トップページleaf,key掲示板
1002コメント265KB
【サマポケ】Summer Pockets ★14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2018/08/20(月) 17:41:55.09ID:8lODuzTN0
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/

次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。

※前スレ
【サマポケ】Summer Pockets ★13
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1533537437/
0499名無しさんだよもん2018/08/27(月) 06:39:01.00ID:1SN6g93w0
>>490
滑舌悪すぎてイライラした
よくあるラ行がまわってないやつ
0503名無しさんだよもん2018/08/27(月) 07:46:50.21ID:mj0w/E100
恵はしろはルート以外でも出番あればな
流石にチョイ役すぎる
0505名無しさんだよもん2018/08/27(月) 11:13:27.84ID:1vCwuRy+0
羽依里の立ち絵に関してはFD頼むから出してくれ…
3人並べたい
0506名無しさんだよもん2018/08/27(月) 11:23:56.76ID:uTLTbN8b0
・妻の様子がおかしいことに気が付かず死なせる
・娘を放置して半ネグレクト状態にする
・娘を死なせる
・娘が命をかけて頑張った時に何もしない
・周りのお膳立てでハッピーエンド

主人公ダメだろこれ
0508名無しさんだよもん2018/08/27(月) 11:39:23.04ID:YekyVtQe0
>>504
購入すれば分かるよ
0509名無しさんだよもん2018/08/27(月) 12:37:46.19ID:mj0w/E100
恵は一応発売前の時点で存在明かされてたんだけどな
水谷瑠奈が声当てたキャラってKSLLive2018に発表された程度だが
0510名無しさんだよもん2018/08/27(月) 13:13:33.22ID:1vCwuRy+0
ポジション的にはリトバスのあーちゃん先輩だしね
あれも確かRitaがやってたか
0511名無しさんだよもん2018/08/27(月) 14:05:46.43ID:OJudXSul0
クドわふの「星屑」で麻枝・折戸以外でも結構いけるじゃん!って思ったけど
サマポケの曲は結構微妙だな・・・
やっぱり作曲・泣ける曲って点では麻枝が一強すぎる
0512名無しさんだよもん2018/08/27(月) 14:14:45.28ID:okjeWOSg0
そうかな?
サマポケの曲、自分はどれも今までにまけないぐらい好きだわ
0513名無しさんだよもん2018/08/27(月) 14:31:18.98ID:OJudXSul0
夜奏花とか悪くは無いんだけど、やっぱり「青空」だとか「life is like a melody」とか「遥か彼方」を聞いた時ほどの衝撃はないかなって
後半の曲ラッシュが続く演出のせいかもしれんが
0514名無しさんだよもん2018/08/27(月) 14:35:36.89ID:GX7qR3NM0
プレイしていくうちに良いBGMだったなとは思ったけど初見の時に感じた「そこらへんのエロゲ」感は確かに否めないな
勿論最初から良いと感じた曲もあったけどきっと7年のブランクの間に俺らの中で過去作の曲が昇華され過ぎたんたろう
今までAIR以外の鍵ゲーをやったことのない友人にサマポケ勧めたら普通に音楽も褒めてたし
まあ次回作が発売される頃にはサマポケ楽曲の評判も変わってるだろうさ
0515名無しさんだよもん2018/08/27(月) 15:50:41.12ID:GjALBJrI0
こう言うとボロ糞言われて死ねって言われるんだけど麻枝さんって個人的にはそこまでだな。いい曲も作るんだけど、それなら他の人も作ってるし、折戸さんの方が合ってるってことなのかな
0516名無しさんだよもん2018/08/27(月) 15:55:43.21ID:9AuZ++XA0
Fucking game is like a life.
それはそうと確かに星屑クラスの曲はサマポケにはこれといって無いとは思った、良い曲揃いなのは確かなんだけどね
星屑はED映像による補正もあるかもしれんが作中ラストと霜月さんの声質にこれ以上無いくらいマッチしてた
0518名無しさんだよもん2018/08/27(月) 17:37:10.55ID:TxVXPBHa0
各所で大絶賛だから案の定アンチが湧いていたね・・・まじうぜえぇわ
05195182018/08/27(月) 17:39:13.27ID:TxVXPBHa0
×湧いていたね
○湧いているね

誤字すまん
0520名無しさんだよもん2018/08/27(月) 17:48:42.48ID:7gcfITO50
ポケモン実況者がサマポケ体験版の実況やってたけどあれ宣伝効果ありそうだね
そのおかげか非オタの友達がサマポケ知ってた
貸したら感動したって言ってたしcd買うって言ってた
0521名無しさんだよもん2018/08/27(月) 17:50:45.81ID:QJ1xMqzK0
あれ見たけど結構面白かったよ
果たしてゲーム実況を見るような層に、1人で淡々とクリックするノベルゲーが合うかは分からんけど
0522名無しさんだよもん2018/08/27(月) 18:37:38.31ID:GX7qR3NM0
アクションゲーよりはマウスカチカチするだけのギャルゲーの方が作業量的にはボケーっと実況プレイ見るのに近いしきっと耐えられるはず…
0523名無しさんだよもん2018/08/27(月) 18:49:32.12ID:PJtle/NP0
正直ペリカンはポケモンやってる時よりエロゲやってる時のが面白い
後は公式関係者との対談放送あるのもかなり大きい 今未来ラジオも終わって次は何をするのか
0525名無しさんだよもん2018/08/27(月) 19:03:20.57ID:1vCwuRy+0
次はラズキュじゃねえの?
正直実況者は好きじゃないけど盛り上げるための手の一つとしてはありなのかとは少し思う
0526名無しさんだよもん2018/08/27(月) 19:23:59.83ID:wspVfInk0
>>524
君はわざわざどうでもいいと言わないといけない理由でもあるの?
0528名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:05:30.12ID:TiE/P4M90
曲に関しては好みの部分が大きすぎないか
自分はサマポケは各ヒロインのテーマ曲がパッと浮かぶくらいは耳に残ってるし
0529名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:36:42.55ID:ojXn5Ec80
ペリカンのエロゲ実況はノラ猫1の時にエイプリルフールネタで非公式実況してた時が言いたいこと全部言ってて一番面白かったな
0530名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:43:16.83ID:xdOW/yY30
実際若い人たちにとって名のある実況者の宣伝は下手な公式や業界人の宣伝より効果があるからあなどれない
それでエアプだけが増える場合もあるけど、体験版だけの実況ならVAに限らずもっと公式で宣伝お願いしてもいいと思う
0531名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:48:38.72ID:16ZM+Hn90
ヒロインテーマはWhiteだけ大人しすぎるかなぁ。ニリンソウや光に寄せてみたいな感じの曲ならもっと印象に残りやすいんだが。
Blueは元気が良くてGoldとBlackは…異国情緒?
0532名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:53:30.93ID:1hb4R9vD0
このスレって結構他の作品もやってる奴多いよな
どこのスレとは言わないけど大して他の作品もやらずに業界は終わったって連呼して過去作を持ち上げてるスレが存在するこの板のスレだからそういうやつばっかだと思ってたわ
0533名無しさんだよもん2018/08/27(月) 20:57:32.66ID:xdOW/yY30
>>532
そういうやつらって大抵過去作もたいして理解できてないor(プレイしてもない)最近の作品をsageる俺マジ古参とか思ってるやつらだからあまり一緒にはしないでほしい
0534名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:20:03.52ID:f2tkAR4n0
なんでわざわざそう火種になるような言い方するかね
0535名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:25:39.24ID:AHUwv2fm0
油は充分に注いだ
あとは誰かが火をつけるだけ
0536名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:33:10.21ID:QxNOZ8Ha0
サマポケは宇宙最高傑作だからね、このスレの流れになるのも頷けるよね
0537名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:43:47.11ID:3CXNiPYf0
むしろ評価に関しては落ち着いてきた印象ある
発売当初のインフレっぷりの方が凄かった
0538名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:47:23.17ID:1hb4R9vD0
期待値の低さに対してクオリティが高かったからね
それでも高評価が多いし充分に大成功の部類
発表当初はどうなるかと思ったけど本当に良かった
0540名無しさんだよもん2018/08/27(月) 21:59:41.85ID:DOFvQDpo0
こいつはCLANNAD以来の映画化きちゃうなあ
出崎にメガホンとってもらうか
0541名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:01:49.59ID:ojXn5Ec80
映画にまとめるなら初っ端からうみちゃん主人公じゃないと収拾つかなさそう
0542名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:03:54.14ID:w9tTCqqa0
さくらももこが亡くなった
ちびまる子ちゃんって小学生の夏休みの雰囲気を一番上手く出してた作品のような気がするから
残念だな・・・
0543名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:28:35.85ID:+q6Jjk110
2クールでキレイに最初から最後までやってほしい
0544名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:34:35.68ID:+dXbEN9g0
映画では、うみちゃんがほかの可能性をみる時間がなさそうだし、
アニメやるなら、やっぱりTVシリーズで見たいな
0545名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:43:06.21ID:/bkjuwim0
>>539
人間に向かってカスとは言わないようにしましょう😁
0546名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:49:29.44ID:45leB1Z40
こんなところまで顔文字つけに来るのか…
vipかスマホアプリ板でやれ

本編アルカまでテレビ劇場版ポケットとかいう糞構成でいこう
0547名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:50:08.62ID:9y4s58ug0
テレビ編しろはルートやりつつ島モンとか卓球とかの小ネタ
OAD×3でその他ヒロインルート
劇場版ALKApocket
これで完璧よ
0548名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:52:45.73ID:ojXn5Ec80
2クールでも4クールでもいいからアニメで完結させてくだち!
0549名無しさんだよもん2018/08/27(月) 22:56:18.80ID:1hb4R9vD0
>>547
これが一番だな
問題はALKAとPocketが二時間ちょっとで収まるかどうか
CFとかガンガンやっていいからやってほしいわ
0550名無しさんだよもん2018/08/27(月) 23:00:41.61ID:1SN6g93w0
アニメやってもまたリープものかよとか焼き直しひどいとかでボロクソに叩かれそうだからやらないでほしい
サマポケの思い出はポケットにそっとしまっておくだけでいいのさ
0552名無しさんだよもん2018/08/27(月) 23:57:55.37ID:1vCwuRy+0
しろはと羽依里と羽未がチャーハンを食べながらちびまる子ちゃんを見てる絵ください
0553名無しさんだよもん2018/08/28(火) 00:48:14.87ID:3KERvlQU0
サマポケおわった
楽しめたわ
半月積んでたのがもったいない

これを機に積んでるrewrite、ハルモニア、ABをやるかな、、
0554名無しさんだよもん2018/08/28(火) 00:51:22.97ID:hmpE7CWt0
ハルモニアは短いしシンプルに面白いからオススメだぞ
0555名無しさんだよもん2018/08/28(火) 00:53:29.46ID:/Z8L9QkJ0
フォーマット慣れるのにちょっと難かも
他社にもないわけじゃないがノベルゲーとしては珍しい縦書きだし
0556名無しさんだよもん2018/08/28(火) 01:05:38.33ID:ST5hE+xE0
ハルモニアって縦書きなんだ
村正でしか見たことなかった
0557名無しさんだよもん2018/08/28(火) 06:52:42.69ID:wr93ne+E0
「鷹原 苗字」と検索すると鷹原じゃなくて更に珍妙そうな苗字ばかりが羅列されるんだけど…
0558名無しさんだよもん2018/08/28(火) 07:28:10.39ID:rhyXJNWg0
しろはは個別だと料理関連に興味持っちつつも、結局は専業主婦になったみたいだけど、
pocket後は、食堂手伝ってたりとするし、将来あの食堂を継いだりしそう、と思った
0559名無しさんだよもん2018/08/28(火) 08:58:06.08ID:JSc7VhAr0
本編ルートであの食堂をやってたおっちゃんの正体が知りたい
0561名無しさんだよもん2018/08/28(火) 09:20:01.19ID:29lPifaX0
Pocketで瞳さんの従兄弟を名乗るおじさんが出てきた時「ぐへへ、しろはたそprpr」みたいなやべーやつかと思った
0562名無しさんだよもん2018/08/28(火) 09:43:00.56ID:2cYLHhee0
>>546
お前らのルールなんて知らない🤣
俺に指図するなよ😎
0563名無しさんだよもん2018/08/28(火) 10:00:54.11ID:dnGN6CUj0
サマポケは宇宙最高傑作だから変な人が沸いてくるのも仕方ないね
0564名無しさんだよもん2018/08/28(火) 12:31:50.64ID:oFxcIG+U0
ポケットをふくらませては名曲だと思うけど、作中で自転車に一回も乗ってないの笑う
そういう意味じゃないのは分かってるけど
0565名無しさんだよもん2018/08/28(火) 12:40:07.43ID:4bymVHz60
E-moteが入っているわけでは無いけど、鴎の仕草や話し方が兎に角可愛らしい。
こんな子が本編(ルート)開始時には既に灰になってしまっているなんて色々と来るものがある。
鷺さんの旅の本当の目的ってやっぱりそう言う事だったんだろうか。
0566名無しさんだよもん2018/08/28(火) 12:41:42.48ID:gPFQlLXa0
うみちゃんルート終わったけどやばい理解力不足で理解が追いついてない
しろはは何故うみちゃんを思い出したんだ
しろはは未来予知じゃなく心だけ過去に戻ってたってのは分かるけど、未来にうみちゃんのとなりに自分がいないことを見た、て言ってたような
未来が変わらないのは結果が決まってるからって言ってたけど、しろははしろはが死んだ時に過去に戻ってるからしろはが死ぬ事が変わってないのか?うみちゃんを思い出した理由がよく分からん…
0567名無しさんだよもん2018/08/28(火) 12:50:02.18ID:BxSH7Rms0
>>566
自分が死んだときの記憶(うみちゃんと過ごしたしろはの未来)が飛んできてるから、
自分が未来にうみのとなりにいないことや、
だからこそうみが過去にやって来たことを理解した
そしてその記憶があるから、無理して死亡する未来にたどり着く
というループになってる

忘れてたうみの記憶が戻ったのは、多分、記憶を紡ぐ蝶が記憶の塊だからこそ、と思ってる
0568名無しさんだよもん2018/08/28(火) 13:02:54.33ID:gPFQlLXa0
>>567
大体わかったけど何故しろははそこでうみちゃんが過去に戻って来たと思ったんだろ?いや、全部思い出したからこそうみちゃんに結びつけたのか
とりあえずPocketルート進めるかぁ
0569名無しさんだよもん2018/08/28(火) 13:23:58.59ID:uu1Vt1XE0
映像の反復って過去作でもあったっけ
花火とひまわり、虹色の紙飛行機、身篭ったしろはと瞳さん、大人はいりとじーじ、みたいな
0571名無しさんだよもん2018/08/28(火) 16:09:34.01ID:2i4Fy7W20
ALKAまでは結構神ゲーって感じだったのに、Pocketがいまいちすぎた…
0572名無しさんだよもん2018/08/28(火) 16:57:22.37ID:2i4Fy7W20
ttps://i.imgur.com/mJEzT5N.jpg

マジ絵本の最後のページなんだったの
0573名無しさんだよもん2018/08/28(火) 17:02:41.08ID:9JGszaz10
音声データだけはあったぞ
0576名無しさんだよもん2018/08/28(火) 17:22:09.47ID:eIM+TCKN0
クリアしたら立ち絵とテキスト自由に作れるモードが出てくる
0577名無しさんだよもん2018/08/28(火) 18:09:06.76ID:vM3eG4EE0
やっぱり絵本の続き出てないよな?
0578名無しさんだよもん2018/08/28(火) 18:19:31.87ID:Yx6Ygo5l0
無いし隠した利点も思い付かない
ライターのガバとしか思えん
0579名無しさんだよもん2018/08/28(火) 18:27:42.04ID:2i4Fy7W20
うみの時間旅行の末路はプレイヤー(=ハイリ)が好きに決めればいいよって意図なんだろうか?と思わなくもないけど、
読み飛ばしたのか、あえて出てきてないのかずっとモヤモヤしたまま、特に感動せず終わってしまった

重要なところがダイジェスト・カットで飛ばされて、どうでもいいところで尺使いまくった印象が強い
0580名無しさんだよもん2018/08/28(火) 18:54:03.18ID:hmpE7CWt0
絵本の最後のページは蔵からラストまで
羽未が消えるまでで終わらせてしまっていた物語を羽依里が書き換えた通りに虹の橋を架けることでまた笑顔になるってだけだからな
ノーヒントでそこまで辿り着いてるやつもいるしもっと読めばわかるんじゃねえの?
まあアルカテイル後に絵本の最後までを流しても良かったとは思うけど
0581名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:03:17.74ID:2i4Fy7W20
それはボツデータがあるから言えることで、なければ答えは一生でないから考察の域を出ないでしょ

個人的にはサマポケは考察耐性高い作品だと思ってないしなー
未来視持ってないしろはが、自分が死んだ後を『視』て、うみの存在を知覚した辺りとかは説明つかない
0582名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:08:53.54ID:hmpE7CWt0
いやTwitterとかで結構辿り着いてるぞ
絵本のラストはポケットをふくらませて以降と被らせてるんじゃないかって
0583名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:22:38.36ID:BRt7H8Z80
しろはが見たのは死んだあとというか、死んだときの記憶だと思う
0584名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:25:34.36ID:hmpE7CWt0
そもそも死亡後になぜ過去に飛べないと思っているか謎
むしろ七影蝶になってるんだから飛べるだろ
0585名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:31:19.38ID:2i4Fy7W20
>>582
「辿り着いてる」という表現を使うには「物語中での公式からの回答」が必要だよね、って言ってるだけなんだけど
解析音声を以って「公式からの回答」にしてる人もいるみたいだけど、製作者が伏せた以上、俺はただの考察のひとつだとしか思ってない

>>584
七影蝶のできる範囲、できない範囲が明確ではないから、これを持ち出すと死人は蘇るし、
死者が未来の記憶を過去に持ち帰られるし、七影蝶関係なくてもリーディングシュタイナー発動させてる人がいるしで、
全体的になんでもありすぎるのが、サマポケは考察耐性低い理由
0586名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:37:56.86ID:kSzcXbYz0
つまり奇跡の答を公式が出してないkanonや、
虚構世界の答えを公式が出してないリトバスも
などなど、その他の作品も考察に耐えない作品っことか
0587名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:38:35.07ID:W//hOaOE0
スレの考察とかを見てても、伏線とかそういうのじゃなくて説明不足の穴埋めみたいなのばっかりでなるほどと思うようなのほとんどないしな
耐性低いっていうかしても面白みはなさそうと思ってしまう
0588名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:47:30.23ID:hmpE7CWt0
>>585
明確でなくとも羽未ちゃんは少なくとも飛んでるわけで
とりあえず蒼ルートやり直してきたら?
あそこにあの時間軸だと存在し得ない七影蝶が存在してたりするぞ
0589名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:49:51.69ID:2i4Fy7W20
>>586
Kanonやリトバスは、物語中で必要十分に説明はしてるから、
別にプレイヤーに考察を強いていないじゃん?

サマポケは絵本のラストとか、しろはがうみ(七影蝶状態?)を知覚した理由とか、
鏡子の意味深なセリフとか、沢山の説明不足を残しつつも、それを考察する材料が弱いってだけ
特に絵本のラストって、解析音声を聞く限りでは、これを隠す作劇上の意図が分かんないし
0590名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:53:28.23ID:+enuUsE90
絵本の続きを羽依里が描いたって事でなんとなくポケットをふくらませての後がそれに当たるのはなんとなく察せられるし
未来に可能性を残したサマポケとしてはあえて続きを伏せたんじゃないかと思ってる
0591名無しさんだよもん2018/08/28(火) 19:58:19.24ID:MAVvcDj20
>>589
よーしその調子でAIRの翼人伝説とCLANNADの幻想世界にも言い訳つけてみようか
0592名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:01:11.50ID:W//hOaOE0
>>591
横から逸らしてすまんがこの二つに比べると設定自体に魅力が薄いんだよなあ
0593名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:01:46.25ID:03vjHBCv0
しろははなんで断片的にしか未来が見えないの?
過去に戻ると記憶が消えるの?
0594名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:02:03.96ID:2i4Fy7W20
>>588
シナリオライターの違う個別シナリオの描写を、どこまで信用していいのか分からん、ってのも
サマポケの考察耐性を低くしてる要因のひとつなんだが、それは置いておいて

元の話に戻すと「しろはがなぜ死後の世界を『視』ることが出来たのか?」が疑問なんだけど、
しろはの未来視は実際は過去に戻る能力ということを踏まえると、
「ハイリと出合った夏休みor能力を得た瞬間〜死ぬ瞬間」をループ(作中表現では、籠に捕らわれる)していると考えるのが自然で、

・わざわざ死後の世界を知った
・その上で、羽未が未来から来たことを推理した(自分の血脈の能力を未来視だと勘違いしているはずなのに)

の2点が不自然なんだよね
0595名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:08:15.25ID:BxSH7Rms0
結局考察耐性というより、自分が納得いくかどうかなだけでは、
と思うのは気のせいか?
0596名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:08:54.03ID:hmpE7CWt0
>>594
お前…統括をやってた上にツムギの相手の話まで入れてる上に鴎しろは羽未の七影蝶まで出してる魁の書いたルートに対して整合性がーっていうのは愚か過ぎるだろ…

後ちゃんと読め
過去に飛ぶのは羽未の描写的に七影蝶となることで飛んでる
だから死後にしろはが七影蝶になった上で決定的なシーンを見て過去に飛んだって考えた方が自然だろ
0597名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:12:48.50ID:OzbNUcxK0
七影蝶すごい蝶すごいですべてなんとかなるから考察する価値ないよ
作中でもあんまり語られてないし所詮は自分の解釈の押し付け合いで今のところ正解はライター陣しか知らない
0598名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:12:52.87ID:2i4Fy7W20
>>595
いや、それで合ってるよ
泣ければ満足、無理な理屈でも辻褄が付けられれば満足、という層もいることを否定はしてない

自分のようにある程度、作中で提示された材料から結論が導けないと満足できないっていう層もいる
作中に論理的に演繹可能な推理材料が揃っていないことを、考察耐性が低いって表現してるだけ
それならそれで、意味深に答えを隠すようなシナリオにしないで、グランドで全部説明すればまだ良かったのにな、と思うだけ
0599名無しさんだよもん2018/08/28(火) 20:14:31.28ID:+enuUsE90
>>593
うみちゃんとかが例外なだけで基本的には記憶の一部を飛ばすくらいの力なんじゃないかな
デジャブを感じる程度の
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況