これ以前は電話と簡単なショートメールしか出来なかったからあくまでも大人が持つのがメインだった。値段も張った。
同じ年からiメールとかカラー液晶とかが出始めて、2000年に始めてJ-PHONEがカメラ付きケータイを発売。ケータイは電話からコミュニケーションツールとなっていく
本体0円とかで釣って通信料で稼ぐスタイルにしたのもあって、中高生の所持台数はここから数年間で爆発的に増える。一人一台持つのが当たり前になっていく
でも2000年はその転機の年であってまだ学生でケータイ持ってる奴なんてのはごく少数派だった