Summer Pockets ★8 [無断転載禁止]©bbspink.com	
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 Key新作PCゲーム「Summer Pockets」★7 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1531129409/  そこそこしてるよ 
 でも絶賛には値しないし不満も山盛りってだけ  >>892 
 青空や小さな手のひらのようなガツンと来る曲が欲しかったって事? 
 それは分かる 
  
 ただ俺が言いたいのはポケットをふくらませては何回も聞くとジワジワと胸にくるなぁという曲自体に対しての感想を言いたかっただけで別にシナリオや演出がどうのとかは別の話なのよな  夜奏花の流すタイミングは良かったと思うけど早く物語を進めようと思うとゆっくり聴くのは後になるな  AIRで青空を挙げる奴は信用しない事にしている 
 どう考えても告別歌の方がやばい  >>898 
 だとするとそもそも君に向けた書き込みはしてなかった 
 俺は終始ゲーム全体の話しかしてない  「楽しんだ人がいるのも分かる」と理解を示すなら「擁護」なんて表現出てこないでしょ普通w 
 「楽しくもなかったクセにかばってる」と思ってるからそういう表現になるんじゃない?  AIRは過去の清算だとしたらサマポケは未来への一歩ってとこを重視してるんだから演出で喪失の悲しみを強調してちゃダメなんじゃない? 
 最後には希望のある終わり方で笑顔で終わらないと 
 lasting momentと最後のアルカテイル はそれをがっつり表現できてると思う  >>902 
 不満点や問題点を突きつけられたときに言い訳のようにそういう言葉使うから擁護という表現をしただけじゃん 
 意見違う人叩き伏せようとしたいのは分かるけど揚げ足取りはじめたらただの喧嘩以上にならんよ  メインヒロインのBGMアレンジの小さなてのひら、 
 OP楽曲アレンジのLittleBusters!little Jumper ver.、 
 タイトル画面楽曲アレンジのCANOEは印象的だったけど 
 今回のグランドED曲はピンとこなかった  不満点や問題点を突きつけられたらってそもそも楽しんで泣けた側からすると不満にも問題にも思ってないからもう、分かり合う事は出来ないと思うわ  夏休みを表現しているってとこは100点だけど総合的にはそんな絶賛しまくるような感じはしなかったな。 
 ここっていう思い出すようなシーンも特にないし  >>906 
 でも繰り返すけど、二週目とか後からじわじわとかより、その場で泣けた上で二週目やっても泣けて思い出すたび泣ける方がいいでしょうよ  まあでも本当に過去作やったことあるの?って意見はちょいちょいある  >>904 
 「叩き伏せようとしてる」なんて表現が出てくる時点で 
 やっぱり>>895はその場のおためごかしなんだなって感想しか出てこないっすよ 
 あとは>>906がいいこと言ってるから10回くらい読んだ方がいいと思う  >>903 
 本当それ 
 今作は飽くまでも「楽しい夏休み」を過ごす物語だから他要因の「泣き」が大きくなり過ぎるとテーマがブレる 
 まあ俺自身もうちょい強い演出にしても良かったとは思わなくもないけど  >>781 
 >実際は「以前経験したことを断片的に思い出してるだけ」だからね?  
  
 こんなプレイヤー認識の基礎みたいな低レベルなこと話してないよ 
 そこからさらに先の 
  
 >鳴瀬家の力では未来(=自分が歩んできた歴史)を変えることはできない 
 最初からここを掘り下げて>>713を書いてるんだよ 
  
 自分の方が読み込んでるという思い込みが強いせいで常にマウント取ろうとしてるから 
 もうちょっと冷静になって考察した方がいいと思います 
 欲しいのは解釈と本編内容の矛盾点の指摘であって、延々と自分の解釈との相違点をぶつけられてもキリないからね 
  
 あと「しろはよりも力が強くて幼少期のループ中も記憶を強く保持してた」説なんてのは素直な読み方すれば 
 ほとんどの人が1周目でもつ解釈だろうし、当然自分もそこを出発点に考察してる。しろはの方もそう 
 今までのやりとり全て読み返せば、一回り読み込みに差があるのはわかるでしょ  これループとか蝶とかの要素無くして 
 主人公のトラウマを主軸に据えて普通のギャルゲーにした方が面白かったかもな  うみの記憶が保持されてんのは単にループで飛ぶ期間が短いから説もあるんで、しろはよりも強い力を持ってるってのを勝手にプレイヤーの共通認識にしないでいただきたいですねぇ  夏休みをすごすみたいなテーマになると多少ボリューム不足でもそれが夏休みだみたいな感じになって正当な評価ができなくなってしまうような気がする  >>912 
 なら「未来の映像を見ると」みたいな表現使うのやめてほしい 
 「未来の映像」はしろはの主観であって能力の正しい説明ではないから 
 物語を俯瞰して考察する際に使う表現としては不適切だと思う 
 もっと言うならしろはと同じ程度の認識で止まっているように見える  総合的には70点くらいだけど若手の頑張りには100点つけてもいい 
 個人的にはKeyらしさから半歩踏み出した部分を好意的に評価してるし、Airやクラナドみたいな演出してたらもっと点数は下がったと思う  プレイヤーの共通認識にしてるという過大解釈をしないていただきたいですねぇ  この手のギャルゲー大作にありがちな 
 グランドエンドを迎えるためには頭がお花畑の 
 会話が通じないキャラを攻略しなければならないとか 
 ないよねこのゲーム  >>921 
 お花畑ってのがどの程度かわからんけど、一般的な見地からすると多少そういう要素あるキャラはいる  タイムリープの代償は記憶の喪失 
 おそらく長時間を飛べば飛ぶほど多くの記憶を失う 
 でも長時間飛ぶって事はそこで記憶を失ってもまたそこから数年十数年は普通に生活するわけで、その間に自我を維持するための記憶をまた獲得すれば問題ない 
 でもうみは短期間のジャンプだから1回1回で失う記憶の量は小さくてぱっと見は問題なかったけど、その代わり夏休み期間じゃ補完できない記憶も少しずつ失っていった 
 それは言葉遣いであったりチャーハンの作り方であったり箸の持ち方であったり 
 最終的には自我を維持するために必要な根源的な記憶も失ってしまい消滅  考察でもしとかないとスレ盛り上がらないんじゃないか 
 葉鍵板自体は過疎化しているんだし  まあむぎゅはちょっときつかった 
 あゆのうぐぅが口癖のようにちょっと変わったヒロインにしたかったんだろうけど 
 もうそういうキャラって古いと思うわ 
 天然でも鳳ちはやぐらいにしてほしい  むしろ考察がウザすぎて昨日まともに感想を書き込むことができなかっただろ… 
 昼間は蒼がどうとか言ってたのにいきなり評価がどうとか言い始めて荒れるし  逆に 夏の空気感の描写とかどうよ 
 ビーチボーイズ、絶対少年を90点summer 
 ぼくなつ、airを95点summer 
 おねがいツインズを85点summer 
 ぐらいとして  >>917 
 ちゃんとレス読めばそんな勘違いで書いてないことは一目瞭然 
  
  
 >>924 
 こういうのを待ってた。面白い  どすこいとか言うなよ 
 言っていいことと悪いこともわからないのかよ  伸びてるからなんか発表あったのかと思ったらそうでもなかった  ギャグとかどう・・? 俺はちょっと合わなかったんだけど  紬ルートはシズクと紬のダブルパンチだったから特殊学級感がやばかったな 
 でもラストの演出が良いから普通に泣けるっていう  ギャグは思ってたよりは今風じゃなかったか? 
 一昔前のノリは抑えられてたと思うが  >>934 
 そこは自分も結構好きだわ 
 3人とも叫ぶのが面白かった  しろはみたいに長時間ジャンプした場合、未来の記憶は全て失われてるわけじゃない 
 でも思い出すキーとなる記憶が失われた結果、それに連なる記憶も思い出せなくなる 
 だからその先を生きていって、キーとなる記憶と同じ展開に到達すると唐突にその先の記憶も蘇る。これが未来視 
 この未来視システムを逆手に取った行動が七海による未来の思い出注入。 
 これによりしろはの中に確かに残っていたけど思い出せなくなっていたあの夏休みの可能性の記憶が連鎖的に復活し、幼しろはの中にあの夏のしろはの自我を復活させている 
  
 これが正しければやっぱりしろははあの夏(以降)から両親の死亡前まで何度も飛んでいるという事になり、タイムリープの代償は記憶の喪失であるという説が強化されるのである 
 QED  紬が叫ぶやつとかくれんぼとロリコン疑惑のやつは笑った  紬のギャグは可愛い子が なんか言ってんなって感じでまだいいんだけど 
 野郎のホモ 描写はきつかった  >>934 
 あれを理解できなくなったらそれは大人になったということだと思う 
 お前らだって中高生時代は、今から思えば馬鹿としか思えない理解出来ない事でそれでも何故か騒ぎ楽しんでいたはずだ  地味だけどALKAでラジオ体操の耳を動かす運動で紬と静久のフードの耳が動いてるの好き  今、AIRAIRって言ってるやつらって、ゲームとアニメを混ぜてるんじゃないかな 
 それらを統合しちゃって神格化してるきがする 
 ゲームのAIRにそこまでの演出ってあったかな?  サマポケのギャグはちょっと古くさい感じがして 
 それもノスタルジー刺激してくれて面白かった 
 ミニ四駆とかで遊んだ世代だから  鍵作品のひまわり学級のキャラっていろんな団体に配慮して出してるのかね 
 海外ドラマや洋画とかで苦情が来ないよう、黒人とゲイは出さなきゃいけない 
 みたいな感じで  AIRのアニメは演出でぶん殴るような感じで泣かされた記憶があるけどゲームは近寄る絶望が辛くて泣いたな 
 正直そのシーンよりも晴子とそらが別れるシーンからのfarewellが流れるまでの方が頭に残ってるし印象に残ったシーンだわ 
 ゴールは何回も見たけどあのシーンは片手で数える程度しか見てないのに同じくらいしっかり覚えてる  AIRのアニメは晴子ミュージカルでずっこけた思い出  もう何か作ってるっぽいけど誰のルートを作るんだろうかね… 
 今回どのルートも見たいわ  アニメは 
 私も好きになりました 
  
 で終わればいいよ 
 うみって何だったの→原作やれ→爆売れ  後神奈のお手玉のシーンも原作の方がアニメより優れてたな 
 涼元はやっぱり上手い  クリアしたわ 
 pocketsは蛇足感あるが個別ルートとか楽しめたし満足 
 羽のゆりかご良曲すぎませんかね  サマポケは劇場版商法にかなり向いてるんじゃないかと思った  >>947 
 漏れ的にはAIRは原作こそ至高でアニメは良く出来ていたとは思ってるが全く別の作品だと認識している。 
 観鈴のゴールも泣けるんだけど、漏れ的に「彼らには過酷な日々を」のラストシーンこそAIRの本当に素晴らしいところだと思う。 
 もし、DREAM編の冒頭につながるエンドではなかったら毎年リアルタイムプレイするほど心酔しなかったかもしれないくらいだ。 
 サマポケは同じ夏をテーマにしてる作品だけど、違った方向性での強い感動があった。 
 サマポケもAIRと同じくらい好きよ。  スイカバーって緑の部分が溶けやすいんだな 
 実際に食べてみて気づいた  たまにしかこの板こないからわからないんだけど一人称が漏れのおじさんってネームドな感じ?  ツムギ...ガイジだが人形なのでセーフ 
 しろは...セルフぼっちなのでセーフ 
 鴎...絵本のキャラ作りなのでセーフ 
  
 蒼...アウト  麻枝スレに生息してるやばい奴 
 そっとしといてやれ 
 餌を与えるなよ  CGモードに魔法の絵本がないのは惜しすぎるなぁ 
 ハードコピーでせっせと集めてるけど、魔法の絵本のCGはEXTRAで見れるようにしておいてほしかった  蒼ちゃんは目覚めたのがすぐ翌年でもお互い18歳だし 
 そりゃあもうアフターはもう…  そういやプロフィールとして誕生日設定載ってないんだな公式に 
 リトバスは後にLBCM用に美鳥や沙耶含めた全員設定されたけど  ループがどうたら 
 評価がなんやら 
 蒼ちゃんエロすぎ  原作が全年齢なのにアフターが18禁だと!?智代じゃねぇか 
 つまり蒼アフターは神作になる可能性を秘めているわけだな  Air アニメの泣き所は最終回の夏影BGMの夏だねーの所  うみちゃんは声がうまるなせいで全く抜けん・・・ 
 風呂とか薬塗るところとかチンコビンビンに立ったけど抜く気にはならなった  >>965 
 蒼も重い設定背負ってるのに、どうしてこうなった…  都会の基準で判断するからおかしな事になる 
 田舎は開放的だから蒼くらいのエロスなんて序の口だし、 
 しろはみたいに他人が釣った魚をその場でコンロで調理するとかも港町じゃ普通 
 鴎はファッキチだからそもそも問題外 
 紬は何度も灯台から落ちて頭打ちまくってるから仕方ない  鍵の演出だとアニメ版 カノンのedのサビでキャラが一斉に出てくる所が至高  節子 それ東英版 や 
 だーまえは大学生時代のサークル話をゲーム化してくれ  昨日pocketクリアしてそのまま勢いで過去のKey作品見てたけどやっぱり所々シナリオ似てるな 
 それにしてもサマポケ良かったわ  紬ルートは駄作だと思うのに、けっこう良い評判聞くから人によって感じ方違うんだなって思った  蒼が眠ったままなのに出産して藍とくっつく君のぞエンド!!  そういえば蒼ルートって君望だな 
 藍とくっついて蒼が目覚めた時に藍の子供とかいたらおもしろい  >>980 
 栞の中の人が原作とアニメで違ってた気がするけど 
 おじゃる丸で干されてた件と関係するの? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。