KeyPCゲーム「Summer Pockets」★7 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets  
  2018年6月29日発売中  
 8,800円(税別)  
 全年齢対象  
 key公式  
 ttp://key.visualarts.gr.jp/  
  key公式twitter  
  ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459  
  Summer Pockets公式  
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/  
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。  
  
 ※前スレ  
 Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★6  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1530931223/  泣きゲーで開拓されてない分野ってほぼなくなってきた感あるな 
  
 親子の和解、家族恋人の死、人じゃないものが人間らしい最後を迎える、友情、自己犠牲、後はシチュエーションとかキャラクターの見た目くらいしか差別化が難しそうな気がするな  なんの恥じらいもなくおっぱい言うだけでキチはないだろ... 
 どんだけ神聖視してんだよ  あんなにへらーとした顔して20で子供作っちゃうしろはちゃんかわいい  keyの過去作はクリア後も作品に引っ張られて虚脱感がすごかったけど 
 個人的に『サマポケ』は良い意味で引きずらない読了感 
 今年は (現実の) 夏を楽しんでみるかと素直に思わせてくれる  おっぱいは平気で言えるくせに友情とか絆は赤面する紬は違和感あったな 
 あと隣のおっぱい狂のせいでイマイチ話が入ってこなかったのは事実  やっとシナリオ読破したけど微妙だな 
 共通ルートまでは文句なしに面白かったけど最後になるにつれて描写が駆け足になったのが残念 
 もっと面白くなるポテンシャル秘めたゲームだわ  なんか泣ける泣けないが焦点になってしまってる感あるけどKeyらしさって別に泣けるからいいとかじゃないと思うんだよな 
 今回みたいに人と人との関係の深め方とかこそKeyらしさだと思う 
 泣けるかどうかでウダウダ言ってたらまたABとかRewriteの時みたいに無理矢理泣かせようとしてるって評価のものが生まれかねないし  >>343 
 普通の少年になったハイリと普通の少女になったしろはが出逢って終わりってのがいいよね 
 メタ的に見ると、この部分に若手スタッフなりの新しいKeyらしさが込められてると思う  泣けるかどうかでkeyらしさを感じるか人と人との関係の深めかたでkeyらしさを感じるか人それぞれだよね  人と人との関係の深め方ってところはkeyとしては出来てて当然のところで 
 そこから+αを求めるために泣けるか泣けないかが争点になるのは妥当なところだと思う  妥当でもなんでもないんだよなぁ…… 
 泣かればすごいってわけでもないし  良い話だったで終わるならそれこそkeyである必要がなくね? 
 ちょいちょい見る鍵作品っぽくないって意見はそこから来てるんじゃないのかなと  別にこれが泣けないっていう訳じゃないよ 
 鴎ルートとか相当泣いたし  泣けるか泣けないかは個人の感性や感じ方なんかがあるから何とも言えないと思うな 
 ただ言えるのはシナリオ全てのクオリティは個別含め過去最高水準じゃないかとは思う  過去作のkey作品に捉われすぎじゃね 
 少しは会社としての進化も見てあげないと  原点回帰を謳ってたから多少強引でもそういうものを求めてたんだけどまあ年齢的にも俺がズレてるんだろうね 
 余計なこと言って申し訳ない  煽りとかじゃなくて単純な興味で聞きたいんだけど粗の少ないシナリオってどういうシナリオ? 
 多分そこに齟齬があると思う  蒼の能力が本筋には直接絡まなかったのが 
 個人的に少し残念ではあるかも 
 他の部分でも「あともう一歩」感があるのは確か  最高傑作だという人といればそうじゃないという人もいる 
 最高傑作じゃないという人も評価自体は高いみたいだから総合的にみてトップクラスではあるんじゃないかな  良作傑作の声は聞くけど、駄作だという声は聞かないな  鴎ルート以外はエロゲならここでエッチシーン入るだろうなって感じの場面がある 
 鴎ルートだけはエッチシーン入れる部分がなかった。テントで1泊したときもエッチするような感じじゃなかったし  >>356 
 AVGの持つエンターテイメントとしては過去最高には楽しめたが、シナリオとしては詰めの甘さを感じた 
 オーラスのループ設定はもちろん、例えば蒼の記憶関連の話もかなりガバい 
 AIRはその点シナリオこそ退屈なもののかなり文学性があるし考察する点については過去最高 
  
 まあ人それぞれの観点によるよね  これを最高傑作とか言ってるやつって過去作品やったことないガキだけだろ 
 劣化焼き直しにも程がある 
 麻枝は自分の過去作品がなんの工夫もなく焼き直されてる様子を見て心底呆れていただろうな  過去作が現在に出たとして評価されるか疑問だし (逆も然り) 
 そういう意味では良い方向に舵をきってくれたかなと思う  ってかここで過去最高だ否だって言っている人たちって、結局どの点でそうだったってちゃんと主張できていない無能だからいちいち争いが生じてしまうわけであって、そこを考慮できるような人間ならそもそも争いなんて起こらない 
 っていう独り言です。  「夏休み」というものを感じさせる逸品でしょ 
 これプレイしながらいろいろ共感できる部分も多いしすごく楽しめた 
 kanonの奇跡、airの夏、CLANNADの家族あたりを彷彿とさせたけど全部それらには届かないとは自分も思う 
 でもそれでいいんだよテーマが「夏休み」なんだからさ 
 過去最高とまでは言わないけど間違いなく傑作ではある 
 要はみんなちがってみんないいんですよ  蔵にあったツムギの写真、数十年〜数百年前の写真、カラーなのおかしくないか? 
 まだ白黒写真の時代だと思う…  登場人物みんな善人で胸糞展開もないから癒され感はある  サマポケやってたら他のkey作品を思い出すな、懐かしい  >>370 
 すごく同意。後読感がすごく良いゲームだと思うわ  >>369 
 ツムギと加藤のばーちゃんが同い年なんで、5、60年前程度と仮定すると、カラー写真は存在するけど日本ではまだ一般に販売されてない時代だな 
  
 ホラ、ツムギの家はそこそこ金持ちだったからきっと物好きの両親が取り寄せてたんだよ 
 突っ込んではいけない  一番掘り下げが薄いキャラって言ったら天善かな 
 キャラは濃いけどシナリオ中の出番は北川並み  天善が卓球に固執する理由とかでルート一つ作れそうだよな  ほぼ確でアニメ化するだろうけど、ぱいりくんは誰がやるんだろうねえ  その辺も含めて取り敢えずFDが待たれる 
 蒼エクスタシーでも収穫祭in白鳥島でもいいから  総じて評価は自分の心の中でしてればいいんじゃないかな? 
 いい話なのには間違いないと思うし  紬√終盤 
 「つむぎ...つむぎぃ...(ウルウル」 
 ↓ 
 ムギュギュギュギュ〜♪ 
 「・・・・・・・・・」 
 ↓ 
 エピローグ 
 「つむぎ...つむぎぃ...(ウルウル」 
 号泣寸前で妨害されたこのもどかしさどうすれば  >>306 
 普通にg00をpngなりに変換すればいい 
  
 >>367 
 根拠も挙げないから説得力の欠片も何も無いしね 
 まあ勿論そんなことする義務はないから別に良いんだけどさ 
  
 >>369 
 親がドイツ人だから何かしらで持ってたんだろ(適当)  >>328 
 ハイリと出会うまでは灯台から出られないほど囚われていたツムギが 
 最終的には外に出られるようになってるので(帰ってきた紬を回収したのは花畑) 
 置いてきぼりってことはないでしょ 
 ハイリと出会って紬のがんばりを知ったことで少しずつ前に進んでる  途中で紬はツムギから剥がれた一部と思ってたがぬいぐるみだったから・・・ 
 紬とツムギが一人に戻って灯台から出てくるなら解りやすかったかもね  しろは  超能力者 
 蒼  イタコ 
 紬   付喪神? 
 鴎  生霊→死霊 
  
 なるほど  エロシーンがないから逆にエロかったシーンが多かった  好きな人と行けないと思う心と行きたい心 
 それがツムギを2人に割いた 
 紬はサイクロンジョーカー 
 ツムギはファングジョーカー 
 最後は2人の体も心も一つに紬・ヴェンダース・エクストリーム  >>365 
 ところがMOON.ONE含めたKey作品全てやってきた上でサマポケ最高だと思ってるんだよね俺。 
 焼き直しはKanonからずっと言われ続けてきた事だし、むしろ焼き直しから脱却して新しい作品を作り上げたのがサマポケだと思うよ。 
 シナリオもよく練られてるし、とにかく洗練されている。 
 俺から言わせるとあんたは今までKey作品の何を見てきたのかと問いたいよ。 
 作品の質を見ず、誰が書いてるとかそんなことばかり気にして単に過去を肯定したいだけの老害なんじゃないのか? 
 ちゃんと最後までやってみてそんな感想しか持てないならもう昔の作品だけやってれば良い。  っていうか山奥の迷い橘だけではなく灯台に捉われたりと 
 あの島全体が呪われてるのでは・・・・うごごご  もうええやん 
 サマポケサイコーでさ 
 個人的にはCLANNADが最高だったけど泣きだけでいえばCLANNADアフターの方がすごいと思うけどサマポケはまたなんとも言えない感動を与えられた作品だと思うよ 
 言葉にしにくいけど…  クラナド泣けなかったって意見を貶めると捉えてる人がサマポケ泣けなかったって言ってるのはツッコミ待ちなのか?  点数でいえば甘くみて70点くらいかな 
 これっていうのがないね  評価は人それぞれでいいんだよ 
 ただ低い人を攻撃する間違ってる解ってないと言うのは違うってことさ 
 むぎゅぎゅのぎゅ〜のぎゅ〜  これまでの悪いとこ削って作られてる作品なんだから最高傑作と言う人がいるのは当然のことだし、今までのkeyのつもりでやってれば最後あたりに物足りなさが出るのも仕方がないしこれ以上人の感覚にとやかく言うのはやめようよ  >>394 
 特に終盤のALKA編の周囲がうみのことを忘れて行く展開とかなんの工夫もなくそのまま超絶劣化風子ルートなんだが 
 どこが新しいんだろう  そもそも発売前から過去作との比較でどうなるかって話はあったしまあそういう評価もあるだろとしか思わん 
 ただいきなりやってきて泣けなかったからダメとかいうのはちょっと反論したくなる  過去作はリトバスEXしかやってないからお前らより楽しめてよかったわ  思い返した時に楽しい夏休みだったなって思ってくれればキャッチフレーズ的に成功なんだと思うよ。おれはまだ周回して夏休みに閉じ籠ってるが  >>396 
 言葉にできてるやん 
 いわゆる雰囲気ゲーってやつだ  泣きを求めて買った人が泣けなかったのならそりゃその人にとっての評価は低いだろ  風子から入信したけどどんな感じの話だったかもう忘れたからALKAは問題なく楽しめたわ  発売前に麻枝自身が泣きに拘ってるっていうコメントあったから期待してても仕方がない気もする  夏休み感もリソースの制限上そんななかったしなあ 
 そもそもギャルゲだから僕の夏休みのように夏休み満喫ってのが土台無理や  今回の作品、開発者側としても大成功だろうな 
 目論見通りというか 
 少なくともこのスレ麻枝スレ、Twitterの反応を見る限りとりあえずはブランドの存続にこぎつけたといったところか 
 AB!, Rewrite, Charlotteの流れでブランドの行方が危うくなってきたところで原点回帰 
  
 過去作の焼き直しといったの批判は折り込み済みかと思われる 
  
  
 個人的に今作は期待してなかったけど、予想を上回る完成度だった 
 もし友人に鍵作品を紹介するなら、間違いなくこれを紹介するな 
  
 あ、でも自分の中ではAIRは越えなかったなぁ  思うんだけどわざわざスレまできて批判していくってのはなんなんだろうね 
 正直楽しめたなら共感得るために来るのはわかるんだが、楽しめてないのにわざわざ来て批判だけしてるのはよくわからん 
  
 おそらく大半の人が楽しめたと思うから、素直にそっとじしとけばいいのに  批判そのものを許さない発言はさすがにやめとけ 
 ひとそれぞれ  今回麻枝が書いてるわけじゃないからあえて斎藤は出さなかったらしい 
 オファーとかも出してたらしいけど  意見ないし価値観がぶつかるのは別に悪いことじゃないと思う 
 だがそれを主張する際に具体例や根拠が挙げられていないから別の考えの人にとって納得がいかないってだけ 
 焼き直しだー、最高傑作だー、しか言わないからそれとは別の思考の人が反論するのは仕方がないし当然  泣きがないのは別にいいけど、テーマというか主義主張もなかったのは残念だな 
 だーまえが途中離脱したらしいし難しいか 
 むしろ最初から変に関わってくれない方がよかったわ 
 なんか麻枝っぽいもん作りました感が凄い  いや、単純に疑問なんだよ 
 批判する人の気持ち自体を否定するつもりはないんだけど、批判するような作品のスレにわざわざ来てるのがよくわからんって話 
  
 まあ、それも人それぞれか  ぶっちゃけ今のとこ一番平均の意見って「トゥルーでそんなにガツンと泣けるわけじゃないけど全体的に高水準なゲーム」って感じじゃね 
 そういうのも「そんなに泣けない」って一点で丸ごと批判って言ってるならもう何も言うまい  >>415 
 批判そのものは良いんだけどあくまで主観の問題なのに自分が正しいみたいな煽り文句でくる人もいるからややこしくなるんだと 
 本人が最高傑作だと思ってるんだったらそれで良いんだから野暮なことしてやんなと  >>419 
 楽しかったーもここダメだったーの意見交換や共感も等価だろ? 
 批判見たくないなら信者スレ作るかネット断ちして引きこもればよいのでは  そらあKeyの作品でKeyのゲームだったらスレくらい覗くし 
 自分が大したことないと思ったもんがファンだった過去作と変な比較されて上だなんだとたら反論のひとつも出るだろ 
 具体性がないって言うがいいとこも問題点も過去スレ見たらちゃんと指摘されてるから確認オススメ  主義主張は与えられるものではない、見つけるものだ 
 この世に真理は存在しない、ただ解釈のみが存在するだけだ  誰からも反論の出ない問題点挙げてやろうか 
  
 海賊船の背景絵で手抜きしたことだぞ  もともと信者しかやってないゲームだし思想の凝り固まった人が多く集まって意見をぶつけ合うのはしゃーない 
  
 >>412 
 嫌儲やなんJだとエロゲ自体が終わったコンテンツとして捉えられてるから、安堵できる状況ではないかな。  まあ自分が高い評価をしてる作品に悪いところを言われたら嫌な気持ちになるのはわかるけどな  おっぱいさんはマイナス要素かな 
 突然出てきておっぱいのことしか言わない女ってやばいだろ 
 女だから許されたってとこあるけど、男だったらおちんこさんだからな 
 ちんちんの大きさがどうこうずっと言ってたら嫌だろ  日本人は右へ倣えの感覚が強いからな 
 自分と違う考えを持つ者を許さい 
 そういうやつにお前はおかしいずれてる来るなと言う 
 そして・・・ぼっちになる  俺はこう思うんだけどあくまで個人の意見って事を強調するのが大事よ 
 毎レスごとに俺はこう思うんだけどとしろはゲロかわってつけろ  >>431 
 場を和ませたかったのかもしれんがすげー滑ったなお前  正直出来がいい作品だと評価する人が多かろうと発売前から今の評価が出てる現在に至るまで全く外で話題になってないのはもうやばいと思う 
 Keyがどうこう以前に業界が死んでんなあって感じ 
 それこそSteamでハルモニアみたいなバカなことしないでちゃんと全世界同時配信するくらいでやったらだいぶ違っただろうにね 
 小売店の義理だとかそういうのあるんだろうけどさ  >>432 
 そんならお前が面白いこと言えやクソくそくそくそ!!!  >>401 
 いちいちそういう物言いをするのなら 
 風子ルートもONEの超絶劣化じゃんという話になるが  まあ騒がれたら騒がれたでまたアンチ大量発生みたいなことになるから静かな方がいいのかもしれない 
 エロスケも上昇工作らしきものはちらほら見れるけど下降工作ほとんど見られないし  麻枝のシナリオを読みたいけど、ガッカリしそうで怖い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています