【サマポケ】Summer Pockets ★14 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 【サマポケ】Summer Pockets ★13  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1533537437/  >>601 
 エロゲキャラの髪の色なんてキャラを区別するための記号でしかなく意味はないよ  お前ら魁先生のWikipediaちゃんと書いてやれよやっつけすぎて笑ったぞ  >>603 
 https://i.imgur.com/fOZjGmD.jpg 
 これが一つの答えだと思う 
 結局羽未は束ねるところまで時間を進めずに何度もループを続けてたから記憶を失い続けた 
 一度も本来の体に戻ることなく過去に飛び続けてたし  長文読めない病だからわかんねーわ 
 とりあえずサマポケが宇宙最高傑作だってことぐらいか  七影蝶やらループやらタイムリープやらのとっちらかり具合がうまく整理できず理解しようと頑張ってたらそのままクリアしてしまい感動できなかった俺みたいなやつはきっと多いはず  なんで玄武騙ってたやつがいたのか、なんでうみが最初からチャーハン作れたのかが疑問に思って感動できなかった  たまに一卵性設定なのに髪の色が違うキャラがいるのが二次元  アルカのうみちゃーんので大泣きして 
 ポケットのうみちゃーんでまたかよと思った 
 ただこれだけ  ttps://i.imgur.com/aecri8d.jpg 
 エロカワ蒼ちゃんがメインヒロインすぎて、しろはとうみの話になっていくと 
 「この展開どっかで見たな、俺も能力に目覚めちゃったかな?」と真顔になる俺だった  pocketは七海が理樹君にしか見えなくなって集中できなかった  蒼ルートは明確に性行為してるけど、避妊はどうしたんだろう 
 紬はダッチワイフだし、鴎は死姦だからセーフだけど  避妊はしてないんじゃないのかな 
 でも出さないようにお空に向かってドピューしてるかもね  いつものビジュアル集兼攻略本が出るのは、通例に従えば年末とかあの辺の時期になるのか 
 あれって毎回答えそのまんま書いてあんのかな  >>623 
 rewriteはそのまま書いてあったな 
 CLANNADはヒントだけ  サマポケは紬、鴎、蒼、しろはとルートによって七影蝶の性質が違うのが納得できんわ 
 リトバスでもめちゃくちゃすぎる√とかあったし、複数ライターの弊害かもしれんが  pocketで藍が目覚めているのはいいとして、紬と鴎(生身)がぴんぴんしているのが良くわからない 
 特に鴎なんて七影蝶関係なく病没しているのでは?  お前らどんだけ鴎死なせたままにしときたいんだよ… 
 最後くらいみんな幸せになりましたくらいでいいじゃねえか… 
 あるとしたら七海を構成してた七影蝶の中に鴎もいて解けた後に幼い鴎の元に行ったことで最後までやり通すことができたとかじゃねえの? 
 本編の鴎は半分諦めてたし  紬は真紬の子孫で、鴎は数年前に眩しさ忘れなかったしろはが関与して何とか生きてるんだぞ  別にとりあえず助かりました良かったね〜のハッピーエンドは良いとは思うけど 
 それをやった瞬間に作品の細部に関して考察する意味一切を失ってしまう 
 辻褄合わないところも何でも出来るで片付いてしまうから  ちょっと運命が変わったから鴎の体調がよくなったのうだろう 
 紬はよくわかんないです  keyだから何でも出来るでいいだろ。そういうのkey好きな人にはそれしてたら勝手に喜ぶから  七影蝶とか瞳さん関連はまさにそれだな 
 ここで長ったらしい考察らしきもの垂れ流してる人も妄想混じりでしか語れてないから考察の形をなしてない  しろはって着痩せしすぎじゃないか? 
 タペストリーとかのおっぱいのボリューム凄いのにワンピースを着てる時は全然目立たない  >>631 
 別に鴎が復活してたり紬が現界するのもいいけど最低限の説明はpocketで入れるべきだったと思うわ 
 いくらファンタジーでも何も説明なくオーラスでメイン以外のヒロインの問題解決しましたは個別ルートが茶番になるし 
 リフレインやTerraと違ってpocketは単独ヒロインの救済のためのシナリオなんだしさ  紬はシズクとの出会いが夏休み終盤になってたりしてるところを思うと、灯台に住んでるわけではないっぽいし、 
 人間になってるんだろうなぁ、とは思う 
  
 ツムギが自分の時代に戻れて、灯台守と結ばれて、その孫に、とかなんだろうけど、 
 Pocketの内容がどう影響したかは何とも言えないな 
 考えられるとしたら、紬も七海の一部となってて、過去に渡ったこととで、ツムギと早めに接触できて運命変わったのかもしれないが  >>640 
 これで普通サイズなのか?グッズだと明らかにでかい部類に見えるが  ある程度、不思議パワーが物語の結論ありきのただの添え物になっちゃうじゃないか 
 結末が先に決まってて、それに合わせて七影蝶周りの設定が変動するからすべてが茶番と化してしまう 
 設定をもっと固めてプレイヤーに説明した方が良かったと思うけどな  >>644 
 まさにこれとかそうだね 
 実は過少申告してた説?  >>638 
 茶番にはならないと思うけどな… 
 本当に楽しい夏を知らなくて物語に閉じこもってた鴎が羽依里のお陰で明るい未来を知ってその思いを過去の鴎に伝えることで元気に海賊船を作るようになったって考えたら綺麗に行くし 
 これも眩しさだけは忘れなかったってて主題に当てはまるな  病気は回避できないのでは? 
 それすら未然に防げるなら作中で述べられてる七影蝶の効力を明らかに越えちゃってるし茶番って言われても仕方ない気もする 
 あれすら幽霊って言うのなら鴎に関しては何も解決してないっていう方向でむしろ納得出来るけど  病気にかかった上で治ってるんじゃないの、pocket鴎は  遺伝性の病気は回避できないけど別にあの夏に死ぬとは限らないわけで体調がよかったから普通に来てただけでしょ  >>648 
 一応快方に向かってたけど海賊船の準備の途中で倒れて寝たきりになったって描写があったし病は気からって考えると眩しさを知ってればいけるのではとは思う  pocketは麻枝のコメント通りの出来だったな 
 え、これで終わり?感が半端なかった  鴎は本当は寝たきりだったんだけど、藍とキャラ被りするから、夢遊病してた七影蝶から鴎の記憶を読んだ蒼に毒殺された 
 真ルートだと藍が生きてるから、毒殺回避  >>631 
 美凪ルートとかことみルートが好きだから物語の綺麗さとして、変になかった事にされると気になる。  なんか伸びてるなと思って覗いたら案の定いつもの過去スレ読まない&公式関連の情報収集できない輩が騒いでただけか 
 そんな時こそ四神相応だな 
 >>645 
 おっぱいが大きいイラストのしろははきっと羽依里に揉まれまくって初期ステータスよりも格段にレベルアップしてるんだよ  >>647 
 過去に干渉してる七影蝶はうみ主体にも関わらずしろはの問題解決だけであそこまでギリギリの一線なのに鴎の死因除去とかまで出来るものなのか 
 何にせよpocketで描写するべき内容よな  この辺の話に関しては過去スレの解釈もバラバラだったような...  >>654 
 結論としてはそれに尽きるわな 
  
 >>655 
 過去スレでもこの件は結論出てないぞ… 
 特に紬  >>656 
 そういうのを全部入れてウダウダ説明ばっかになったら蛇足になるだけだと思う 
 あそこでギリギリまで縁が途切れかけてる中最後に無理矢理縁を引き寄せるのが良いんだから 
 やるとしたらFDかSSで期待した方がいい  まあユーザーの反応見て移植で加筆する可能性あるかもだけど 
 智代アフターの朋也やRewriteの瑚太朗や咲夜みたいに移植版で大きく扱い変わったパターンちょくちょくあるし  >>657 
 >>658 
 あ、過去スレ云々ってのは考察耐性がどうのこうの言ってた流れのことだよ 
 紬は本当に未だにわからんわ  智代アフターのラストに関しては蛇足以外の何物でもないからあんな風に追加するのはマジでやめてくれよ…  本編に大体的な追加はなかったみたいだしやらんでしょ 
 ファンディスクやアフターが出たら知らん  >>664 
 追加というか解釈変更により鍵作品でもシナリオの顛末が180度変わったりオーラスルートで特定のキャラ抹消なんてのはある  まあ今までのパターンから言って、コンシューマ化とかしたときに何も言わずに加筆や修正がある可能性はあるね 
 リトバスだって、クド√とか少し修正が入ってた記憶がある  Rewriteのラスト改編は批判の方が多かったみたいだけど個人的には納得できる 
 あれは辻褄合わせるために良い演出消したけど中途半端なご都合展開やられるよりはそういう変更も必要だと思う  ラスト改変って主人公の記憶が残ってることになったやつでしょ?奇跡は思いも心も残してはくれないのにむしろご都合展開になっちゃったからね。咲夜のシーンを削除するだけならまだしもね。  改変っていうと、リトバスのCEにあったシーンがPEで消えてたりするのは、謎だった 
 どちらも全年齢なのに 
 クドなんかCGが減ってた記憶がある  ご都合主義になったのにご都合主義を排除したとか言ってる奴いて草  実際咲夜のシーンは整合性考えるとお前何者?って話になるからまあしょうがない 
 ラストに記憶持ち込みは擁護しようないわ  >>671 
 あれ、サマポケで例えるならpocketのラストで羽依里がうみの記憶全部思い出す並の大改悪だからな  Pocket編は本来は七影蝶が物語のキーになるのに、個別ルートで便利アイテム化した結果、ぐちゃぐちゃになったって感じか 
 過去ログ落ちてて見れないけど、多分そういう結論なんだろうな  記憶のところはご都合を意図して書いてるから結果や評価はともかくまだ納得は出来るでしょ 
 咲夜のところが散々最後って理由も込みで説明しといてその後出てきたらご都合以前の問題だったから全く納得出来ないし  言うほど七影蝶って便利アイテムになってるか…? 
 あれは制約付きで時間軸を行き来できる幽霊ってだけだろ 
 ただ人やそれに準ずるものの思いが蝶の形になっただけの代物だし  >>675 
 元々死人だった鴎の実体化やそもそも人間じゃなかった天善や紬を擬人化しただけ相当の便利アイテムかと  えっ天善人外なの?卓球も島モンもスルーしたから知らなかったけど…  >>675 
 様々な可能性があるにも関わらず未来の七影蝶がいたり、ハイリがしろは以外とくっついてもうみちゃんが消失しなかったりするから時間軸だけでなく並行世界間も移動できるという超すごい蝶なんだよ  天善… 
 冗談は置いておくとし鴎と紬に関してはそれこそ幽霊や付喪神がが具現化してるって話で終わるだろ 
 強い後悔や願いは現実にも干渉しうるって話じゃない? 
 藍も島モンとかいう訳の分からん形で現実に干渉してたし  うみが過去遡行した原理とか、しろはがループ生成した経緯がよく分からんくなってるしな 
 たとえばうみが過去素行した原理は、七影蝶が便利アイテムすぎて次の2パターンが考えられる 
  
 ・崖から落ちる→死ぬ→七影蝶になる→神域ワープで過去に→七影蝶が実体を与える 
 ・崖から落ちる→鳴瀬家異能で精神だけ過去に→七影蝶パワーが実体を与える 
  
 これは別にどっちの解釈でもいいけど(ネグレクトうみが救われるルートはないし)、 
 しろはがどうやってループを作ったのかがはっきりしないと、うみがどうやって対抗したのかも曖昧にならない?  七影蝶のすごさ 
 ・時間を移動できる 
 ・いろんな世界線の七影蝶が一つの世界にワラワラ飛んでる 
 ・ぬいぐるみ、死人、タイムリープJSを具現化できる 
 ・キングスライムみたいに合体して人間になれる  Rewriteのクソ改悪の咲夜のシーンはあれ最後だからああいう登場しか出来なかったってシーンじゃん 
 現実にはまったく関わってなかったし存在もしてなかったのが事実 
 MOONの主張全部なかったことにしたかった悪意でしょあれ  >>681 
 羽未は鴎と同じでしろはに会いたいって強い思いを持っていたから現実にも干渉しうる実体を持てた 
 だから前者になると思う 
 しろはのループに関してはあのルートというかしろは自体が未来を受け入れてしまっていることがポイントだと思う 
 だから解決方法はその未来を見せないようにすることだけだったから過去に戻って力を持たないようにした  うるせえええ不思議パワーに説明つけようとすること自体どうかと俺は思うぞァァァ  蝶は不思議パワーをファンタジーでごまかしきれてないのが問題だってずっと言ってる  というか思いが時間も世界も超えるなんてよくある話だしそれに蝶という形をつけただけの代物に不思議パワーがーって言われても…としか  >>684 
 俺は前者は羽未は鳴瀬家直伝異能をどこで手に入れたのか?という疑問が残るので後者が正解なんじゃね?と思うけど 
  
 七影蝶だけでなんでもできる感じになってるから、ループ作成のロジックがいまいちはっきりしない 
 過去遡行の能力は鳴瀬家異能だけにしとけばすっきりしたのにと思う  光の玉集めを怠ったのが敗因 
 ネタで言ってる訳じゃなく本当にこれだと思うわ 
 不思議パワーで押し切るための土台があればあとは演出もっとしっかりやれば押し切れた  こんだけのひとが集まっても妄想混じりのこじつけですらカタチを成さないってのは、さすがに考察の余地という免罪符に甘えた描写不足の欠陥にしか思えない 
  
 素直に感動したいのに疑問が頭を飛び交って感動出来ない  あと、ループSFにしてはいろんな世界線を認識してる割に、 
 しろはが世界線を変えると、因果が変動してうみが消滅することになってる辺りの説明が雑で、 
 pocket編の一番の盛り上がりのはずの、うみとしろはの対峙シーンがポカーンとする原因になってると思った  >>689 
 とりあえずALKAやり直そうか 
 羽未はとっくの前に異能を発動させてしまってる 
 だから羽依里は島を離れたって考察されてるんだから  >>690 
 本当これで色々足りてない惜しい作品ってのが最終評価になっちまったよ  >>693 
 ALKAのどこを参照してどう考えたのか?という部分をもうちょっと論理的に教えてくれないとなんとも言えない  >>695 
 羽依里の見る夢のシーン 
 羽未が雨が降るって教えた時に傘を持って行かなかった件 
  
 というかまじでログ読んでねえのかよ 
 この話嫌になる程やったことだぞ  >>696 
 教える気も能力もないなら別に無理にしなくてもいいよ 
  
 君の中で定説があるのは分かったけれど、結局読んだ人間が妄想含めた「解釈」をしないと分からない説明不足なストーリーになってるせいで、 
 設定がぐちゃぐちゃで、泣きゲーとしてのインパクトが落ちたよね、っていう部分について確認したかっただけだから  むしろ七影蝶のせいで病気になったり塔に囚われたり蒼姦したり起こったと考え…  >>697 
 読み返して探すつもりもねえのかよ 
 結局ライターがしっかり描写として残してるのに探すこともせずに説明不足だとか言ってゴネるのはありえねえわ 
 羽依里のネグレクトとかもそうだけど言葉の上っ面だけで他のシーンから目を逸らしてる奴多すぎでは?  本当に好きな人は何回もやるんだろうけどそこまでって人はやらないだろうな。一回で満足しちゃうから。  >>700 
 作品に対して他人に同じ熱量を求めてはいけない 
  
 君はこの作品について語るなら過去ログ読んでしかるべきだ、読み返すべきだ、というほど熱意を持っているのかもしれないが、 
 俺はクリアしてもそこまで感慨を抱けなかったから、一部の人間が煩いだけなんだなというスレの空気感を掴めただけで満足してる  おせっかいだけど、低熱量の人間に対して、「お前らの解釈は違う、ここを読めばストーリーラインが意味するところは明白だ」と絡むくらいなら、 
 テンプレを充実させるなり、考察wikiを作るなり、そういう方向に向けたほうがいいと思うよ 
  
 俺は好きな作品についてならそういう方向で頑張る  自分で聞いといてやり直しもしないで文句言うのもどうかと思うのだが  読み返して新たな発見があるってこと自体は良いと思う 
 でも大事なことを大半が1周で気付かないような読み返し前提の書き方するのは構成として駄目じゃないかなあ 
 まあそれ以前に読み返しても分からないことだらけだからここまでみんな疑問まみれになるんだろうけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています