トップページleaf,key掲示板
1002コメント297KB
Summer Pockets ★8 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんだよもん2018/07/11(水) 21:00:05.31ID:XWXgPkm30
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/

次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。

※前スレ
Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1531129409/
0822名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:02:28.05ID:gQypgaX+0
これってルート固定で 攻略順が決められてるの
攻略チャートってどこかにないん
0824名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:04:20.69ID:IKip7aft0
とりあえず4つ目の巣箱のところで総当たりしてみろ
一つに鍵が入ってるからそれで進めるはず
0826名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:05:27.29ID:UUmIdJJ10
ヒロイン4人の攻略順は自由だけどそれ以降はラストまで固定
チャートは基本的に必要ないレベル。愛佳のルートに入るために由真の好感度上げないといけないとかそういうめんどくさい事は一切ない新設設計
一部即死選択肢があるけどそれだけ
0827名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:06:32.10ID:5zHE4ZqE0
蒼は 賽銭or見守るor通り過ぎる
  アイドルにorあいちゃんって
鴎は 暇な時or手伝う
   小さいor大きいorぼろいor遠い
紬は 気が向いたらor手伝う
この選択肢間違うと攻略できないはず 
0828名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:07:36.47ID:qdBiLaM+0
なんで骨折したら消えてしまうの?
0829名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:10:04.35ID:UUmIdJJ10
基本的にヒロインに優しくして目的かなえてあげればルートにたどり着ける
一部にセクハラされると悦ぶ変態がいることにさえ留意してれば特に問題はない
0830名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:11:25.57ID:hQqHeSHA0
みんなを楽しませるためのイベントでマジな怪我させたことで、罪悪感から消えちゃうんだろう
0831名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:12:53.34ID:YLx5R+/q0
本人が優しくされたと思っているからいいんだよ
0832名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:17:31.19ID:IKip7aft0
蒼ちゃんオナ地さんとかと同じレベルで都会に出てはいけない人材だと思う
全年齢対象のヒロインなのに…
0834名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:24:26.57ID:gQypgaX+0
久島 鴎ルート入れた、このルートはグーニーズでスタンドバイミー かな
0835名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:28:16.47ID:gQypgaX+0
このゲーム夏曲メドレー 流しながらプレイすると 超 捗る

夏が過ぎ− 風あざみ−誰のあこがれに さまよう−
0836名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:32:33.07ID:UUmIdJJ10
蒼ちゃんはキャラデザから受ける影響もあるけど、実際会話のノリも鍵ヒロインというよりぱれっとfengあたりの登場人物っぽいと思う
エロくてピンクだけど電波度は足りない

周りに高確率で卓球キチと常裸男がいるせいで感覚が麻痺してるだけかもしれんが
0838名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:43:29.98ID:3mq1J9p30
蒼ちゃんのシナリオは感動まではいかなかったけどキャラが良い
0839名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:49:15.50ID:yy1VxTJC0
共感してもらえるかは分からないけど蒼の最後のCG自体蛇足じゃない?
次の夏に島に戻ってきてさあ助けに行こうってところで終わらせた方が綺麗だったと思うんだが
2回目やっててふとそう感じた
0840名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:52:15.23ID:3mq1J9p30
>>839
ハッピーエンドにしたかったんだろうね
個人的には想像の余地ある方が余韻残って好きなので無い方が良かったかな
0841名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:52:46.71ID:hQqHeSHA0
個人的には蒼ルートラストの目覚めは蛇足とは思わなかったかな
蒼ヒロインでグランドやるなら別だけど、そうじゃないと他ルートと比べて後味悪かったと思うし
0842名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:53:16.69ID:qdBiLaM+0
そういや小鳥ルートも最後会いに行くところで終わってなんか言われてたな スレチだけど
0843名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:53:55.03ID:UbBeL/Y60
いらない気はしたけど蒼ちゃん可愛かったのでやっぱり必要
0844名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:54:09.72ID:S6AvByEN0
まあ蛇足っていうならしろはルート以外の全員の最後のテキストとかCGは余韻としては蛇足だと思うよ
余韻を残すよりも明確にハッピーエンドを描写した方がいいと考えたんでしょ
0845名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:54:23.67ID:IKip7aft0
>>839
同じ意見だな
鴎はすごい上手く嵌ってたけど紬もラストがなくても充分物語として成り立ってるし綺麗に終わってる
ただあのシーンがないと悲しさで終わってしまうからそれを避けたかったんだ思う
0846名無しさんだよもん2018/07/14(土) 12:59:49.60ID:foOR5lLv0
なんかまるっきりAIRとクラナドをなぞっただけで、しかもその良さを追いきれてないっていう微妙なゲームだった
クラナドは幻想世界とかファンタジーに振って雰囲気出して、設定ガバガバなのを上手く隠してた感じだったけど、それすら放棄されてるのはさすがにダメでしょ
0847名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:00:17.20ID:eD+v8Pby0
ハッピーエンドしか望んでないので、想像の余地があると後味悪い
0848名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:00:20.98ID:UUmIdJJ10
蒼ルートはラストの目覚めはないと逆にバッドエンドじゃね
見つかるあてのないヒロインの魂を延々と追いかける男と畜生の物語になっちゃうぞ
最後に見つかってるからこそハッピーエンドなのであって
0849名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:00:58.51ID:3mq1J9p30
さあ助けに行こうって所で終わっても、助けられる感が高かったからあんまり悲壮的にはならなかったと思う
最後のCG見ると、苦労することなく翌年にはすんなり見つけられちゃったんだって感じた
ハッピーエンド強調するなら最初から蝶を捕まえられたくらいでも良かったかも
0850名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:03:46.92ID:dA0M/5Gg0
ハイリは蒼よりもお役目に向いてる説まであるしな・・w
蒼にはなかなか見えなかった藍の七影蝶も見えてたし
0851名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:03:52.32ID:D/sL3cQA0
keyを評価する人らにはハッピーエンド与えとけば喜ぶしなこれでいいだろ
0852名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:04:02.60ID:gQypgaX+0
サマーポケッツって評価としては 85点ぐらいが妥当なん・・?
0853名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:04:42.38ID:gQypgaX+0
平均点が 70点ぐらいだとして
0854名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:06:36.92ID:IKip7aft0
終わった後にお前がどう感じたかだろ
だからさっさと鴎ルート終わらせて最後までやってこい
0855名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:06:48.21ID:UUmIdJJ10
CGはキャラの加齢を描けない絵師の責任だから・・・
0856名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:07:55.50ID:BeNkhl6H0
サマポケはkeyの最高傑作や
ここ数年のエロゲでも圧倒的にトップ
0858名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:11:49.95ID:WTlAHICw0
100点だった
AIRやCLANNADに限りなく近いとこまで来てる作品だったな
0859名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:13:47.70ID:yy1VxTJC0
AIRを100点と置くなら
個人的には85点くらいはあげれるかもね
0860名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:14:03.14ID:3mq1J9p30
個別100点
グランド(初回)80点
グランド(2回目)90点
3回目やるとまた点が上がりそう
0861名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:16:41.00ID:7svi8MLA0
ポケットをふくらませては初回は歌詞が聞き取れなかったからあんまり来なかったけど歌詞理解してから聴くともう涙が止まらなくなる
いかんなこれは
0862名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:18:12.67ID:dA0M/5Gg0
話だけでいうとAIRの方が好きだけど
俺はいたるちんの絵をあまり評価してないので
(ピンポイントでいい絵をぶち込んでくるとも思ってはいるが)
総合点という話になるとサマポケはかなり肉薄する
0863名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:19:02.90ID:foOR5lLv0
サブキャラクターが物語にまるで絡んでこなくて、最終的に愛着がほとんど湧かなかったのも引っかかった
クラナドやリトバスはもちろんだしリライトにすら吉野といういいキャラクターがいたのに、なぜそういうのを踏襲できなかったのか
0865名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:20:02.96ID:4Rp8hf560
80点くらいのできだよな
過剰評価してるやつは落ち着いたほうが良い
0866名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:21:35.37ID:t4MzO3C/0
リトバスのサブキャラって誰だ
少年団も個別ルートは無いにしても各ルートで島の仲間として頑張ってくれてたと思うけど
0867名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:22:31.94ID:WfoYNpMP0
個人的には音楽でごまかしてると思った。音楽がなかったらもう大変だよ。
0868名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:24:01.29ID:IKip7aft0
むしろ少年団の4人がいないと物語として成立しないだろ
そのレベルで重要だったキャラ
0869名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:24:23.52ID:7svi8MLA0
落ち着けと言われても落ち着かないくらい泣けたから俺からしたら100点だった
0870名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:24:26.99ID:yy1VxTJC0
全体的には良いんだけど詰めが甘いなって印象
クラナド並の演出でゴリ押せば誤魔化せる範疇だったからちょっと勿体無い
0871名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:24:51.65ID:AE7LbLnM0
むしろ音楽が微妙だったけどな今回
うみちゃんとしろはのシーンのBGM、遥か彼方や青空みたいにガツンと来なかった
0872名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:26:19.68ID:8iL8Nhxx0
個別は100でグランドは60くらいだわ
オチもっとしっかりやってくれたらAirと張り合えるポテンシャルはあったと思うんだけどなぁ
0873名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:26:43.65ID:WTlAHICw0
CLANNADやAIRの時はモノローグや心情描写でさらに押してくるところがあったからそこが少し弱かったなとは思う

