Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 26 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
誰彼はライター自体が設定をまともに把握出来てないからしょうがないところがある
あの流れじゃ、ロクに引き継ぎとかも出来なかっただろうから、他人が考えた企画を資料もないまま設定を自分なりに推理してシナリオを書いてくって悲惨な工程を辿ってるのが丸わかりよ 「無双OROCHI 3」が合計12万4000本,「英雄伝説 閃の軌跡IV」が8万5000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20181003044/
7 うたわれるもの斬(限定版含む) 18/09/27 21,316
下川さんどうすんのこれ
PS4だけではやっていけないでしょ 偽りまでの話らしいから白皇編出す気まんまんだし
まあ開発費ぐらいは回収できるんじゃねえの
無駄に高い限定版とかつくってるし 同じものしか作れないところは、何をしようが緩やかに死んでいく運命なんだな
完全にジリ貧 音声使い回しだし金掛けたと言っても3万出荷で余裕でペイ出来る程度だろ 20年近く前の大してビッグタイトルでもない元エロゲの続編
がごり押し宣伝とアニメ化で10万本以上売れたんだから
バブルそのものだったな でもこれからもうたわれ連発するんでしょ アクションとか変な方向に走るからこうなる 限界集落化してるエロゲ業界から離脱するのは規定路線だったのかもしれんが
その結果がうたわれ一本槍の無能采配ならエロゲ業界と心中した方が良かったのでは >>93
最強の采配したじゃないか
とらに高値で売り抜け
ベンチャー起業家として下川は優秀
人材登用でも[FCゴミクズ](ハッシー、☆、トノ等)はひき抜かなかった ゲームをスマホからとりもろすんじゃなくて、参入すればよかったのにねw
http://livedoor.blogimg.jp/yudiyudi/imgs/9/a/9a3bc6ca.jpg
2011年のイキリ予算をスマホに向けていれば株を放り出さずに済んだのにw それよく言われるけどとにかく奇抜な宣伝で客を惹こうとしてるだけだしなぁ
肝心のゲームがしょぼいから大相撲だったりで他の中小ゲーム会社とは違った宣伝をやることは正しいと思う メクラの信者が20年近く支えてきたメーカーだからなあ ハートフルデイズはいうほど悪くなかっただろ
インデックスが傾いたからどっちみち駄目だろうけど 斬でシリーズ前作の8割以上の客に逃げられたのはある意味凄い ユーザーの年齢層高いのにアクションゲーなんか出すからこうなるんだよ
さっさとジャスミンを出せ
東鳩3でもいいぞ あの手抜きリメイクでも買うような人がそのまま買っただけだな 脱エロゲでCS参入って当時はてっきり全年齢ADV(それこそ東鳩3とか)とか
その他RPG含めてもろもろ葉っぱの持つIP資産を全方位で活用してくんだと思ってたよ
まさかうたわれオンリーだとは思わんかった 単純にここのゲームで売れたのがうたわれとダントラぐらいしかなかっただけの話
THはTH2ADで評価落としてしまった
そもそもシナリオ大したことなくて萌しか売りがなかったのにその萌もADで壊滅だったしな
おまけにADV自体がCSでオワコン化してるし
一応セガと組んでアジア圏での販売もやるみたいだけどそうなるやら かつて売上10万本でドヤ顔していた下川さんはいったい何処へ・・・ うたわれの評価は信者補正で大しておもしろくもないから浮動層はすぐ離れていくわな うたわれ偽り二白って設定つついてると
説明すべきだろっていう疑問点が出てくるんだよなあ
で結局ライター陣の力量不足を察してしまうというか >>105
うたわれ偽り二白の売上はvitaのが多かったしな このアンチは売れても売れなくてもケチつけるだけやし >>93
来年VITAは撤退してソニー携帯機は消滅
PS4はゲーム売上激減でVITA減少分を全くカバーできず
下川のわがままでエロゲー滅亡前にリーフ自身が自殺してしまった Vitaの寿命が尽きたことによるハード・ソフトの減少分の方が大きいから
国内PS市場は縮小し続けている
もうリーフのゲームが10万売れる日は来ないだろう ホワルバ2がPCに続いてPS3、Vitaでも爆死してた時を思えばPS4で初動2万本売ってそういう事言うのは贅沢だわ 本編のマス目戦闘も無双も面白くないのに毎度よく殿堂入りするなあ 葉がRPGやアクションにこだわってるのはみつみや甘露が歳でCGかけなくなってるからだろw うたわれも時間かけたわりにはCG少なかったし PCを捨て縮小続ける国内PSに引篭もった挙句に社員スタッフの高齢化
無能社長のせいで完全に詰んでますな 葉がADVを見限ったことに発狂してるやつが暴れてるようだけど、今回ばかりは言い訳しようがない
いくらシナリオに旧作との重複があるとはいえ
完全にVITA客がパージされてるし無双系新顔も釣れてない
21000本ってそれくらい絶望感が透けて見える数字だぞ
これが4万本だったらまだ言い訳もできたが… あの目立ちたいだけのバカな広告が東京組の本質と思うと感慨深い >>98
f&cやエルフを仮想敵にして信者を結束させてた時代もあったなあ >>124
社長は有能だけど部下に文句言えないのでこうなった
東京組のゲームが売れてたし言えるわけがない 東京組独立させて、カプコン辺りが社長引き抜いて取締役辺りにしたら、才能発揮すると思う チャームはどんな立場なんだろ
絵描きとしては使えないし
あいつはなんでアクアプラス入れたんだ? チャームは殆どディレクターじゃないの?結構広報的な仕事もしてるよな 昔はみつみの絵柄に似てるってだけで同人板でサークルを次々晒して叩いたりで
狂気の時代だった みつみと甘露突然退社して
以降うたわれ続編カワタさんになったら笑う >>138
いくつかはトレパクだったからな
池上茜とか酷かったし >>143
当時に検証画像上がってたけど言い掛かりみたいなのばっかりだったぞ 言いがかりも何もやったことは変わらんだろ
http://red.ribbon.to/~amrtrace/mosya/13.jpg これも言いがかりかい?
http://red.ribbon.to/~amrtrace/trace/trace08.jpg みつみ単独でシナリオに恵まれたゲーム作ってほしい 4人の中でみつみだけ単独名作がない 来年になったら消費税10%増税で何もかも値段があがる
PS4を含め家庭用ゲームもさらに落ち込む >>150
師匠であるなかむらたけしが46歳(wikipediaによると1972年生)だから
みつみが50歳超えてるってさすがにないんじゃないの? 40代半ばまで幹部社員たちがコミケで一稼ぎしてたのかこの会社
すげーよw 今はいいけど甘露 みつみ なかむら カワタがかけなくなったら会社たたむのか? 後継者育てられなかった末路やな そのためのポリゴン…かな?
座間とか古寺とか原画家として活躍していいように思えるけどねえ 外部絵師使えば良いだけだろう
内製絵師がいなくても回してるメーカーは沢山ある 外部絵師でみつみ 甘露ぐらい数字だしてるのはなかなかゲームのスケジュール確保できんだろ たたみはまだ伸び代ありそうだから期待 なあに、お前らがオワコン扱いしている内制絵師以外にもフリーで良い絵師なんてゴロゴロとおるだろ
そもそも葉はロリぽい・等身があまり高くない絵が多いし、ここで外部から実力ある絵を描ける絵師でも招聘すれば良い
個人的には唯々月たすく辺りでホワルバ系のシリアス恋愛物とかでも出せ TH2以降みつみを飼い殺したのはもったいなかった
甘露やなかむらにもヒット作を持たせて全体を底上げたかったんだろうけど WA2は本来みつみの企画で仕事が少なくなってるなかむらに譲ったて話 >>161
もともとカワタの企画って聞いたよ
上がってきたシナリオを見てなかむらの方がふさわしいと感じて譲ったって 天使のいない12月の影響だろうね 天使のいない12月みたいな作品だしてほしいけどもう無理だろうな その結果なかむらとかいう現代アートになったのかホワルバ2って >>162
ホワルバ1のPS3版でカワタの手が回らなかったから村様に回ってきただけ なかむらって自分で描いたの見てて巨人かよとか関節どうなってんだよとか思わないのかな WA2のキャラデザは桂か柳沢にしてもらえば良かったのにな
立ち絵と一枚絵のクォリティの差が酷すぎる 当初は全部なかむらだったんだぜ ノベルティもみぶなつきが描いてたんだから相当おくれてたんだろ ディレクターもICはなかむらだし >>152
一時代築いた人はだいたいその辺だな
ちんぽ、鈴平、練り餡、べっかんこう、横田守、同級生の人
オーガストとアクアプラスが逆転しそうな勢いだ 竹井正樹は同級生3で裁判沙汰起こして拗れて会社立ち上げたりしてたけど結局今はアニメーターに戻ってたんだよな
横田守はゲームとアニメのスタジオ立てたけど色々とやらかして今はアニメーターに戻って腐に媚びてる
練り餡も結局会社を解散した >>163
みつみ美里が最後に紙芝居エロゲー出してからもう15年
ダントラとうたわれなんて誰得の企画で
取り返しがつかないほどの時間が失われた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています