高橋の新しい仕事の情報が来た
「はてな☆イリュージョン」というラノベ原作モノのアニメ、放送時期不明

いまここに貼れるwebでのソースが無いけど、
7月29日発売の、週刊少年ジャンプ35号、26ページに載ってるのは確認した
電子書籍でなら公式ストアでバックナンバーを買えるので、確認したければそちらで
といっても、今時点では高橋含むスタッフの名前しかないけど…
ttp://jumpbookstore.com/item/SHSA_JP01WJ2019032D01_57.html


原作のページ
ttp://dash.shueisha.co.jp/dx/hatenaillusion/
あらすじも載ってるけどちょっとした能力?ありの怪盗ものラブコメ…なのかな?
「ヒロインが能力を使う媒体(アーティファクト)はマフラー、
 能力を使用すると代償として発熱するため、衣装は薄く露出度高めにしている」
ってことらしいので、そういうノリのだろうか? 読んでみないと解らないけど…


原作者は松智洋
代表作としては『迷い猫オーバーラン!』『パパのいうことを聞きなさい!』
(ただし執筆途中で亡くなっているので、今は生前当人が代表を務めた 
 シナリオ制作会社StoryWorksが引き継いで続きを書いてるんだとか)
ttp://www.storyworks.jp/

監督が松尾慎さん
今もバリバリ仕事されてるけど、個人的には80年代末〜90年代半ばのご活躍の印象が強い
そんなキャリアの長いベテランアニメーター
演出として場数はこなしておられるけど、監督としてはこれが初仕事…かな?


原作のキャラ原案は矢吹健太朗
『ToLOVEる-とらぶる-』等で大活躍のジャンプ漫画家
やわらかい女の子のラインとサービスシーンに定評ある人という印象

アニメのキャラデザインが中野るいず
ググると幾つかのアニメでデザイン協力をなさってる方
ジャンプにアニメ用デザインと思しきキャラの立ち絵が数点載ってるけど、
がっつりと矢吹デザインってニュアンスではないっぽい?けど良い感じだと思う


制作会社がChildren's Playground Entertainment
高橋としては初仕事
ツキウタ。THE ANIMATION2とかを作ったとこのようだ
ググって出てきた情報では、どうやら
(中国版ニコニコ動画といえる)BiliBiliの日本支社のようで、
ttps://www.daijob.com/jobs/company/9376

配給とかはともかく、アニメの制作会社としては未知数かなあ…さてどうなるか…