今までの作品の中で最もノスタルジーを感じさせてくれてそこが凄いよかったな
テーマがしっかり伝わってきたというか
0874名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:27:04.83ID:WfoYNpMP0
BGMに関してはワーストだったな個人的には
0875名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:28:34.04ID:eD+v8Pby0
音楽は脇役に徹した感じがする
全体的に雰囲気似てて個性に欠けてる
0877名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:29:10.25ID:dA0M/5Gg0
楽曲は今までのKey作品に編曲で関わることが多かった人たちが
作曲で参加してるから(水月、どんまる、竹下あたり)評価が分かれそうではある
俺は他ゲーで水月知って好きだったからサマポケの曲も評価高いけど
0878名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:29:27.56ID:fQFqGB4P0
>>870
ぶっちゃけそれはある
シナリオ自体が最初から泣けない出来だったわけじゃなくて、演出でゴリゴリにゴリ押せば十分ポテンシャルあったよなこれ
0879名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:30:13.83ID:yy1VxTJC0
サブキャラは嫌味もないし良いキャラしてるけど総じて薄い
名言らしい台詞もないし掘り下げもろくにされてないその場凌ぎのキャラにしかなってない
BGMは悪くないと思うよ比較対象が強すぎるだけで
0880名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:30:19.43ID:IKip7aft0
BGMがシーンを食うってところはなかったけど単曲ずつで聞いてくと良曲は多いと思う
ポケットをふくらませて関連は4曲とも好きだわ
0881名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:30:40.72ID:WfoYNpMP0
Keyというブランドはなんとか首の皮一枚繋がったという感じだ。
0882名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:31:24.55ID:UUmIdJJ10
銀色夏影汐に匹敵するBGMがあったかと言われると微妙
sea you meはまた夏影っぽくて笑う

opは好きだけどグランドフィナーレEDが微妙。life is like a melodyには遠く及ばない
0884名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:32:03.19ID:AqxT4aFS0
ポケットをふくらませてはじわじわ好きになる感じやな
沁みるわ
0885名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:33:00.26ID:WfoYNpMP0
通常EDだけ極端にレベルが下がってると私は思った
0886名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:34:02.04ID:ebuIb90C0
自分はラストよかったけどなあ
プロローグのラストにつながりつつ、これからの二人を思えるところが好きだわ
0887名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:34:50.76ID:WTlAHICw0
ポケットをふくらませては小さな手のひらをゲーム中で初めて聞いた時の衝撃や感動は無かった。

ただ歌詞を見て聞くとゲームのシナリオの話に合わせた曲って訳じゃなくて、ゲームのテーマに合わせた曲で、それがおっさんになった今の俺に凄い響いてジワジワと涙が出てきて泣ける

前向きな気持ちになれて凄い好きだな
0888名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:37:45.06ID:foOR5lLv0
じわじわとか二週目とかはただ単にその場で感情を爆発させるだけの素養があっても上手く起爆させるほど力がなかっただけの話
単純にそれは弱いって言うんだよ
0889名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:39:27.18ID:IKip7aft0
今回はCLANNAD AIR リトバスみたいに終わってしまったっていう喪失感よりもまだ続きがあるはずだから続きを早くくれって感情の方が強く残ったな
そこが物足りなさに繋がってるんじゃない?
一つの物語としてはそれ以上ない綺麗な終わり方だと思う
0891名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:40:55.96ID:fQFqGB4P0
感動的だったなとは思うんだけどプレイ中に泣くのを止められないレベルじゃなかったんだよな
今までそういうゲームを出してきた下地がある分惜しく感じるわ

感動的だとは思う、でもそれじゃ足りない
0892名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:43:24.23ID:foOR5lLv0
>>890
この作品でよく擁護されてるときに使われてる語句
大体その場で泣けて思い出しても泣ける方がいいに決まってるじゃん
過去作は少なくともそうだった、とくにAIR
0894名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:44:46.65ID:BeNkhl6H0
しろはがばぶらせてくれる同人誌読みたいんだけど
0895名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:47:14.21ID:foOR5lLv0
>>893
そういう人がいるのもわかるが俺はまるで泣けなかったんだわ
0896名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:47:26.11ID:IKip7aft0
だいたい思い出補正と神格化で手の届かない存在だったはずのAIRと比較しないと微妙だったと言えない時点でお前はサマポケを評価してるんじゃねえの?
0897名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:48:39.01ID:foOR5lLv0
そこそこしてるよ
でも絶賛には値しないし不満も山盛りってだけ
0898名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:48:55.60ID:WTlAHICw0
>>892
青空や小さな手のひらのようなガツンと来る曲が欲しかったって事?
それは分かる

ただ俺が言いたいのはポケットをふくらませては何回も聞くとジワジワと胸にくるなぁという曲自体に対しての感想を言いたかっただけで別にシナリオや演出がどうのとかは別の話なのよな
0899名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:49:13.52ID:WfoYNpMP0
夜奏花の流すタイミングは良かったと思うけど早く物語を進めようと思うとゆっくり聴くのは後になるな
0900名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:49:49.46ID:UUmIdJJ10
AIRで青空を挙げる奴は信用しない事にしている
どう考えても告別歌の方がやばい
0901名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:50:38.20ID:foOR5lLv0
>>898
だとするとそもそも君に向けた書き込みはしてなかった
俺は終始ゲーム全体の話しかしてない
0902名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:52:17.23ID:dA0M/5Gg0
「楽しんだ人がいるのも分かる」と理解を示すなら「擁護」なんて表現出てこないでしょ普通w
「楽しくもなかったクセにかばってる」と思ってるからそういう表現になるんじゃない?
0903名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:53:02.48ID:IKip7aft0
AIRは過去の清算だとしたらサマポケは未来への一歩ってとこを重視してるんだから演出で喪失の悲しみを強調してちゃダメなんじゃない?
最後には希望のある終わり方で笑顔で終わらないと
lasting momentと最後のアルカテイル はそれをがっつり表現できてると思う
0904名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:54:14.03ID:foOR5lLv0
>>902
不満点や問題点を突きつけられたときに言い訳のようにそういう言葉使うから擁護という表現をしただけじゃん
意見違う人叩き伏せようとしたいのは分かるけど揚げ足取りはじめたらただの喧嘩以上にならんよ
0905名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:55:48.05ID:CKvXN8NJ0
メインヒロインのBGMアレンジの小さなてのひら、
OP楽曲アレンジのLittleBusters!little Jumper ver.、
タイトル画面楽曲アレンジのCANOEは印象的だったけど
今回のグランドED曲はピンとこなかった
0906名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:55:55.89ID:7svi8MLA0
不満点や問題点を突きつけられたらってそもそも楽しんで泣けた側からすると不満にも問題にも思ってないからもう、分かり合う事は出来ないと思うわ
0907名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:57:44.68ID:LNxc03R+0
夏休みを表現しているってとこは100点だけど総合的にはそんな絶賛しまくるような感じはしなかったな。
ここっていう思い出すようなシーンも特にないし
0908名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:58:18.18ID:foOR5lLv0
>>906
でも繰り返すけど、二週目とか後からじわじわとかより、その場で泣けた上で二週目やっても泣けて思い出すたび泣ける方がいいでしょうよ
0909名無しさんだよもん2018/07/14(土) 13:58:33.72ID:t2fmRPGg0
まあでも本当に過去作やったことあるの?って意見はちょいちょいある
0910名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:02:04.38ID:dA0M/5Gg0
>>904
「叩き伏せようとしてる」なんて表現が出てくる時点で
やっぱり>>895はその場のおためごかしなんだなって感想しか出てこないっすよ
あとは>>906がいいこと言ってるから10回くらい読んだ方がいいと思う
0911名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:02:34.94ID:t4MzO3C/0
>>903
本当それ
今作は飽くまでも「楽しい夏休み」を過ごす物語だから他要因の「泣き」が大きくなり過ぎるとテーマがブレる
まあ俺自身もうちょい強い演出にしても良かったとは思わなくもないけど
0912名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:03:32.86ID:pyR5KlDC0
>>781
>実際は「以前経験したことを断片的に思い出してるだけ」だからね?

こんなプレイヤー認識の基礎みたいな低レベルなこと話してないよ
そこからさらに先の

>鳴瀬家の力では未来(=自分が歩んできた歴史)を変えることはできない
最初からここを掘り下げて>>713を書いてるんだよ

自分の方が読み込んでるという思い込みが強いせいで常にマウント取ろうとしてるから
もうちょっと冷静になって考察した方がいいと思います
欲しいのは解釈と本編内容の矛盾点の指摘であって、延々と自分の解釈との相違点をぶつけられてもキリないからね

あと「しろはよりも力が強くて幼少期のループ中も記憶を強く保持してた」説なんてのは素直な読み方すれば
ほとんどの人が1周目でもつ解釈だろうし、当然自分もそこを出発点に考察してる。しろはの方もそう
今までのやりとり全て読み返せば、一回り読み込みに差があるのはわかるでしょ
0913名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:05:04.18ID:4Rp8hf560
これループとか蝶とかの要素無くして
主人公のトラウマを主軸に据えて普通のギャルゲーにした方が面白かったかもな
0915名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:11:51.99ID:UUmIdJJ10
うみの記憶が保持されてんのは単にループで飛ぶ期間が短いから説もあるんで、しろはよりも強い力を持ってるってのを勝手にプレイヤーの共通認識にしないでいただきたいですねぇ
0916名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:12:38.40ID:EtF2bp0g0
夏休みをすごすみたいなテーマになると多少ボリューム不足でもそれが夏休みだみたいな感じになって正当な評価ができなくなってしまうような気がする
0917名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:13:06.76ID:dA0M/5Gg0
>>912
なら「未来の映像を見ると」みたいな表現使うのやめてほしい
「未来の映像」はしろはの主観であって能力の正しい説明ではないから
物語を俯瞰して考察する際に使う表現としては不適切だと思う
もっと言うならしろはと同じ程度の認識で止まっているように見える
0918名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:13:34.79ID:s8lRdmOJ0
総合的には70点くらいだけど若手の頑張りには100点つけてもいい
個人的にはKeyらしさから半歩踏み出した部分を好意的に評価してるし、Airやクラナドみたいな演出してたらもっと点数は下がったと思う
0919名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:14:41.52ID:iKpzMgTW0
プレイヤーの共通認識にしてるという過大解釈をしないていただきたいですねぇ
0921名無しさんだよもん2018/07/14(土) 14:18:01.87ID:gQypgaX+0
この手のギャルゲー大作にありがちな
グランドエンドを迎えるためには頭がお花畑の
会話が通じないキャラを攻略しなければならないとか
ないよねこのゲーム
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況