【サマポケ】Summer Pockets ★15 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 【サマポケ】Summer Pockets ★14  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1534754515/  クドわふたー劇場版で去年大盛り上がりしてたから、業界云々は言い訳だな 
 ランス10スレとかもアホみたいに勢いがあったし 
  
 真紬のカラー写真がいつ撮られたのか気になるな 
 民間にカラー写真普及したのって、1960年くらいしゃね  エロスケ自体が死にかかってるのもあるからな… 
 ランス10の点数なんてまさにその典型例だろ  店による 
 1杯800円以上するようなかき氷店のだと本当にイチゴ入れてたりするし  祭りの安い奴とかは本当に全部一緒なん? 
 絶対苺味とか酸っぱい感じしたはずだけどなぁ  >>50 
 国内でも1940年代あたりから割とカラー写真あるしヴェンダースは元々ドイツの家だから日本より民間のカメラも進んでたんじゃね  >>39 
 その根幹の基本コンセプトに整合性がないんだよね 
  
 その線でいくなら、しろはの救済役はうみじゃなくて、主犯A瞳の仕事でしょ? 
 なんで孫にケツ拭かせてるのこいつ 
 結局記憶貰ったしろはも、納得する答えは出せず、うみちゃん以外嫌!で終わってるしモヤモヤ 
  
 主犯Bのネグレパイリ君の絵本も放置で終わるし、ライターのセンスが分からん  香料とかついてるから思い込みで味を感じてるのかもしれない 
 そもそも氷を食べてる時点で舌は麻痺してるし  >>50 
 一応1870年代半ばには実用・市販化されていたみたいだから、それなりにいい家柄のところなら祖父祖母世代の若い頃にあったとしても不思議では無い。 
 本格的な市場流通は1940年前後。 
 「家です。昔は栄えていましたが没落しました。」みたいなことを紬が言ってたし。  戦前戦後辺りの写真はよく見るけど、あんなくっきりカラーが残る写真はほとんど現存してないぞ 
 都会ならまだしも、島でカラーフィルムが現像可能になった時代を考えるともっと後だと思うよ  香料で違う匂い付けてるんだったら味同じでも違うフレーバーだろって思ってたんだが、意外と分からないらしいな 
 それより例の放送の話だったら、どちらかと言えば色眼鏡の実験に期待してたんだが…  青いサングラスをかけることで、食欲無くすダイエットってのが、前にあったの思い出した  紬家は貿易商なんだしカラー写真位あってもおかしくはないだろ  >>61 
 CGの発注はライターがしてるからNa-Gaは関係ない  >>65 
 別に「絶対なかった」と思ってるわけじゃないけど、当時にカラーフィルムを現像しようと思ったら海外でやってもらうのが基本で、 
 1枚の料金も半端なかったと思うから、蔵の資料を漁ったらぺらっ、って落ちてくるような気軽なモンじゃないと思うんだよね 
  
 この辺に説得力持たせるなら白黒にした方が良かったと思うだけ  クマの紬が紬の宝物を加藤家に託したとか? 
 紬が送った縫いぐるみは蔵に保管してあったわけだし、アレが蔵に有るのにはクマの方が関わってると思う。  かき氷の話だけど、そもそも味と匂いってほぼ同じものなので香料を変えれば味が変わるのは当たり前ではある  エロゲの主人公って昔のこと忘れたばっかり 
 他社ゲーも同じく  ALKAの何か大切なことを忘れてるような気がする…思い…だせない…はしつこかったな  蔵の風子でも大切なところで何回か、って感じだったからなぁ 
  
 確かに読んでてまたかいっていう、気軽に使い過ぎな感じはした  日一日と自分であることを忘れていく・・・ 
 澄乃、観鈴、エロゲーに多いパターン 
  
 だが実際の自分であることを忘れるというのは 
 エロゲーのように美しくはなかった 
  
 認知症ババア、他人の家に入り込んで「ここ自分の家だよ!」と居座り 
 認知症ババア、免許返納した癖にその音忘れて運転できるよと無理やり運転 
  
 エロゲーの忘れる、は美しいが 
 実生活の忘れるは、血みどろの格闘レベル  覚えてる人いるか怪しいがリトバスEXに近いボリュームを宣伝文句に謳ってたのはなんだったんだ 
 今思えばとんでもない大嘘じゃないか 
 半分もないくらいなのでは?  そんなこと言ってたか? 
 確かやり込みによってプレイ時間は大きく変わるみたいな話はしてたけど  RIDDLE JOKERプレイ開始 
 ゆずはええなあ〜気楽で 
 気分転換になる  応援イラストの時も思ったけどこもわた絵は本当にいい 
 あれだけで価値がある  >>79 
 ラジオでハッキリ言ってた 
 おっさん2人のあれだから見てる人も少ないだろうけど 
 これで同じくらいのボリュームって言うのは納得いかない  >>82 
 その内容が寄り道次第ではボリュームが変わってくるって話だったはずだが 
 残念ながらこの間の動画削除に巻き込まれて聞けなくなってるから裏付け取れないけど  卓球を90時間くらいプレイすればリトバスに勝てるだろ  どこまでを寄り道と取るか分からないけど 
 称号フルコンプまでやってもリトバスよりは全然時間かからなかった気がする  >>83 
 いやーそれで最大限やってもリトバスEX並のボリュームってのは納得いかないなあ 
 島モンなら分かるが卓球も込みで言ってるならリトバスの野球とかそういうのも何でもアリになるしボリュームの話にならない  >>86 
 実際そういうつもりだったんだろ 
 あのラジオ自体信憑性は与太話程度だったしそんな目くじら立ててキレることでもねえんじゃねえの? 
 ストーリーだけ追ったら短くなるとは言ってたんだから  初期の初期ならまだしもおっさんラジオ時はボリュームなんてわかってただろうに…  リトバスEX並のボリュームは長すぎるので今のままでいい。  別にボリュームが少ないから文句言ってるわけでもなく 
 いくら馬場らの言うことでも公式のアカウントで適当な発言するのはどうなの?っていう話をしてるわけで 
 全くキレてるわけではないんだが  切れることじゃないとか言いながら1番切れてて草 
 批判許さないマンこえー  作品に対する意見の対立ならまだしも、個人間の殴り合いは当事者以外誰も興味無いからやめて  興味ないなら黙ってNGしとけカス 
 レスバトルは5chの醍醐味の一つだろ  実際大体全体の見通しついてるだろうあの時期にあの発言はかなりグレーだと思う 
 誇大広告?ってやつ?  魔除けqC21/Olq0除け  貼っておくか  
  
 一年過ぎたからそろそろ、元のブラック工場で働きゃとおもって・・・  
 でもストレス半端ないというか非常識レベル・・・  
 朝から度数8パーセントの酎ハイを計4リットル飲んでた。翌日、肝臓壊れた・・・  
 歩くとふらつくし、 腰のあたりから背中までなんか痛いし、永久に無職だし・・・  
 保険証の起源切れてるし、 見た夢では空から地上を見ていたし、  
 で、ああ、俺、だーまえが死ぬより前に死ななきゃいけないのか。  
 で、「一番の宝物」の歌詞に「死んではいけない」ってあるのを思い出して  
 ネットで調べたら、肝臓は毎日マルチビタミンを飲めばしばらくすると治る場合もあるっていうから  
 様子を見ることにした。  
 肝臓壊れているせいで、ろ過できてなくて、唾が血の味がする・・・  
 しかも悪臭・・・・背中も喉もかゆい・・・  
 ひぐらしの雛見沢症候群ってこれが元ネタなのかと思った・・・・  
 まじめにお前らに聞くけど、死ぬとしたらグッズの類をどうする?  
 フィギュアとか・・・ゲームとか同人誌とか・・・CDとか・・・  
 アキバに売る? 買い取ってくれなさそう・・・俺、もうダメかもわからん・・・  
 ひと月様子見るけど・・・  18時頃の話だけどローソン行ったら夏影流れてたわ、このタイミングで聞いたのがちょっと嬉しかった  >>101の魔の血の味がたまに自演するから挑発に注意 
 奴はレスバトル、ケンカ目的で常駐している話し相手もいないコミュニケーション障害の 
 本物のキチガイだから  いや、あのラジオ自体嘘アリとかお断り入れてたんだしそんなのつつかれ始めたら碌に宣伝もできないじゃん…… 
 ただでさえ今回初動の頃は知名度低過ぎて話題にならなかったのに  夏影より、Sea, You & Me の方が偽summerっぽさがある  >>107 
 summerよりもLife is Like a Melodyに似てない?  >>106 
 ネタバレになりそうな本編の内容には嘘混ぜるって言ってただけだったような  夏影とold summer homeに次いでのseaシリーズだけど、さすがに今回のが良くも悪くもsummerっぽさで言えばナンバーワン 
 イントロそっくり過ぎて初見笑ってしまった 
  
 好きだけどね  >>106 
 あれ宣伝になると思うのか? 
 別に今回の議題は叩くようなことでもないと思うが、広報についてはもう少し考えた方がいいと思うわ 
 初動の頃どころか発売直後もその後も、徹頭徹尾現在に至るまでまるで話題になってないのは重大な問題だと思う  実際の日はわからないけど今日は8月31日 
 紬、お誕生日おめでとう 
  
 紬以外は不明だけど  検索しても方言でどすこい出てこないな 
 あの島特有の超ローカル方言って設定か?  >>113 
 あとちょっとでぬいぐるみだな 
 ぬいぐるみになったらやらないと…  何スレか前にどすこいの元ネタの方言これじゃね?って感じのレスがあった気がするけど詳細が思い出せない  どすこい以外の方言がないし、なんかモデルがあるわけじゃなくて、あのシーンを印象付けるための創作でしょ 
  
 リトバスを久々にやり直してるけど、サマポケのキャラが割と真っ当なせいで、キャラがキチガイばっかに感じるな  ただの相撲取りの掛け声に一生懸命方言だのなんだの言っても無駄だろうよ  どすこいってキャラ付けにしてもなんか中途半端な扱いだったな  紬ちゃんが人形になって、藍ちゃんが永眠して、鴎の霊圧が消えてしまった  そういえばお盆に男木島行ったとき豊玉姫神社に寄ってみたんだが、説明書きにワニの文字があって思わず撮ってきた。 
 後になって少し調べてみたら豊玉姫の本当の姿がワニらしく、女木島にも豊玉依姫神社なるものがあってワニを祭ってるんだとか。 
 豊玉姫の妹が玉依姫で、魂の依り代となる姫=巫女という意味もあるみたいで、サマポケにも関係ありそうな気がしないでもない 
 ttps://i.imgur.com/SUTwgFq.jpg  島モン楽しいけど運ゲーすぎる 
 四神の方々、すぐスクワットするせいで蒼に2連敗した  >>121 
 そういえばうみちゃんが生まれる正規ルート(しろはルート)だと藍ちゃん死んじゃうのかね  みんな、AIRの佳乃が相撲とろうとしたこと忘れてない? 
 過去のKey作品のオマージュなんだよ。  佳乃はまったく印象に残ってないわ 
 ずっと洗濯してない臭いバンダナを付けてる子だっけ  体を洗う時一時的に外すって言ってたから換えくらいあるんじゃね?  スイカバーの霊圧が消えた… 
 しろはって夏以外は何をおやつにしていたんだろうか  我慢してたんじゃないか 
 だから好きとはいえ、夏に食べまくるんだろう  summer pocketsクリアしたぞ! 
 PCゲームはISLAND以来のプレイで最高に面白かった 
  
 ...でも出来たら8月31日までにクリアしたかった... 
 次は話題の抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?をやるぞ!  >>134 
 私の趣味はクソゲーをプレイすることですと言わんばかりだな  ぬきたしは疲れるぞ 
 頭のネジが何本も飛んでてツッコミが追いつかない  他人を貶めるて自分をよく見せようとする奴いるけど、それ自分の価値も下げているだけだからな 
 目くそ鼻くそを笑う、知ってる?  >>126 
 選ばれたなかったヒロイン問題はKey作品におけるKanon以来の伝統の問題。 
 恐らくは各ヒロインに救いのない結果が待ち受けていると思う。 
 そうでなければエンドレスエイトだね。  紬はシズクいるからそれなりに楽しい夏で帰るだろうけど 
 しろははボッチ死 
 鴎はとくになにもなせず消え 
 藍と蒼は共倒れ 
 いやー酷いことになるなぁ  kanon Airでさんざ騒がれたから、蔵リトバスrewriteはループで誤魔化してた節があるんだけどな 
 今回も総括のpocketで救済ぽくしてるけど、何度も言われてるように説得力に難アリ  >>139 
 でも集合写真で蒼ちゃんニッコニコだったしハイリが関わると死にかけるんか?  Rewriteに触れるな 
 Rewriteの話題を掘り下げるな  >>141 
 リトバスはそも全員助けるためのリフレインへの収束だしRewriteのテラは物語の締めとして各ヒロインの救済も必要だからってロミオが描いてるし 
 pocketは真逆でうみが全てを投げ打ってしろはを救うためだけに時を遡る話だから各ヒロインの救済とは結びつかないはずなんだがな  個別√では選ばれたヒロイン以外は悲惨な末路 
 pocketはpocketでうみちゃん消滅(将来うみちゃん産まれても別の個体だし) 
 ヒロインに犠牲を強いるシステムは後味悪いね  >>142 
 ALKAでもしろはに差し入れ渡してたしな  蒼√以外では例年通り普通に探して普通に失敗で終了だから蒼自体は元気なんでしょ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています