストボーカルなんだろ?
そんなんで大手と契約なんてしないと思うけど
0121名無しさんだよもん2018/02/20(火) 11:35:39.58ID:S5OA1ZsQ0
この特殊な会社にいる以上曲の依頼はなかなか来ないだろうね
実績は十分なのにもったいない
0122名無しさんだよもん2018/02/20(火) 11:36:58.40ID:iSgwjU+Y0
大手じゃなくたってメジャーな流通できるよ
今はレコードショップは壊滅状態な訳だから
AnazonとiTunesで流通するだけで流通自体はもうメジャー
あとはプロモーション

Twitterでいくら曲解説したって
今すぐ買えないんじゃ仕方がない
プロモーションになってない
0123名無しさんだよもん2018/02/20(火) 12:08:00.89ID:7tQbwPhC0
麻枝の曲ってアイドル声優レベルの歌唱力だと難しいでしょ
0124名無しさんだよもん2018/02/20(火) 18:39:43.44ID:S5OA1ZsQ0
前から思ってたんだけど麻枝の曲は海外からの再生も多いんだから公式の動画のタイトルにJun Maedaって入れとけばいいのに
それだけで再生数上がると思うんだけど
0125名無しさんだよもん2018/02/20(火) 19:05:55.12ID:WSReiugN0
https://twitter.com/satsubatsukids/status/965877912363675648

確かに麻枝の曲を男性ボーカルが歌うということについて、
このスレにも否定的な意見がたくさんあったからな
今はどこにいったのか知らないけど。

少なくともAutomn Songは女性より男性の方がいいでしょ
もともと麻枝が歌う予定だったんだから
0126名無しさんだよもん2018/02/20(火) 19:30:53.29ID:GD0O1P/g0
ていうかAutumn song自体がそこまで話題になってなかったしな
このBUMP藤原モドキは誰だよ(笑)が殆どだった
0127名無しさんだよもん2018/02/20(火) 19:31:29.87ID:/CkJ7rWQ0
吉田は単なる共同制作者で友達ではなかったのか
なんか残念だな
0128名無しさんだよもん2018/02/20(火) 19:43:05.16ID:ERSzLuOV0
実際麻枝がステージでギター弾いてたらそれだけで泣いてしまう気がする
0129名無しさんだよもん2018/02/20(火) 21:51:45.99ID:OEvQUNrT0
エロゲユーザー・Keyのファン層に向けて発信したんだから
2万再生に時間かかったのも当たり前だよ
エロゲユーザーかつ男Voも聴く音楽ファンに
対象限定しちゃってるし

クオリティ高いのにもったいないなあ
0130名無しさんだよもん2018/02/20(火) 23:17:03.41ID:T1pLeSkQ0
再生数に関しては単純に宣伝の仕方の問題だろうね
ちょっと前にBUMPに似てるエロゲソングってのがアフィで取り上げられて一瞬で30万再生いったし
なにかしらしてkeyファン層以外の人に届けれるようにしないと麻枝准の名前は知ってるけど今なにやってるかは分からないってなる
0131名無しさんだよもん2018/02/21(水) 00:50:54.25ID:EKvlZOSI0
いやーこのご時世こんなストレートなロックはなかなか受けないと思うけどな
やっぱり麻枝の曲は聴き込めばいい曲なんだけど聴き込まないとわからない

結局麻枝の曲って大半の人は見向きもしないけど、一部の人にとっては確実に必要な音楽なんだよなぁ
0132名無しさんだよもん2018/02/21(水) 00:53:26.06ID:AfMvdK6Y0
一般受けするかっていうとそうじゃないだろうけど
Keyという枠取っ払ったらかなり売れてもいいクオリティ
だと思うんだけどなあ
0133名無しさんだよもん2018/02/21(水) 01:51:53.13ID:+61dsng90
音楽なんか今じゃもうブランド志向ってか箔が無きゃ見向きもされないよ
そっちの方語る人にはもとエロゲクリエイターって肩書きなんかむしろ忌避してしかるべきもんだし難しいところ
んでまあ純粋に音楽だけ評価って言ってもその辺のアーティストと比較して特別優れてるようには聞こえないし
0134名無しさんだよもん2018/02/21(水) 01:54:17.14ID:o9/pCRuj0
売れてもいいクオリティってのはよく分からないけど売れる要素はないよ
0135名無しさんだよもん2018/02/21(水) 02:43:21.28ID:rlRujErw0
なんかやたらとCDを売りたい
もしくはだーまえを有名にしたい人がいるみたいだけど、
だーまえが自分で脚本書いたアニメの主題歌にするのが、遠回りのようで1番手っ取り早いと思う
それくらいしないとタイアップは取れないでしょう
0136名無しさんだよもん2018/02/21(水) 03:08:33.47ID:pLfdQojx0
麻枝が友達いないというのは友達に求めるれべ
0137名無しさんだよもん2018/02/21(水) 03:20:36.05ID:pLfdQojx0
途中送信すまん
友達をただの知り合い、顔見知りレベルとか細かく選別し過ぎてるんだ
心から信頼できるかなんて相手にそんな深いレベル求めちゃいけない
本人が自覚してない所で意外に麻枝には友達は多いと思うぞ
0138名無しさんだよもん2018/02/21(水) 04:33:25.59ID:exWFvUZw0
麻枝はやたらひょんの歌唱力褒めてるけど
歌の技術より声の個性あるほうが歌手としては優秀だと思うけどね
いくら高音が出ても劣化藤原って言われても仕方ないボーカルでどこまで通用するのか不安ではある
0139名無しさんだよもん2018/02/21(水) 09:42:12.29ID:AfMvdK6Y0
んー、ちゃんとやれば俺はそこそこ売れると思ってるけどね
こういう音楽好きな奴はそこそこいるはずなんで
0140名無しさんだよもん2018/02/21(水) 09:43:51.75ID:eiMHjB/G0
いい曲は書けるけど結局肩書きで偏見を持つ奴は幾らでもいる
その偏見がなくならない限り無理だろ
0142名無しさんだよもん2018/02/21(水) 11:27:46.25ID:0O7jtKiM0
>>139
お前の具体性の無さはなんなの?
意見を持たないのにレスしても目障りなだけだぞ
そうとう会話が下手なんだろうけど
0143名無しさんだよもん2018/02/21(水) 11:33:58.38ID:yU9CA4//0
最近だとシャーロットの劇中歌のFallin'が120万回再生されてるけど間違いなくアニメの影響だしな
良い曲でも何かしらのメディアに乗せて増幅しないと麻枝の個人ファン3000人以外には届かないのが現状だし
ジャスラックに入ってないからテレビとかラジオで曲を流しにくいのがキツいわ
0144名無しさんだよもん2018/02/21(水) 11:51:18.04ID:eiMHjB/G0
ジエンドは光収容だろ…
そもそもJASRACに入ったとしてもどこのどういう企画が麻枝の曲を流すんだよ
0145名無しさんだよもん2018/02/21(水) 12:18:03.92ID:+3H2MJnz0
だーまえ見てる?

羽生・宇野の「ゲーム&アニメ」トークが熱い 「チョイスがガチ」「親近感わいた」
https://www.j-cast.com/2018/02/19321538.html?p=2
>宇野「これもまたマニアックになってしまうんですけど、僕が凄い好きだったのは...、
>『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』と『Charlotte(シャーロット)』でしたね」
0146名無しさんだよもん2018/02/21(水) 12:31:14.17ID:AfMvdK6Y0
結局、販売方法が特殊すぎてプロモーションのしようがないんだよね
初手から既存のコアなファン3000人だけしか相手にしてない
これじゃ勝負も何もないですわ
ファンによる口コミすら不可能という
以前はコアなファンだったおっさんたちにすら、届かない

コアなファンだってずっと熱量持ってるわけじゃないし、
一般販売される頃にはもうおちついちゃって盛り上がりにかける
だーまえは何を考えてこんな形態にしてるのかなあ
その辺も語ってくんないかな、ここ見てるでしょ?

>>142
まんまお前じゃん
0147名無しさんだよもん2018/02/21(水) 12:44:52.39ID:FIqR9Wlf0
発売前からあんなに賛否両論だった企画で、完売しないと次に繋がらない企画だったわけで

今回のやり方がベストだったとは言わんが絞って需要捻り出すのもひとつの手だとは思うよ
あと仮にインディーズやるってなったときの推定もある程度参考資料が出ただろうし、一発大勝負より結果的に得たものはあったかもしれん
0148名無しさんだよもん2018/02/21(水) 12:55:13.93ID:1tnS41eo0
手売り売りきって、通販売り切れて、次は多分一般販売だし順当なステップアップだと思うよ
小売の取り分がないからコスト回収できたろうし

一般販売の時プロモーションすれば良いと思うけど、難しいだろうね
そもそもどういう層向けにプロモすればいいやら
0149名無しさんだよもん2018/02/21(水) 13:07:38.19ID:yU9CA4//0
>>144
歌詞とプロデュースは麻枝じゃん
MステとかCDTVみたいなランキング垂れ流し番組で流すでしょ
例え一瞬でも映れば興味持ってくれる人はいるかもしれないからね
0150名無しさんだよもん2018/02/21(水) 13:29:45.47ID:q96Ls4zW0
いい曲をいいボーカルでだしてくれるならそっちのほうが嬉しいわ

アニメ絵ながめながら
大量の文章読んでいくのは最悪だよ
0151名無しさんだよもん2018/02/21(水) 14:07:26.39ID:CYlb4dCL0
クオリティ自体は同人音楽の枠を抜け出せてないんだよなぁ
結局麻枝の音楽ってキャッチーじゃないし、一部の人には確実に必要とされる音楽なんだけどヒットは難しいと思うわ
麻枝の背景を知らない人が聴いたときに刺さる音楽なのかは俺にはわからん
0152名無しさんだよもん2018/02/21(水) 17:15:19.03ID:pLfdQojx0
>>151 「はっきり言う。 気にいらんな」
0154名無しさんだよもん2018/02/21(水) 17:46:18.53ID:yU9CA4//0
シングル20万枚アルバム10万枚売った作詞作曲者に対して同人音楽とかさすがに馬鹿じゃないの
そもそも殺伐キッズはコンセプトからして大衆受けを狙ったものじゃないだろ
0156名無しさんだよもん2018/02/21(水) 18:17:26.40ID:1tnS41eo0
個人の感想にそんな噛み付くこともないだろ

ずっとこんな話題なきがするわ
0157名無しさんだよもん2018/02/21(水) 19:07:45.13ID:7IUQdYQW0
> 大衆受けを狙ったものじゃない
狙いたくても狙えないけどね
そんな能力無いし
0159名無しさんだよもん2018/02/21(水) 20:42:57.18ID:OfnQOt3J0
そもそも大衆受けって何だろうな
歌う人が違えばって意見よく見るけど変えて売れるなら作曲者より歌手の力だろうし
0160名無しさんだよもん2018/02/21(水) 21:01:17.89ID:+61dsng90
作曲も歌手も両方良くなきゃダメだろ
歌手が良くても曲がヘボかったら駄目な曲でしかないぞ
ついでに編曲もプロデュースもマーケティングも全部要るだろ
0162名無しさんだよもん2018/02/21(水) 21:34:51.25ID:N5PkmiwQ0
こんなこと心配したってしゃーないけど
ひょんのキャリア的にはエロゲ端、オワコン麻枝と組んで良かったのかねぇ

歌い手として独りで活動するよりかはいいのかもしれないけど
0163名無しさんだよもん2018/02/21(水) 21:48:12.27ID:FIqR9Wlf0
あんま言いたかないけど事務所の活動履歴と年齢、あと投稿動画の再生数をみる限り、枯れる間近だったようにみえる
麻枝のネームで引っ張って貰って評価の場を得られるならむしろ御の字だと思う
0164名無しさんだよもん2018/02/21(水) 22:29:27.82ID:00sWtFSN0
まぁ何年か前にゴミのようにいた藤原基央のパチモンがここまで評価されることは今後二度と無いだろうな
それくらい麻枝ブランドはつよい
0165名無しさんだよもん2018/02/21(水) 22:30:31.88ID:St/U0yUz0
>>161
そのネタも若干古いなw
0166名無しさんだよもん2018/02/21(水) 23:23:40.56ID:N5PkmiwQ0
麻枝ブランドね
確かに俺も麻枝という箔がついていたら未だ気にするしな…
0167名無しさんだよもん2018/02/22(木) 00:48:33.95ID:NBRwWGnu0
実際麻枝ブランドは効果あるだろうな
麻枝が帯コメ書いた百合姫版のAB!とかTwitterで買ってる奴結構見かけたぞ
0168名無しさんだよもん2018/02/22(木) 00:55:28.01ID:k8GkQ6gd0
麻枝が関われば2000人のファンの目に留まるんだから効果はあるな
この効果が大きいか小さいかは知らんけど
0169名無しさんだよもん2018/02/22(木) 01:01:56.63ID:k8GkQ6gd0
SatsubatsuKidsはEGOISTみたいに始めに麻枝アニメの劇中ユニットとして出してそのまま活動し続けるって形が良かった気がする
このままじゃ音楽の出来とか関係なく閉コンで埋れるだけだな
0170名無しさんだよもん2018/02/22(木) 01:15:45.65ID:amnTG0HX0
現在のアニメ・ゲーム界隈で男性ボーカルが使用されることが非常に少ないのは需要が無いからだし劇中ユニットとかにしてもせいぜい一時的に話題になるぐらいだと思うけどな
そもそもだーまえの作る美少女系アニメでバンドサウンドの男性ユニットが出てきても浮くだけだと思うし
0171名無しさんだよもん2018/02/22(木) 01:25:33.90ID:6+T6nO310
浮くということは目立つということでもある
逆に麻枝自身が女向けジャンルに飛び込むという選択肢もあるな
0172名無しさんだよもん2018/02/22(木) 01:26:08.43ID:DKgEc7xX0
音楽の話ではないけど、麻枝がシナリオで書きたいものって
ラ・ラ・ランドが一般的な客層に普通に大ヒットした一方で
オタク業界のアニメであれをやったら秒速みたいな評価のされ方はするかもれんがまず大荒れだろうなって思うから
意外とオタク業界の大衆受けじゃなくて普通の大衆受けのほうが向いてるのかもしれない
0173名無しさんだよもん2018/02/22(木) 02:34:56.27ID:5GVFjTH40
売れてるものにオタク向けとか一般向けとかあるだろうか

作りたいものを作って最低限ペイできれば充分ではないだろうか
0174名無しさんだよもん2018/02/22(木) 03:27:17.57ID:k8GkQ6gd0
基本的に麻枝の作りたいものが売れるものだからな
SatsubatsuKidsに関しては赤を出さないその考えでもいいと思うけど(それでも相当数字を気にしてるが)
0175名無しさんだよもん2018/02/22(木) 03:33:49.03ID:k8GkQ6gd0
最近は麻枝ファンとして俺が良いと思える作品より売れて麻枝が満足してくれた方が嬉しいわ
狙ってヒット作を作るのは難しいけど次回作は大ヒットしますように
できれば高評価も得られますように
0178名無しさんだよもん2018/02/22(木) 10:25:47.37ID:6+T6nO310
幼稚化する中年たち
0181名無しさんだよもん2018/02/22(木) 16:12:29.26ID:+vDq/5dU0
なくなってねえよ
成人キッズがいるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況