【サマポケ】Summer Pockets ★14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/
次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。
※前スレ
【サマポケ】Summer Pockets ★13
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1533537437/ >>718
アートディレクターがライターの意図を理解出来てるのか疑問に思う >>700
絵側の問題はあると思う
本線に繋がる伏線は多いんだけど、構図とか象徴するアイテムとか伏線を連想できるイメージが全体的に弱い
紙芝居の限界なんじゃないかな。これがアニメや映画の映像作品ならまた違ってくるんじゃない 一周目をプレイしただけでこのスレで決着のついてる考察周りを理解できる人もいればよく分からない人もいるし、感情移入ができるか否かも人それぞれ
結局ゲームに限らず創作物ってのはそれに尽きるんだから「わかんねー」「あほか」みたいな問答を繰り返しても根本的に意味は無いんだよね
どんな書き込みをしようが個人の勝手だけど他人を苛立たせるくらいならおっぱいな書き込みをした方がみんな幸せスパイラル >>723
泣きゲーにクソ細かい設定は不要、または説明が下手って話をしてるんじゃね
考察おじさんがすぐマウンティング取りに行くのよくない とは言っても初見だとわけわからん作品はKanonやAIRもだったしなあ
プレイヤーに考察させるのはある種ブランドのカラーみたいなところあるし 正直ストーリーについて「納得できてる」「納得できない」で言い合って、
どちらかに説得されることなんて、5chで見たことない 泣かせるだけなら謎の不思議パワーくらいの適当さで良かったところを、
伝奇+SFっぽい味付けをつけようとして失敗した感 >>725
考察おじさんはガチ考察勢が多数派、正統派だと勘違いしてる節があるけど、
実際には大半のプレイヤーは普通に遊んで終わりだと思う
Kanon、AIRはプレイヤーの母数も大きかったから考察盛り上がったけど、
ここ数作はプレイヤー離れが加速してるから今までのノリでマウントすると余計に人がいなくなる やっと終わったけど
なんで最後鴎いるの
紬もイマイチ意味分からんし
後最後すげーあっさりしてんな
主人公空気だし 主人公はネグレクト野郎だし、子供は母体絶対殺すマン Kannonは鬼籍
Airは空気
Clannadは人生
リトバスは筋肉
とかあったけど、サマポケはなんなの こういう奴のせいで5chは廃れてツイッターとかが流行ったんだろうな 話が広がらんようなつまらん話を振る方にも問題がある >>719
別ラインでなんかやってるだろうから無理だろ >>736
ま、そう思うんならそうなんだろう
その発言、俺も昔下覚えがあるわ
今ではアホだったな〜としか思わないけれど こんなことを書くのはアレだとは思うけど、いたるを切ったのは正解だよなあ
いたる退社のニュースでkeyおわたと思ったけど、
いたるなしで過去作品のリメイクして欲しいくらいだわ 不思議パワーで紬も藍も鴎も生存するのに、
しろはは絶対母体殺すマンを消滅させないと生き延びられないのは草 いたるを使わないゲーム作りという点では成功かもしれんが辞めるまでいって止められなかったのは普通に悪手だと思う
いい悪いは別として象徴的なもんだったいたるが辞めたってのは既存ファンが卒業する切欠になっちゃってた
それ以外にも>>740 自身も言ってるけど終わった感出ちゃってれば販売に響いて当然だし、せめて発売後まで伏せて置けたらよかったのにね
あと他はともかくつばすの特典が異様に少なかったの見てもあの採用は失敗だったと思う サマポケ、いたる時代より成功してるか?というとはっきり言って微妙だけどね
蒼は性交してるけど それはまあ業界自体に話題性がないっていう土台があるからなんとも言えんけどな
ただ今回キャラクター性で成功してるとはとても言えない結果だが
クドみたいにわけわからんレベルの人気のキャラいないしな 離島と夏が舞台の学園物の泣きゲーというと戯画の
「この青空に約束を―」を思い出す。“うみ”と読む名前のヒロインもいるし。
どうせなら、いつの日にかコラボすればいいのにw いたるとつばす、今はどっちもフリーじゃん。
その上で明かに仕事の量と質に差がある。
単純に絵としてみたら、つばすを選ぶだろう。
あと、いたるが残ったままだったら、今いるヒロインたちの何人かが間違いなかったぞ?
いいのか?
宇宙最高傑作のヒロインは、今のヒロインたちだ。 べつにいたるキャラが1人2人いたってああいつものだなとしか思わなかったと思うけど 人気出るかはともかくいたらいたで少しは話題になってたと思う いたるがいたら蒼紬静久のみき鏡子さん辺りは確実にいたるが担当してたわけで…
そう考えると今回の布陣でよかったと思うわ ガイジがガイジを画いているって安心感があったってことかな
今回はガイジと言うより只の奇人変人だしな Key作品はいたるさんの原画のアニメ絵でさえ、「受け付けない、無理」で避けていた
という人も多い。あの「人生」とまで言われているCLANNADでさえもだ。
新規層が入りやすいような絵柄になって正解だな。PIXIVの上手な絵師とか
他社の上手い絵師(元アニメータ?)のCGみちゃうと、もうね・・・
でも、KANON〜CLANNADまでの過去作の絵は味があって俺は好き。と言っておくわ。 ゆうて既存ファンだって
「麻枝がシナリオ書くよ!」
ならまだしも
「いたるがイラスト描くよ!」
って言われて購買欲がそそられるとは思わないけどな 実際HBでそのことが証明されてるしね…
サテンとリヒト好きだったのに勿体ない 今までずっといたるだったんだから
いたるが一番良いって人がいても自然だろ 癖になるとかなんだとは言ってたけど、ぶっちゃけいたる絵は必須じゃないんだよな
本人が一番勘違いしちゃってた感があるけどw >>758
それはまだPCゲー自体が下火じゃなかった10年前の話だろ?その頃は他所のメーカーの絵柄も今ほど洗練されてなかったからいたるが浮いてなかっただけ
そんな微々たる数の信者のために今の時代にそぐわない絵柄を起用する必要性がないわ いたる絵は小説の挿絵と同じで、ヴィジュアルで萌えを誘発するのでなく、
逆に文章に集中させ感動の度合いを高めた効果があった。と言っておく。 個性があるのは認めるが、決して上手い絵ではない。
キャラクターの性格という補正が入って、初めて魅力がある。 いたる絵上手いかどうかはともかく個人的に好きだけど、絵だけでゲームは買わないな
昔あったいたる原画のBLゲーで懲りた 結局keyは折戸や麻枝ありきであって、いたる絵じゃなくても今の地位は変わってなかったんだろうな クリアしたー
key総集編ってのもわかる気がするわ
面白かったけど、無理やりハッピーエンドにした感じていくつかのエピローグは蛇足に感じたなあ 買いかけたけど知り合いに止められて踏みとどまった
ありがとう知り合い ホラー映像見て怖がるうみちゃんを脅かす所狂おしいほど好き >>760
いたるのファンだけど10年前だってちゃんと浮いていたぞ
だけどAirくらいまでは本当に独特の魅力があったのでそれに惹かれる人もいた 邪魔な紬が消えておっぱい生活が始まると思ったのになんだよこれ
クソゲー じゃあいたる信者たちはちゃんと支援したんだろうな
いたるtwitterのフォロワーも増えんしクラファン失敗しそうだしそろそろ気づいたのかな
https://camp-fire.jp/projects/view/73615 じゃあいたる信者たちはちゃんと支援したんだろうな
いたるtwitterのフォロワーも増えんしクラファン失敗しそうだしそろそろ気づいたのかな
https://camp-fire.jp/projects/view/73615 >>771
このストーリーを読んで金出そうって奴が60人もいることが奇跡だろう
いたるすごいな! 正直、引きこもりハイリくんの妄想でした みたいなENDだったよな
主人公のトラウマ自体が消えてたら何がなんだか 羽依里としろはは傷ついた渡り鳥の関係だから傷がないとくっつかないっていう前提を否定する為にもお互いが傷ついてない状態で出会うってのが大事だと思う そりゃあラストの意味も意図も分かるけど
トラウマ消えたのはメタすぎるというか、作者の都合すぎる気がした
ハイリまで色々覚えてたりするっていうなら七海関係が全部茶番すぎるし ハイリは夏休みに島にずっといることを考えると、水泳部にいないってことだし、
ハイリ側は水泳のトラウマは残ってそう >>777
あの一文に新島夕アンチがKeyを皮肉ってるとか言ってブチギレまくっててワロタは グランドのエピよか、
ネグレ世界線のハイリとうみの和解
瞳の七影蝶としろはの邂逅
しろは出産後生存エンド(これはクラナドすぎるかも)
のが余程見たかったな
蔵整理〆は意味は分かるけど、もうちょっと蔵を個別ルートに絡めるか、
鏡子さんについて掘り下げてくれないとキツい しろは生存エンドに向けて島民全員で運命に立ち向かうひぐらしENDも追加でお願いします >>783
正直こういうのがみたかったな
ALKAもみんなでうみちゃんのために頑張るところは最高だった
ハイリとしろはとうみだけの話になるにつれて微妙になっていった サマポケ、amaレビュー100超えそう。
それで4.7は快挙。 Amazonも工作し放題だしあてにならん
宣伝費と割り切ればソフト買うのなんて安いもんだし Amazonなんてマシよ
エロスケの単発率が異常
しかも軒並み100点っていう隠す気の無さ 高評価=工作と思うのは勝手だけど低評価少ないのは事実だからなぁ エロスケの方は思うのは勝手とかじゃなくて
評価者の評価数と文章から工作評簡単に判別できるからまあそこのところは明らかに多い
低評価少ないのは凄いけど >>791
それは低評価が異常に多くない理由であって少ない理由ではないでしょ エロスケなら標準偏差の数値見たら今回異例だってわかるじゃん そもそも過去作とはデータサンプル数違いすぎてな
クラナドとか0点10点付ける熱心なアンチもそこそこいる上でそれ振り切ってサマポケより上の点数だし 過去のKeyの名作のキメラにして、上品にまとめた感じで、
★5をつけたい傑作ではないけど★3以下にはならないって感じなんだよね
尖った感じも、感情を揺さぶる感じもなく、淡々とした良作というか >>795
Amazonで買ってないとレビューできないんだからアンチが下げようがないでしょ 「Amazonで購入」表示が付くだけで、別に尼で買ってなくてもレビューできるぞ
まあ今作ってそもそも一般どころかKeyファンにすらそこまで知名度がないというか、
リトバス発売直後の荒れっぷりとか、AB放映時の毎週の盛り上がりとか霞むくらい
まったり進行してるからアンチ活動するほどの価値もないんじゃないかなぁ Pocketルートもすごく良かったんだけど、正直一番泣いたのは紬ルートでしたわ
Pocketルートで島の仲間たちと仲良くならずにすれ違ってるのが、終わりって感じがして凄い寂しかった
ファンディスクとか出してくれよ早く待ちきれないよ つーか今まではファッション気分でKey叩いてたようなのいっぱいいたからなあ
少なくともそういうのは消えたようだしそれはいいことなんじゃない 注目されて人気出れば出る杭は打たれる理論でアンチもわいてくるわけで
無風ってのは興味すら持たれてないってことだからどっちがいいのか分からない 信者が自己満足しやすい環境になっても、売れないと会社は死ぬんだぜ?
ましてPC全年齢美少女フルプライスゲーなんて、化石の斜陽産業だしなぁ やらおんに媚び売ってるような社長だしステマ工作なんでもござれだろうね ユーザーの立場で好きで楽しもうって分にはいいほうでしょ 葉鍵全盛期に散々馬鹿にされてたけど、それでKanonやAIRを好きに楽しめなかったという記憶はないし、
むしろ活気あって今より全然良かったと思うけどね
ここまで落ちぶれると続編が出なくなる、そのほうが遥かにしんどい
AB!2も出る気配ないし… 馬場アンチの俺はとっとと潰れてほしいと思ってるけどな
だーまえなんかはフリーで仕事したほうが稼げるだろ ABはもう続き出さなくていいわ。ABLOでやってくれればそれで だーまえさんはもう無理しないで話作りからは引退した方がいいレベルだと思うけど
普通に体爆弾抱えてる状態でしょうに 酒飲みながら家系ラーメンおかずに白米食うレベルまで回復したみたいよ >>801
実際このスレにもアンチが現れ始めてるしいい傾向なんじゃない?
そりゃ全盛期よりかは減ってるけど 今のだーまえなんてフリーじゃ何も出来ないでしょ
活動やめるならともかくVAの下で好き勝手やってる方が本人のため >>813
言われなくても麻枝スレにもID変えまくって書き込んでるでえ まだ14スレってやべーな本当ヤバい
次回作どころかファンディスクも危ういんじゃねーの 売り上げ次第だなあ
板自体の勢いが昔より落ちてるからなんとも 麻枝ってまだ生きてるんだ
なくなったものと勘違いしてた
完全復活してほしいねえ だーまえが復活して、EX版でグランドルート書き直してくれるのを期待するしかない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています