高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com	
 Leaf公式サイト  
 ttp://leaf.aquaplus.jp/  
  
  BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)  
 ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/  
  
 高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ  
 ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/  
  
  Twitter  
  ttps://twitter.com/t_takahasi  
  ttps://twitter.com/minaduki_t  
  ttps://twitter.com/minaduki04 
  
 前スレ  
 ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1515514700/  高橋と関係ないけど 
 webメディア「オモコロ」に平成のエロゲを振り返るという記事がアップされた 
 思い出話として浅く広く振り返る内容なので、目新しさや掘り下げた話はないけど 
 雫・痕・THも名前が挙がってたので一応 
  
  【同級生】元号も変わるし「平成のエロゲ」を振り返ろう【葉鍵】  
   ttps://omocoro.jp/kiji/170308/ 
  
 「雫は当初あまり売れなかった」「痕は雑誌付録に手違いで本編丸ごと付けてしまった」 
 「秋葉原駅にマルチの踏み絵」等、昔の葉鍵板でも良く見た懐かしいエピソードが出つつ 
 エロゲから一般への進出のマイルストーンとしてTHが触れられてた 
  
  
 オモコロはこの手のメディアの中では比較的人気あるサイトらしい、ので 
 幾らかネットで葉鍵の話が盛り上がるんだろうか…? 
 TH20周年のときのように、高橋ら自身が語るまで行けば面白いけど、流石にそうでもないかな…  「賢者の孫」、2話のあらすじが公開 
 2話も高橋脚本 
 ttp://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story2 
  
 入学試験の「俺、なんかやっちゃいました?」は、無自覚に俺tueeな主人公!の描写として 
 良くも悪くも弄られてるシーンだと思うので、そこをどう描くか気になる  「刀使ノ巫女」、1話で学長の後ろにいたモブが描かれたファンアートに対して 
 高橋が設定やカットされた台詞を明かしてた 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1117912373233242112 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1117929356477681665  「刀使ノ巫女」、ソシャゲの毎月の生放送、今月は4/26(金)20:30予定だそう 
 http://sep.jp.square-enix.com/info/20190426000883.html 
 youtube、ニコニコの2サイトで生放送、 
 リアルタイムで見逃してもアーカイブが見られるはず  水無月がtwitterやPawooにに絵をアップ  
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海カジカ・晴海シンジュ 
 ttps://pawoo.net/@akira08/101942401662952908 
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の白鳥トモエ 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1118540388678037505 
 『でも気づくといつしか あなたを目で追ってる』は白鳥トモエ所属ユニットの曲の歌詞  「賢者の孫」、3話のあらすじ公開、雑破業脚本 
 ttp://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story3 
 > 第3話 緊急事態発生! 
 >  脚本:雑破業 / 絵コンテ:田村正文 / 演出:ほりうちゆうや  
 区切りだけど3話で既に別の人に回るのは高橋の構成だと珍しい気もする 
  
  
 「刀使ノ巫女」、 
 ○ゲームの作中メインストーリー、新章追加された 
 ttps://twitter.com/tojitomo/status/1119166160627331077 
 ○ゲームが600万ダウンロード達成だそう 
 ttps://twitter.com/tojitomo/status/1119189681722118144  水無月がtwitterに絵をアップ  
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の白鳥トモエ  
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1118840608028680192  2004年4月23日発売だもんね 
 思えば先に20周年迎えたPSTHからの間隔はちょうど5年か 
 区切りが良い年だけど…高橋なんか触れるかな…?  「刀使ノ巫女」ゲームのメインシナリオ、今回追加の第4章ちょっと遊んだけど 
 これまでのメインシナリオは一応、 
 アニメのシナリオの裏では…別視点では…という形だったのが、 
 今回追加のシナリオ分では遂に、 
 アニメ本編のシーン中に、アニメでは居合わせなかったキャラが大々的に登場して 
 明確にアニメと違う展開に入り始めたね 
  
 ここから先はアニメの…高橋の内容をベースに再構成するんだろうか? 
 アニメ2クール分に相当する内容が終ったらその先までゲームが続くのかどうか… 
 その際高橋は脚本原案なりで絡むのか、あくまでゲームはゲームなのか…なんなら高橋書いてくれたら嬉しいけど…  リアライズ15周年、twitterとかみてるとちょっとずつ触れてるツイートがあるね 
 高橋は触れるだろうか…  高橋の新しい仕事来た…? 
 雑誌のフラゲと思われる画像がネットに出回ってて、偶然目にしてしまった 
 真偽は雑誌発売日を待つしかないし、するとマナーとして詳細を書くのもなんだけど… 
  ※雑誌発売は4/25(木)、画像が正しいなら遅くともあと2日で情報が出るはず 
  
 ヤングジャンプ系列のweb連載の美少女4コマのアニメ化で、 
 構成:高橋龍也、 制作:Studio 3Hz 
 と画像にある 
  
 本当だとして、 
 高橋のオリジナルではないし、原作モノ・美少女モノという良くあるケースだけど、 
 ひとまずこれで高橋と、Studio 3Hz…久弥とオリジナルを作ったスタジオとの縁が出来ることになる 
  
 製作プロデュースがインフィニットなのか、 
 つまりかつて高橋にtwitterで声をかけた永谷敬之の案件がこれなのかは不明だけど、 
 なんであれ3Hz・インフィニット等々と縁が繋がるようなら… 
 いずれ久弥のように、3Hzで高橋完全オリジナル作品が…出てくれたらいいなあ…と… 
 不確定なフラゲの時点で皮算用ばかり膨らましても仕方ないけど…  >>97 
 うん、シリーズ構成:高橋として雑誌のフラゲ?画像が出回ってるのはそれだね 
  
 たまに読んでたけど、割とテンポよく進んでいくので 
 高橋が脚本でどれだけ話を埋め膨らますか、盛り上がる全国選手権までやるか、とか、  
 あとは…高橋ってより演出の仕事だろうけど…  
 的射撃では競技のキャラは狙いすますばかりで動かないだろうから、  
 アニメとしてどう間を持たせるか、とか、さてどうなるだろう…  
  
  
 >>97のURL先で無料で読める1話に 
  「そ、そんな…私はただ…東京五輪に皆で出たいなって…」 
 って台詞があるけど、 
 もしかして、2020東京五輪合わせが追い風になる…かなあ…? 
  
 実際、自治体の広報誌や、アジア選手権のポスター等はこの作品が使われてるようで、 
 半年前にアニメ化の初報が出た際には新聞記事が出てるみたい 
    射撃部の女子高生を主役に、4コマ漫画で東京五輪PR 
    新座と朝霞、和光の広報誌に11月から掲載 
   ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2018/10/17/06.html 
   ttps://twitter.com/takeyanm/status/1034453399092121600 
  
 まあなんにせよフラゲの噂なのでまだ皮算用だけど、 
 高橋と3Hzの縁が出来て、作品も成功するといいなあと…そしていつかオリジナルやれるといいなあ…  リアライズ15周年の日が終ったか… 
 高橋に直接応援を伝えようか伝えまいか迷ううち過ぎてしまった… 
  
 ゲームで直近何かあるとすれば、残るは 
  ・2020年 9月15日 … PS2版リアライズ15周年 
  ・2021年12月22日 … レイナナ15周年 
 の2件か… 
  
  
 皮算用に皮算用を重ねてどうなるもんでもんでもないけど、 
 Studio 3Hzと久弥直樹による「天体のメソッド」は 
 企画コンセプトが『もう一度久弥直樹をやってみよう』だったので、 
  
 もし高橋がStudio 3Hzでオリジナル作品をやるとなった場合、 
 「もう一度(ゲーム時代の)高橋龍也を…」が設定されうるんだろうか…? 
 それは固有の作風というより、企画屋としての高橋の色を… 
 まあ上手く言えないけどどのみち皮算用だし、とにかく上手く行くといいなあ… 
  
 なんならゲームを作ってくれてもいいんだけど…ADV自体が弱ってる今それは難しいか…  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 アイドルマスターシンデレラガールズの本田未央 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1120714603611049984 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1120722070210523137  刀使ノ巫女、 
  
 ○声優ラジオ『本渡楓のとじらじ!』第22回が配信された 
 ttp://www.onsen.ag/program/tojinomiko/ 
  
 高橋や脚本についての情報は無し 
 48:33から、既報のロフトプラスワンでのファンミーティングについて告知していて、 
 ttp://tojinomiko.jp/event/fanmeeting.html 
 そこで『イベント最後には、スタッフのサイン入りアイテムをプレゼントする抽選会』がある 
 ってのが敢えて言えば高橋の情報だろうか 
 といっても、もうチケットは獲れないんだけど… 
 ttps://eplus.jp/sf/detail/2916850001-P0030001 
  
 もしチケット買えて行ける人がいたら、高橋のサインを狙うのもありかも  高橋の新しい仕事確定した 
 出回った噂の通り、web媒体『となりのヤングジャンプ』連載の漫画、 
 「ライフル・イズ・ビューティフル」のシリーズ構成・脚本が高橋 
  
 雑誌はまだ買ってないけど(コンビニに深夜の内に並んだら買いに行く)、 
 既に公式サイト・公式twitterが開設され、告知も始めてるから大丈夫だろう 
  
  ライフル・イズ・ビューティフル 
   アニメ公式サイト 
  ttps://chidori-high-school.com/ 
   「アニメの」公式twitter 
  ttps://twitter.com/rib_anime  
   「原作の」公式twitter 
  ttps://twitter.com/rifle_beautiful 
  
 放送時期はまだ未定、「企画進行中!」との表示 
  
 監督:高橋正典 
 シリーズ構成・脚本:高橋龍也 
    ※twitterでは構成のみ、公式サイトで構成・脚本表記 
 キャラクターデザイン・総作画監督:向川原 憲 
 アニメーション制作:Studio 3Hz 
 協力:公益社団法人日本ライフル射撃協会、興東電子株式会社、 
    株式会社銀座鉄砲店、中央大付属高校 
  
  
 日本ライフル射撃協会ほかが協力に入っていて、 
 まだ情報の無い公式サイトに「ビームライフル競技の紹介はこちら」のページがある 
 まあ単純にマイナー競技だから視聴者向けかもしれないけど 
 2020東京五輪へ向け追い風…かはともかく、競技界隈と良い関係を築いてのアニメ化…かな?  >>102 
 インフィニット永谷敬之が製作に噛んでるかは不明 
  
 監督の高橋正典は制作出身、 
 監督としては『異能バトルは日常の中で(TRIGGER)』が今のところ唯一かな? 
 割とこなれていたイメージがある 
 6月公開の映画『誰ガ為ノアルケミスト』も監督してるけど…公開前だから解らない 
 監督自身のtwitterは 
 ttps://twitter.com/takahashi_kunn 
  
  
 デザインは…こう言う話もなんだけど、原作の連載が開始したときに、 
 先行作品『NEW GAME!!』(ネットミーム「今日も一日がんばるぞい!」が有名)に 
 絵が似てることを時に批判されたりもしたんだけど… 
 アニメのデザインは原作の特徴を拾いつつ、『NEW GAME!!』から外してきてるから 
 そこで荒れることは無さそう…かな? 
  
  
 そして制作Studio 3Hz、 
 原作モノとオリジナル企画が半々くらい、…それでも比較的オリジナル割合が高い方で、 
 久弥が原案から関わったオリジナル作品『天体のメソッド』を作って、 
 今も久弥…と噂されるハヤシナオキ脚本で秋公開の劇場映画『BLACKFOX』を作ってるスタジオ 
 (天体のメソッド・blackfoxはどちらも製作プロデュースがインフィニット永谷敬之) 
  ttp://www.3hz.co.jp/ 
  ttps://twitter.com/studio3hz 
  
 この縁で高橋も3Hzで企画からまるごとオリジナル作品できないかなあ…と思ったり、 
 あるいはここで改めて久弥と接点が出来る…かなあ? 
 久弥…と噂されるハヤシナオキは、他の3Hz作品「フリップフラッパーズ」で脚本参加もしてるので、 
 もしかしたら「ライフル・イズ・ビューティフル」に脚本参加もあるかも 
  
 まあ久弥との縁はともかく…高橋オリジナル来てくれ頼む…  ビームライフルか……どうせスイーツ好きの方がメインになったりするんでしょ!話は読めた  ヤングジャンプは買ってきたけど新しい情報は無かった… 
  
 >>104 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=VCOT_5v5EMU 
 競技自体はあまり華やかでなさそうだから、実際スイーツメインありえるかもしれない…  シリーズ構成:橋龍也氏コメント 
  
 これが実際にある競技で、使用する銃が『ビームライフル』(!)という点に驚きました。 
 少しゆるめのまったり部活コメディかと思いきや、徐々に胸熱の部活モノに! 
 その中でも絶対に笑いは忘れないという姿勢が本当に気持ちいい作品です!  永谷敬之によるプロデュース会社インフィニット、 
 今回と同じくStudio3Hz(×P.A.works)、かつ同じく放送日未定の『A3!』や、 
 7月放送の『グランベルム』などはもう公式サイトに載せてるし、本人のtwitterでも触れてるから、 
 ttps://infinitedayo.jp/works/ 
 ttps://twitter.com/Infinitedayo 
 今回の「ライフル・イズ・ビューティフル」は製作にインフィニットは関わってないかな… 
  
 するとかつて永谷敬之が高橋に声をかけたのはなんだろう… 
 お流れになったのか、 
 平行して未発表の高橋作品が動いてるのか、 
 「ライフル・イズ・ビューティフル」で3Hzと高橋の仲介をしただけか… 
 まあ解らないけど…いずれ高橋オリジナル作品に繋がる縁ですように  >>106 
 胸熱部活モノと美少女コメディのバランスどうなるだろう… 
 個人的にはアツい部活の成分が多めだといいなあ…  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の上杉・ウエバス・キョーコ 
 (*井上バス…ウエバスの声優が井上ほの花に変更になったため) 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1121421669451489280 
  
  
  
 高橋は「ライフル・イズ・ビューティフル」への参加をつぶやいてた 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1121311446019624961  >>109 
 孫は見事な俺なんかやっちゃいました?展開に入って来たね… 
 もう少し葛藤するかなってところもそれで乗り越えていくという 
 どこかで挫折するのか最後まで絶好調なのか気になる  「賢者の孫」、4話のあらすじ公開、脚本は雑破業 
 次の高橋回はいつだろ 
 http://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story4 
  
  
  
 「刀使ノ巫女」、 
 ○コミカライズ3巻が発売、これで完結 
 ttps://twitter.com/shonen_Ace/status/1119193364295864322 
 ttps://twitter.com/puru_sakae/status/1121545735051280384 
  
 ○ゲーム版の生放送があった、アーカイブを今も見られる 
 脚本や高橋についての話はなかった 
 https://www.jp.square-enix.com/presents/info/20190426000883.html  
  
 ○ゲームがアニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』とコラボ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=CcU4KQOVVcI 
 ttps://twitter.com/tojitomo/status/1121625033703452673 
 コラボはこれまで一応、刀使ノ巫女の製作・制作と縁のあるところとやってて 
  スタジオ五組繋がり … 「結城友奈は勇者である」 
  GENCO繋がり … 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」 
  スクエニ繋がり … 「プロジェクト東京ドールズ」「ニーア」「GEMS COMPANY」 
 今回縁が見当たらないかと思ったら、アニメ・ゲームでなく舞台版の繋がりだろうか? 
 舞台版 刀使ノ巫女はネルケプランニングによるもので、 
 そしてネルケプランニングは『レヴュースタァライト』に関わってるので… 
 生放送ではブシロードの協力があって…という話も  水無月がtwitetrに絵をアップ 
  
 シンデレラガールズの本田未央 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1121664299703758848  刀使ノ巫女コミカライズ、最終3巻買った 
 ttps://web-ace.jp/shonenace/contents/267/ 
 ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321810000596/ 
 高橋のコメントは無し、高橋に言及した情報も無し 
 高橋については…1,2巻と同様、スペシャルサンクス複数人のうちの1人として 
 ラストに名前がクレジットされてたのみ 
  
 事前に加筆があると告知されてたけど、 
 絵の修正、台詞の修正、コマの再構成、見開きの追加等、こまごまと丁寧に手が入ってた 
 物語の筋が変わるような加筆は無し 
  
 TVの脚本に入りきらなかった要素も拾われているとして、 
 橋曰く「ディレクターズカット版」(>>20,>>43)のコミカライズ、 
 大きくはTVアニメ1クール目ラストから最終話まで一気に飛ぶ構成だけど、 
 エピソードを追加したり台詞を加えたり、物事の原因や人間関係は説明が補強されてた 
  
 画の温度も弛むことなく、むしろ当初やや淡泊だったところから上がり続けて行ったし 
 オリジナルアニメのコミカライズとしては良い作品だったと思う  水無月がPawooに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海カジカ・芹沢モモカ 
 ttps://pawoo.net/@akira08/102004849270548645  「刀使ノ巫女」小説版(高橋龍也 原案、朱白あおい 著)、 
 先日の生放送で舞台と発表された沖縄へ、朱白あおいが取材に行ってきたそうな 
 ttps://twitter.com/akashiro_aoi/status/1123159850756624385 
 ttps://twitter.com/akashiro_aoi/status/1123159859581427712  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 シンデレラガールズの双葉杏 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1123225545246777351  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の上杉・ウエバス・キョーコ 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1123602536995233792 
  
  
 高橋は「刀使ノ巫女」で地味に謎だった燕結芽の入学〜親衛隊までの流れを呟いてた 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1123535953438445569 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1123544814765498368  そういえば今夜19時からのアイカツ!再放送(>>78)は、 
 初代シリーズの第4話、つまり高橋脚本回 
 久々に見ると懐かしいかも  「賢者の孫」、5話のあらすじが公開された 
 脚本は雑破業 
 ttp://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story5  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 シンデレラガールズの本田未央 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1123949041157582851 
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海シンジュ 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1124283505700032512 
  
  
 水無月は同人誌にゲストで寄稿したみたい 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1124275132178939904 
  
 寄稿先は明日…日付変わって今日、5/4(土)に開催される 
 Tokyo7thシスターズのオンリーイベント『777 FESTIVAL 8th』の、 
  ttp://7fes.com/ 
 スペースNo.ト-05、 サークルillegaL Lilyの新刊「シィちゃんがカワイイ!!!」 
 ttps://twitter.com/dear_old_summer/status/1124272191892181004 
 ttps://twitter.com/dear_old_summer/status/1124273262219816961 
  > 〆▶︎7fes.8th#ト05 
  > 今回ゲストイラストを描いて頂いたのは! 
  > ☆yodare(世界のよだれかけ達)先生 ☆あって七草先生 ☆みなづき楽先生 
  > です!!!! 
 スペース番号は…本人のアカウント名と告知画像で違うスペースが描かれてるけど 
 イベント公式のサークルリストを見ると、アカウント通り[ト-05]かな…  「ライフル・イズ・ビューティフル」、 
  
 ○アニメのポスターと小冊子が作られているようで、 
 日本ライフル協会にも配分され、学生の大会等で配布されるそうな 
 https://twitter.com/nraj_fukyu/status/1123796286996611081 
 https://twitter.com/nari3104/status/1124487974555504640 
 https://twitter.com/nari3104/status/1124358780634796032 
  
 今のところ一般配布の予定は発表されてない 
 ツイートされた画像では、小冊子に「アニメ情報掲載!」とあるので 
 高橋の情報があれば読みたいけど…流石に学生大会に混ざるわけにもいかない 
 (普通に観客として見られるなら、それはそれで行ってみたいけど) 
 イベントなりアニメショップ店頭なりで配布されるといいんだけど… 
  
  
 ○声優ユニット『ライフリング4』が5/8(水)の14:30-14:45予定で 
 periscopeで配信するそうな 
 ttps://twitter.com/Rifling_4/status/1124607391784263680 
 ttps://ameblo.jp/miumachi10/entry-12458981889.html 
 periscopeはtwitterによるライブ配信サービス、 
 ライフリング4は「ライフル・イズ・ビューティフル」の主演声優4人のユニット 
  
 まあ声優のライブだし高橋の情報は無さそう…かな…解んないけど…  ファンの一部の妄想話でしかないけど…保守がてら 
 「刀使ノ巫女」、燕結芽の名前が結核由来の仕込みじゃないかと地味ーに話題に挙がってた 
  
 親衛隊の他3人…獅童-真希・此花-寿々花・皐月-夜見…に比べ、 
 読みがやや珍しい燕-結芽(つばくろ・ゆめ)の由来について、 
 『結核』が英語でtuberculosis (ツバクローシス…燕死す)になることからの仕込みでは? 
 というのが今回の話題 
  
 ・結芽は新選組でいう沖田総司ポジション(天然理心流の天才剣士、若くして活躍、病没) 
 ・沖田総司は肺結核で早逝したとされ、結芽も同様に度々の喀血の末に倒れる 
 ・(※ただし作中の燕結芽の病は、結核でなく循環器系だと過去に高橋が語ってる) 
 というところ 
 燕のツバクロ読みの珍しさも併せ、ツバクローシス由来もありえなくもない…かも…という 
  
  
 高橋が「刀使ノ巫女」に参加した時点では親衛隊が存在しなかったこと、 
 (=高橋の参加後に親衛隊が設定されていったこと、) 
 高橋が意味を込めてキャラクターの血液型や誕生日を設定していること、 
 これらは設定資料集やラジオで高橋自身によって語られていているので、 
 あとは親衛隊の名前を誰が提案したのか、高橋なのか、ほかの誰かの案があったのか 
  
 もし、高橋が名前を決めたのなら、 
 もしかすると、ツバクローシス由来で死を示唆するとこまで高橋の仕込みだった…のかも? 
 根拠のない仮定に仮定を重ねた空論だけど、まあ保守がてら… 
 高橋がどこまで自分でコントロールしてたんだろう… 
  
 ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/ 
 かつてbungle bungleで柏木4姉妹の名づけに少し悩んだー等々語られてたけど 
 「刀使ノ巫女」はそこら触れられる可能性はあるんだろうか 
 ロフトのファンミーティングで触れられるかなあ…自分はチケット獲れてないけど…  「賢者の孫」、配信サイト『dアニメストア』での 
 2019春アニメ人気投票で1位になったそうな 
 どこまで実態が反映されるか解らないけど、なんであれ人気が有るならなにより 
 ttps://twitter.com/kenja_no_mago/status/1126049099680239617 
  
  
 「刀使ノ巫女」、声優ラジオ『本渡楓のとじらじ!』 
 第23回が配信された 
 ttp://www.onsen.ag/program/tojinomiko/ 
  
  
 「ライフル・イズ・ビューティフル」、 
 15分の配信があって… 
 ttps://twitter.com/Rifling_4/status/1125996297247383552 
 声優4名のユニット『ライフリング4』のライブが発表されたり(※チケット完売) 
 ttps://chidori-high-school.com/news/?p=46 
 レコーディング風景がyoutubeにアップされたりした 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=HweigZ7kGz0 
 チケット即完売で行けないけど…声優ライブなら高橋の出番はなさそうかな…  水無月がPawooに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海シンジュ  
 ttps://pawoo.net/@akira08/102061030791622159 
  
  
 高橋は氷川へきるとご近所さん系ヒーロー映画の話からレイナナに少し触れてた 
 ttps://twitter.com/hekky3/status/1125777791943766016 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1126072427002228737 
 ttps://twitter.com/hekky3/status/1126074100596629505 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1126088935174594560 
 ttps://twitter.com/hekky3/status/1126091996974600193  「となりの吸血鬼さん」、 
 BD1巻に優先申込権が付いてた6/9(日)の声優イベント、 
 本日追加チケット販売を発表し、即日販売開始、そしてもう完売みたい 
 https://twitter.com/kyuketsuki_san/status/1126351627072360448 
 高橋は登壇しなさそうだけど盛り上がるならなにより…  高橋と直接の関係は無いけど… 
  
 水島精二がロフトでトークイベントをやるみたい 
 ttps://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/118544 
 出演が水島精二、ゲストが声優小野早稀(BEATLESSの妹役)、司会進行がアニメライターの前田久 
 チケット販売は5/14(火)の正午から 
  
  
 あくまで水島精二のトークショーなので、このスレ的には余り関係ないというか、 
 高橋が登壇する訳でもないようだし、高橋の関わった水島作品が話題に挙がるとも限らないけど、 
 もしかしたら、万に一つ、そういう話題もでる…かも…しれない…? 
 という意味で行ける人は行ってみても良いかも  だから何と言う訳でもないけど…高橋・水無月がそれぞれ名古屋に行ったとツイートしてた 
 一緒に行ったかどうかはわからない 
  
 水無月は5/3にツイート 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1124155808483135488 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1124875022999273480 
 高橋は5/15にツイート 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1128330905351622656 
  
 水無月は、名古屋に触れる前日である5/2に「仕事してる」とも呟いてるので 
 名古屋で仕事なのかな?とか勝手に妄想してたんだけど… 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1123824728173699072 
  
 もし高橋も一緒に行ったなら、名古屋で2人なにか仕事があったりする…のかな? 
 一切なんにも関係なく、ただ息抜きに観光してきただけかもだけど  名古屋でエロゲならWILLグループか……と思ったら、 
 数年前に解散&事業継承で後継会社のウィルプラスは東京本社になってるのね。  水無月がtwitterとPawooに絵をアップ 
  
 シンデレラガールズの安倍菜々、5/15誕生日絵(どちらも内容同じ) 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1128642524673822721 
 ttps://pawoo.net/@akira08/102100145879861364  >>132  
 知らなかった、名古屋にあったと思ってたのが今は千代田区か… 
  
 ほかゲームや出版やアニメ会社も東京が主だし 
 もし、仮に、高橋水無月が揃って仕事で名古屋に行ってたとしたらなんだろ…  関係があるか解らないけどエロゲ関連で名古屋が出てくると 
 一番最初に思い浮かぶのは丸戸史明の地元ということだね 
 アニメ・ラノベの件で丸戸に会いに行った可能性も無きにしも非ず 
  
 近頃、活動してるのか不明だけどライター互助会で 
 丸戸も所属してる企画屋も名古屋だったような  「賢者の孫」、7話あらすじ公開 
 第2話以来に久々の高橋脚本 
 ttp://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story7  丸戸史明、名古屋かあ… 
 高橋水無月と接点出来るかな…  今の話の流れで進めると、お互い接点がありそうなのは王雀孫かな 
 橋とはドメスティックな彼女で丸戸とはPhantom in the Twilightで一緒に仕事をしてる 
 王と丸戸は、その前から知り合いの可能性もありそうだが。。。 
 エロゲライター全盛期も名古屋に住んでいたと聞いたことがあるので今でも住んでるのかな 
 もしも何かで丸戸と組んで仕事をしたら話題にもなりそうだし面白そうだな  賢者の孫は6話ED映像と6話に出てきた棒っぷりが半端ないED歌ってる人の影響で少し炎上気味? 
 すっかりネタアニメ扱いされて橋も大変そうだ  賢者の孫、原作はのべ300万部で、配信サイトによってはアニメも1位になってたりするから、 
 本来のファンは普通に楽しんで盛り上がってる…といいな 
 身の回りに原作ファンがいないから今一つ空気の実感がないけど…  「ライフル・イズ・ビューティフル」、茨城国体のライフル射撃競技のポスターに採用され、 
 アニメ絵でのポスターが県営の射撃場などに張り出されるそうな 
 リンク先のツイートに写真あり 
 ttps://twitter.com/rib_anime/status/1130329763711574016 
 ttps://twitter.com/sakurakokutai/status/1130307223823851521 
  
 アニメ化以前から、ライフル競技の大会等で原作絵のポスターが採用されていたので(>>98)、 
 今回はそれがアニメ絵になった形 
  
 こうして現実の競技に受け入れられ、公の場に存在できるって意味では、 
 高橋も良い作品に当たったと言えるかも…少しでも作品が盛り上がるといいけど…  水無月がtwitter・Pawooに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海シンジュ (Pawooも同じ) 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1129660526009544705 
  
 シンデレラガールズの本田未央(Pawooも同じ) 
 作中の総選挙で1位になり8代目シンデレラガールズになったのを受けて 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1130489820919128066  「刀使ノ巫女」、 
  
 ○明日24日(金)に「みにとじ」BD発売 
 お店によっては1日早い今日のうちに手に入ったりする?のかも 
 ttp://minitoji.jp/bd/ 
  
 ○明後日25日(土)、ファンミーティング 
 ttp://minitoji.jp/news/index00410000.html 
 追加チケット販売無し、物販もイベント参加者のも購入可、とも告知された 
 ttps://twitter.com/tojinomiko/status/1131011299653984256 
 ttps://twitter.com/tojinomiko/status/1131120135010308096 
  
  
 ○声優webラジオ『本渡楓のとじらじ!』第24回配信 
 高橋や脚本周りの話は無し 
 ttp://www.onsen.ag/program/tojinomiko/ 
  
  
 ○声優webラジオ『本渡楓のとじらじ!』、 
 次回のゲストはスタジオ五組の青木隆夫プロデューサー 
 現在質問やメッセージを募集中 
 ttp://www.onsen.ag/program/tojinomiko/ 
 ttps://twitter.com/onsenradio/status/1131051914571812864 
 高橋自身ではないけど、久々に声優でない制作スタッフがゲストが来ることになる 
 特典小冊子ほかで語られる限り刀使ノ巫女は 
 ジェンコの製作Pから何か新企画やろうとスタジオ五組に話が来る 
 →次回ゲストである青木Pがモチーフとして日本刀を提案する 
 →しずまよしのりが参加、ジェンコP・青木P・しずまの3人が主として企画を練り始める 
 →後に高橋が参加 
 の流れなので、高橋以前の刀使ノ巫女がどうだったか、といった話が出れば 
 間接的に高橋の仕事が明瞭になる…かもしれない  ファンミーティング、追加チケット無しってことで 
 ずっと当日券がもしかして出無いものかと待ってたけど無理そうだ 
 チケット買えた人いたら、話して良い範囲で内容教えてほしいかも… 
  
 高橋が、オリジナル作品で、明確に登壇する、なんて滅多に無いのに 
 チケット買いそびれたのは本当に無念…  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 アイドルマスターの双海亜美・真美、誕生日(5/22)合わせ、Pawooにも同じ画像 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1131195746290524161  これといって何もない話だけど…メモがてら 
 3DCG制作会社サムライピクチャーズのディレクター林和正が 
 アイカツ!再放送の3Dパートを語る中でちょっと高橋に触れてた 
 刀使ノ巫女でお世話になりました、だそう 
 ttps://twitter.com/KazumasaHayashi/status/1131574517090807809 
 前後のツイートは…沢山あるうえに高橋とも関係ないので割愛 
 ttps://twitter.com/KazumasaHayashi 
  
 サムライピクチャーズは3DCGの制作会社 
 アイカツ!はシリーズ通してCGに関わってて、特に第1シリーズはクレジット観るとメインで担当してる 
 刀使ノ巫女では、CGのメインはグラフィニカのようだけど 
 CG制作協力としてサムライピクチャーズの名前もクレジットされてて、 
 この林和正も名前が入ってる(6,9,10,11,12,16話) 
  
 通常なら、企画・脚本の高橋が直で制作協力の3D会社と話し合う場は無さそう?なので、 
 おそらく単に、アイカツ4話と刀使ノ巫女で高橋関係のお仕事しました、というだけの呟きで 
 ここから何か広がる訳ではなさそうだけど…まあ縁は縁だし、メモとして 
  
 もしかしたら何か仕事に繋がるかもしれないし、名前意識されてるのはなにより  「みにとじ」、BD発売 
 ttp://minitoji.jp/bd/  
 新規部分として、キャラコメンタリー×3話・未放送エピソード×1話あったけど、 
 どれもTV同様、脚本は高橋でなく、高橋関連の情報はなかった 
 初回生産版のブックレットには監督インタビューとプロデューサー座談会が掲載されてた 
 刀使ノ巫女終了後に急遽企画がたち、どういう流れで放送にこぎつけたか、 
 半年で完成させるための座組、刀使ノ巫女本編の構成にどう割り込ませるか…等が語られてた 
 その意味で間接的に高橋の仕事の後をどう繋いだか、という話でもある…かな? 
  
  
 「賢者の孫」、8話のあらすじ公開、高橋脚本 
 http://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story8  さて今夜は高橋が登壇する、ロフトでのファンミか… 
 チケット買い逃したのが痛い…  「刀使ノ巫女」、新宿ロフトプラスワンでのファンミがあった 
 余り広くない空間で登壇者も客も酒を飲みつつ語るロフトらしい距離の近さで 
 SNS等々みてるとたいそう盛り上がったみたい 
  
 登壇者らがつぶやく 
 高橋 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132288986230054914 
 信田ユウ(「刀使ノ巫女」各話演出、「みにとじ」監督) 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132200351891742721 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132200672315625472 
 神谷智大(「刀使ノ巫女」アクション監督ほか) 
 ttps://twitter.com/nitsuka51/status/1132296575638577152 
 椎名崇徳(スクエニ、ソシャゲ「とじとも」P) 
 ttps://twitter.com/noritakas/status/1132217561548853250 
 Studio五組 
 ttps://twitter.com/St_gokumi/status/1132296640641953793 
 作品公式(登壇者の集合写真あるけど高橋(恐らく)は顔隠してる) 
 ttps://twitter.com/tojinomiko/status/1132312785356898304 
  
 ほか、私人のツイートになるけど…高橋関連のものだけ 
 抽選でサイン入り台本当たった人が写真アップ、高橋のサインあり 
 いつも通り高はハシゴ高、龍は右下の三本線がカタカナのテ型になる異体字 
 ttps://twitter.com/cool_flat/status/1132314919129554944 
  
 ファンミではこの添付写真のように参加者から事前に自由記入で質問を受け 
 スタッフが回答するコーナーがあったようだけど、 
 ttps://twitter.com/ChowhanRock1869/status/1132303983278563329 
 そこで質問が捌き切れず、工場長=スクエニ椎名Pが後日へ持ち帰ると言ったようだ 
 その「後日」が次のロフトイベントだと嬉しいけど…どうだろ 
 ttps://twitter.com/livewire891/status/1132277793901821953  「刀使ノ巫女」、制作発表されたっきりだったノベル版の詳細が出た 
 (当然だけど)事前情報通り、高橋はストーリー原案で、朱白あおいが書く 
 ttp://tojinomiko.jp/goods/novels/ 
 > 刀使ノ巫女 琉球剣風録 
 > ■ストーリー原案:橋龍也 
 > ■著者:朱白あおい 
 > ■イラスト:しずまよしのり 
 > ■発売予定日:2019年7月19日 
 > ■発行:集英社 
 > 2019年5月26日午前0時より、各種オンラインストアにて予約受付開始! 
  
 事前情報通り、本編1年前の沖縄の話、 
 あらすじと表紙絵を見ると新キャラも2人出るみたいで、 
 どこまで高橋が原案として形作ってるんだろ  今頃になって燕結芽をガン推ししてるのが笑える 
 あのコンテンツで数少ない、というか唯一の人気キャラなのになんで殺したんだよ...  イキリピンクだっけ? 
 コミケでタペストリー売ってたけど速攻完売してたな 
 やはりCV水瀬は最強だっか  放映当時はそんなに人気の印象なかったけどね 
 死んでキャラが完成したみたいなところあるし  いや放送中から人気だったろ むしろ主人公陣営が薄すぎて親衛隊の方が人気だったよ 
 ネタ的な意味だとヒステリックおばさんが人気一強だけど  なんで死なせたとゆうかあの子沖田だもん死んでこそだろう 
 親衛隊は高橋が作ったキャラだし人気でよかったじゃん  「刀使ノ巫女」ファンミーティングについて 
 一夜明けて呟く関係者追加 
 高橋 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132419044965904384 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132417252551061504 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132418771459555328 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132418430370426880 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132417252551061504 
 朱白あおい(「刀使ノ巫女」うら予告脚本、「みにとじ」構成・脚本ほか) 
 ttps://twitter.com/akashiro_aoi/status/1132389938702344192 
 神谷智大(「刀使ノ巫女」アクション監督ほか) 
 ttps://twitter.com/nitsuka51/status/1132375262908182528 
 神無月久音(剣術監修) 
 ttps://twitter.com/k_hisane/status/1132580484326731776 
 椎名崇徳(スクエニ、ソシャゲ「とじとも」P)  
 ttps://twitter.com/noritakas/status/1132522823463739392 
 信田ユウ(「刀使ノ巫女」各話演出、「みにとじ」監督) 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132657129779748864 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132657858779144193 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132659865145335808 
 ttps://twitter.com/hawaiis00731/status/1132661964054753280 
  
  
 以下私人のツイートで、つまりは伝言ゲームなので 
 (レポート書く人ごとに要約が違い、別の意味になっているものもあるので) 
 丸ごと高橋の言葉として捉えずニュアンスだけ拾った方が良いとは思うけど、 
  
 明確に高橋の発言として触れられてるもののうち、幾つか高橋のスタンスが見えるもの 
 ttps://twitter.com/livewire891/status/1132525239458443265 
 ttps://twitter.com/bakuandkuromix/status/1132509863689351168 
 ttps://twitter.com/livewire891/status/1132524397174984705 
 ttps://twitter.com/livewire891/status/1132525694880059392 
 ほか24話が脚本一発okだったとか、 
 キャストからの案で高橋がその場で台詞を直していたとか 
 ttps://scrapbox.io/kousatu-tojinomiko/2019%E5%B9%B45%E6%9C%8825%E6%97%A5_%E5%88%80%E4%BD%BF%E3%83%8E%E5%B7%AB%E5%A5%B3_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%A2  「刀使ノ巫女」、 
  
 ○小説版『刀使ノ巫女 琉球剣風録』をジャンプJブックス公式がツイート 
 ただの売り文句かもしれないけど「昨日発表され、すでに多くの予約が」だそう 
 実際amazonでは今時点で昨夜時点で品切れになってた 
 ttps://twitter.com/JUMP_j_BOOKS/status/1132486208980803586 
  
 ○高橋が香の持つ祢々切丸は何故折神家の管理下に無いのか、という質問に答えて設定だしてた 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132413111997046784 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1132415045197942785  高橋がロフトイベントみたいな場に積極的だったのはありがたい 
 次があるといいなあ…  >>152-156 
 結芽はいかにもなサイコ系美少女ってキャッチ―なデザインで早めに注目されてて 
 ずっと待機待機で引っ張ってから、実は戦闘狂でなく必死に命に縋りついてたと反転見せつつ 
 志半ばで死んだときに一気に人気が爆発したようなうろ覚えがある… 
  
 高橋が企画に参加した時点で可奈美達くらいしか設定が無かった?らしいのを 
 企画整える中で折神紫と親衛隊を置いたバランス感覚は流石だと思う 
 これまでの高橋には珍しいキャラも居つつ、ちゃんと立って結果的に人気で良かったなって…  ファンミはハーフクローズドのMixi世界に籠もってた時期を連想して個人的にはダメ。  >>161 
 どんな情報も表に、表にって流れを背に受けてた00年中期にあの姿勢を打ち出してしまったのは 
 たとえコミュ管理者が暴走した結果だしても褒められたもんじゃなかったけど、今はどうなんだろう 
 むしろ「クローズドな空間にこそ価値があって、対価を払ってでも落ち着いたサロンを求めたい」って流れになってない? 
 サブスクで精鋭の戦士集団をどれだけ抱え込めるか、みたいな小国があちこちで乱立されていってる気がする  >>163 
 たしかにそんな感じになってるねぇ。 
 パトロンが何でも作らせて市場に出してくれるならいいけど、 
 小さなサロンの中で完結するようならそこに作家性は期待できなさそうだし、もういいかな……。  現状、アニメでの仕事に明確な作家性を見出せてない中でサロンを形成してるように映るのがファンミへの拒否感なのかも試練。 
 高橋主体のサロンでは勿論無いし、本人にもそんなつもりは無いだろうから、完全に厄介な(エロゲライター高橋の)オタクとしての個人的な感情なのだが。 
  
 うーん……  うだるちんだったらパトロンの意見を無視した“我”を書いてくれるだろう、っていう逆の安心感があるからパトロンになりたい。  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海サワラ、ゲーム内のカードの絵ネタ 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1133025246649364481 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1133026028404666369 
 アイドルマスターミリオンライブ(シアターデイズ)の周防桃子 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1133382937041412096  個人的には…現状も、ロフトファンミも、次善の策として見つつも追ってるかなあ… 
 現状がベストとは思わないけど、消えてた頃からすれば少しずつ高橋の大きく関与する仕事が増えてるから 
 ファンミもそこで内に閉じて停滞する気はない…と信じて追ってるかな… 
 いずれ…職業アニメ脚本家としてでなく、企画屋としての高橋のイズムを純度高く出す作品が来る(といいな)と待ってる  脚本家・高橋個人のファンが新たに生まれるほどの仕事はしてないからなぁ  携わった作品がよくてせいぜいスマッシュヒットだからねぇ 
 一番のチャンスはデレマスだったと思うけど作品の出来自体が賛否両論で 
 高橋の仕事への評価に焦点が定まらなかったのが勿体なかった 
  
 まぁ、業界内では便利屋くらいには思われてるんじゃない?知らんけど  作品規模や話題性と言う意味ではシンデレラガールズが一番大きかったかなあ… 
 まあアニメアイマス→シンデレラガールズ→今も続く漫画版1作目・2作目とアイマス仕事続いてはいるけど… 
  
 原作を上手くまとめられるシリーズ構成から 
 そろそろ高橋自身の企画が主になるといいなあと思う…  「ライフル・イズ・ビューティフル」、 
 声優ユニットが日本ライフル射撃協会の宣伝大使に就任したそうな 
 ttps://natalie.mu/comic/news/333839 
 ttps://chidori-high-school.com/news/?p=153 
 まずは声優ユニットが競技を体験する動画を出していくみたい 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=S4YKp2jpdg8 
  
 まあ高橋とは関係ないけども、作品がなんかしら話題を呼ぶのはなにより 
  
  
  
 「賢者の孫」、9話から脚本は雑破業に戻る 
 http://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story9  水無月がtwitterに絵をアップ 
  
 5/30 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の芹沢モモカ 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1133760318281117697 
 5/30 アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズの白石紬 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1133756992999157760 
 5/31 アイドルマスターミリオンライブ!(シアターデイズ)の望月杏奈 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1134467809205923840 
 5/31 シンデレラガールズの双葉杏 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1134472501675692032 
  
  
  
 ところで水無月、前々からたまに体調悪そうなツイートしてたけど 
 胃腸の?調整剤ないとやってられないくらいのツイートしてるけど大丈夫だろうか…? 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1135575045386907648 
  
 まあ…丸々言葉そのまま受け取るツイートでもないだろうし、 
 持病があってもおかしくない年齢だろうけど…でも健康でいてほしいなと…  「ライフル・イズ・ビューティフル」、 
 原作の公式twitterが『スケジュールがやばいのです…』と呟いてた 
 https://twitter.com/rifle_beautiful/status/1136217309654077440 
  
 高橋関係で『スケジュールが…』と言われると、 
 スケジュールが物凄いことになった?ぽく思えた「BEATLESS」が頭によぎって心配になるけど… 
 アニメでなく原作公式だし、SNSで呟ける程度のことだし、 
 高橋が直接関与する…アニメの出来には悪影響はない…かな?  「刀使ノ巫女」、声優ラジオ『本渡楓のとじらじ!』、第25回が配信された 
 ゲストにスタジオ五組の青木隆夫プロデューサー 
 制作関係者がゲストだから少し期待したけど、高橋の仕事にまつわる新情報はなかった 
 ttp://www.onsen.ag/program/tojinomiko/ 
  
  
 敢えて、間接的に高橋の仕事(脚本・構成・設定)に関わるとすると… 
 再生[47:22] から、「紫」「十条姫和(「十条」姓のみ?)」「衛藤可奈美」は 
 高橋でなく青木Pが名前を決めた、と明言されたのは一応新情報…かな? 
 特に「紫」は高橋が「名前だけは青木さんが決めてください」と振ったらしい([49:48]-) 
  
 まあ、可奈美・姫和は高橋が企画に参加する前から設定されてた筈のキャラだし、 
 設定資料集を見るに、「折神家」の存在は高橋参加前からあった(ただし紫は高橋参加後)ので、 
 高橋が敢えてキャラの名前設定を他人に委ねたというよりは、 
 途中参加する以前にあった設定や担当者の案を活かしたという形だろうか? 
  
 高橋の情報は無かったけど一応タイムコードメモったので貼っておく 
 00:15- 開始 
 05:20- ゲストコーナー 
  05:56- スタジオ五組 青木隆夫 声出し 
  08:38- プロデューサーとはどういう仕事か 
   09:30- 刀使ノ巫女においての仕事は 
       ・2013年秋-冬、次の仕事の題材として 
        青木Pからジェンコへ日本刀を挙げた云々 
  12:24- オリジナル・2クール物を作るということ 
      ・本来は1クールで企画が動いていた云々 
      ・スタジオ五組は「結城友奈」からの連続で大変だった云々 
  15:02- 青木P自身の考える刀使ノ巫女のテーマはなにか 
      刀使ノ巫女にどう関与したか 
      ・擬人化でない日本刀モノを作りたいというベースに対し 
       高橋やしずまよしのりにアイデアを貰う形で云々 
  17:54- 刀使ノ巫女2クール制作後、数ヶ月でみにとじを作ったことについて 
  19:34- 今後もノベル等が云々、6年たってどうか云々、ほか雑談 
  25:32- 今後の刀使ノ巫女について(※具体的な情報は当然ながら口にしてない) 
  27:27- コーナー『刀使ノ巫女 ここがえーで』 
      製作/制作に関わる各作業者が仲が良い、横の繋がりが良い云々 
   30:51- 十条姫和弄りは脚本担当のあおしまたかしの影響が大きい云々 
   35:55- 監督や高橋に1質問すると100帰ってくる云々 
  40:15- 告知 
  47:22- 雑談 
     ・(折神)紫・衛藤可奈美・十条姫和の名前は青木Pが付けた 
     ・姫和の苗字が九条→十条になったのはきんいろモザイクの九条カレンと被せない為 
     ・「紫」は高橋から名前は付けてくれと振られて考えた 
     ・衛藤可奈美は守るの衛・可能にするの可から。画数などは考慮してない 
 51:50 終了  >>174 
 アニメ関係の仕事が増え、(原作者の)スケジュールがやばいですって意味だろうねぇ  >>176-177の言う通り、昨日のツイートは原作者のスケジュールの話だったようで、 
 「ライフル・イズ・ビューティフル」、 
 原作公式が来週の連載は休みにすると告知してた 
 ttps://twitter.com/rifle_beautiful/status/1136390856691179521 
  
 なるほどアニメの仕事も…絵描いたり脚本のチェックしたり?いろいろあるだろうし 
 五輪射撃会場の広報誌にも隔月で描き下ろしてると言うし、忙しそうだ 
 それだけアニメの仕事に時間を割り当ててると思えばありがたい 
  
 高橋が仕事で関わるなら少しでも良いアニメになってほしいし、なんならそれを認められ3Hzでオリジナルの高橋企画とかに繋がってほしいし…  水無月がtwitterやPawooに絵をアップしたり再掲したり 
  
 ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海シンジュ  ※5/3(>>123)の絵の再掲 
 6月6日カエルの日ネタ、晴海シンジュはカエル(のグッズ集め)が好きな設定 
 ttps://twitter.com/minaduki04/status/1136521489765658624 
 シンデレラガールズの小日向美穂 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1136616929416736769 
 シンデレラガールズの安倍菜々 
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1136635744796102657  「刀使ノ巫女」、声優ラジオ『本渡楓のとじらじ!』、 
 再来週、6/19配信回のゲストがジェンコ製作プロデューサーの鹿志村絵美になったそう 
 ttps://twitter.com/onsenradio/status/1136939404851699712 
  
 設定資料集や座談会で語られた範囲では、 
 ジェンコの方針としてキャラクターたちを立てていきたいと 
 舞衣に懐く沙耶香や姫和の口調など、キャラの関係性に沢山提案をしてた人だとか 
  
 今週配信分(>>175)に続いて声優でなく製作側のゲストということで 
 もしかしたら高橋の仕事が伺えるような話があるかも  水無月がコミックマーケット96、今年の夏コミに当選したみたい 
 スペースは 4日目※(8/12 月曜) 西地区 Rブロック-33bだそう 
  
 ttps://twitter.com/minaduki_t/status/1136999130272677889 
 ttps://pawoo.net/@akira08/102230709866122350 
 > サークル「ことりくらぶ」は、月曜日 西地区“R”ブロック−33b に配置されました。 
 > 本作らねば、今からちまちまやれば絵は溜まるはず…! 
  
  
 ※今年の夏冬コミケはオリンピック都合で4日間開催になる 
 水無月のサークル定番の3日目(日曜日)でなく、今回は4日目(月曜日)みたいなので 
 予定とか組む人がいたら注意 
 ttps://www.comiket.co.jp/info-a/C94/in2019.html  「賢者の孫」、10話も雑破業脚本 
 ttp://kenja-no-mago.jp/story/?mode=story10 
  
  
  
 2016年以来3年ぶりのアイマスファンのロフトでのイベントに高橋・水無月が参加するみたい 
 以前だと「龍っさん」名義だったりしたけど今回は普通に橋龍也名義 
 ttps://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/120964 
  
 まあこれは言わばオフ、アイマスファンの私的交流の場だから、 
 ここでなんと言う話でもないか…  賢者の孫、ここまで10話分の脚本は 
 高橋(1) - 高橋(2) - 雑破(1) - 雑破(2) - 雑破(3) - 雑破(4) - 高橋(3) - 高橋(4) - 雑破(5) - 雑破(6) 
 12話1クールだとして、半々の6話ずつで行くとしたら、 
 11,12話を高橋が書いてシメかな? 
  
 放送前から言われてたコメディ色濃くまとめるってのが監督の方針だとして 
 そのラインで解りやすく頑張ってると思うけど、 
 脚本外のとこで微妙に荒れたりしてるのは少し勿体ないかな…  「となりの吸血鬼さん」、声優イベントが開催された 
 これはBD1巻に優先申込券の入っていたもの 
 ttps://twitter.com/kyuketsuki_san/status/1137700438294163456 
  
 概要からすると完全な声優イベントなので、登壇してはいない?と思うけど、 
 高橋も参加していたみたい 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1137674313891319808 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1137686018813939712 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1137697267563974656 
 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1137710232136691712