【サマポケ】Summer Pockets ★15 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 【サマポケ】Summer Pockets ★14  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1534754515/  おれは何周もしてようやく理解した!みたいな謎の周回マウント奴が現れたときは笑ったわ  >>611 
 世の中はもっと単純 
 考えすぎた奴には不幸がある 
 考えすぎない奴には幸福がある 
  
  
 考えすぎは不幸の源  >>614 
 世の中には意味なんてないのさ  
 意味をつけるのはお前個人の考えすぎ脳内妄想でしかないんだよ  >>622 
 たしかにツイッターでサマポケ号泣した!みたいなツイートしてるやつはなんも考えてなさそうな脳内お花畑ばかりだしな 
 俺らは2chやりすぎて捻くれて人格破綻してしまったんだよ  例えばこれがSFとかサスペンスとかだったら設定の甘さとか言うのもわかるけど 
 単純に考えればこれ恋愛ADVだし、Keyの謎パワーなんて昔からだし、今更なにを・・・・・ 
 ボリューム不足だけは同意できるけど、野郎√は欲しかったな  今までのkeyはなんかすごい奇跡起こった!で済ませられる話だったけどALKApocketは謎パワーが何をしたか理解できないと「は?」ってなるのが大きな違い 
 個別ルートは前者だったから総じてよかった  >>626 
 そもそも泣けるシーンって不思議パワー関わって来ることが少ねえだろ 
 不思議パワーが関わるのは大抵オーラスとかでハッピーエンドに持っていくための方法論だし 
 泣けるシーンは大体別離の決意だったり関係性の修復だったり人との関わりの部分の方が大きい 
 今回は少しだけ不思議パワーが関わってるからそこが原因なのかもね  は?、となるかは、個人の違いな気もする 
 少なくとも自分はそうならなかったし  設定ねつ造はよろしくないけど曖昧な部分を自分なりに解釈して納得して楽しめればそれでいいのさ…  pocketのタイムトラベル周りは「は?」ってなる部分が多いと思うけど 
  
 七海がロリしろはに渡した記憶はどこに消えたの?うみの消失で七海とであった記憶もなくなったなら、どうやってロリしろはは孤独に耐えたの?とか  あと、 
 ・七影蝶不思議パワーの限界で七海が消える 
 ・しろはがうみに「夏休みの記憶」を託されたことで世界線が変わってうみ(=七海が過去に遡行した事実)が消える 
 という2つの話がこんがらがってるのがなんともだった 
  
 あそこでうみが「スゥ…」ってなってるのは、前者の影響だと思うから、 
 「呪いみたいな力でもうみちゃんとの絆ならそれでよかった」としろはが思うなら、能力取ってループ世界続ければよかったわけで、 
 それをしなかったしろはの決断が物語上で最後まで描かれてないのがモヤモヤする  うみが消えるというシナリオが先に決まっているから理由などはどうでもいいのだよ 
 考えるだけ無駄だと俺は結論付けた  >>634 
 うみに限らずこれ感じたなあ 
 全体的に結論ありきでプロセスのディテールが弱い  alka-pocketで色々過程踏んでどうなるのかと期待してたら 
 結局どっちもうみちゃん消失エンドでアレ?ってなった  誰も口にしないけど麻枝が提示した部分が足を引っ張ってる感は正直ある  >>638 
 提示? 
 物足りないからもうちょっと頑張ろうって口出しした件?  麻枝が口出す前がどこで終わったか分からんけど、むしろ全然ボリューム足りんだろ 
 pocket編が元々なかったっていうなら>>638も分かるけど 
 流石にALKAで完結する予定ってはずもないだろうし  麻枝が一番最初に提示したって言ってるのは親子愛 
 それもAIRのようなね 
 ここに3人が色々詰め込んだ結果個別ルートのようなものができた 
 担当してる曲のタイトルとかも含めて考えるとうみ周りの結末は麻枝が一番最初に提示したものだろ 
 だから>>634の言う通りうみが消えるの前提の物語構成になってしまってるんじゃねえの?  仮に今作を麻枝が全部書いたとしても、シナリオの量が今と変わらなかったら結局ボリューム不足感はなくならなかったと思うけどな  キャラクターに注目しろといわれてもそのキャラクター描写こそ今回めっちゃ薄いからなあ 
 展開やシチュエーションはいいけど人物描写の掘り下げ全然足りてないよ 
 よく言われてるうみちゃんの存在とか主人公の物語の関与が微妙だとかもろにそれだし  だーまえは原案でクレジットされてるんだから、「AIRみたいな家族愛描いて」みたいなクソ雑指示なわけないやん 
  
 原案をちゃんと落とし込めなかったのはライター陣の筆力の問題であって、原案が足を引っ張った、になるのは意味不明  >>649 
 この記事を読んでない奴がこのスレにいる辺り最初は本当に注目されてなかったんだな… 
 http://gs.dengeki.com/news/89671/  ゆうてもこれだけだとどこまで最初の設定やら結末やらが用意されてたのかわからんしなあ 
 ついでに後から麻枝のもう少し頑張ろうよ指示が出されたわけでどこまでが原案かなんて判別するの無理だろ  >>650 
 これ発表された直後のやつか 
 読んだ記憶あるけど忘れてたわ  別に考察できる=浅いというわけでもないんだけどな…  麻枝がいらんことをしたのか、本当に訂正前があんまりな物だったのか、麻枝と他ライターの感覚が違かっただけで訂正前も作品としての出来はよかったのか...はたして正解はどれか  そんな誰が悪いみたいな戦犯探ししてなんになるんだ?  そもそも出来が悪いならいざ知らず 
 内容もへじゃぶは感じるけど悪くなかっただろ 
 どれだけ高望みしてんの?  >>638が妄想を口にしてすみませんでした、って謝れば終わり  だーまえ自身が過去作の焼き直しだから書きたくないって言っててワロタ  AIRのころ泣きゲー初心者も慣れと飽きで時間が過ぎて 
 サマポケにそれほど感情移入できないんだよ  >>651 
 ただ麻枝以外親子愛をテーマとして挙げてる奴がいないんだよね… 
 visual styleも含めてみんなノスタルジーとか夏休みとか言ってる 
 VFBで何が語られるか不明だけど原案がどんな風だったかって話は出るだろうしそこ次第だけどうみちゃん関連は麻枝が最初に提示してる気がする 
 物語構造も記憶を伝える相手が地球からしろはに変わっただけでAIRとほぼ同じだし  飽きた、慣れた、昔ほどのめりこめない、似たり寄ったりでつまらない 
 これが現実だよ  >>656 
 悪くなかったってレベルじゃなくて名作って言い切れるレベルが望みだったかなぁ 
 そう言える人を否定しはしないけど少なくとも俺にはそうは言えない 
 ぶっちゃけラストが惜しい以外は確かに高クオリティだし  >>661 
 気がしてるってだけのをソースとは言わないわ・・・  owpExtract 
 使い方読んでも意味わからん助けて  他社ゲー買って気分転換と思っても、 
 リライトとなつくもゆるるが似てたりとかだったりするとさらに飽きるんだよなあ  >>664 
 VFBがなくて明言されてない以上推測が混ざるのは当たり前だろ 
 それに他に誰一人として親子愛をテーマに挙げてない上個別ルートにその要素が一切ないのなら原案の時点でうみ周りの話と結末は存在してたと考えるのが自然  >>667 
 誰一人として挙げないって、オーラスの情報を発売前に出すわけないじゃん・・・ 
 まあ推測だってのはわかったよ  実際親子愛のところが浮いているって意見もあるにはある 
 話自体好きだから気にしてないけど  ゆずは7月豪雨に義援金出してるのな、守銭奴keyじゃ無理か  泣きゲーが売れない売れない騒ぐのはいつもkeyだし、 
 比べるとゆずは自分たちから売れないなんて騒いだこともないし、やっぱkeyはダメだな  ここ最近ゆずゆずゆずゆず言ってるやつはなんなんだよ  >>675 
 ゆずゆずゆずゆずゆずゆず 
 屑屑屑屑 
 グズグズ  泣きゲーが売れないなんて今回以外騒いだ覚えないがなあ  今回は泣きゲーとしては微妙な作品だからしょうがないところがあるね  てかそもそもまだ結果も見えてないしそういう意見が出てる程度で騒いでもいないな  ユーザーが離れてるのは定期的に新作を出すという他社の人気メーカーなら当たり前にしてることを怠り、アニメだのライブだのにばっか金と時間を割いたKey側の自業自得としか... 
 あの半分同人屋の型月でさえPCはポツポツだけどそれ以外では新作を供給し続けてきたってのに  印象だけで言ってる感じがしていう必要もないと思うんだけど、型月と比べたら規模や成功具合が違うだけでやってることほとんど変わらんぞ 
 PCに関しては小粒なもんちらほら出してるだけKeyの方がよっぽどマシ 
 月姫いつ出るんだよあれリライトと同時期にすでに発表されてたぞ  >>684 
 あれ今年で発表から10周年らしいぞ 
 あそこよりかはユーザーの声を聞いて色々展開してくれてると思うわ 
 Fate以外のファンが全滅してアンチ化したし  >>684 
 いや、たしかに月姫はなにやってんだ型月状態だけど、PCゲー以外で(漫画、ゲーム、小説等)全部Fateとはいえちゃんと新作は出してファンへの供給は行ってる 
 そもそもやってることがほぼ変わらないってんなら、型月ほど儲けが期待できないのにそれと同じスピードで動いちゃダメだろ 
 兎と亀で兎が休んでる時に亀も休んでるようなもんだわ  なんだかんだで一年停止することはあってもその次の年はめちゃくちゃ働くしねー 
 リトバスアニメ後の後はAB1stとcharlotte 
 rewriteアニメ後はサマポケと動いてる 
 今年はサマポケ以外にもオーケストラもやってるし来年に向けた動きはあるだろうしね  漫画とかはちょいちょい出してるでしょ 
 売れないからすぐ打ち切られるだけで  FGOと言う大金山が無けりゃあ月姫リメイク、まほよ続編と順調に出してくれてたと思うと残念だね 
 まぁ、きのこが過労死とか急死しなきゃあ良いんだけど…  漫画と言えばkeyのコミカライズってろくな終わり方しないよな 
 まともなのみさきさんのクラナド、あといまZENの書いてるリトバスがこのまま順調に行けばってくらい 
 さてサマポケはどうなるでしょう  ABHDもいい感じに終わったしABLOも結構順調 
 Charlotteのコミカライズも中々いい感じだしまあ上手くいってるとこは上手くいってる 
 サマポケのコミカライズは本当にやるのかね…  >>693 
 ナイナイ 
 428の失敗以降あいつには新しいことをやる勇気なんてねえよ 
 まほよも売上が良かったかと言われると怪しいところがあるし好評で信者に絶賛されるものしか作ろうとしねえよ 
 これ以上はスレチか  ABはオリジナルエピソードだからちょっと例外かなと思ったと思って外した 
 シャーロットは序盤丁寧だったのにここに来て結構駆け足になってきてるから最後やばそう  来年は20周年企画に加えてサマポケFDの発表でもあればいいや 
 いつも通りのKeyなら同時進行でFDなんて出せないだろうし  カメノテとイカナゴの間に入る島モン教えてください神よ  サマポケのコミカライズ(したとしたら)はクソつまんなそう 
 漫画的な盛り上がりが序盤に皆無だし  >>700 
 自分もそれに同意の上、harmoniaのアニメ化もしくは劇場版の製作決定きたら万々歳だよ 
  
 あとの楽しみは来年公開予定であろう、クドわふ劇場版ぐらいか…  >>701 
 誠也の部屋に載ってるんじゃない?確認してないけど 
  
 >>703 
 やるとしてもギャグ本だけにしてほしい  >>704 
 その後全く音沙汰無いけどクドわふ順調に進んでるのかね…  映画館でクド母帰還シーンは正直見たい、星屑と合わせてな  まあ来年のエイプリルフールにファンディスク発表できたらいいほうかな  ケチャップで味付けして卵でくるんだチャーハン食べたいなぁ  いつも同じ話題 
 いつも同じ人間が書き込むだけ 
 退化する葉鍵板 
 時間の無駄 
 2chが退屈 
 PCゲームにも魅力が消えた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています