Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★5 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 分かりにくいのは考察すればいいんだけどやっぱりオーラスのボリュームが欲しかった 
  
 もっと長く読みたかった 
  
 でもこれは学生で時間があるが故の感想なんだろうな  サマポケのLINEスタンプ出ないかな 
 しろはから「どすこい!」「ぼっちじゃないし」、鴎から「教えてあげないよ」、紬から「むぎゅ…」「毎度ありー」辺りが候補  なんか麻枝ほどギャグが印象的じゃねーな 
 リトバスやクラナドの日常はインパクトあったのに  今回のギャグ、麻枝みたいな陰キャがやるようなノリじゃなくて本当に面白かった 
 麻枝のってまあ面白いのもあるんだけど、唐突なネタもあって反応に困るのあるんだよな 
 ラーメンセット!とか顕著やね。それと便座カバー  >>151 
 シリアス一辺倒にならない手腕は凄いと思ったけどね、雰囲気一切損なわないし 
 そこらへんも含めてしろは√が一番楽しかったかな  最後に蝶が帰っていった蔵が片付いてなかったのが気になっていろいろ考えてたんだけど、あの蔵はプレイヤーにとってのポケットだってことなのかな。 
 この作品が、プレイヤーにとってのポケットの中にしまった宝物になってくれたらいいなってメッセージ、みたいな。  鍵は色んな意味で尖ってたしないたる絵とか久弥とかだーまえとか 
  
 そういうのをマイルドにして万人受けしやすくしたのが今回かなって 
  
 その代り強烈に印象に残るシーンは少なくて全体でバランス良く丁寧だったって感想が残りやすい感じ。 
 一時期はだーまえしかまともにシナリオ書けなかった状況を考えたらいい事だと思うけどね  魁がtoneを通して滅茶苦茶成長して戻ってきたのと外注コンビの新島とハサマがkeyへの理解が深かったのが大きい 
 特にハサマ  他はいいんだけど緑の髪だけすごい景観ぶち壊してる感あるなあ 
 アニメ化するにはかなり障壁がありそう  魁の成長はAB見てれば分かってたから期待出来てたよ 
 前これ言ったら叩かれたが  緑髪の委員長系キャラで不人気にならないのってプリキュアくらいでしか見たことないな 
 のみきの絶妙さが凄い  >>161 
 良一が作業に没頭するために裸になるのを今回は見逃してやるか的な融通の効き加減が完璧だったな  クリア後一晩 
 ・しろはのループはどこからどこまで? 
 未来予知がデジャヴなら、しろはルートの未来予知をしろはは知ってた(?) 
 しろはのループの終点は自身の死亡だとして、始点はどこ? 
 ・岬鏡子さん 
 どうしてALKAではこの人の苗字が違うのか? 
 本編中で岬さんは出てきたっけ?  個別でのうみちゃんがラジオ体操ばっかだったのはハイリの言葉借りるなら夏休みの過ごし方を知らなかったからとは思う 
 学校には行ってただろうけどぼっちだっただろうし 
 それで繰り返して幼児退行した結果ALKAでの行動と考えたらしっくりこないかな  >>163 
 ALKAの該当部分を読み直すと、しろはの始点も本編夏休みみたいだな  スタッフ日記に隠されたテキスト云々書いてあるけど実際に見た時これ隠されてたなって判別つくものなんだろうか  のみき関連なぁ 
 告白未遂まで行ったけどその先が行けてないんだよな 
 アパートで一人暮らしだったり七影蝶が見えたりとまだわかってない部分も結構あるから他にもありそうなんだが  発売される前にOP曲は本編の内容まんま反映されると聞いてたけど 
 本当にそのまんまだな  過去に戻る能力は、羽未ちゃんは記憶を残してるけど 
 しろはは記憶を失う感じなのかな?  共通ののみき関連のエピソード全回収とか? 
 蒼ルートのと秘密基地以外何あったか覚えてないけど  うみちゃんは何度も使っていたから上手く扱えてたからじゃない? 
 しろははあの環境なら突発的な場合に無意識でしか使わないだろうし  しろはというより、体ごと過去にきてるうみが特殊なんだろうな 
 うみが過去に来たときの状況から考えて、鴎みたいに蝶で作られてるんだろうし 
 だから花が散る頃にいなくなってループしてるのかな、と思った  四周目で虫刺されのシーンが破廉恥な事になってて吹いた 
 薬を塗る選択肢どちらも傍から見たらヤバい光景になってて参ったね  鏡子さんもこいつ父親で大丈夫かって思ってそうな風呂と虫刺されシーン  まーたヨドバシの在庫が吹き飛んでやがる 
 初回版早々にロットアップしかねないぞこれ  まあ発売前の話題にならなさから考えたら出荷相当絞っただろうしね 
 発売後評判が出てるのにまだ静かなのが怖いわ  鏡子さんが心配するのも仕方ないよ 
 うみを風呂に誘うのに、どれだけしつこく誘うんだ、って話だし  七海は羽未の未来の姿って思ってたけど用は誰かから姿借りてたってだけなのか?  7つの海って事で鴎関係のミスリードも狙ってたんかな  時空の境(?)に存在したあらゆる七影蝶の記憶の集合体でしょ  >>181 
 夏鳥の儀関連の話でも出てるけど魂は海を渡って帰るから「七つの海=時空の境」だと思ってる  >>163 
 岬さんはいなかったけど結婚してるんだろうね 
 あの柔らかそうなおっぱいを揉みしだいた男がいるとか嫉妬で気が狂いそうになるけど  >>127 
 そこは紬じゃなくてツムギが戻ったんだろうと解釈した 
 加藤のおばあちゃんが存命なうちに戻ったなら生活とかもなんとかなると思ってる  おませのうみちゃんも幼児退行うみちゃんも両方欲しくて迷うね  >>186 
 この時代に戻っても灯台守が戦死しててバッドエンドだしおっぱいさんと仲良くなりそうだから紬だと思うけどなぁ 
 紬の方もぬいぐるみをお友達と言ってるし  羽ばたいた数を数え空を舞う羽は 
 小さな勇気でいつも眩しさだけ求め続けていた 
  
 ここほんといいわ  http://www.ni 
 covideo.jp/watch/sm33016711 
  
 AIR実況でも見てコメントしようぜ  タイムリープした後に記憶が残るかどうかは多分個人差みたいなのがあるんだろう 
 しろはも最後の予知のときにはどういう能力かわかったみたいだしうみも最初は予知だと思ってた的なことが書かれてた気がする  pocket後半あたりで 
 「まぶしさ」が「まぶさ」になってるところがあったな  クリア後のタイトルで蒼が手を伸ばした先に七影蝶がいるのは狙ってあの位置にしたのかな  pocket後でうみ誕生まで描いてくれればホント文句なかったのに、そこだけ勿体ないと思う。 
 クラナド並に印象に残った作品だけに尚更。 
 とにかくFDはよ 
  
 ところでalkaでうみのトイレ付き添うときにハイリが踏んづけたものって結局なんだったんだろう 
 特に意味もなく単純に虫なのかな  >>193 
 あれは狙っただろうね 
 ぴったりだったわ  鴎ルートが今まで触れてきたものの中でトップレベルで気に入ったわ 
 爽やかなテイストなのに泣けるって最高だね  >>194 
 うみの物語のエピローグとしてはあれで終わってよかったと思うよ 
 プレイヤーもあの後に羽依里としろはが恋仲になってうみが生まれるのは分かってるだろうし  続きが欲しいのは凄いわかる 
 多分サマポケで一番足りてないのはCLANNADの最後の風子パート的なもの  楽しいことはこれから始まりますよ 
 って言ってあげたいね  蒼との卑猥なアフター早くして 
 蒼ルートやってからOPの蒼だけでも泣きそうになる  pocketsはあの終わり方でよかったと思う 
 続きは個別のほうが見たいかな  Pocketラストの展開はハイリすげぇなってなる 
 お前よくあの段階でうみ思い出してしろはの虹紙飛行機みて出発した船からダイブしたなって  >>188 
 クマのぬいぐるみがツムギの本体なのと話し方がツムギな感じがしたけど難しいかー  ツムギは決心してPocketでは灯台守と島を駆け落ち、Pocket紬はお孫さんって感じなのかな?  全部が全部描写されて終わるよりこれでいいと思うんだ 
 夏休みの思い出なんて人それぞれなのだ  自分もラストはあれで良かったと思ってる 
 でもその後が見たいという気持ちはよくわかるし、アフターストーリーが描かれるならそれはそれで嬉しいとも思う  KSLLive2018のときに水谷瑠奈がめぐみというキャラの声当てるって発表あったけど、そのときはまさか彼女が演じるキャラが男だとは思ってなかったな 
 キャラがキャラだから彼女自身男の声を当ててるって感覚なさそうだけど  あえて最後を書かない事でプレイヤーの一人一人が一番望んだ最後にする事が出来るからな  今更気付いたけど羽依里も羽未も否定や文句の時に○○ゆーなって言ってるんだな 
 節々で口調が似てるところ好き  主人公の台詞量大変なことになるけどな 
 必然的に全ルート満遍なく出てくるから多分ヒロイン4人分足した数より多い  しろは√で家に来たしろはがハイリとうみ見て兄妹かと思った、似てる、って評するのに 
 うみが「私は母親似だと思う」と返す場面色々思う所あるな 
 初回時はただ親戚だから似てるところがあるんだなと思って微笑ましいシーンとしか見てなかったわこれ… 
  
 幼児化進んだうみちゃんだと「お前は俺の嫁か」に「私がおかーさん?」って返すって前にスレで書かれてたけど 
 ストーリー構造理解してからだと刺さるセリフが思いの外多くて2周目楽しい  今コンプオワタ 
 ゆりかごの唄の破壊力が強すぎてパンツの記憶が吹き飛んじまったぜ  そういや加藤の呪いどうやってうみちゃん克服したんやろチャーハンだけかもしれんけど  >>206 
 七海が改変したのはしろは幼少期以降だけだからツムギが神隠しに遭ってるのは変わらないと思う  しろはは何で妊娠中に無理してまで、羽未ちゃんの能力を発現させないにしようと頑張ったんだろうな? 
 あそこで無理をしなければ、しろはは生き残り、結果的に羽未とゃんの能力も発現しない気がするんだけど  しろははあくまで自分がいなくなって羽未が能力発現して苦しむことが見えただけで、自分が死ぬ原因までは見えなかったんじゃ  正確には見えたというか断片的に思い出したが正解だろうけど。  一般ゲーにするなら声優もっと有名どころ集めてほしかった  読み返してわかったけどプロローグ3日目に筋トレしてる時に出てくるお爺さんって青龍だったのか 
 スクワットしながら「せいっ!せいっ!」って言ってるところで出てくるし立派な髭云々も合致してる  >>222 
 全く同じこと思ってた 
 夏鳥の儀で溺れる未来を思い出した時もそんな感じだったからね  ループ能力の存在はわかるんだけどそこを作品として消化しきれてない気がする 
 というよりも自分のなかでうまく消化できなかった 
 なんて言えばいいんだ 
 誰かうまく言語化して  >>225 
 筋トレの選択肢選んだまましろはルート入るとテキスト差分あるしな 
 こういう細かいところ好き  >>229 
 そうなのかな? 
 そもそもの存在意義がわからないんだよねループ能力の  ループに関して主人公蚊帳の外だし 
 未来視はともかく蝶とループ軽く読んだだけじゃ関係性が全くわからなかったし 
 しろはの母さんは消えただけでうみちゃんもループまでしてるのに何か成そうとしてる描写全くないしな 
 ポケット以外でループして成した事がないから余計に存在意義を感じないんじゃないか  >>231 
 結果の出てなさもあるなあ 
 レスしてくれてわかったけど 
 そもそもなんなの?何のためにある能力なの? 
 ってとこが無いと不満みたいだわ 
  
 サマポケ楽しめたんだけどね、なんか自分の中で説明のつかない作品になってる  てか色々な不思議現象はKeyらしさがあるから説明全くなくても別にいいんだが 
 散々引っ張ってきた水泳部の問題を島から帰ったら謝って清算ってだけで終わらせたのは納得いかん  とりあえず、今回本編でループしてるのは羽未としろは 
  
 羽未がループしてるのは、家族で楽しい夏休みを過ごすため(意図的) 
 しろはがループしてるのは自分が死んで羽未が苦しむのをやり直すため(無意識) 
  
 しろはが何故自分が死んだあとの未来の記憶があるかは、おそらくお腹のなかにいる羽未の記憶を見たから? 
 (最近見えてなかったのは羽未ができるまで身近に不幸なことが起こらなかったから) 
  
 羽未が実体後とスリップしたのはおそらく紬と鴎が実体化したのと同じ七影蝶パワー 
  
 羽未が自分の望む夏休みを過ごせなかった場合、迷い橘から再度リープ 
  
 リープするごとに幼児化していくのは、形作ってる七影蝶が色褪せていってるから(しろはは実体があるから幼児化しない) 
  
 はいりがたまに感じてるデジャブは羽未に触れてるからかな 
 七影蝶に触れると記憶見えるし  個別でのうみちゃんは未来の不確定性や色んな優しさを学んでた 
 あとはアルカテイルの歌詞の通り 
 まあ勿論しろはと面と向かって触れ合うことから逃げてきたのもあって時間がかかったんだろうけど  >>233 
 今までのはそんなに気にならなかったんだけどね 
 それなりに説明多く感じた、悪い言い方をすれば中途半端に感じたので 
  
 水泳部の事は殆どがはいり君の心の問題だろうし違和感なかったなー  しろはが見たのはうみが過去に来て消えた未来じゃないの?  >>234 
 しろはは未来の記憶があるというより 
 能力を受け継いだ羽未があのときの夏に戻って来たことを思い出し 
 そのせいで今も羽未が囚われているってことに気づいただけだと思う 
 そして能力が発現する根本の原因が自分の死ってことには気づかないから能力を引き継ぐ事を止めようと無理をしたんじゃないかな  結局しろはもうみも未練が七影蝶になって、過去にループしてるのがやるせない 
 しろはの場合は未来視という記憶だけだが、それを受け取った時点で未来が確定するわけだし  元気になった藍がハイリと蒼にどう絡むのか見たいなぁ 
 蒼ルート後もハイリは島に住むことになりそうだし賑やかなんだろうな  >>383 
 あれ、勘違いしてたらすまんのだが、未来見えたっていってなかったっけか 
 で、結局能力は未来予知じゃなくてリープだから体験してないと見えないと思ってたんだが 
  
 羽未のこと思い出したのはそうなんだけど。  完全に憶測なんだけど、もし七影蝶になってみたことも自分の記憶になるんだとしたら、瞳はしろはのことと羽未のことをみた状態で鳴瀬家の能力を使って鏡子さんに伝えれば辻褄は合う気がする 
 七影蝶になるには海に飛び込んで死ぬしかないだろうし  今紬ルートやってるけど灯台の中にワープしてくる紬とか一緒に歩いてると突如消失する紬とか 
 ツムギの家の日記を読むシーンとか灯台ワープからの階段を下りていたと思ったら上がっていた状態とか 
 固有ルートの中でもかなり特質な展開でなん…だと…?過ぎて驚きの連続だ  うみとしろはの能力が違うものだと思ってるやつ多くね? 
 もしかしたら力の差くらいはあるかもしらんけど能力自体は一緒だろ?  能力は同じだぞ 
 あれは一族の呪いみたいなもんだから引き継がれていくし 
  
 曲はなんだかんだで一番最後のアルカテイルが一番やられた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています