AIR総合スレッド その57 また夏が来る [無断転載禁止]©bbspink.com
平成の名作AIR
平成最後の夏が終わった。
夏はいつか終わる。そして、新しい季節がやってくる。また新しい夏が来る。
前スレ
AIR総合スレッド その56 どすこーいっ!!
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1370101919/ 初めてアニメの方を見たけど綺麗にまとめてんのな、みちるの皆でハンバーグ食べてるシーンはゲームの方でも半泣きだったけど
アニメの方でもグッと来てしまった まだあったんだ。久々AIRやってきてみたけどあってよかった。 移す側と移される側の記憶容量の違いが悲劇を生むっていう設定は
クラウドストレージとローカルストレージの概念がある今だとよくわかるね
クラウドの概念がない時代に記憶=空というイメージを思いついたのはすごいわ >>13
そうか?
同時期に出たFF9のエンディングで「記憶を空に預けに行くよ」って表現があったけどな
FF9 2000年7月7日発売
AIR 2000年9月8日発売 「Natukage」表記と「夏影」表記の曲って何か違うの? いやっほぅ!くにさきさいてー!
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00010018-houdoukvq-int 昔、知り合いが持ってたAirストーリー後の同人(子孫?)みたいなゲームあったんだけど
タイトル全く分からなくて今も見つけられずにいてもやもやする
ヒロイン的な子は3人いた気がする ちょっと調べたら見つかったわ
クッソつまんなそうだけどな
てかお前製作者本人だろ?
話題にして欲しくて宣伝しにきただけだろ
死ね ひょんなことでツベでAIR関係の動画見ちまったわ。「夏影」とか見ちまって、20年前のことを思い出しちまったわ。
川上さんもいないし、そろそろ孫も見えてくる年なのに、夏影にしんみりしてしまう俺ガイル。
とはいっても「夏影」は強烈だな。思わず泣いてしまったわ。
と このあと、
うわ。途中だわ。
このあとツベでそのまま「野道」聞いたら、やはり最高だわ。これほど泣ける曲は無いな。
kanonの曲やクラナドの曲より「野道」が一番心にくるわ。
青春でも何でもないんだけれど、心に来るわ。 DTM音源の数も質も限られていたこの時代のゲーム音楽が好きだ 今更ながらPsp版でやってみた
最後のこどもふたりから見た
夕暮れの堤防のふたりのCGが好きすぎる
叙述トリックっぽいなと思った
しかし晴子立ち直りはやっ 今日は丁度DREAM編のスタートと同じ7月18日なんだよな
俺は毎年この時期になるとDVDを取り出しアニメを見返してたんだがその矢先にまさかこんな事が起きるなんて本当にショックだ… 久しぶりに日付追って原作プレイしようと思ってたけどもうそんな気分になれない
アニメ版も大好きで繊細な作風に感銘を受けたから悲しすぎる