Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★5 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 リトバスは好きだけど一部の個別が苦痛レベルなのがね・・・  サマポケはkey=泣きゲーっていう等式を壊してくれた作品だと思う 
 今回みたいに人の優しさに触れて少しずつ進んで行く物語こそkeyらしい物語なんだと思い知らさせてくれた 
 泣き要素なんてその後について来るものなんだからこれからはそこに苦しまないでほしい  多分今の時代に必要なのはむしろアクじゃないかなぁ 
 PCゲーム業界がどんどん衰退してるのなんて時代の流れとか別の遊びにとられてるとかそういうのはもちろんあるけど、そもそも注目されるような怪作がないのが一番だもん  悲しいというかただひたすら辛い感じ 
 同情とか共依存的に浸る感覚はAIRっぽい 
 ヒロインの強さとかに心打たれて泣けるCLANNAD的ではないな 
 しろはもちょいちょい弱さを見せてて普通の女の子っぽさが濃いし 
  
 加点方式だと50点くらいだけど減点方式なら90点くらい 
 離島で夏休みに素敵体験して帰る流れだから不良Aとか役所職員Aみたいなストレスモブが出ないのはわかってたけど 
 マイナス要因を極力排除したのは良かったな。逆に他メーカーとの差異は減ったし外圧と浮上時の落差での泣きも減ったが  集まってワイワイお遊びごっこ、は今回こそはないと信じていたが見事に裏切られた 
 もうこのブランド本気で嫌になった 
  
 アンインストして、消えた世界と月と少女でもやるか  そんなにトラウマ抉られる様な学校生活送ってたのかなぁと邪推してしまうな  夏休みを題材にしたゲームなのにみんなで集まって遊ばないほうがおかしいのでは  むしろ共通ルートでもっともっとみんなで遊んで欲しかった 
 ワイワイ感は紬ルートで十分吸収できるけどさ  良一天善のみき蒼辺りがどのルートでもバカをやってくれてたからここまで評価が高いというのに… 
 紬ルートの評価の高さも静久の存在がでかいし  Key新作『Summer Pockets』、早くもTV化決定!  
  
 美少女ゲームブランド・Keyの最新作『Summer Pockets』のアニメ化が決定。  
 『Summer Pockets』は、2018年6月に発売予定のPC用アドベンチャーゲーム。  
 “どこにでもあるような夏休み、夏の小さな宝箱“をテーマとし、瀬戸内海の離島・鳥白島を舞台に、主人公“鷹原羽依里”と島に住むヒロインたちとの出会いと交流が描かれる。  
 アニメーション制作は、TVアニメ「AIR」、「Kanon」、「CLANNAD」を手がけた「京都アニメーション」が担当。  
 ビジュアルアーツは2016年にスローガンの一つとして“原点回帰“を掲げており、2009年制作の「CLANNAD 〜AFTER STORY〜」から久々のタッグとなる今作はまさに“原点回帰“の一作となる。  
  
 なお、現段階ではスタッフ、放送日時等の詳細は未定。  
  
 TVアニメ『Summer Pockets』  
  
 【スタッフ】  
 原作:Key/ビジュアルアーツ  
 キャラクター原案:Na-Ga、和泉つばす、永山ゆうのん  
 アニメーション制作:京都アニメーション  AIRなんかでも国崎を支えてくれる人間がもっといたら別の結末だったと思うし、仲間とか家族とかの描写が鍵の特徴だと思うけどな  AIRは孤独な奴らが少しずつ近づいてく話なんでベタベタ仲良しはいらん  今月末か来月の頭に舞台になった香川の島行く予定だったけど雨で景観崩れたりとかしてないだろうか 
 確かめる方法があればいいんだが、大事を取って来月末にするかね  遊びのイベント全部なくして 
 深刻ストーリーだけでノベルゲーのようにずっと展開できないのか?  言うてkanonもCLANNADもヒロイン同士が絡むこと少ないし 
 リトバスぐらいじゃね?ワイワイしてんの 
  
 >>783 
 共通だとしろはがぼっちになるから 
 しろはルートやALKAでもっと遊んでほしかったな 
  
 >>776 
 デマ乙 
 でも実際この内容なら京アニやってくれそうな感はある  >>790 
 そのノベルゲーやってればいいんじゃないかなぁ 
 それまるっきりブランドカラーじゃないしそもそも美少女ゲームの主流でもない  やべ、しろはルートは大丈夫だったけど鴎ルートで思わずボロっといってしまった。あと二人どうしよう…てか、この時点でこれだとオーラスやばいかも  >>786 
 このコピペ定期的に貼ってるやつ同一人物だろうけど 
 大正義ふむゆんを入れてない時点で結局製品版触ることもなかったエアプ野郎だったってはっきり分かっちまうんだよな  しかし最高傑作君といい今回のといいIDコロコロくんおおいね  >>791 
 みんなでってわけじゃないけどそのヒロインごとに大事なサブキャラは存在してただろ? 
 美汐とか香里とか古河夫妻とか 
 サブキャラじゃなくても他のヒロインががっつり関わって来る時もあったし  もう京アニに固執する意味ないしKey作品ならいくらでも引き受けてくれるところあるだろう  正直主人公うっすいよね 
 ヒロインはいいけど全く印象に残らない主人公だったわ  アニプレさえ切ってくれればなんでもいい 
 あそことやった仕事は悉く失敗してるし  アニメ化するならしっかりクール取ってはしょらずやってほしい  オープニングのクオリティでやってくれればおk 
 予算?知らん  理想は3クール 
 現実は2クール 
 まあこれに関しては上手くやれば2クールでも出来なくはなさそうだが  ハイリが薄い? 
 各ルートでぶっ飛んだるレベルで行動してたハイリが?  ケツァルコアトルのマネはアニメで声付きで聞かないとな  主人公の印象はだいぶ薄くね 
 ヒロインはみんな良かったけど  蒼ルートでは色々はっちゃけてましたね… 
 お前ら盛りすぎ…羨ましい…  時々幼稚なイタズラするお馴染みな部分を除けばライターの癖が出づらい没個性さで統一感あって良かったんじゃないか 
 新島パートで喝入れるときの自分の名前叫ぶのは滑ってたし正直要らないとは思った。あとややヒキ気味の時の「ええ」は「ええ(っ)…」の方が良かったと思うが  >>779 
 序盤で眠らされてまさか月に移動させられるなんてびっくりだよな  Pocketの出発した船からダイブとかいう事やったやろ? 
 あれが唐突に思わずこいつならやるなって思うあたり薄くはないぞ  ハムラビ理論でかき氷をぶっかけてて貰う男が無個性とな  主人公は相変わらずkey作品の主人公だなと思いました。  そういう意味じゃなくてバックボーンというかトラウマ含めた過去話の使い方というか 
 話に薄っぺらさ出てて好きになれなかった  もうちょっと掘り下げないのかとは思ったね 
 ちょいちょい伏線っぽいの見せてたからオーラスで主人公の話ガッツリ入ってくるのかと思ったらそうでもないし  おまえら、そんなに恵ちゃんとのいやらし水泳部ライフが見たかったのか…正直俺は見たかった  過去話が薄いのはその期間のハイリは空っぽだから 
 夏休みを通して中身を取り返していくのがこの物語だし  正直さ、アルカ、ポケット編のループ設定ガバガバじゃね? 
 しろはに記憶与えたから七海の存在が消えてしまうってどういうこと?  ハイリのトラウマ自体は重くないからね 
 しろはルート1つで克服できるレベルだし 
 そんな普通のやつが事情抱えたヒロインのために全力を尽くす主人公で俺は好きよ  単純にぶっ飛び具合が足りないぞ! 
 イコールお馬鹿ルート入れろって訳でもないけど  特別な過去なんていらない 
 誰でもハイリになれるというKeyから俺たちへのメッセージさ  そういや今回は筋肉ルートとか乙杯ルートみたいなの無いのか 
 裸祭りルートとかあってもいいのに  失くした事実を引きずってしまうけど手に残ってるものは絶対に諦めないっていうのがハイリな気がする  >>813 
 ダイブじゃなくて船着場に飛び降りただけだけどな 
 あと加藤の血は鳴瀬の過去行の能力とは別種の記憶保持能力持ってるっぽいし 
 純粋な行動力以外も合わさってのあのシーンだと思う  >>824 
 さすがにもうくどいだろうしあれ作ってたのもういないし  今回ボーカル曲ほんと良いよな… 
 ポケットをふくらませても良いけど、 
 夜奏花が一番好きだ…  >>825 
 それだと瑚太朗って言われた方がしっくり来るような  keyにしては短いから物足りない気がしないでもない 
 あと主人公の逃避癖は治ったのか?これ 
 またやりそうだぞ主人公  そろそろスレタイのkey新作PCゲーム消していいと思います!! 
 後テンプレの1レス目  鴎ルートのハイリが強い 
 会えないかもしれないけど鴎の意志を継いで海賊船を完成させて招待するのが  鴎ちゃんと2人で冒険するゲームを 
 FDのおまけにお願いします  まあ確かにそろそろKey新作PCゲームの文字はスレタイから消していい 
 あとついでに言うと>>1は丸々消してテンプレは>>2からでいい  しろは死んだ後はあれ違和感があるのよね、ハイリが写真を捨てるとか割と考えられないというか 
 むしろ写真を残してズルズル引きずりそうというか  まあしろはが死んだのも結婚してしばらくたったあとだし、性格というか考え方が変わったんじゃない?  捨てなきゃいけない理由があったんじゃないか? 
 ちゃんと13回忌で島には戻るんだし  島を去って写真を捨てたのは羽未に母親の情報を与えない為(能力を発現させない為)じゃない?  この話はこの間もした気がするけど羽依里も羽未が過去に飛んでしまうことをしろはから手紙で知らされてた可能性が高いって結論で落ち着いたはず 
 育児放棄してるのに十三回忌に島に帰って来れるくらいには受け入れられているし  そうだよ 
 母親を実際に写真で見ることで過去をより強く望まないようにやってた 
 結局は写真無くても望みそうな環境だけど 
 蒼と再婚したらよかったのに(火種)  赤ん坊の頃は抱っこもしてたし寝返りもちゃんと見てたけど 
 大きくなるにつれて次第にしろはに似てきて辛くなったんだろうなというのは何となく想像がつく  後雨が降ると教えられても傘を持って行かなかったシーンとかも過去視の能力の発現を受け入れたくなかったからって考察されてたな 
 多分前スレに書いてある  チャーハンは偉大だよな 
 ちゃんと中華鍋から用意するんだぞ  よく考えたら島にはおいとけないし自分の親は頼れないからはいり孤立無縁状態だしな  >>847 
 実際再婚は無くとも島のみんながいる環境なら能力の発現は抑えられると思ってたから最初は島に住んでたんだと思う 
 それでもしろはの面影を見つけて辛くなって島を去った 
 だから逃げたって言ったんだろうな  しろは自身が羽未が自分と一緒にいない未来を視ている時点で羽未が過去行してるのはメタ的に確定してるけど 
 作中のしろはは鳴瀬の力が未来を固定してることを確信してない(あるいは信じたくない)から足掻こうとするわけで 
 妊娠時は羽依里にも黙ってる様子だったけど出産前には羽依里にも手紙を残してそうな感じはする  こう考察していくのもいいけど設定資料集とか欲しくなるなぁ今作 
 加藤家成瀬家空門家周りの設定とか瞳さんはどこまで視ていたのかとか知りたいこと多い  公式HPにうみのスリーサイズだけ表記されていないのは何故? 
 最初は幼児化でスリーサイズが変化するからだと思っていたが、幼児化するのは中身だけだよな?  個人的に一番気になるのは鏡子さんが加藤姓じゃない理由 
 二番目はワカメを被るイベント  チャーハンってハイリがしろはから教えて貰ったよな 
 ハイリがうみにそのチャーハンを教えていたとしたら? 
 七海のチャーハンをしろはがおとーさんのに似てるとか言ってたし… 
 チャーハン考察は深いぞ…  ワカメかぶるイベントはあれのみきと一緒にご飯食べないと発生するんだよな  鴎が羽依里と同室に泊まるのを許す鏡子さん……放任主義やなあ  >>859 
 しろは父→しろは→パイリ→うみ(しろはから伝授?)→七海(作った記憶)なのでは…?  うみが生まれてしろはが亡くなったのに伝授は無理ちゃうか  感情移入しやくすくする為に主人公のキャラを理樹やコタさんに比べると若干薄くしたってのは開発段階で魁が言ってたけどね 
 結果的に薄くはねぇなと思ったけど俺は好き 
  
 >>789 
 ひい爺ちゃんがパンツ盗む沼地とかは変わってるかも  くっころ言っちゃう蒼ちゃんもいるしその辺は多少はね?  チャーハン列伝 
 過去 
 しろは父→幼しろは 
  
 現在 
 しろは→ハイリ(しろは伝授) 
  
 未来 
 ハイリ→うみ 
  
 改竄過去 
 七海(うみの記憶)→幼しろは とか  アニメイト特典のドラマCDのヤフオクでの相場が他のドラマCDと桁が違くてヤバい 
 俺もほしいけどさすがに高すぎ  ポケットの最後の紬は人形のままなん?それともツムギなん?鴎は生存してたけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています