KeyPCゲーム「Summer Pockets」★6 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★5  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1530710621/  あと俺は、羽未の性格を変える必要あったのかな?って思う 
 最初のしっかりした羽未とだんだん幼くなっていく羽未、そして最後の幼児退行した羽未が気持ち的に俺の中で結び付かなくて、ALKAから出てきた新キャラで泣き展開に入っちゃった感があった 
 こっちの羽未に対する思い入れの積み重ねがいったんリセットされちゃって、それで泣けなかったような気がする 
  
 まあこれはけっこう個人的な感じ方だとは思うけどさ  個別も個人的には鴎がクラナドでいう美佐枝さんみたいな感じのコンパクトによくまとまってるねくらいのレベルで、しろは紬蒼はリトバス個別よりは明確に上かなくらいの評価なんだけど 
 全体的に夏休みの雰囲気はかなりよく出てたので良作認定したい  >>49 
 七海は声すら違うから実は羽未ちゃんですって言われて、ん?ってなった  >>51 
 いや見た瞬間に七海=羽未ってわかるだろ… 
 ちょくちょく七海が新キャラにしか見えなかったって言ってるやつ見るけどマジで言ってるの? 
 姿も記憶を失っても目的のために時を戻るなんてよくあるシーンなのに  >>51 
 うん、それもあるなー 
 どうせ幼しろはにとっては知らない人間なんだし、あそこは七海じゃなくて最初のしっかりもの羽未に戻したら良かったと思う 
 しろはを引っ張るにはちょっと幼すぎるとか、羽未としての形すら保てない状態というのは抜きにしても  >>52 
 物語的には七海=羽未ってすぐに分かっても、だから?ってなったんだ 
 七海が本編で登場していたキャラとかだったら良かった  あの七海(羽未)はうみちゃんが原型を保てないほど消耗してそれを色々な七影蝶が合わさって出来た体だし  Pocketの過去はハイリがいないからこそだと思ってる 
 ハイリがいたとしたら根拠もないし何の力もないのに大体解決しそうなパワーを感じる  自分はうみが過去にいったときは別人じゃないとダメだったとは思うかな 
 何人とも接してるから、うみのことを覚えてる人が出てくるだろうし  島モンNo.5ってドコで出るか分かる人居ます? 
 レコード99%のラストで詰まり続けてる…  そりゃあ設定的に七海が羽未なのはALKAからの流れですぐ分かるさ 
 でも新キャラにしか見えないのはおかしくないと思う 
 性格的に羽未と通じる部分が無いんだよね七海、それに声が花澤全開だし 
 こっちが今までの羽未と同一視して、ハイライトで泣けるように準備するにはなかなか難しいキャラだったと思う 
 いったん泣きの流れをぶった切られたように感じた  今確認できないけど島モンの最初の方って陸の星1じゃなかったっけ? 
 一番初めの方の場所に星1餌でいける気がする  ループ設定とかそんな細かい設定Keyに求めるものじゃないだろ 
 翼人ってなんやねん、町の意志ってなんやねん、なんだから 
 そういった粗に目が行くってのは歳とって、単純純粋な目で話を受け入れられなくなってるだけだろ 
 俺もその一人だけど 
 サマポケがもう3、4年早く出ていればよかったのにな 
 Keyだけじゃなく業界が衰退している中で出てくるのは勿体ない 
 これがPC最後の泣きゲーにならないことを祈る  しろはの絵本の続きボイスって没になったのかそれともまだ発見されてないシーンがあるのかどっちやろ  >>63 
 単純純粋な目だからこそ粗が目立つと思うのですがそれは  七海はハイリかうみかとネタバレされるまでミスリードしたんだが考察レベル高いな  まだ発見されてないんじゃね? 
 なんかブログで隠しテキストがあるって言ってたし  乳児羽未のCGで髪が紫色なのちょっと笑っちまったわ  なぜここまで称賛されてるかは理解できないけど良かった  >>60 
 陸☆1の筈なんだけど、5時間ぐらい粘って出ない 
 何か組み合わせとかあるのかな  髪の色に関しては違和感あるわ 
 うみの母がしろはであるとユーザーに気づかせないように色変えたんだろうけど 
 もしかしたら髪の色も考察対象なのか?  まあずっと思ってたけど最高傑作言ってたのIDコロコロした1人が大半だったしなあ 
 全部がそうだとは言わんけど  春原の金髪がいじられて藤林姉妹他奇抜な髪の色組が一切いじられない作品をを作った会社だし…  髪の色なんて、緑だ青だとか色々ある時点で突っ込むようなところではないような  髪の色なんて基本的にただの記号だからな 
 金髪のみ外国人やらで特例扱いされるけど  個別に関しては最高傑作じゃないかしら 
 四人だけとはいえ  >>81 
 個別って低レベルなルートはないなっていう印象でそんなに高水準なわけではないというのが個人的な感想 
 でもキャラの可愛さは過去最高クラスだと思う、特にしろは  最近、ひたち海浜公園に似てる構図多くて草 
 ttps://dl1.getuploader.com/g/aaaaaaaaaaaaasasa/1/hitati.png  >>55 
 これは同意なのだけど、それが七海である必要があったのかな 
 声優まで変わると七影蝶の影響というか完全に別人みたいな印象になった  個人的には一番だな。CLANNADとかAIRはラストいいけど個別が微妙だからラストのプラスと個別のマイナスと他の要素を合わせたら総合的に判断するとそうなった。  >>82 
 そうかー 
 俺は特に紬と鴎の2ルートはめっちゃ高水準だと思ったけどな 
 蒼もかなり良いし 
 しろはは微妙と言えば微妙だけど完全に前振りだし  >>81 
 むしろ4人だけだったからこその出来だと思う 
 リトバスとか個別ルート多すぎて一本一本が薄味なんだよ、まあリトバスは逆に個別(キャラ)が多かったからこそTrueに持ってかれたわけだけどね  しろはルート単体でも二番目に好きだなぁ 
 しろは可愛いしトラウマで傷ついたハイリとしろはが段々仲良くなっていって最終的にハイリは水を克服してしろはは全員に助けを求められたのが凄いいい  まあリトバスは沙耶と佐々美以外は全部前振りみたいなもんだから  >>89 
 感動はしないけどしろはルートが一番好きだわ  >>88 
 リトバスはリフレインの破壊力が強すぎるもんなー 
 あれくらい泣きたかったというのは正直あるけど、サマポケはとても好きなゲームになった  ざーさんの声に変わったのは七海の主なベースになってるのが瞳さんとうみちゃんだからって解釈してる  AIRも観鈴以外の二人微妙だったしkanonも真琴は良かったけど  俺はトゥルーより紬の方が泣けたかも 
 やっぱりハイライトに歌を流されると弱い 
 後で聴いたらむぎゅむぎゅで笑ったけど  七海って名前聞いて鴎ちゃんも一部に入ってるのかなーと考えてしまった 
 個別√で七つの海を渡って云々かんぬんって言ってたし  そこも含めてミスリードだったと思うよ 
 それ要る?て言われたら別に全然要らなかったけど  >>91 
 自分もしろは√が一番好きだな 
 泣ける話ではないんだけど、みんなでワイワイやってる感があったし、素直に良かった 
 船が戻ってきた気まずい感じも好きだわ  立ち絵遊びは気づいたら数時間飛んでるから油断できない  まあ島モンとかやることはあるし 
 それでも個人的には他のゲームに進めないくらいには引きずってるけど  話が短かった気がするけどもう終わりかって感じが夏休みっぽくて良かったかも 
 keyはairクラナドリトバスしかやってなかったけどサマポケが1番俺に合ってたな  うみちゃんの記憶が消えていくとこ僕の夏休みの主人公がバグって8月32日を迎えるとこ思い出した  島モン集めってセーブ&ロードで繰り返しても同じのしか出ないかな?  >>98 
 七つの海と時空の境とを結び付けるのに必要不可欠だと思うけどなぁ 
  
 >>109 
 設置する場所とか餌変えれば変わる 
 そのままだと同じのしか出ない気がする  今までのkey作品は文学的というか、考察の余地があったから粗というほどのものは感じなかったが、今回のALKA、Pocketはタイムリープを取り入れてしまったためにこれまでの文学性が薄れ、論理性が顔を出してしまったために瑕疵が目立つ 
 個別ルートはその点文学性があったから問題ないかと  >>110 
 thx 
 条件替えてやってるけど、相変わらずNo.5が出なくてレコード100%に出来ない  >>112 
 俺もNO.12とNO.63がでない・・・ 
  
 ちなみにNO.5は初回に山の中にミミズ置いたら今出た  結局個人の好みの話なんだし今までの中で一番良かったって言ってる人に突っ込むのは野暮なんじゃね?とは思う  ループとかしろはの能力をあまり理解できてないんだけど 
 しろはの能力って出産のときに未来から過去に戻るせいで未来視ができたと勘違いしていたってこと? 
 最後ループを止めるためにしろはの能力を目覚めさせないようにしたのは、しろはの能力で出産するときまでの未来を確定させないためなのか?  まあ今の人には一昔前に何故かギャルゲーで流行ったテキスト考察ゲーより、エンタメ重視のライトなゲームの方がいいのかもな 
 そういう意味じゃサマポケが今までの鍵作品で一番ゲームとして楽しめたな。それまではただテキスト読むだけで「ゲーム」としてはかなり退屈だったし  >>115 
 だいたいそんな感じかと 
 しろはは出産時に死亡する、という確定的な未来を能力で受けてしまっていて、未来が変えれない状態になってる 
 だからうみは根本的な対応のために、しろはの能力が目覚めないように過去に旅立った  卓球途中で疲れて手が動かなくなるんだが… 
 みんなよくKOできるなキーボードでできるとかあんの?  周回することでうみちゃんが幼児化していくから、日常にも変化があってだれなかったあたり、計算されて作ってるなと  2、3週目あたりで何でスキップできないのか理解できてなかった 
 さすがに4週目は分かったけど同時に怖くなった  >>114 
 わかってても言ってしまうか、分からないかのどちらかだと思うね  3と4でリスタートするから2週目はスキップできるだろ  2週目はお風呂のところが新規でくるから全部は飛ばせない  >>117 
 なるほど。 
  
 だとするとうみちゃんは過去に戻っても未来から来たってわかってたのになんでしろはは未来視って思うようなレベルしか覚えてなかったんだろう  うみちゃんは七影蝶の導き(多分瞳さん)で体ごと過去に飛んでるから特殊  うみちゃんは体ごとループしてるからだろ 
 花澤がどうとか性格がどうとかはあるかもしらんが個人的に七海は必要だったと思うわ 
 掘り下げ不足なところは否めないけど  そもそも過去に戻るって言っても心だけだから何もできるわけでもないし追体験できるだけだぞ 
 そもそもが悲しい力なんだよな  うみちゃんが特殊だっただけで本来の力は過去の本人には自覚はないけど未来が勝手に確定されてしまっているということか 
  
 うみちゃんが幼くなっていくのは蝶の力でループし続けるせいで記憶がどんどん抜け落ちていくから? 
  
 理解力に乏しくてすまん  うみとしろはじゃ全然違うからね 
 うみは肉体ごと過去に行ってるし  私はしろはも体ごと飛ぶことは出来なくはないと思ってる。 
 しろははが逃げようとする過去は自分が存在していた時期でも良かったけど 
  
 うみちゃんが母親に会うためには自分が居ない時代に飛ぶ必要があるから、能力を全開にしたって事なんじゃないかなと  しろはが溺れる未来も結局のところ、回避できてないしね 
 むしろそれを除くための努力をした結果、ハイリと一緒に海に落ちる、という未来になってる  >>129 
 理解力とかの問題じゃないと思うからいいと思うけど 
  
 自分の解釈だと、過去の自分にタイムリープしても、幼児化の原因になった存在の抜け落ち(?)は多分起こってて、それが「未来の記憶を失っている」って形で起こる(けど、飛んだ過去の実体があるからその時の自分未満にはならない) 
  
 けどうみちゃんみたいに体ごと飛ぶと元になる実体が無いから戻るごとに際限なく存在が抜けてく  完全にメタ的なもんでなんかしらリミットないと緊張感出せないからじゃね  七影蝶というか思い出で作られた体だからだろ 
 だからループというか時間を経るごとに解けていってしまう 
 紬ルートでもそんな感じの演出はあったし  記憶を失わずになんどもタイムリープするとひぐらしやらシュタゲと被り気味になったりするのもあるんちゃうか  >>138 
 時間を経るごとに解けるって要は記憶の忘却ってこと? 
 ループするから記憶がなくなるわけじゃないのか  >>135 
 その解釈しっくりくる。 
  
  
 しろはが未来を見たときその場にしろはいなかったのにはいりがイノシシに襲われるとことか見えてたけど、遡ったとこまでなら自分はその場にいなくても思い出す?ことができるのかな  ん、やっぱようわからん 
 蝶が記憶の具現化だとして、それがなんで体から離れてしまうんやっけ?  >>142 
 周回するごとに抜け落ちるならうみちゃんが言ってたからわかるが最後あたりの日が経つごとに抜けていくのはよくわからなかったな  美味しさだけは 忘れなかった 
  
 何でラストのチャーハンの一枚絵用意してくれなかったし  まだ俺たちの夏は終わってないから自分で作れってことだよ  それに、うみが周りの人間からも忘れられていたけど、周辺の人たちからも七影蝶が離れていったって解釈でいいのだろうか  写真も消えてるし世界の矯正力みたいなもんだと思ってたわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています