Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★4 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 しろはは最後のほうが絶対いいと思うんだがなぁ 
 なんにせよfdあく  >>512 
 あっちか 
 瞬界も強いけど100%吹っ飛ばす威鳴狸もなかなか  69は駄菓子の個数を上から212200201 
 こっちは199だけが埋まらない・・・  セーブデータの保存先変えれたっけ? 
 Dropboxに上げて仕事先でセーブデータ同期したいんだ  >>532 
 駄菓子屋の婆さんに呪われてから卓球でテンゼン呪えばいける  >>529 
 多分瞬界じゃないぞ 
 ババアから呪われると出る称号の方  >>534 
 シンボリックリンク作ったら良いのでは?  きぇぇぇぇぇぇ!!!しか言わなくなるからなぁ、テンゼン  蒼が寝てる間にまた藍と暴露大会になって 
 初体験のときの話で発情した藍と致すシーンはまだですか  とりあえず本編は全部終わったけど 
 これサブEDいくつくらいあるんだろうか?  BAD除くと島モン制覇したときくらいしか見なかったな 
 ファイナル筋肉や乙月杯日みたいなのちょっと期待してたんだが  >>415 
 米水飴は8月3日の駄菓子屋でガチャしなかったら貰えた 
 条件はよくわからないけど、それまでは駄菓子屋に通ってガチャを引くを選んでたはず  >>535 
 見つかったわありがとう 
 卓球だけど天善ゾーン中にエクセレント未満で必殺ショット撃って撃つと同時にゾーン切れると 
 反撃でハンムラビ砲が来たときゾーン切れで消えた判定に弾飛んできて返せない事あるけどバグなんかな  >>546 
 俺もそれなったな 
 あと的が移動したタイミングで打たれて打ち返せないこともあった気がする  153と160分かる人いるかな? 
 島モンのショタ関係だと思うけど順番変えてもショタハンターになるんよな  >>536 
 え、まじで 
 俺それやってなかったわありがとう  >>552 
 しろは 
  
 うみちゃんと鏡子さんの風呂ってどこから行くんだ。セーブした覚えはあるけどどれか忘れた  >>554 
 お兄ちゃん呼びの時に共通からじゃなかった?  >>549 
 153はロリ系で多分プロローグ内で付いてる称号で貰える称号かわると思う。 
 全部確認してないけど自分の場合は従順なルシファーでロリ王、ヒデにあったことがあるショッキングタカでロリハンター 
 チャンピョンでロリキングだったかな、160は静久戦にリョウイチとテンゼンを編成に入れて出すだったと思う  >>557 
 なるほどなぁ 
 静久戦は天善だけ出して何も取れなかったから見過ごしてたわ 
 本当ありがとう  夜釣りの時ののみきの選択肢で愛してる選択したら後日の夜と駄菓子屋でのみきのシナリオ追加されるのな  >>557 
 称号で少女のランク順代わるのかもしれないけど攻略順変えたら同称号でもキング貰えたわ 
 ありがとう  >>558  
 さっき確認したけど >>557 の153の取り方違ってました 
 ロリ系の条件はプロローグの称号じゃなくて陸空海のロリを最後に倒したやつで貰えるの変わるっぽい 
 海を最後に倒すとロリハンター、空だとロリキング、陸だとロリ王でした 
 確認不足で申し訳ない  >>561 
 わざわざ訂正してくれてありがとう 
 どっち道家帰ってからやるつもりだったから大丈夫 
 本当助かったよ  Character モードにハイリの立ち絵がほしいわ 
 本編にないから無理なのかもしれないが  データにもミニゲーム用のバストアップ分だけで全身絵がないからな 
 CG切り抜きの藍ちゃんとどっちがマシかは分からんけど  おみくじの島モン情報結局ほとんど役に立たなかったな 
 最終的に残るのは大抵☆1か2だろうし 
 未だに何の事だったのかよくわからないのが結構ある  呪いの卓球は笑ってしまってまともにプレイできないわw  8月に直島行くけど島内の民宿旅館軒並み埋まってるから行く奴は早めに予約か時期ずらした方がいいぞ  50sぐらいの重りをずっと乗せても耐えられるスーツケースってどこにある?  >>569 
 特注しよう 
  
 まじかじゃあ行くの止めよう  おばさんって誰だと思ったけど鏡子さんのことか 
 結局瞳さんと同い年らしいし実年齢は40くらいなのかね  しろはの母親と同年代なんだし年齢の選択肢は一番下が正解なんだろうな  うみちゃんのcg一つ足りないんだけどどこかわからん  過去の名作と言われるものは君が望む永遠くらいしかやったことなかったけど、それより泣いたわ 
 個人的にはグランド、鴎、蒼がやばかったな 
 ところで、レコード全然集めてないけど集めるのってどれくらい時間かかるんだ?  >>581 
 普通にやってたら埋まると思うけどRestartでやらずにロードだけで進めたとか?  No.100まではもう確立されたけど卓球と島モン次第 
 島モンは☆1☆2揃えるのがなかなかきつい  人それぞれ感性違うからなんだろうけど、このスレで紬√が結構絶賛されてるのは驚いた 
 鴎√が評価されてるのは納得出来るが、個人的には紬√がワーストだったわ 
 あれだけ島外に行く約束を強調してたのに、結局行かず終いに終わったのには肩透かし食らったし冷めたわ 
 感動しそうになっても、むぎゅぎゅソングのせいで白けたし  自分も紬ルートが1番は無いなぁって思ったわ 
 素材は良いからもっといいシナリオに組み立てられるはず  古民家行って日記読んでるあたりは面白くてゾクゾクしたわ  紬√好きなのはピュア民 あれは俺に効く 
 鴎√はみんな好評 
 しろは√ 良いけど泣きはしない 青春ストーリー 
 蒼√ エロ  アルカ編のハイリが島に移住するところをしっかり書いたらCLANNADのアフターストーリー並になったかもしれん  鴎√は子供向けの冒険小説を読んだ気分だった 
 トム・ソーヤの冒険とか懐かしいなぁ  >>589 
 そうそう本当これ 
 キャラは可愛いし、設定もすごく良かっただけに残念 
 もう少しシナリオを掘り下げて洗練してたら間違いなく傑作になっていただろうから惜しいと思った 
 個人的には蒼√がかなり良かった 終盤はあと少しって感じもあったけど、キャラの魅力が溢れてて楽しかった  冒険ってのがピンと来なかった自分には、 
 いい話だとは思いつつもそれ以上でも以下でもなかったので、 
 鴎ルートの予想以上の人気にちょっとビックリした  まあ 個人差あるし 
 好きな順位なんかより自分が好きなの語れよ!  既出だったらごめんやけど 
 ALKAってどういう意味合いで付けられたシナリオ名なんだろ  鴎√良かったけど、月宮あゆ√と似てる部分もあって既視感が出てしまったのと、手紙で島に招待してもさすがにあんなにたくさんの人が来てくれるなんてご都合主義だと思ってしまった 
 まぁ俺が冷めすぎてるだけかもしれんが  >>599 
 鴎√は、CLANNADの風子√とことみ√を合わせたような感じがしたなー 
  
 本・世界中を旅したスーツケース=ことみ 
 読者への手紙=風子√の木彫りのヒトデ 
 実体は、どこかの病院で寝ているだけってのも風子そのものだし。  今作は鍵っ子であればある程「泣き」という点では少し物足りなさを感じるんじゃないかな 
 AlKAなんかはもろ真琴√と、風子√みたいなもんだし、CLANNADアフターの要素、幻想世界を想起させる部分も多い 
 まぁだからこそKeyらしさはあるんだけど、既視感が強くて完全新作の泣きゲーという感じがしなかったのが少し残念  毎度思うんだけど、全部良かったじゃいかんの?ルート毎に比べるなんてナンセンスじゃないかね。 
  
 俺は全部良かったと思うし、全部合わせてのラストのEDだろうに。  今回に関しては本当に全部良かったって言葉が当てはまる 
 いつもなら一つ二つ微妙なのが混ざってるし 
 それをラストにつなげていったのも本当に良かった  しろはの能力って、やるせないよな 
 とくに妊娠時のやつは、子供のための努力がその結果を招くわけだし 
 能力の仕組み上、仕方ないわけではあるんだけど  蒼アフターていうか空門アフター出してくれ 
 蒼姦お預けはずるいだろ…  >>600 
 そうだね 
 全体的にKeyのそういう過去作の既視感を覚える部分は多かったように思う 
  
 >>601のAlKAはALKAです 誤字スマン 
  
 >>602 
 それはそれでいいと思うよ 
 ただ、マクロ視点で見る人もいればミクロ視点で色々個別に考察したい人だっているだろって話  2019年 Summer Pockets FD発売  中の人も行けるし蒼は一番アフターの可能性がありそう  全ルート(4人+ALKA、Poket、島もん)終わったので感想 
   
 全体的にボリューム不足。Poketなんてチャーハン作っただけ 
 そのぶんレコードのやり込み要素あるけど。小鳩さんもっと出してほしかった 
 >>601他の言う通り、シナリオは既視感満載で泣き要素薄めだったけど 
 全体的な雰囲気はKeyっぽさが多分に出ててよかった 
 音楽も・・・。仕方ないとはいえだーまえ一曲だけやし 
 あとはあんまり触れられてないけどCGがめっちゃ好き。 
 数多くないのに心に来るCGばっか 
   
 FDで18禁要素と、のみき、天善、良一、鏡子さん、静久、小鳩(四天王)、うみの各ルートと 
 鴎生存√、各キャラのアフター、poketアフター、灯台守主人公のツムギ√はよ。 
 5万までなら出す  うみルートの呼び名選択で、この豚野郎、を選んだら、そのまま進んでいったから、 
 最後までこのままにならないだろうな、とちょっとあせったわ  麻枝の作ったチャーハンに水をぶっかけておじやにしたような作品  田舎に行って都会から来た言ったら又開くって聞いたぜ蒼ちゃん  >>606 
 俺はとあるクリエイターの作品にハマったお陰でキャラクターじゃなくて、ひとりひとりが実在していて、必死で考えてこのルートに至ったって考えてしまうようになっていたんだった。 
 見方が違えば感想もまた違うわな、すまん!  なんか特に変わったことしてないのにむちゅーの夢がのみきになってた 
 何でだろ  >>611 
 微妙にマゾっ気出たまま進んでほしかった感はある 
 AB!1stのホモ化した音無で進むユイルートほどじゃなくていいが  今クリアしてきた 
 総じて良い出来だとは思うんだけど、何だか今までのkeyに比べて説明臭かったかな…… 
 特殊な能力を持っている家系だの、観測者によって未来が確定するだの辻褄合わせずに、 
 「ここは願いの叶う島だから」の一言で片づけて良かったように思える。 
 中途半端に理屈付けたせいで、却ってpocket編の説明が付かなくなっているような。  既視感を言うんであればまさにAIR以降は過去作品の焼き直し、既視感のオンパレードだったわけで… 
 今回は単なるデッドコピーと言われないように過去のファンに向けたオマージュもいれながら全く新しいものを創り上げてたと俺は思ったけどなぁ。 
 池沼キャラや主人公が不快なゲス野郎とかでもないし、テキストも無駄な水増しもなくて今回は感情移入もしやすかった。 
 オーラスもとにかく過剰な演出で無理矢理泣かすみたいなのもなく、コツコツと積み上げてきたものを存分にラストにぶつけてたと思うけど…。 
 客観的に考えれば考えるほど作品の質自体は間違いなく過去最高のものが出来上がってると思う。 
 サマポケだったら誰にでも胸をはって薦められる。 
 なんというかここで暴れているアンチは誰が書いてるとか、このルートのここが似ているとかそんなのばっかりで肝心の作品そのものを見てないと思う。  >>619 
 あのイベントはなんかうちだとのみきと男2ばかり見たわ 
 メインは紬しか見てない  ALKAでうみちゃんがしろはルートの集合写真持ってたところはワクワクしたなあ  特殊能力系はrewriteちょっと意識したんちゃうかなって 
  
 基本今までの作品のオマージュを匂わせるシーン多かったし過去作意識しながら新しいスタッフによる作品を作りたかったんちゃうかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています