【サマポケ】Summer Pockets ★10 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/
次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。
※前スレ
Summer Pockets ★9
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1531553348/ 鍵の社内とかどうなってんだろう
やっぱり昔は良かった状態なんだろうか
あの頃は本当、鍵が何するあれするってだけだ一挙一動がニュースサイトに取り上げられて話題になるレベルだったが、今はサマポケ全然話題になってないプギャーみたいな記事でしか取り上げられない、この落差 葉鍵板も時間止まってるけど月厨もほんと昔から本質変わんねーな
何かとつけて葉鍵板にさっちんスレ立てたり型月マンセーの煽りスレ立てたりして煙たがられてた時代と何も変わってねぇ Dies irae と マヨイガ という悲劇があるから
クドわふ でそれを払拭できればね アニメがうけて商売としてようやく成功ってのは否めないな
昔みたいにまずゲームの評価が高くて、評価が高いゲームだから下手なことできなくて丁寧に作られる、みたいな流れは最近はもう無い
粗製乱造して当たりが出たらラッキーになってる
だからクドわふみたいにクラウドファンディングして製作費を先に集めといて、製作陣の後顧の憂いを絶った上で丁寧に作ってもらうのもアリかと思ってる
かつて鍵っ子だった独身のおっさん連中ならポンとまとまった金出せるでしょ。
俺はクドわふには金出さなかったけど、サマポケアニメ化になら100万くらいなら普通に出せる アニメ化よりもまずCS化でのみき√追加して早く出して欲しい 鍵のCSはほぼベタ移植で買い直す価値が殆どないからな >>20
あそこは現存ゲームハード全部に移植したんじゃないかってくらいCS版出まくってたからなぁ CIRCUSまだ生きてるのが不思議だよなぁ
曲芸も続けてるみたいだし のみき√って、過去作で言うとさゆりん√くらいの扱いじゃね
追加要素としても弱い
清水な のみきは他社ならヒロイン張れると思うぞ
メインは無理でも杏や智世とか小毬ちゃんとかその辺の立ち位置やれる のみきはいいキャラだと思うんだけど、攻略したいとかではなく、良一や天善、蒼たちと遊んでる話をもっと見たい 良一とのみきさっさと結婚しろよお前らって思いながら見てた 水鉄砲がリアル銃になって開始数分で良一ともども死ぬ C†Cでたいっちゃんが血まみれすぷらったーした時、凶器なんか使ってなくないか 男木島と女木島って高松からしかフェリー出てないのか
岡山民は意外と聖地が遠いな >>36
主人公が瀕死の良一を自転車に巻きつけて運転するのか 天善と静久の恋は実ることはないと思うけど良一とのみきの恋は実ってほしいとは思った
というか良一は滅茶苦茶いい奴だったし幸せにしてやってくれ のみきと良一の間に恋心なんて無いだろ。仲はいいけど。
あれはむしろ将来的にお互い島外に彼氏彼女作ったのに、島では変わらず家族みたいに仲良く過ごすもんだからどっちもそれを理由にフラるのを繰り返して結局行き遅れるパターン
せっかくの巨乳なのに 現在成長中なんだよなあれ
ハイリやうみちゃんが関わらなくて良一が主人公の島と学校の生活を描いた作品の妄想するのわりと楽しい、そんくらい少年団の連中がキャラ立ってる
なんだろう、喩えが微妙だけどスケットダンスの生徒会みたいなキャラの立ち方してると思う というか良一がしろは好きだった設定はマジでいらなかった。Keyの男キャラには主人公に惚れてんじゃねーの?くらいのキモカッコイイ奴でいて欲しいw
天善に関しては文句のつけようがないけど。 あれをしろはに対する恋心と取るのはちょっと・・・
良一にも古くて小さいけど傷があったけど、ハイリの行動がそれを癒してくれたって話だろうに そもそも第1作であるkanonで既に北川が香里に惚れてるし、CLANNADでも春原はちょくちょく女子を引っ掛けようとしてるという
リトバスくらいだろそういうの 原作Kanonだと北川が香里に惚れてそうな場面ないけどな 呼称も「美坂」だし
アニメの、それも京アニ版オリジナル描写だぞ 東映版でもそうだった気がするけど原作では違ったか
当時二次創作ss読みまくってて記憶混ざってんな 社長が言うとおりにサマポケが売れててちゃんと数年後にはまた同じくらいクオリティの高いゲーム出るなら幸せ
ソシャゲとか微塵も興味わかないから今の風潮困るわ 付き合ってるっぽい描写はあったはずだぞ
どこかは流石に覚えてないけど VAVAはPCゲー出してアニメで人集めてソシャゲにして資金集めてその金でまた良質のPCゲー出すっていう、ギャルゲー界のスクエニになれたらいいなと考えてるんだと思う 原作には無かったような気もするけどアニメ版放送前のKanonTCGにそんな雰囲気のカードなかったっけ
あんまり突っ込むとスレチになるけど 8月がソシャゲで爆死かまして葉っぱはうたわれで持ち直したかと思ったら主役がダブルダウンで最後までアニメ化出来ず
せめて鍵は成功してもらわんときつすぎる 原作の北川はいてもいなくてもどうでもいいレベルでキャラが薄いから、二次創作じゃ勝手に設定膨らませて好きに動かしやすかったからな
京アニ版も麻枝の勝手なテコ入れなのか、劣化春原みたいなキャラになってた VAはKeyとサガプラとtone以外全年齢出せそうなブランドないのがな
manaとocelotがもう完全に死んでるし >>56
葉はある意味注目作だった涼元のジャスミンも随分前に中止になったしなぁ
なんとなくそんな気はしてたけどさ >>58
ぶっちゃけ3つもあったら上等だろ…
ゆずソフト見てみろ
趣味に走り過ぎてアニメ化かなり難しいぞ 今、地味そうな恋愛ノベル作っても売れそうにないからな
葉は特にコンシュマーのRPGやアクション路線に切り替えてるから、ジャスミンは浮いてたし toneは力不足
サガプラは金ラブがウケたけどあれアニメ化は出来んだろうししても円盤は売れん
VAVAが脱key目指したくのもわかる こうなったら中華マネーゲットの為に、いっそ中国舞台で中華ボイスの今までのギャルゲをパクりちらかしたギャルゲーでも作ったら売れるんちゃうやろか そんな事したら既存の客から見捨てられるぞ
新規が必ずゲット出来るわけでもないのにそんな冒険しないだろ 海外向けに既存のゲームを翻訳した物を出すのと新規のゲームを国外向けで一から作るのとは話が全然違うでしょ 正直日本だとどんどんユーザーが先細りするだけだしねこぱら化して海外にも売りつけてかんと厳しいと思う サマポケも英語、スペイン語、中国語を追加してsteamで売ろう! 100円なら猫パラなんて一日で超えるよ
企業としてどうかと思うが 普通にSteamで販売するだけでも、だいぶ売上出せると思うけどな
サマポのダウンロードカードだけが2〜3000円くらいでオクに流れてるの見ると、
最初から普通にDL販売してりゃコイツらにフルプライスで売れる可能性だってあったのに勿体無いなーと ネコぱらみたいに頭空っぽで楽しめるやつならいいけど、20年前の田舎の夏休みとかいうピンポイントの話はウケんだろう
翻訳のコストもあるし、無闇矢鱈と手を広げるのは悪手 プラネタ ハルモニアは短いから多言語化しやすいから早くからやってるしね
そういえば二次的著作物利用権なるものがあるらしいけどこれって外人があげた違法の奴使って多言語化してもいいのかな? 斜陽のノベルで試行錯誤するよりは、葉や型月みたいに他メディアに移行した方が真っ当だろうな
ただそうしようとしてアニメやソシャゲでコケて、にっちもさっちも行かなくなってるのか今の鍵なんだよな 葉も型月も過去作こねくり回してるだけの延命措置でしか無いんだよなぁ
鍵にそうなってもらいたくはない。何なら製作費を先にクラウドファンディングで集めてでも新作を定期的に出してほしい
ブランドがただ生き残るだけで新しいものが出てこないってのは、プレイヤーからすりゃ死んでるのと同じなんだよ 葉っぱに関しては裏で何かを作ってることはわかってるけどな
去年ぐらいにうたわれ以外で募集をかけてたはず
それがPCゲームかどうかはわからんけど
意外とあそこはまだやる気はあると思うけどね
型月はソシャゲとともに滅んでどうぞ 売り上げ900億とかになってるのに延命措置だからダメとか言われてもな…
営利組織としては、斜陽だけどポリシーを持ってる作っているから、これが正解とは言えんだろ CLANNADの勝平ルートが許せなくて
もう二度と魁のシナリオはプレイしたくないんだが
蒼ルートを全部飛ばして3ルートだけプレイしても問題ないシナリオですか? どこまで行っても商売だからなあ
サマポケだって売り上げでいったら間違いなく過去最低クラスに落ち込んでるだろうし、結局のところ時代が変わってるならそっちに動かなきゃどうにもならないだろ かっぺのことは許してやれ・・・
蒼√大事な設定てんこ盛りだし他キャラ√の内容も一部含まれてるからちゃんとやるんだ
ちょっとヒロインが鍵っぽくなくってfengとかぱれっとの香りがするだけだから 蒼はまあ飛ばしてもちょい説明が不足するかもしれんが別に嫌なら飛ばしたって問題はない
というかしろはだけやる形でも話的には成り立つっちゃ成り立つしな 売り上げは少なくとも、ちゃんとはけて欲しい分ははけてるみたいだから商売としては失敗してないだろ
信者の気質も全く違うのに同じ事しても上手くなんて行かんわ
サマポケでまだまだ鍵もいけるじゃんと思い直してる所だけど、だからと言ってFGOみたいな中身無いものを有難がってついて行くほど今残ってる人間は盲信的でもねーぞ
正直サマポケも体験版やるまではあんまり期待してなかった
VAVAしゃちょーもその辺の現状分かってるから今年の頭にああ言ってたんだろうし エロゲ板で煙たがられて隔離された時代の鍵っ子ならまだワンチャンあったかも知れないけど、今も根強く残ってるファンって鍵に対して愛着こそあれど執着はしないと言うか
熱しやすく冷めやすい人間はとうの昔に離れてると言うか
年齢層が上がって取り敢えず出た新作に対して買い渋るほど金がないわけでも無いけど、どうしようもないものでも鍵が出したからって理由だけで無制限に買い支えるほど見境がないわけでもない
サマポケは良かったからこれに関しては関連作品にも金を出していい。ただそれだけ サマポケに関してはノベルゲームならではの表現みたいなのにこだわってる気がした
レコード機能で細かい差分を回収させる動機を作るところとか、鴎ルートで暗闇の中で声だけ聞こえる演出とか、蒼ルートで蝶に触れて記憶が流れ込む演出とか、あと各所で歌を歌わせてるとことか 繰り返すけど商売だからな
根強く残ってる人間だってそれはどんどん少なくなっていくわけで、割と早い段階で成り立たなくなるのは明白なんだわ
ソシャゲで稼いで新作作ってのサイクルにする以上に延命措置ないと思うぞ
そもそも今の時代そこまでソシャゲに敵愾心抱いてるのそう多くないと思う key関連である程度成功してるソシャゲがAB一作だけで他は失敗してるし
すごく金をかけて一発を狙うかあきらめて手を出さないのどっちかしかないと思うわ 言ってみたもののぶっちゃけソシャゲに向くコンテンツ無いなぁ・・・ IM自体ゲームシステムは意外と悪くなかったから開発力はあると思う
ただやるならファン層の広いところでやるべき
Rewrite単体でなんとかなるほどソシャゲは甘くない
KeyオールキャラでED後の話を絡めつつ展開していくことができれば大爆死はしないと思う
もちろんシナリオはしっかりと作った上で だから商売だからこそマーケティングが重要だって話ししてんのに分からねぇ奴だなオイ
型月はfateに対する盲信的な信者が多数居て初期のクソFGOを乗り切れたから結果的にどうにかなったんだよ。
あそこでそれまでの信者を令呪のごとく消費したせいで結構見限られてるけど、新規に入ってきたソシャゲイナゴと同人書きに支えられた稀有な例であって、他が真似しようとしてもリスク高すぎるわ
今のkeyにそんな素地は無いしそもそもソシャゲ飽和時代なんだから、やるなら新しいプラットフォームを探してそこに滑り込むようにしなきゃダメだわ
今年だけで人気シリーズのソシャゲが何本出て何本爆死してると思ってんだよ >>90
いや考えてみたらそこはその通りで爆死確定してるようなもんだわ
かといって縮小再生産で業界先細りのとこで新作出してっても緩やかに死んでくだけだろうし、もうどうしようもないね
新しいプラットフォームってがどっかにあってそれに乗っかれりゃいいんだろうけど、VAVAがそういうのやろうとするとことごとく死んでるからなあ まあそりゃそうだわな
ソシャゲは劇薬だから一時的な盛り上がりは見せることができるだろうけど終わった後は本当に終わったコンテンツとして扱われる
型月は今の栄華のために今後の全てを捨てにいってる
だからKeyというかVAが今一番やらなきゃいけないことはサマポケの盛り上がりをどう次に繋げるかだな
そこはtoneでもいいしサガプラでもいいし他社でもいい
とにかく業界の活性化をどうやるか
ここまでランスとサマポケが上手くバトンを繋げたから局所的とはいえ盛り上がりを見せてる
問題は次の一手
本当ならすかぢと瀬戸口がそれぞれ新作を今年中に出してくれたら盛り上がっただろうにあいつらは… ソシャゲを並行してやる事でうまく資金繰りをする事が出来るならそれはそれで構わんからソシャゲ進出自体を否定するわけじゃないけど、
どこかのブランドみたいにソシャゲを出すためだけにブランドを生かすようになったらもうお終いよね
一つの媒体に頼りきりになると万が一にもコケらんないから同じものを手を替え品を替えこねくり回し続けることになるし、実際そうなってる
同じ事をやってkeyやVAという組織が生き残ったとしても、新たに感情を動かされる物を作らなくなってガチャの確率だの配布石の数だので評されるようになったら今のファンからしたら死んだも同然の存在なわけで
実際昔この板で暴れてた時代の月厨笛厨の皆さんは型月やきのこの現状をどう思ってんだろうね
少なくとも俺はそうなる事は望んでないから、ソシャゲに傾倒されるくらいならプレイヤーに直接資金提供を呼びかける形で新作の費用を捻出した方が良いとすら感じる
新しい物を出して欲しいけど鍵やVAにその体力が無いってんなら、良いものが出来そうなプレゼンさえして貰えればその一部を肩代わりする事は出来る。
出来る人間が居ないならもうそこが終わりだろうよ 結局スマートフォン特にiPhoneでこの手のゲームができるようになることが復活の一番の近道だとは思う
HTMLを使ってビジュアルノベルをプレイできるプラットフォームを作ることができたら大きく変わると思うけどな…
バンナムがやってるenzaなんて面白い試みだと思うけどかなり通信量とかの問題でかなり厳しそうなのが現状
まずは手軽に触れてもらえる環境作りができればこっちも宣伝しやすいしユーザーも増える可能性はあると思う そういう意味ではクドわふの劇場版アニメって結構な分水嶺だよな
金さえ渡せば良いものを作れるって実績を出せればこの先も同じ手が使えるし、金だけ取ってゴミ作りやがったってなったらもう二度と信用してもらえない スクエニにしても和田就任直後から、和田自身はAAA大作だけでやってくのは無理ぽって判断で、
色々と多角経営乗り出して、その中で芽が出たのがスマホゲー部門だからな
型月のFGOヒットもそうだが、企業体力とブランド力を切り崩して血を流した末にたまたま出た結果なので、
これを一夕一朝で真似るのは無理よ 昔ガラケーで同じような事して盛大に死んだの忘れたのか
携帯ってメディアは結局のところ大量の文章に没入するにはとことん向いてないと思う
時代遅れと言われようとも、今までと同じような作品を出していくならPCか家庭用ゲーム機が一番向いてる >>98
どうだろう
というか俺自身がガラケーでやったラムネからここまで辿り着いた人間だから正直そう言われても失敗したという感覚がない
後ガラケーだとビジュアルノベルの音楽とか演出に制限がかかるしだからといってアプリだと支払いとかでどうしても障壁があったと思う
今なら状況が違うとは思うけどまあ説得力ねえわな 因みにラムネをやったのはmobageのソシャゲ版のやつね 鏡子さんがやっぱり
蝶で姿かたち変わってしまった瞳さんなんじゃ・・・
二人に共通する料理が苦手・・・
だから鏡子さんは知っていた >>101
最後のシーンが壮大な独り言すぎる・・・ 違うか
鏡子さんに瞳さんの一部が宿ってるくらいか・・・
なんにしても謎の二人 鏡子さんといえば結局苗字はなんで変わってるのかは最後までわからなかったな
やっぱFDかSSをやるつもりだからネタを残してたってことかな 鏡子さんがおばーちゃんおばーちゃん言うから勘違いしそうになったけど
鏡子さんは加藤のばーさんの娘よね?なんで母さんって呼ばないんだろう
それだけハイリを子供扱いしてるってことなんかなw
(小さな子に呼び名を合わせるのは普通だと思うので 麻枝がそこだけは頑張ろうよって言って追加した部分てどの辺?正直その頑張ろうよ部分があったとしても消化不良感否めないラストだったな、せめてCG一枚かタイトル画面に仕掛け用意してくれよ。とりあえず18禁化はどうでもいいからファンディスク頼むぞマジで! 信者の要望に耳を貸してはいけない
衰退したとこに死体蹴りされるのがオチ むしもんだけで夕方6時の夕方6時の4クールアニメを放映する 大人だからっていうのもあるんだろうけど、ずっと一緒に暮らしてきたであろう親が死んで一ヶ月で普通の精神状態に戻って会ったことない親戚に遺品整理の手紙出せるってのがな
つかああいう風土のああいう島なのに加藤のばーちゃんに対する島民の感情がわりかしドライに感じたな 鏡子さん鷹原母も実の姉のはずなのにおねーさんってめっちゃ他人行儀に呼ぶよね
最初嫁に入ってきた人かと思ってたわ 昔は姉を名前で呼んでたけど大人になって家出てからは姉さんって呼ぶようになったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています