Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★5 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 杏仁豆腐で戦うダンジョンとかrewriteの仲間増やしながら潜るダンジョン楽しかったからFDでも似たような奴に期待してる  まあいいゲームだったよ 
 惜しいとことか不満点は無いわけではないしここでも言われてるけど、 
 そういうの見ちゃうと気になって素直に楽しめなくなるからとっととやるがよろしい  >>499 
 誰かが書いてたけど個別のレベルが上がりすぎてその差で泣きにくくなってるだけだと思う 
 pocketsが微妙?いやいや  何はともあれ過去作とちゃんと張り合える良作が出てきてくれてよかったわ  しろは・うみがマジックユーザーかな? 
 蒼は女騎士、鴎・紬は……なんだろ 
  
 でもヒロインメンツはみんな戦闘力低いな、rewriteがおかしいんだけどw  >>505 
 さすがに人間の感情そんなにシステマチックに出来てないよ  そろそろやーはんをリアルで再現する猛者は現れないものか  >>506 
 これ 
 Rewriteからずいぶん経って、本当にどうなることかって感じだったもんな  こんないい作品になったからこそだーまえが書いた文章も読みたかったよ。  そういえば個別ルートの最後に出てくる子は七海(羽未)だと思うけど 
 影法師さんって誰?  瞳さんもしくは瞳さんを含んだ同じ力を持った過去の人々の集合じゃない  これからも頑張ってもらいたい 死ぬまでに後3本はやりたいなー  しろはとセックス!!しろはとセックス!!しろはとセックス!!  そういえばのみきの私服って一回しか見てない気がするんだがこのためだけに用意されたのか…?  なんか今回の曲はスルメが多いな…アルカテイルといい羽のゆりかごといい歌詞見ながら聞き直すと最初と全く違う感想だわ 
 後から来る  しろはの声優さんククリなのかすごいな 
 曲は羽のゆりかごめっちゃ好き  しろはの中の人は別ゲーで害虫とか言ってくるメイドキャラやってたけど最近気づいた 
 あらためて聴くとすごくいい  中の人的にはぼっちのしろはと幼児化していくうみちゃんがすげーと思ったわ  ぼっちしろはがおかーさんしろはに成長してたのが胸に来た  クリアした 
 今回全ヒロインに魅力があって、甲乙つけ難いわ  クリアしたけどこれ冗談抜きでkey復活したんじゃないか 
  
 正直ハルモニアあたりの時はもうダメだと思ってた  完全復活とは言えない気もするけど正直変なフラグ管理に凝り過ぎて発売遅くされるなら 
 今作かそれ以下でいいからコンスタントに出して欲しい  蒼だけエロエロ全開なのワロタ 
 R18出す気マンマンやんけ  俺はharmoniaが話題にならないなら終わったなとは思ってた 
 今回ここまで勢いが出てるのが本当に嬉しいよ  次があるとしたらもうセルフオマージュは通用しないだろうし厳しそうだけどな 
 正直これが最終作でもいいくらい 
 ああでもエクスタシーか蒼アフターは出してくれ  ラストとかよくわからんのだけど 
 はいりとしろはが出会ったら結婚して子供産んで結局はいり死ぬんじゃねーの? 
 チャーハンの作り方教えてもらっちゃってるけど  はいりくん女の子説やめろ 
  
 真面目にそこが謎なのは分かる 
 結局出会って出産したら死ぬんじゃねって 
 出産+力を与えないための調査で死んだらしいけど、調査にどんだけ命削ったのかね  >>536 
 死ぬ確率はだいぶ下がったけど、0ではないからな 
 でもまあそれはそれでいいんじゃねーのって話でもある 
 歪んだ力で籠の中の蝶になってた母子を解き放つって話なんだから、籠の外で死ぬとしてもそれはそれで人生よ  >>532 
 蒼ルートだけはエロシーン追加だけで違和感なくエクスタシー行けるよな  七海じゃなくてうみのままでも良かったんじゃね感が拭えん 
 やってるこっちからすると急に出てきた七海に?ってなって素直に泣きづらい 
 ぶっちゃけALKAのうみは幼児退行しすぎてて気持ちを重ねづらいし、うみの視点を増やしてくれたほうがよかった  蒼さんはPocket世界でも耳年増なんだろうという謎の安心感がある  蒼やっぱ記憶でアレも見てるからなぁ… 
 ていうかやっぱ記憶の中のチンコとハイリのデカさ比較するのだろうか  >>540 
 うみから七海にする必要性が思い当たらんのだよな 
 ざーさんは好きだけど  七海は七海でかわいいんだけど、末期の蒼と比べてバランスが取れ過ぎてるんだよな(鳴瀬のおばあちゃんパワーか?) 
 もっと徹底的にいろんな人格の影響を与えて、うみちゃんの名残をぶち壊しても良かった気がする 
 そうしたら乙坂よろしく、一方通行の取返しのつかない旅に出た感が出たと思うんだけどな 
 結局肝心の最終シーンがほとんどうみちゃんそのものだったからな。だからアルカの繰り返しみたいなシーンになっちゃった  うみならうみで違和感でる気がしないでもない 
 あれはうみではあるが集合体って意味の位置付けもあるように思う  そもそもうみちゃんが2000年の夏に来るのさえ無理があったのに1990年の夏ではうみちゃん一人では形を保つことができなかった 
 それを瞳さんを含むたくさんの人の助けを借りて無理矢理過去に富んだから七海って存在になった 
 こんなところだろ  設定的な意味じゃなくて構成的な意味で、うみの視点としての話を増やしてくれたほうがよかった 
 後から読めば実質うみの視点ってことにはなるんだが、初見でガツンと泣くには足りなかったなって  むしろPocket開始時から七海=うみって気づいてたから姿も記憶もなくしてるのを見てすげえ辛かったしチャーハンを食べて思い出したシーンで泣いた身としてはあれがベストだと思うけどな… 
 最後の最後でうみの声に戻るとことかも何回見ても泣くし  うみちゃんと小鳩を対等な関係で会話させるのか? 
 無理じゃね?想像出来ん  Pocket世界はそもそもしろはが未来がわかる事もなくなったので体に負担かけずに済むから死なないんだろ  やっと読み終わったわ誰か俺にチャーハンの作り方教えてくれ  エピローグの白羽と直接関係ない鴎が実物っぽくなってたり 
 ハイリと白羽がすれ違うシーンとか確定されてる事象を自ら犠牲にして変えようとするとかバタフライエフェクトオマージュ結構あるよね 
 まあタイムリープものとしては当たり前といえば当たり前とも言えるけど  ハイリとしろはがすれ違って「知らない」って言うところは某科学ADVかな?って思った  自分がうみの傍らにいられない、かつうみが能力に目覚めて夏に来てしまう(帰れない)ことを考えると、 
 そりゃあしろはは一生懸命にもなるだろ 
 しかもその娘がお腹の中にいる状態なわけだし  あのシーンは知らない人とバタフライエフェクトのラストが合わさった感じだったな  今回人によってはオーラスより紬鴎の方が泣けるんだろうな 
 俺だけど  妻に先立たれ娘もいなくなり孫とも死別し曾孫は存在からなかったことになる 
 小鳩さんの人生がハードモードすぎる  クレープのCG最後まで埋まらなくて、しろはtrueでもあるのかと期待したのに屋台のやつだったか…  >>558 
 ここまでクオリティが高いと、もはや個人の合う合わないの感性の問題のような気がする。  オーラスにリフレイン終わったあとのハンパない虚脱感みたいなのは無かったな 
 まあリフレインの瞬間火力が高すぎるだけだが 
  
 何にせよ十分買って良かったと思えるゲームだった  オーラスはSNOWとかで似たようなの見たなって感じたのはある 
 面白かったんだけどね  焼きめしとチャーハンはちがう、ってこの作品で初めて知ったよ  四天王スクワットで徳田がサラッと混ざってるのは笑ったわ  ハイリってなんの仕事してたんだろ 
 泳げるしあの島で漁師にでもなるかと思ってたわ  七影蝶の話だったり、良一がバタフライしかできないのだったり、蝶番の儀式だったり、バタフライ効果(というか因果関係)のことを示唆しとったんかね  サマポケ本当に良かったんだが追加要素いっぱいのエクスタシーとかいちゃいちょとかメインのFDとかは出るんだろうか  >>570 
 漁港関連の仕事をやってたんじゃない? 
 それか仕事は本土に行ってたとか  羽依里が働いてる描写が無いから 
 これじゃおれらも働けない  >>573 
 うみちゃんと住んでたの本土っぽいし仕事は本土でしてたんだと思う 
 夜遅いブラックのリーマンなんだろうか  地図で調べないといけない程度には離れてたってことだろうし、同じ島ではないんじゃ 
 そもそも写真を捨てるくらいだから同じ島になんていない気も  しろは死んだ後は島を出たって普通に言ってなかったか  すまん、うみちゃんって1週目とかのおませ状態でも記憶もってループしてきてるんだよな? 
 その割にハイリへの対応が冷めてたりするのは、やっぱ怖がってるからってことなのか?  言ってたよ 
 多分大学にも行けなかったろうし中途で入れる仕事もしんどかったろうな  うみちゃんの態度の軟化は繰り返されるリープの中で羽依里の優しさとかを知っていったからであって最初は普通に嫌悪感もあったんじゃない?  >>578 
 父親に対する娘なんてあんなもんだろ 
 しろはみたいに死んだわけじゃないんだし 
 「洗濯係だけは避けたい」ってセリフも今思えばまさに娘のそれだったんだなぁ  うみちゃんとしろは笑った顔とか髪の質そっくりなのな  >>580 
 >>581 
 そう言われれば納得だわ、ネグレクトもあったわけだし 
 サンクス  元々大人びた子だったから幼児退行して行って素直に甘えられるやうになったってのもあるのかも  最初にチャーハンすごいって言われたとき 
 困ったような照れ方してるのとか見るに 
 お父さん好きで本当はもっと会話したい子供なんだと思うが… 
 現実で距離取られすぎてて距離感覚失ってしまっただけで。 
  
 今見るとさんざん「初対面の人は鷹原っていう名字をわかってくれない」 
 って言ってたのにうみだけ「おはようございます鷹原さん」って 
 サラッと返してくるのも伏線だったよな…  俺たちはどれだけうみちゃんからのヒントを見過ごしてたんだよ…  正直ヒロイン2人目ルートのとき 
 うみのシーンは何でスキップ出来ないのかわからなかった  そういや初回の時だけ見られた断水→風呂行かないの話はもう見られないのかな 
 それとも選択肢で変わるのを俺が見過ごしてるだけ?  そういや銭湯にいってしろはと出会ってばっかだったけど最初の頃銭湯行かずにうみと島をバイクで回ったイベントあったけどあれ条件なんだろう  リトバスはもともとエロゲ声優で固めてたけど、今回はそうじゃないからエクスタシー化はないだろ 
  
 クラナドと同じタイプ  花澤使ってエクスタシーは出さないという決定的メッセージだと思った  言うて七海のエクスタシーとか期待してるやつおらんやろ  鍵にエロが求められる時代がくるなんて逆にびっくりだわ 
  
 3クリックさんのとこと同じくエロには期待されてなかったってのになあ  蒼だけはつばすだし中の人裏名義あるしエロ無いってほうがおかしい 
 問題はつばすの筆が遅いことだが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています