【サマポケ】Summer Pockets ★14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/
次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。
※前スレ
【サマポケ】Summer Pockets ★13
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1533537437/ >>783
正直こういうのがみたかったな
ALKAもみんなでうみちゃんのために頑張るところは最高だった
ハイリとしろはとうみだけの話になるにつれて微妙になっていった サマポケ、amaレビュー100超えそう。
それで4.7は快挙。 Amazonも工作し放題だしあてにならん
宣伝費と割り切ればソフト買うのなんて安いもんだし Amazonなんてマシよ
エロスケの単発率が異常
しかも軒並み100点っていう隠す気の無さ 高評価=工作と思うのは勝手だけど低評価少ないのは事実だからなぁ エロスケの方は思うのは勝手とかじゃなくて
評価者の評価数と文章から工作評簡単に判別できるからまあそこのところは明らかに多い
低評価少ないのは凄いけど >>791
それは低評価が異常に多くない理由であって少ない理由ではないでしょ エロスケなら標準偏差の数値見たら今回異例だってわかるじゃん そもそも過去作とはデータサンプル数違いすぎてな
クラナドとか0点10点付ける熱心なアンチもそこそこいる上でそれ振り切ってサマポケより上の点数だし 過去のKeyの名作のキメラにして、上品にまとめた感じで、
★5をつけたい傑作ではないけど★3以下にはならないって感じなんだよね
尖った感じも、感情を揺さぶる感じもなく、淡々とした良作というか >>795
Amazonで買ってないとレビューできないんだからアンチが下げようがないでしょ 「Amazonで購入」表示が付くだけで、別に尼で買ってなくてもレビューできるぞ
まあ今作ってそもそも一般どころかKeyファンにすらそこまで知名度がないというか、
リトバス発売直後の荒れっぷりとか、AB放映時の毎週の盛り上がりとか霞むくらい
まったり進行してるからアンチ活動するほどの価値もないんじゃないかなぁ Pocketルートもすごく良かったんだけど、正直一番泣いたのは紬ルートでしたわ
Pocketルートで島の仲間たちと仲良くならずにすれ違ってるのが、終わりって感じがして凄い寂しかった
ファンディスクとか出してくれよ早く待ちきれないよ つーか今まではファッション気分でKey叩いてたようなのいっぱいいたからなあ
少なくともそういうのは消えたようだしそれはいいことなんじゃない 注目されて人気出れば出る杭は打たれる理論でアンチもわいてくるわけで
無風ってのは興味すら持たれてないってことだからどっちがいいのか分からない 信者が自己満足しやすい環境になっても、売れないと会社は死ぬんだぜ?
ましてPC全年齢美少女フルプライスゲーなんて、化石の斜陽産業だしなぁ やらおんに媚び売ってるような社長だしステマ工作なんでもござれだろうね ユーザーの立場で好きで楽しもうって分にはいいほうでしょ 葉鍵全盛期に散々馬鹿にされてたけど、それでKanonやAIRを好きに楽しめなかったという記憶はないし、
むしろ活気あって今より全然良かったと思うけどね
ここまで落ちぶれると続編が出なくなる、そのほうが遥かにしんどい
AB!2も出る気配ないし… 馬場アンチの俺はとっとと潰れてほしいと思ってるけどな
だーまえなんかはフリーで仕事したほうが稼げるだろ ABはもう続き出さなくていいわ。ABLOでやってくれればそれで だーまえさんはもう無理しないで話作りからは引退した方がいいレベルだと思うけど
普通に体爆弾抱えてる状態でしょうに 酒飲みながら家系ラーメンおかずに白米食うレベルまで回復したみたいよ >>801
実際このスレにもアンチが現れ始めてるしいい傾向なんじゃない?
そりゃ全盛期よりかは減ってるけど 今のだーまえなんてフリーじゃ何も出来ないでしょ
活動やめるならともかくVAの下で好き勝手やってる方が本人のため >>813
言われなくても麻枝スレにもID変えまくって書き込んでるでえ まだ14スレってやべーな本当ヤバい
次回作どころかファンディスクも危ういんじゃねーの 売り上げ次第だなあ
板自体の勢いが昔より落ちてるからなんとも 麻枝ってまだ生きてるんだ
なくなったものと勘違いしてた
完全復活してほしいねえ だーまえが復活して、EX版でグランドルート書き直してくれるのを期待するしかない これって結局主人公はクズでしろははどうせ死んでうみたそは藻屑なわけ? レビューの数もニュースもツイッターの話題も少なくなってるけど掲示板が廃れただけか?
さすがに買い切り系PCゲーム全体の衰退の問題だろ 実写版サマホケがあるならしろはは誰がしっくりくる?橋本環奈さんとか? リトバスあたりだと、クド母とか古式が現実では死んでそうなニュアンスをチラつかせることで物語に幅を持たせてたけど
サマポケはデウスエクスマキナというか、作者のご都合主義が酷すぎるわ
七影蝶出しときゃ言い訳になると思ってんだもん スレで何度か言われてるけど、奇跡起こしとけば言い訳になると思ってる(実際なってる)鍵作品でご都合主義云々は筋違いだっての
話に深みを感じなかったとかならまだわかるけどね
よくも悪くもサマポケはあっさりしすぎな気がするわ サマポケはプロローグ前の何か青春物語が始まるっていう予感感じさせるところが魅力的で買った
個別ルートは鴎としろははその点で満足
Alka、Pocketsルートは期待してた分、あっさりというか盛り上げる方向が違っていた感じ
母娘の愛情と楽しい夏休みって素材が合わなかったような 自分はALKAとかPocketも十分楽しめたな
個別プレイでうみの秘密が気になってたし、楽しい夏を、ってのはすごく感じた(特にALKA)
Pocketもうみと子供しろはの立ち位置が周囲の人たちを含め、同じだったんだとわかると、すごく響いた
ただこれは2週目で理解したところではあるけど
1週目は普通に七海がしろはに思い出を渡すあたりから泣いてた感じ >>828
分かる
サマポケは誰もが体験したことがあるけど忘れてしまった夏休みの残滓的なところがテーマっぽいタイトルだけど、
途中から非日常世界に入りすぎて、母娘で泣かせとけばいいんだろみたいな押し売りを感じてしまって萎えちゃった
OP入るところは傑作感があるのにな サマポケはタイムリープとか壮大なことやりつつ、
実際解決してる問題のは単なる親子の対話不足だけど、
瞳はしろはから逃げたまま、孫に尻拭いさせて終わるからもにょもにょする 個別だと、しろはと紬が好き
鴎と蒼もレベル高いと思ったけど、はまるほどではなかった
でもグランド含め、全体的に今のkeyで時おり感じた退屈でスキップしたくなるところはなかったから、
サマポケはkeyのなかでかなり好きな部類になったわ 紬ルート面白い部類だと思うけど、おっぱいネタでしつこく日常パート引っ張ってからの、
同棲生活(めっちゃ見たかった)辺りからのダイジェスト進行と、
正体への察しの悪さ、真紬放置、ALKAと微妙にネタ被り、
百年単位で生きてて電池切れ回避不可の理由付けの弱さとかが気になってしまった 電池切れというか消えたのは真柚を知ってる最後の一人であるハイリのばあちゃんが死んだ事だと思うけど >>830
サマポケの名作っぽさはやっぱり夏休みの残滓だよね
その要素を突き詰めた中でフレーバーとしての奇跡であれば良かったなあ 紬が一番糞だろ
うだうだうだうだ日常なげえし静久邪魔だし
引っ張ったプリングルズもなんもねえし 紬の正体はの察しの悪さと言ったら寧ろプレイヤー側の方に当てはまる気がする
ここの書き込みやらレビューやら知人の話なんかを見聞きしただけだけど
>>837
実際これよな
というか百年も生きてないだろ >>839
パリングルスの梯子があったからED後にツムギが降りて来られたんじゃないの?
明記されてないからわからんけどそう思った 紬√は加藤のババアが死ぬ前日の会話だけは良かった
加藤のババアシナリオは間違いなくFDに入るね >>837
電池切れの理由は分かるけど、それを回避するために足掻こうとしない理由が分からんってことね
EDやグランドでは不思議パワーで生き延びてるから抜け道はあったっぽいし FDとかアフターは期待薄だと思ってるわ
というかそんな余力あるならEX化して、だーまえがPocket書き直してほしい >>841
考えたこともなかった
プリングルズのCG1枚もないし リライトとかいうそびえ立つクソですらFD出した上に、アニメ記念版までだすくらいいかれてるんだから余裕余裕 紬が消えたのはツムギを知る人がいなくなったから紬を覚えていてもらうって役目を終えたから
だからばーちゃんはやりたいことを探しなさいって言って探させて最後に戻りたいって理由を持っていたからこそツムギの代わりに戻ることができた
単純にこれだけの話だろ 今の内容に不満な人もいれば満足な人もいるのと、今までのkeyを考えると、
サマポケの新バージョンが出ても、少しの書き換えがあるかもしれない
というぐらいだと思うよ
あとFDかアフターも、クラナド以降はほとんど出てるし、サマポケでも出ると思う というかこの間魁が新しい企画を用意してるって言ってたばっかだろ…
FDかSSは確実に出るよ >>847
それならばーちゃん死んだ時点で消えてないとおかしくないか?
あと真紬の家系はどこいったの?も投げてるし >>850
迷い橘がまだ枯れてなかったからギリギリ残れたんだろ
実際橘が枯れたと思われる夏休みの終わりで消えてるし力が弱まるにつれて現界ができなくなっている
ツムギの家族についてはわからんけど戦時だからで説明のしようは幾らでもある FDは開発費低い(背景・立ち絵流用)のに売上は結構売れるってのがあるからなあ
出さない手はないやろうなあ 工程が少なくなるだけで開発費そこまで安くはならんけどな
たとえ新規でもグラフィックは完成までは仮置きでいいし keyってイベントCGのクオリティたいしたことないのに少ない&なんでここでCGいれないんだ?ってのが多くね 背景画が緻密過ぎるせいで多くできないんじゃね? 鳥の さんへの負担が大きいせいかも?
2005年に熊野古道のPRに風子を描いたポスターが和歌山県西牟婁振興局から配布されたが、
背景画を見た人が、「これなら背景は実写(写真)で良くね?」と言ってたわ。 それが理由なら本末転倒だなw
開発者のオナニーじゃん 最終的に紬ちゃんは夏限定の妖怪になるのか、ちゃんと子作り可能になるのかどっちなんだろ 鳥の背景はホント最初期からずっと高品質だよなぁ
背景線画とか緻密過ぎて驚く pocketとかのイベントCGは背景真っ白で誤魔化してる感じがするよね
あと絵師バラバラなせいで集合絵を作りにくいというのもありそう
紬のお友達の人気たちにCGがなかったり、子供達のモブも一切絵なしだったりも割と気になった 考えすぎだと思うけど
そもそも今までのkeyから考えて、名前もないモブに絵とかつかないだろ
名前あってもCGや立ち絵ないキャラだって、今までにかなりいるのに rewriteとか割とメインキャラにも立ち絵ないからな 仁科あーちゃん先輩井上辺りもついてないしいつも通りだろ
背景白もイメージシーンのCGとかだし下手に背景あるよりはこれでいい pocketのアルカテイルの適当スタッフロールは何とかならないのかなあとは思った Rewriteのときにロミオが「立ち絵つかないからモブキャラ出しやすい」とか言ってたような 演出とかやらなかったらすぐ手抜きとかいう風潮嫌い
ポケットをふくらませてでCG出し切ってるんだから何を出すのさ?
むしろ映画のスタッフロールみたいな感じで良かったと思うけど そこは好みだからなんとも俺はrewriteのグランドみたいなのが好き そもそもあそこであんなに曲連打する必要があるのか
別にちゃんと演出付けろっていう批判してる訳じゃない
出し切って手が尽きてるから無理にやらなきゃいい だってあれ麻枝が指摘したから追加したとこだろ
だからアルカテイルがop曲扱いだったのに発売前後でいつの間にかメインテーマに変更になってたんだし 最後のところは元からあったんじゃないか?
あれがないとプロローグ最後のまだ見ぬ未来を懐かしむ、というのに繋がらないし まぁ、アニメの円盤に麻枝書き下ろしのゲームつけたらメッチャ売れそうだな。 >>874
実際どのくらい変えたかがわからんからなんとも言えない
ただ羽依里の倉庫整理のパートは元々あったと思う
ラストシーンは暗示だけで終わってたかもしれないし元々あったかもしれない
この辺はVFB待ちだな >>875
ゆうきゆうなっていうアニメがあってですね >>873
MOON.くらいからはやってるよ、鍵じゃないけど
それがKeyクオリティってのは分からんでもないけど、
きょうびのゲームでフルプライス取るには厳しいよねってだけ 何でもかんでもCG入れればいいわけじゃねえだろ
キャラゲーじゃあるまいし >>878
ならなおさら感動シーンのCG背景真っ白にする演出やらモブに立ち絵がないとか昔からだと思うんだがw
立ち絵を用意するのは主要キャラだけでモブには立ち絵いらないってのは麻枝のこだわりだしな
例外もあるがCLANNADなんかは立ち絵があるキャラ全てにシナリオがあるしサマポケではそのスタンスを倣っただけだろう rewrite位モブキャラ立ち絵ないのはどうかとおもうが
サマーポケッツでつけた方がいいキャラでついてないのは詐欺さんと藍位だろう 藍って、ずっと寝てたからまだ社会復帰中ということで立った絵が出せなかったんだろう rewriteのが作品の出来自体は上だったな
あっちのがkeyに未来は感じられた
サマポケも面白いんだけど、keyの終焉を感じる作品だったわ
今度は冬を舞台にkanonでも焼き直しすんの?w ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています